サンデードライバーさん、あなたの車はセンターラインを割っている?

このQ&Aのポイント
  • 左カーブでセンターラインを割る車の増加について注意喚起
  • 速度超過や運転制御能力の不足が原因でセンターラインを割る
  • 自身の車がセンターラインを割っていないか意識して確認を
回答を見る
  • ベストアンサー

サンデードライバーさんあなたは気付いていますか?

あなたの車がカーブでセンターラインを割りまくっていることを。 平日はそうでもないんですが連休とか…センターラインを割る車多過ぎです。特に(曲がる側が)左カーブでよく膨らんでいる。 左カーブで膨らむということは、原因は自身や車の制御能力以上の速度超過が理由ですよね?流れの制限+20km/hに合わせる努力の前に、 自分の車が1ミリもはみ出さないで曲がれる速度と曲線のきつさと遠心力との関係性を、体感でしっかり覚えてから速度を出してください…。 はみ出すようならむしろ減速して欲しいです。交通の流れを悪くするのと、正面衝突事故を起こしてしまうのの、 はたしてどっちの方がやばくて優先すべきなのかを、もう一度再考し、よく比較検討された方がいいと思います…。 スピードは何時でも出せるけど…万一当たってしまったらそれまでじゃないあなたの人生も相手の人生も…。 自身の車がカーブで本当にセンターを割っていないか、どうに曲がっているのか、もう一度初心に返って意識していただけないか?…と思います。 因みに質問内容は「サンデードライバーさんを対象に、あなたにはセンターを割っている(或いは絶対に割ってない)自覚があるか?」です。 「わからない」という方は居ないのを祈りますが居たら極めて危ないと思います。特に左カーブで割ったか、割ってないかは、必ず自分でわかるはずのことなので。 …どうも休日の度にあまりにもアレなので(あまり効き目ないかもですが)注意喚起も兼ねて質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184038
noname#184038
回答No.16

個人的には、直線でのはみ出しも見ることはありますし、カーブ同様油断はできない感じはしますけど・・・。 でもそんなに頻繁?には見ないような…?休日に限って・・・?どうなんでしょう・・・ね? カーブでは、こちらが左カーブのときに、対向車が中央寄りを通ることによく注意はしてます。 自分では左カーブはやはり右よりも半径が小さくなるというのがそもそもあると思うので、少し左に寄って走るようにはしてます。 右カーブも、気持ち、キープレフトに気をつけてます。あんまり左に寄せるとガードレールですが(^^ゞ あとは、カーブの頂点で対向車となるべく走行ラインが接近しないように、ほんの少しタイミングをずらすように気をつけてます。 相手が早めの速度なら減速をほんの少し強めたり、逆ならほんの少し先に通過するようには気をつけてます。 キープレフトと減速、タイミングのずれを合わせていければ、それほどまでには怖さは頻繁、という気はしないのですが・・・。 走るラインを決め込んでいたり、中央寄りを前提にしてるようだと接近は多くなるような気がします。 仮に対向車もこちらも、走るラインや速度、タイミングなどお構いなしだとリスクはその分は上がるでしょうね・・・。 でもよく思うのは、交差点を曲がるにしても、カーブでも、減速が少ない車は多くなってるような気もしてます。自分も含めて・・・。 なので?、慣れてきても基本の運転はずっと大事な気はしてますし、どうすれば道路が円滑になるかは、慣れてきてる人に多くかかってくるような?気も・・・してます。 慣れてくるとカーブはつい高めの速度で、という感じにもなりやすいけど、カーブの具合、見通しの具合、道路幅、対向車や周囲の歩行者などから見ていって、その時その時の状況に合った速度、走行位置がとれるといいですね。 平日、休日は特徴が少し違うかもしれないけど、慣れてる人が多い時はそれなりのリスクもありますし、これもなるべく状況をもとに運転していけると、と思っています。(長くなりごめんなさい)

l_123goo
質問者

お礼

ありがとうございます、なるほど相当注意してますね。こういう人ばかり走っていてくれたら安心で、あんなことにならないと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (18)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.19

私が知る限りプロのドライバ-がセンタ-ラインを故意にはみでて 前にいる遅い車を煽るのは多いですよ  ドリフト族とか知らないんですか 山にいけば センタ-ラインをはみ出て 走ってくる車両がいることを前提に走るのは常識ですよ。

l_123goo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かにそういうのはありますね。 しかし私のよく見るあれはそういう煽りじゃなくて普通にカーブしてるつもりがはみ出しているようなんですね。 おそらくはみ出しているのを気付いていないと思います。ですので気をつけて欲しいと思った次第です。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.18

オーバースピードでカーブに進入したした場合は 内側にショートカットするか 対向車腺に飛び出して正面衝突かで 膨らむ事は考えずらい

l_123goo
質問者

お礼

いえ、近くの国道は制限+20の流れの割にカーブは急なので、内側にショートカットは難しくかつ対抗車線に完璧に飛び出して正面衝突…までは行かない中程度の遠心力が働いた状態でカーブで振られながらもギリギリはみ出さないで曲がる回る車も多く、事実結構膨らんでます。 なのでもう少しそうならないよう意識した方がいいと思いました。

回答No.17

私はセンターを割っていない自覚はあります。 センターラインを割る人も多いし、本当にカーブでふくらむ方は多いですね、大体そういう人は曲がる直前でウインカーを出す方多いですし。 そういう方って周りの確認が何もできていないから、後ろを走っていたバイクが、巻き込まれる等よく見かけますね。 北海道ではそういう方々は少ないですが、関西に来てしょっちゅう見かけますね。 こっちの人って周りの認識が出来ていない運転者って本当に多いですね。

l_123goo
質問者

お礼

ありがとうございます、なるほど意識しているのですね。そういう車が増えると安心だと思います。

noname#191181
noname#191181
回答No.15

あなたは、すばらしい。 そういうドライバーガーいるということがわかってる。 だから、事故は起こさないでしょう。 そういうドライバーがいるとわかっていない人もいっぱいいますからね。

l_123goo
質問者

お礼

ありがとうございます。走行ラインは大事だと思いますので注意してない人は意識された方がいいですよね。 ありがとうございました。

回答No.14

基本、最短距離を走るのが信条なので反対側車線でも走ってます。 もちろん、周囲に車がいるときや、街中ではしないけど。 車のハンドル特性がアンダーになってるから、たまの休みに郊外で速度出すとふくらむんだろう。 2~3回曲がれば学習出来そうなもんだが、それだけ自動車が庶民的な乗り物になったってことだな。 きっと、スーパーのカート感覚なんだろう。 信号無視の車を放置して、事故が起こらないように赤信号の時間を長くするなど、行政の怠慢も影響してるんだろう。

l_123goo
質問者

お礼

ありがとうございます。だと思いますね。休みの時には他県ナンバーなどたぶん普段その道を走ってない車が慣れないでそうなっているんだと思います。 慣れない道は注意して欲しいですね。ありがとうございます。

回答No.13

自分の運転って外から見れないから意外と他人に迷惑かけてるケースもあるんだよね~ アナタもはみだしてるかもだよ? あまり高飛車にならないようにしましょう。 文面から俺様至上主義運転してそう。 あと、そのドライバーがサンデードライバーってどうやって確かめたの? 停めて確認したのかな?

l_123goo
質問者

お礼

私ははみ出しているかいないか、かなり厳密に確認しています。 カーブでのはみ出さない具合は、ミラーに映るセンターラインとの間隔と前の景色と実際の間隔の関係を、非常に意識して絶対にはみ出さないようにするにはどうに曲がるべきかをかなり神経質に考え実行しました。 なぜなら以前すぐ前を走っていた車が対向車と接触事故したのを目撃したのと、大型トラックにはみ出されて自分の車に接触寸前の経験をしてからというもの、ライン取りにはかなり執拗に神経を使うようになりました。 あと近くの国道ですが…連休などになり他県ナンバーが増える時にはみ出しが増え、普通の平日などは減ります。 降りて一台一台確認した訳ではないですが…見当違いなことは言っていないと思います。 確かに多少偉そうではありました。むしろ私こそますます注意すべきですね。 不快でしたらすいませんでした。ありがとうございます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.12

近所に”くの字型”に折れ曲がる4車線道路が何箇所かあります。 ”みんな”といってよいほど内側に食い込んでいますね。ほとんどの車がそうですから、サンデードライバーだけではないでしょう。センターラインがここだけ薄くなっています。自覚があるのかないのかわかりません。たぶん、そんなに意識していないのでしょうね。危険意識がないのかもしれません。決して曲がれないのではないです。私は周囲の車と同じ速さでライン内で曲がっています。これはカメラで写してもらって確かめました。制限速度を超えても曲がれるでしょう。ラインは”くの字”ですが、車線の幅を使えば十分曲がれるのです。中には(自称)ベテランドライバーもいるでしょうね。それでもライン内で減速せずに曲がっている車、たぶん3%以下でしょう。 一度、腕自慢らしい車の内側に食い込んでみたことがありますよ。相手の運転技術を信じていませんから、食い込まれてもぶつからないだけ位置をずらせました。ものすごいあわてていました。この場合は食い込んでいることは知っているようです。 ここで書かれているとおり、車線をはみ出さないでほしいですね。ベテランドライバーさん!

l_123goo
質問者

お礼

なるほど参考になります。ベテランドライバーと言えば、タクシーが左カーブではみ出して曲がって来たのにはあっけに取られました。 別にカーブ内側やカーブ先に人・自転車等があった訳でなく、その他障害物も何もなく、 また道幅も狭くなく、曲がり難くも何でもないカーブでなぜ…。初心者マークとかならわかりますが…。 プロドライバーじゃないのか?…と。 回答ありがとうございました。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.11

最近の車は昔の80タイヤと違って高性能だから 限界を超えるスピードでコーナーに突っ込むと 少しはみ出す程度では済まずに 飛んで正面衝突たから 普通に見た事は無い 昔はタイヤを鳴らしながら走って来るのがたまに居たけど

l_123goo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の近くの国道はしょっちゅうです。道幅が狭めなところがある割に制限速度は大幅超過した流れになっているのもいけないのかもしれませんね。 センターラインもカーブのとこだけはみ出しに踏まれた跡があります。 ありがとうございます。

noname#193792
noname#193792
回答No.10

本当にそれ、サンデードライバーなの? なぜ分かる? 平日でも、毎日運転しているであろう営業車でもそんな運転する奴はゴマンといるし、未だに携帯電話で通話しながらや、メールしながら運転している奴もいる。 更に、右左折時や車線変更時にハンドル切ってからウィンカー出したり、ひどい奴はウィンカー出さないし。 要はドライバーのレベルが下がっただけ。

l_123goo
質問者

お礼

それは他県ナンバーが増える連休なんかになるとはみ出しが急増するからです。ちゃんとした車両感覚がある営業車両なんかははみ出さないです。 週末・観光の為にハンドルを握りました的な雰囲気の車がよくはみ出していることからそう判断しました。 携帯なんてのは論外ですね。回答ありがとうございます。確かにサンデー云々じゃなく全体に下がったのかもしれません。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.9

センターラインを割る車、今まで見たことが無い。 ちなみに、限界とかそんなモノじゃなくて、単にハンドルを回せてないだけだったりします。誰かが手アンダーって言ってましたけど、本当にその通りで、クルマも肉体も十分に曲がるだけの余力があるのにハンドルを回せてないだけで曲がりきれてないんです。 大抵はドライビングポジションに問題があるのだけど、ほとんどの人はそんなもの気にもしないから、ましてやサンデーなら、でしょう。

l_123goo
質問者

お礼

ありがとうございます。見たことがないですか。でしたらその付近は運転マナーがいいとか腕がいいドライバーが多いのかもしれませんね。 自分の近くはしょっちゅうです。そういうのとすれ違う度にクラクションでも鳴らしてやろうかと思いたくなるぐらいです。 回せてないですか。確かに。巡航速度の速い割にはカーブはきつめだから結構速く・大きく回さないとホントは曲がれないが間に合ってないのかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タイヤの回転と遠心力

    車のタイヤって高速回転してますよね。 その回転による遠心力は均一なんでしょうか? たとえば100km/h で走行中、タイヤの接地面(つまり下)は速度0km/h、反対側(つまり上)は速度200km/h(走行速度+ タイヤの回転速度) になっています。 私の想像では、接地面では遠心力はゼロになっているのではないかと思うんです。(逆に停車状態でタイヤを回す時は均一の遠心力であると)

  • とても危険なドライバーがいます。

    とても危険なドライバーがいます。 早朝6時に車で通勤していますが、毎朝決まってある車の後ろを走ることになります。 その車はどこにでもあるコンパクトカーなんですが、その車のドライバーはなんと新聞を読みながら運転しています。 信号で停車中では無く走っている時です。 逆光の朝日で車内のドライバーの様子が良くわかり、直線だけで無くカーブも新聞を見続けページをめくるのもわかります。 当然新聞を見ながらだから走行は安定せず右に左にフラフラしています。カーブでも膨らんでセンターラインをオーバーしたりと後ろから見ていてとても危険極まりないです。 私がパッシングしたりして危ないからやめろと合図しますが、まったくやめる気配は無く、わざとゆっくり走ったりして嫌がらせをされました。 毎朝この車に会うとホント朝から気分が悪いです。 これは警察に通報した方が良いでしょうか? 一応携帯で動画も撮ってあります。

  • 左カーブを曲がるのが怖いです。

    車の運転歴17年です。 車の運転は好きで、「上手になりたい!」と思いながら毎日運転しています。 是非教えて頂きたい事があり、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。 普通の運転(縦列駐車や緩やかなカーブ)は大丈夫です。 右カーブであれば、急カーブでも大丈夫です。(右ハンドル車) が・・、「90度を超える様な左カーブ」や「ヘアピンの様な左カーブ」だと、恐怖心に襲われます。 右カーブの場合、自分を中心に回転している感覚なので、怖くないのですが、 左カーブだと遠心力がかかるせいか、「このまま飛んでっちゃうのでは!?」とドキドキします。 右カーブと左カーブで、「走行ラインが違うのかも?」と思い、何度かラインを確認しながら走ってみたのですが、イメージ的には同じ様な気がします。 特に困っているのが高速道路を走る時で、急な左カーブがあると、走り抜ける度に寿命が縮まる思いで・・。 具体的には、阪神高速3号神戸線「若宮(月見山?)」のカーブです。 大阪方面へ向かう時、このカーブを抜けるのが嫌で嫌で仕方無いです。 このカーブを抜ける時には必ず「走行車線」を走り、なるべくスピードを出さずに済む様にしているのですが、それでも前後の車に追い立てられる様にカーブを抜けなくてはいけないので、ドキドキです。 左カーブコンプレックスが強くなってきていて、「このままでは余計に危険なのでは?」と感じています。 左カーブを上手く走る方法や、怖さの克服方法などをご存知でしたら、是非教えて頂きたく思います。 あと、カーブで実際に車を飛ばしてしまった方がおられましたら、そこから学ばれた事等も伺えれば嬉しいです。 特に急いではおりませんので、お手すきの時にでもご回答下さいm(_ _)m

  • 振り子車両と本則と脱線係数

    鉄道のカーブには本則となる速度が設定されていますよね。 振り子車だと、スペック表に(+30km/h)とか書かれていて、なるほど内側に自分で傾けるから その分遠心力を打ち消して脱線しにくいんだなとずっと一人で納得していました。 ですが、よく考えてみると、脱線するかどうかは車輪踏面にかかる縦方向の力と横方向の力の 比で決まるので、台車から上がいくら内側を向いても関係ないんじゃないかと思うようになりました。 1)この考えは合っているのでしょうか? 2)もしそうだとすると、振子車以外の制限が低いのは単に乗り心地が悪くなるからなのでしょうか。それとも、脱線限界自体が違うのでしょうか。 3)車両によって本則+何km/hという値が違うのは、何を元に出されているのでしょうか。 ついでに、R300で本則+20km/hという車が、このカーブに進入すると80km/h前後ですね。 100km/h超で脱線することもあるようですが、安全マージンがどれくらいとられているのかも気になります。

  • 車やバイクのカーブの正しい曲がり方の理論を聞いてビ

    車やバイクのカーブの正しい曲がり方の理論を聞いてビックリした話。 カーブに差し掛かったら、手前からブレーキ、ブレーキ、ブレーキ、カーブに入る前に減速しきってカーブに入るんじゃなくて、カーブの手前ギリギリでブレーキ、ブレーキ、減速しきって入るのが正しいらしい。 カーブ手前で減速して入るのが正しくて、カーブ手前に入る前に減速してるのはダメらしい。 なんでですか? 直線の段階でカーブを曲がり切れる速度まで下げるべきって習った気がします。今はカーブの直線で減速をしないで、カーブの手前ギリギリでキツめのブレーキを掛けて、ブレーキ、ブレーキの2回踏みで入っていくのが正しいの? 3回くらい手前で踏んでから入れって習いませんでした? どういうこと?

  • 自転車と自動車の接触事故

    当方自動車の運転手、本日の夕方の自転車との接触事故です。住宅街の坂上にある見通しの悪い直角のカーブ、道路は車線や歩道などがとくに区切られいない車二台がすれ違えるくらいの幅です。10才くらいの少年が減速せずに自転車でカーブを走ってくるのが、カーブミラー越しに確認できました。自転車は前方左から来たのでこちらは避けるようにやや右に寄りました。自転車は下り坂でスピードがつき始めており、遠心力のためか止まりきれず、私の車の左フロントサイドにぶつかりました。カーブは坂の頂上付近にあり、こちらはかなり減速していたので衝突時、私の車はすでに止まっていたと思います。少年は体の左側面からぶつかってくる感じでしたが、車のボディがクッションになり、自転車は転倒せずに止まり、少年も特に怪我はありませんでした(自転車もほぼ無傷)。こちらは軽自動車ということもありボディがかなりへこみました。少年はぶつけたことに動揺しており、さかんに謝りますから、私も少年が無事であったことにホッとし、とりあえず名前と電話番号のみを聞いて多少の説教のあと帰ってもらいました。少年が帰宅した頃を見計らって、少年の容態確認、事故状況の説明を兼ねて少年の母親に電話をしました。若干のスリキズがあったとのことですが、事故のときにできたのかは、はっきりしないそうです。 こちらが右に寄らずそのまま停止か左に避けていれば、自転車とは正面衝突だったかもしれません。いつも怖いと思っているカーブなのでいつもどおりすぐに止まれる速度で走っていましたし、カーブミラーで少年を確認後、出来うるベストな選択だったと思っています。前方を全く確認せずに走り込んできた自転車に対して、修理費は請求できないものなのでしょうか。明日また先方に電話をするつもりですが、今日のところは損害等の話はまだしておりません。

  • 制限速度or流れ どちらで走行するべき?

    最近友達とツーリング行くことがあります。 僕はハヤブサ、友達はZZR250です。 僕はどちらかというと車の流れ(制限速度+α)に沿って走行しています。友達は制限速度をきっかり守ります。 ツーリングは友達が先、僕が後ろで制限速度で走ります。 街中だとそれほど車の流れも速くないので困らないのですが、田舎道の信号が少ない空いている郊外の道だと自然と流れが制限速度をこえてきます。 皆さんは、制限速度か流れかどちらで走行する方がいいと思いますか? もちろん制限速度は守るべきものですし、決められたものなので友達が正しいと思っています。それゆえに今まで友人には何も言いませんでした。しかし、制限速度で走る場合だと黄色のセンターラインだと、後ろが詰まってくるとこまめに譲る必要があると思います。 中にはカーブで強引に追い越しをかけてくる車やバイクもいるので、できる限りは極端に速い車両には早めに譲るようにはしています。 たいてい、田舎道(制限速度50キロ)のところを60キロで走っただけでもよっぽど飛ばしている車やバイクの覗くと、それほど頻繁に譲らなくてもいいと思うのですが、自分の巡航速度も友達にもちかけてみてもいいと思いますか?

  • 岐阜県関市に有るヤマト運輸の配送センターのトラックなんですが、

    岐阜県関市に有るヤマト運輸の配送センターのトラックなんですが、 センターの周りにある県道や市道を 制限速度以下で走行します。 50km/hの所を40~45km/hで走りますので、 先行車は離れて行ってしまいますし、 後続車が列を作ってしまいます。 1~2ヶ月前にセンターへ行き 「せめて制限速度の50km/h ぐらいで走ってもらえないか?」 「出来なければ後ろを見て譲るようにしてもらえないか?」 と伝えました。 それからもよく見かけるのですが、 流れに沿わず、後ろに列を作っています。 今日もセンターに行って、 公道での状況を説明して 副所長とやらに50km/h制限の所は50km/hでと申し込んできました。 副所長いわく、 速度の出ない車が有る・・・と言います。 私の見た所その道路は、 約400mで1mぐらいの上り勾配の後、約250mで4~5mぐらいの上りになっていると思います。 (そんな坂を登れないような車を使うか?有るか?整備しとるか?嘘と違うか?と思いますが・・・) また、車内規則で制限速度を少しでも超えた場合に 始末書を書く事になっていると言います。 社会の一員として、企業として、速度超過を進めているつもりは有りませんが、 車社会において、制限速度50km/hの所は50km/hで走行してもらいたいです。 最近ではスピードメーターも検査では40km/hで実速が31~40km/hだったと思います。 そうすると50km/h規制を45km/hで走行するということは、 実速40~45km/hで走っていると言う事になると思います。(実際に40~45km/hです) 事故を起こさない。 制限速度を守る。 と言う事は大事ですが、 この様な走行は迷惑だと思うのですが・・・ いかがでしょうか? 皆さんの意見をきかせてください。

  • 制限速度プラス10%だと遅いのでしょうか?

    杓子定規に制限速度を遵守する気はありません されど、不必要にそれをオーバーするのも、安全ではないし 速度超過で検挙されかねません そこで、私は制限速度のプラス10%を目安にしていますが、それだと遅いのでしょうか? 片側一車線の50km/h制限(更に追い越しのためのはみ出し禁止)を、クルーズコントロールで55km/hで走行していると、オレンジのセンターラインをはみ出して追い越していく車に時々遭遇します 車屋さんの測定器で速度計の誤差を測ってもらいましたが、100km/hまでは1%以内でした

  • あ、ちょっと曲がれないな、と思った時。

    カーブを曲がることが出来るであろう速度まで落としたつもりが、 思ったよりカーブがきつかったり、速度が速かったりして、あ、 ちょっと曲がれないかも…ということがあります。 こういう時の対応としては、どうするのが良いのでしょうか? 自分の対応としては、前後ブレーキで減速しちゃってますが、 曲がっている最中にこれをやるのが危険かなぁと思っています。 後輪ブレーキをひきずってゆるやかに減速したほうが良いかと 思っていたんですが、知人は、バンクをより深くするとのことで、 それも一理あるなぁと思ってしまいました。 アドバイス宜しくお願いします。