• 締切済み

windows8の再インストールは何回可能なのか

windows8にはOSそのもの機能としてリフレッシュと再インストール(リセット)があります。windows7までの再インストールと違い、自作PCやDSPの場合でも再インストールの際、ライセンス認証は維持されてるらしいですが、それぞれ回数制限はありますか?短期間にリセットやリフレッシュを繰り返したらライセンス認証を再び要求されたりしますか?

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17457)
回答No.1

回数の制限はありませんが短期間に何度もインストールを行うと電話認証になるかもしれません。

noname#176990
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows 8 Proの猶予期間

    最近PC自作しましてWindows 8 Pro DSP版(アップグレード版ではないです) のインストールからライセンス認証までしました。 認証までの流れ win8のインストールからライセンス認証まで30日は経ったと思います。 訳があってその30日間PC電源も押せない場所にいたのと ネットに繋いでなかったのでライセンス認証が遅れました。 Windows 8 Proは猶予期間が無くなったとのことですが この認証のやり方で何かまずい事がありますか? 一応ライセンス認証はしています。 もう一つ変な質問があるのですが… Windows 8の機能でリフレッシュとリセットで初期状態に戻せますが これらを使う場合使用回数(初期状態に戻す回数)に制限はありますか? あまりにも無知で申し訳ないのですが よろしくお願いします。

  • windows8で再インストールとリセットの違い

    windows8にはOSの機能として再インストール(リセット)がありますが、この機能の使用はウイルス感染を疑われる場合の対処として妥当でしょうか?windows7以前と同様の再インストールを行ったほうが確実ですか?7以前同様の方法だとライセンス認証が維持できないので不便なのですが。どうでしょうか。

  • win8の再インストール

    最近PC自作しましてWindows 8 Pro DSP版(アップグレード版ではないです) をインストール+ライセンス認証しました。 訳あってPC名とユーザー名変更でWindows 8 Proを再インストールしたいのですが PC名とユーザー名変更するとライセンス認証できない?またはできても何かまずいことが あったりしますか? また再インストールの際手順やら注意事項があるならば教えてください。 それと ライセンス認証は何回目で電話認証になるのですか? そして復活しますか?(1年たつ認証回数リセットみたいな意味…) すいませんがよろしくお願いします。

  • リセット、リフレッシュでライセンス認証は維持されま

    windows8の新機能にリセット(再インストール)とリフレッシュという機能がありますが、これらを使用した場合ライセンス認証はやり直しになりますか?

  • windows8のリセットはウイルス駆除に有効か

    リセットとは、 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/15/news103.html の、すべてを削除してwindowsを再インストールする、という機能です。これを使って初期化するとライセンス認証(アクティベーション)は維持されています。ということはこの機能を利用して初期化する場合、システムディスクはフォーマットされてない可能性が高いと思うのですが安全性に問題はないのでしょうか?windows8利用経験のある方に質問です。この機能の使用でシステムドライブのウイルスはきれいさっぱり消えますか?OSのDVDを使って新規インストール(ライセンス認証をもう一度行う必要あり)する場合とセキュリティリスクに差はありますか?

  • windows8のインストール

    OS無しで新品PCを購入し、海賊版のXPをインストールしました。 使い勝手が悪いのでwindows8を正規購入しましたがXPの認証が出来ずにインストールできません。 8は64bitのDSP版です。 宜しくお願いします。

  • このスペックでWindows8使用と認証は可能?

       自作PCで現在のOSはXPです。 サポートも近く終了とのことなのでWindows8のDSP版をクリーンインストールしようと考えています。 そこで、質問2点させていただきたいのですが、 1.私のPCでWindows8は使えるでしょうか。スペックは以下です。 ・マザー ASUS P5B ・CPU   Core2Duo E6400 2.13GHz ・ビデオ ASUS EAH3450(500MB) ・メモリ  2GB メモリは4GBに増設しビデオカードはもう少しグレードの良いものにする予定です。 2.XP(DSP版)を使っているこのPCにWindows8(DSP版)を載せた場合、ライセンス認証は問題なく出来るでしょうか。 以上ですがよろしくお願い致します。  

  • Windows8のダウングレードについて

    各所を検索してみましたが明確な回答にたどり着きませんでしたので、 質問させて頂きます。 部署内のPCを新しくするため、Windows8 Pro 64bit OEMのPC(Lenovoのデスクトップ) を4台購入しました。ただし、Windows8では業務に色々と支障が出る為、4台ともWindows7 へのダウングレードを計画しています。 (仕入先については社内の規定で限定されており、Windows7 Pro 64bit版は既に手に入らない 状況でした。) Windows8 Pro 64bit OEM版はWindows7 Pro 64bit版へのダウングレード権を保有していると いう情報は確認済みです。 また、他にインストール済のWindows7 Pro 64bit DSP版のDVDメディアを1枚保有しています。 これを4台のWindows7インストール用に使用する予定です。DSP版メディアをダウングレード に使用しても問題無い事も確認済みです。 ここからが本題となります。 手始めに1台DSP版を使って新規インストールを行いました。ライセンス認証時に DSP版のプロダクトIDを入力したところ、普通にライセンス認証を通過してしまいました。 てっきり認証エラーとなり、電話等で新たにキーを発行してもらう流れになるとばかり 思っていました。 このまま4台のインストールを同メディアを使用して続けても良いものか、元々DSP版を インストールしてあるWindows7についてはライセンス違反にならないか、見当が付かず、 疑心暗鬼に陥ってしまいました。 ライセンス、ダウングレード絡みのお話にお詳しい方、お知恵を拝借願います。

  • クリーンインストールしたところ、ライセンス認証がうまくいかない

    自作パソコンを使用しており、購入したOSはWindos Vista Home Premium(DSP版)です。 自作パソコンの構成を変更し、OSをクリーンインストールしたところ、起動後のユーザーパスワード入力後ライセンス認証を要求されます。 続いてOSのパッケージにあるプロダクトキーの入力を要求され、これに従いますと 「入力したプロダクトキーはすでに使用されています。」 「Windowsのライセンス認証の手続きを行うには、別のWidows Home Premiumのプロダクトキーが必要です。」 と表示されてしまい、キーの新規購入、別のキーに入力、自動電話システムでの認証、Microsoftへの問い合わせを選択させられます。 今まで1つのHDDをCとDドライブに分け、CにWindowsをインストールして使っておりました。 またクリーンインストールも以前何度かしておりますが問題ありませんでしたし、今回も既存のものに入れただけのつもりです。 このキーはこのPC1台でのみ運用してますからどうしてこのようになったのかわからず戸惑っております。 私の利用しておりますウイルスバスターのようにユーザー登録のようなものでしたら、古いものを残したままwindowsをインストールしてしまったということでしょうか? どなたか今までどおりwindowsを利用するための解決策をご教授ください。よろしくおねがいします。

  • Windows8 DSP版を入れて

    中古PCにWindows8 DSP版を入れて使っていましたが 壊れてしまいました。 それで今回新しくPCを手に入れましたので、 これにもう一回入れよう思いますが、 ライセンスは大丈夫でしょうか。 また電話認証が必要と思いますが、なんと言えばいいでしょうか。 回答お願いします。 (Windows8 からは,DSPは単体で購入できます。)