悪性リンパ腫の入院と通院治療について

このQ&Aのポイント
  • 悪性リンパ腫について調べていると、入院は1クール目の副作用確認のためで、2クール目以降は通院治療が行われることがわかりました。
  • ただし、全身状態が悪い場合は通院ではなく、2クール目以降も入院が必要になることもあるようです。
  • 副作用は吐き気や発熱、白血球減少、脱毛などがありますが、副作用の程度は個人によって異なります。
回答を見る
  • ベストアンサー

悪性リンパ腫 入院について

母(50代)が悪性リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞型リンパ腫 病期IV)で入院しています。 治療はR-CHOP療法です。 母が病気になりネットで色々調べていると、悪性リンパ腫の場合ほとんどの人が1クール目は副作用の出方などを見るために入院しますが、2クール目以降は通院(外来)治療を行うらしいです。 母の場合、只今3クール目に突入していますが変わらず入院しています。 ただし、3週間に4日間だけ外泊許可がおりて家に帰ってきます。 全身状態が悪い場合は2クール目以降も入院になる、というのをネットで見たのですが、 「全身状態が悪い」とはどのような状態を言うのでしょうか? 副作用は吐き気(1クール目は実際に嘔吐した)や発熱、白血球減少、脱毛などです。 病院によって違う、という記述もありますが母と同じ病室で同じ病気の人は副作用が軽いので 次回から通院で行うと言われたそうです・・・ 副作用は多少ありますが、外泊許可がおりて家に帰ってきたときは家の中を歩き回って家事をこなし、 一体どこが悪いのかと思うくらい元気なんです。 私の気にしすぎかもしれませんが今はとにかく母のことが心配です。 長文で申し訳ありません。 回答お待ちしておりますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mag_maria
  • ベストアンサー率51% (42/81)
回答No.2

もう、解決されておられるかもしれませんが…。 抗がん剤で白血球が減少しますと、感染症にかかりやすくなります。白血球の数値がどのくらいに下がっているのかがわかりませんが、そのために退院を延期されているかもしれません。 白血球の値を上げる注射もありますので、主治医の先生にご相談なさってみてください。 お母様がよくなられますようにお祈りいたしております。

igtrs68ca_3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母は抗がん剤を投与すると白血球が600くらいにも下がるそうです。 回答者さまのおっしゃる通り、白血球をあげる注射を打つと正常値まで上がりました! ありがとうございました(^O^)

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

>外泊許可がおりて家に帰ってきたときは家の中を歩き回って家事をこなし、 >一体どこが悪いのかと思うくらい元気なんです。 つまり、このような状態でなければ、入院ということです。 抗がん剤の投与直後は、副作用で立つこともできないという状態になる人が います。それでも、数日で、回復して、一週間後には元気になってくる…… そして、日常生活に支障がなくなるぐらいになると、 次の抗がん剤投与が待っている…… この繰り返しです。 いずれにしても、入院ということは、副作用がきついということです。

igtrs68ca_3
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 母はほかの人より副作用がきついだけですね。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 悪性リンパ腫について

    母(50代)が前から胃が痛いと言っていて病院に行き検査をしたところ、 悪性リンパ腫と診断されました。 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 病期 IV 中悪性度 胃の他に、胸部と腹部に病変あり。 かなり悪いところまできていますか? 治る見込みはあるのでしょうか? 回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • 悪性リンパ腫について

    はじめて投稿させていただきます、30代の男性です。8月に悪性リンパ腫と診断されて8月中旬から先日まで 約1ヶ月入院していました。現在は2回目の抗がん剤治療を終え、自宅療養中ですが、最近 右の睾丸 に違和感を覚えています。これが薬の副作用によるものか、あるいは 睾丸付近のリンパ組織に 新たな異常が現れたのかとても不安です。 男性器付近にも リンパ腫ができると聞いたことがありますが、詳しい 方教えて頂けないでしょうか?ちなみにリンパ腫の種類は、非ホジキン タイプのびまん性大細胞型B細胞リンパ腫でPET検査による判断は 病期Iの限局型ということでした。

  • 悪性リンパ腫

    回答リクエストお願いします。 悪性リンパ腫の教科書的な疾患概念について教えてください。 悪性リンパ腫は白血病のように全身性疾患と考えてよいのでしょうか? もしくは胃癌のような固形がんと同じく局所疾患ととらえるのでしょうか? 1)1か所で悪性リンパ腫が指摘されたとします。 この段階での理解というのは、全身のリンパ球がすでに癌化しているが、 その癌化したリンパ球が増殖しているのが現時点では胃のみととらえて、全身のリンパ球が 癌化している状態なので今後、体中に多中心性にあちらこちらから多発する可能性がある状態と 考えたらいいのか? それとも、全身のリンパ球は癌化しているわけではなく癌化しているのは胃だけととらえるのでしょうか? もしくは、悪性リンパ腫は全身性疾患ではなく胃癌と同じように局所疾患で、全身に転移していく疾患ととらえるのでしょうか? 2)悪性リンパ腫の病期分類がありますが、あれは多中心性にあちらこちらから発生したものなのか、それとも局所を起点に転移した結果なのでしょうか? もしくは、多中心性に多発するケースもあり、局所から全身に転移していくケースも両方 あると考えてよいのでしょうか? かなり専門的な知識をお伺いしておりますが、 恐縮ですが、御回答よろしくお願い申し上げます。

  • 悪性リンパ腫の余命について

    悪性リンパ腫について質問します。 母(60代)が悪性リンパ腫(濾胞性・非ホジキリン)と診断されました。 病期はIVbで、腹部、胸部、腎臓、骨髄に腫瘍が見られ、腹部はかなり大きい腫瘍のようです。 体重減少、寝汗や貧血がみられ、LDH値は高くないそうです。 R-CHOP療法を6~8クール後、寛解する可能性はありますか? 余命などは現段階でわかりますか?

  • 悪性リンパ腫

    母が悪性リンパ腫をわずらい7年になります その間、抗ガン剤治療はもちろん、末梢血幹細胞移植、リツキサンなど様々な治療に取り組んできました 幸い、2年半ほど前に受けたリツキサンがよく効き、現在まで再発せずにきましたが 残念ながら本日定期検診にて腫瘍マーカーがあがってきたため 即入院となりました 再度、抗ガン剤とリツキサンの併用治療ということになりそうです そんな中で、「自己リンパ球療法」という治療法を目にしました わかりやすく教えていただけないでしょうか

  • 悪性リンパ腫に対するメシマコブ(免疫療法)

    妻が悪性リンパ腫(未分化大細胞リンパ腫)で入院しております。化学療法を始めるところですが、主治医にメシマコブを併用したいと言いましたら、「悪性リンパ腫の場合、悪いリンパも活性化させる可能性があるから保証できない」と言われました。メシマコブは漢方では「桑黄」と言い、その効能の中にリンパ腫も含まれていますし、ネットで検索すると化学療法の副作用が軽減されたという経験談もあるようですので使ってみたいのですが、主治医の言葉に不安もあります。 どなたか「悪性リンパ腫」に限定して、メシマコブまたは免疫療法を使っても大丈夫なのかどうか、お教えください。

  • 悪性リンパ腫の治療(抗がん剤+リツキサン)

    母が悪性リンパ腫です。 非ホジキン・濾胞性・ステージ2です。 進行が遅いタイプのリンパ腫で、現在は何も自覚症状もなく見た目には元気そのものです。 現段階で抗がん剤治療をするべきかどうか、悩むところだと医師に言われました。 というのは、濾胞性の悪性リンパ腫は進行が遅いので注意深く観察していくという手段もあるとのこと。 しかし、セカンドオピニオン、サードオピニオンなど、他の医師の話も聞いたうえで治療を開始することを本人は選択しました。 治療法は抗がん剤とリツキサンを使用するそうで、近々入院予定です。 しかし、一つ気になっているのが副作用なのです。 実は20年前に親戚が悪性リンパ腫で抗がん剤治療を行ったのですが、その際、恐ろしいほどの副作用に苦しんだようなのです。 口の中はただれ、髪の毛は抜け落ち、トイレに行くこともできないほどの倦怠感、体重も20キロ落ちたと聞きました。 本人もやはり、そのようになることが怖いようなのです。 しかし、医師は「20年前と今とは薬も違います。髪の毛は抜けますが、多くの患者さんは抗がん剤治療を通院で出来るようになっています。最初は入院してもらいますが、様子を見て、すぐに退院になります」と言われました。 しかし、本人としては副作用のことがとても気がかりなようで、入院の日にちが迫って来ている今、食欲もなく、不安で眠れないようなのです。 また、家族である自分としても副作用のことはとても心配なのです。 悪性リンパ腫の抗がん剤治療や、副作用など、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 お願い致します。

  • 悪性リンパ腫について

    抗がん剤の副作用について 父73歳が悪性リンパ腫(ステージ1)のため、入院します。 5年前に腎盂癌ステージ1で、腎臓片方摘出しています。その後、膀胱がんステージ1で内視鏡手術をしていました。 質問ですが、抗がん剤の副作用について教えて下さい。 医師には食欲不振はあると言われました。他にはどのような副作用がありますか? どうかよろしくお願いいたします。 抗がん剤治療を受けるべきかも悩んでいるようです。 セカンドオピニオンも受けた方が良いのでしょうか?

  • 父が悪性リンパ腫という病気なのですが治療について

    66歳の父の事で、悪性リンパ腫という病気なのですが、 現在入院中で4回クールの科学治療を行っています。 近いうちに自家増血細胞移植を併用した大量科学治療を行おうと思っています。 本人もその治療に踏み切れずに悩んでいます。 この治療は行った方がよいのかどうか? 教えて下さい。 最終的には父本人が決断する事ですが、判断材料が少なく悩んでいますので、 よきアドバイスお願い致します。

  • 悪性リンパ腫について教えてください。

    ■悪性リンパ腫(EBウイルス関連リンパ増殖性疾患)について教えてください。 1)一昨年にピロリ菌の除去をするために抗生物質を服用した際に黄疸が出ました。 2)その後、首の左側にピンポン玉サイズのコブが出来ましたが、痛くも痒くも無く9ヶ月間程の時間が掛かりましたが自然にコブが無くなりましたので、そのまま治ったと考えていました。 3)EBウイルスは普通は子供のころに罹りますが殆どは自然治癒すると聞きましたが、私の場合は大人になってから罹ったので、再活性化しEBウイルスが目を覚ましたと云う事のようです。【初感染】→【伝染性】→【重症化】すると慢性化して【悪性リンパ腫】などになることもあると聞きました。 4)今の内に治療しないと【自己免疫機能】を壊してしまうので【造血幹細胞移植】しかないと云われました。 ■入院時の病名: 急性胆管炎の疑い ■現在の病名: 悪性リンパ種(EBウイルス関連リンパ増殖性疾患) 5)元々、肝臓が強くない為(薬に反応を示す為)4ヶ月間も入院して抗がん剤治療をしています。 6)本来の体力も衰えて、筋力の低下が著しく衰弱しています。 7)アレルギー反応が強く血液が固まりにくくなり苦しい思いをしています。正直、怖いです。 8)EBウイルスの数値が当初100,000から45,000になり現在は19,000まで減少しました。 9)担当医曰く、抗がん剤(エトポシド、ロイナーゼ)を含め4日間も投与した割には減り方が少な過ぎる。とのことです。 10)現在はステロイド剤(プレドニゾロン 5mg)を6錠の他、胃薬、便秘薬、真菌の薬を服用しています。 11)既にステロイド剤(プレドニゾロン 5mg)を4ヶ月も服用している為、副作用としてムーンフェイス、血糖の上昇、手の指の痺れ等があります。 12)可能であれば、このステロイド剤の副作用が辛いので服用を減らせることを願っています。 13)EBウイルスを落ち着かせる方法としては【造血幹細胞移植】以外の方法は無いのでしょうか。EBウイルス治療の専門医の皆さまを始め、EBウイルス治療の情報や知識をお持ちの皆様、どのような事でも構いませんのでどうか教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう