• ベストアンサー

通学定期

大阪市営地下鉄御堂筋線の千里中央駅~なかもず駅の通学定期を持っています。 以前、この定期で四つ橋線のなんば駅~大国町駅を通れました。 周りのみんなに、この定期は万能だと言われるのですが、本人がいまいちどの線を利用できるのか理解していないので、多分この事だとは思うのですがみんなの言っている意味がよく分かりません。 私の定期では、御堂筋線以外にどの路線のどの駅を利用できるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

はじめまして。 >大阪市営地下鉄御堂筋線の千里中央駅~なかもず駅の通学定期を持っています。 >以前、この定期で四つ橋線のなんば駅~大国町駅を通れました。 >私の定期では、御堂筋線以外にどの路線のどの駅を利用できるのですか? 質問者さんの定期券ですと、四つ橋線「西梅田・大国町間」をも通過できるだけでなく その区間内にある四ツ橋線内の駅にも途中下車できます。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/price_menu/noritugi_4.html これは上記サイトでも説明されている通り、地下鉄御堂筋線の混雑緩和のため、 梅田・西梅田・淀屋橋・肥後橋及び心斎橋・四ツ橋を発着又は経由となる 定期券については、券面表示にかかわらず、御堂筋線・四つ橋線それぞれの対応駅で 乗車・降車ができるよう大阪市交通局が特例で認め推奨しているためです。 もちろん共通の駅である「本町」や「なんば」も途中下車できます。 ただし、「東梅田・天王寺間」を走る谷町線については適用外です。 間違って乗り継いでしまいますと追加料金がかかります。 参考になりましたら幸いです。

snr378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても分かりやすかったです。 利用してみます♪

関連するQ&A

  • 大阪市営地下鉄の通勤定期券購入について困っています。

    こんにちは。今日、大阪市営地下鉄の通勤定期券を購入したいのですが、どこからどこまでの定期券を購入すればよいかわからず困っています。 御堂筋線の長居駅からの定期券を購入したいです。勤務先は四つ橋線のなんば駅付近なので、普段は四つ橋線なんば駅の改札から出たいのですが、四ツ橋線の四ツ橋駅・西梅田駅、御堂筋線の淀屋橋駅・梅田駅にも行く用事があることがあります。 質問させていただきたいのは、長居駅からなんば駅も梅田駅も同じ3区間なので、会社の所在地は四ツ橋線のなんば駅ですが、御堂筋線長居駅~御堂筋線梅田駅までの通勤定期券を購入してもいいものなんでしょうか。もしそうした場合、四ツ橋線のなんば駅・四ツ橋駅・西梅田駅、御堂筋線の淀屋橋駅でも下車することは可能なのでしょうか。また、御堂筋線長居駅~御堂筋線梅田駅までの通勤定期券を使用して、毎日四つ橋線のなんば駅で乗り降りしても大丈夫なのでしょうか。 違法などになるのかどうかわからず困っています。すみません、よろしくお願いいたします。

  • 通学定期とPiTaPa

    この春から大学生になり初めての電車通学とりました。 阪急宝塚線の石橋駅から梅田→大阪市営地下鉄御堂筋線のなんば→近鉄奈良線の富雄まで、月曜日から金曜日まで週に5回往復します。 地下鉄はPiTaPaより定期の方が安くなるようですが、阪急は?? 区間指定・学割を使って定期より高くなる事はないと駅の職員さんが言っていましたが実際はどうなんでしょうか。 また【大阪地下鉄連絡阪急通勤定期券】と言うのは阪急神戸線しか購入できないのでしょうか?(阪急のHPを見るとそんな感じでしたが) PiTaPaなら定期の枚数を減らせるかと思いましたが、やはり阪急、地下鉄、近鉄と3枚定期券を持つことになるんでしょうか。 たくさん書きましたが、どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪市営地下鉄の定期について教えてください

    こんばんは。 大阪市営地下鉄の定期について質問です。 長堀鶴見緑地線・西長堀駅⇔御堂筋線・梅田駅の定期(心斎橋経由)を持っているのですが、この定期を利用して長堀鶴見緑地線の京橋駅や御堂筋線なんば駅、千日前線野田阪神駅に追加料金なしで行くことはできますか? 初めて定期を購入したのでわからないのですが、定期に記載されている西長堀⇔梅田の区間にある駅しか利用できないのでしょうか? もし、この定期で利用できる路線・駅がありましたら教えてください。

  • 大阪市営地下鉄の途中下車について

    大阪市営地下鉄についてお聞きします。 千日前線の「野田阪神」発で「本町」着で定期を購入したいのですが、 営業などで「なんば」をよく利用するため、「なんば」経由で定期券を購入した場合、2区間の料金になると思うのですが、その定期でなんば~本町間の四つ橋線の四ツ橋駅と御堂筋線の心斎橋駅で、途中下車することは可能ですが? どなたか詳しい方がおりましたらよろしく願いいたします。

  • 千日前線で通学する場合

    僕は大阪市営地下鉄御堂筋線あびこ駅から谷町線谷町9丁目を利用している学生です。僕は地下鉄の使い方をあまり理解していないので教えてもらいたいのですが、千日前線を利用する場合どのようにいけばよいのでしょうか?また、その場合、今まで使っていた定期券(PiTaPa)で通学は可能でしょうか?

  • 定期券購入について

    大阪市営地下鉄にて守口~大阪港間の利用で、梅田・なんば両駅でも乗降可能な定期の買い方ってありますか? 窓口では、谷九・阿波座経由なら可能と言われたのですが、これでは御堂筋の梅田駅が乗降不可能と言われたもので・・・。

  • 大阪の地下鉄の定期の区間

    大阪市営地下鉄の、 「なんば駅」⇔「梅田駅」(御堂筋線) の定期券を買った場合、その定期券は 「なんば駅」⇔「西梅田駅」(四ツ橋線) もしくは、 「なんば駅」⇔「東梅田駅」(谷町線) でも使えるのでしょうか? ふと疑問に感じたのですが…。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 大阪市地下鉄・阪急乗り換え なかもず~上新庄

    今度、大阪市営地下鉄御堂筋線 なかもず駅~上新庄駅まで通勤するのですが、連絡定期券や迂回定期券を利用して便利な賢い定期券の買い方教えてください。 なかもず~動物園前で乗り換えて(堺筋線)~上新庄へ行く方法と、 なかもず~梅田(御堂筋線・阪急)~上新庄 の2通りを考えています。 通勤だけ考えれば、動物園前で乗り換えて上新庄に行くことになるのですが、なんば、梅田、心斎橋等で用事で途中下車したいときがあります。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Pitapa(通学定期利用)

    ご覧いただきありがとうございます。 過去ログで検索していろいろ調べたのですが、イマイチ理解できていないので質問させていただきます。 春から大学へ進学し、今まで南海電車一本だったのが大阪市営地下鉄→阪急電車へ乗り換えて通学することになりました。 今までは磁気定期券を利用していましたが、Pitapaも検討して安いほう、お得なほうを利用しようと思っています。 以下のことをふまえてどちらが得かお分かりになりましたら教えていただきたいです。詳しい駅はあまり出したくないのでそこはご了承ください。 1、磁気定期券となると3か月分を買うつもりです。 2、地下鉄が難波、心斎橋、本町と通っているため、買い物をするために途中下車することも多いと思います。 3、家が南海電車の駅に近いので難波へ出る際は南海電車を使うこともあると思います。 4、なんばPARKS、なんばCITYでの買い物も多いです。 乗る区間にもよるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 通学定期について

    札幌近郊のものです。 春から初めて公共交通を利用した通学をします。 そこで定期券が必要になるのですが、どのように買えばいいのかわかりません。 利用する交通機関は JR北海道バス   〃   列車 市営地下鉄 中央バス 全ての定期を利用することになると JRHのバスと列車の定期は一枚になるのでしょうか? その場合は JRHバス列車 + 市営地下鉄 + 中央バス の三枚になるのでしょうか? また市営地下鉄と中央バスは週3回程度しか利用しないので 共通ウィズユーカード?なるものを利用した方がいいのでしょうか? 質問が多くなった上に非常に分かりにくい文章ですが 不明な点などありましたら補足していきます。 全てではなくてもいいのでご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう