• 締切済み

電車内で

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

その場合、わたしだったら、座っています。すみません。 貧血ぎみなので、体力セーブしとかないと、あとでひびくので。 お年寄りにはゆずりますが、なるべく気兼ねなく座っていられるよう、奥の席にいつも座ります。 もしもっと健康だったら・・・やっぱり座っとくかもしれないです。 次にお年寄りが入って来るときまで、そうやって席をとっておいてあげることもできますので。 ただ立っちゃったら、ふつうに誰かが座るでしょう。 若い人の中には、そういう席とり的な感覚であえて一時的に座っている人も、たまにいるように思えます。

関連するQ&A

  • 電車で席をゆずりたくないお年寄り

    先日電車乗っていたら、とあるおじいさんが乗り込んできました。車内はさほど混んでいなかったのですが、そのお年寄りは座席にすわることはできませんでした。 そのお年寄り、手近に座っていたOL風の女性の膝をチョンチョンとたたき、席をゆずれというようなジェスチャーをしました。その女性は渋々席を立ちましたが、、 なんか嫌な気分がしました。(優先席でもなんでもない普通の座席です) たしかにお年寄りには席をゆずることは必要かとは思いますが、強制される筋合いはないと思います。 ましてや優先席でもなんでもない席にすわっていた、素直に言うことを聞きそうな女性に対して、そのような態度はちょっと不快感を覚えました。 お年寄りの心の中に「若者は席をゆずって当然」という気持ちがあるのだと思います。たしかに席をゆずることはマナーとしてやるべきとは思いますが、若者でも体調が悪かったり、座っていたいときもあると思います。それをお年寄りはなぜ強要するのでしょうか? お年寄りにそんなことを言われたら断れないと思います。 個人的には、仕事で疲れて座ってるときに、いかにも遊んで帰ってきたおばちゃん軍団に席を譲りたいとは思いません。そんなに疲れるなら、出かけるなと言いたくなるのも事実です。心がせまいでしょうか? とくに年配の方にもご意見を伺いたいと思います。

  • 電車内の不条理な行為

    質問させて下さい! 電車内で、例えば2人連れのうち、一人が座ってたとします。 もう一人は、座ってる相方の前に立って話しています。 隣の席が空いた時に、さも自分の席のように、荷物を一時的におき、友達に座るように促すおばちゃんがたまにいます。 本来は、座席を立った人の前の人が座る権利?(と、いうと少し大袈裟ですが)があると思いませんか? わかりにくい説明ですみません。 対応方法ありますか?

  • 電車での席の譲り方について

    私は電車に乗るのが好きで、この前も電車に乗って遊びに行きました。 車内は吊革につかまって立っている人がたくさんいて、満員電車と言うほどでもありませんが、少なくとも座席は空いているところがほとんどありませんでした。 そこに50から60代くらいの人と、40代くらいのが一緒に話しながら乗ってきました。2人とも女性です。 2人ともちょっとお互い席を譲っていましたが、前者の女性が私の隣の空いている席に座りました。 40代の女性は私の目の前で立っていて、荷物を網棚の上に置いていました。 私は譲らなければと思い、目の前の40代の人に「席どうぞ」と、譲ると「え、何で?」と言いましたが、私が席を立ったので「ありがとうございます」と言って席に座ってくれました。 席に座ってくれたのは嬉しかったのですが、何か引っかかりました。 今までも何回か譲ったことがあり、それはお年寄りの2~3人連れか、幼稚園児を連れたお母さんでした。 それ以外の2人連れの人に席を譲ったのは、おかしかったでしょうか? でも目の前に立ってる人と、隣で座っている人が話していたら気になってしまい、譲れなかったら後味が悪いです。 声がかけづらい人だったら、黙って降りるフリをして別の場所に移動しますが、その方が良かったでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • みなさんは最近電車やバスで席を譲りましたか?

    私は、通勤でバスを利用しています。 それでバスの乗客が多い時には お年寄りの人がいたら躊躇することなく席を譲ります。 電車でも席を時々譲ります。 みなさんは最近電車やバスで座席を譲りましたか? 余談ですが、最近若い男性がお年寄りに席を譲るのをよく見ますが 女性ではまず見ません。10代20代の人にいたってはほぼ皆無です。

  • 電車 隣の席

    自分はよく通勤に電車を利用するのですが、その電車は2つずつの席がくっついたような感じの電車で2つ席はあるんですが、1人が座るだけでかなりスペースが取られるため、2席あるけど実質1人席みたいな感じです。まあ暗黙の了解なのかそれが普通みたいで1席ずつあいてるけど、大半の人は立ってるといった感じな光景です。 で、今朝いつも通り電車に乗ったのですが、まあいつも通り座れず立っていたのですが、1席あけて座ってるJKがいて、そこに年寄りのちょっと面倒くさそうなおじさんが隣座ってもいいか?みたいに話しかけたら、明らかに嫌そうな顔をしてJKがちょっとスペースをあけたので、そのおじさんがその態度に気に食わなかったのか口論になってました。これってどっちが悪いと思いますか?まあ一般的には年寄りには席を譲るべきですし、席があいてるなら座るのは問題ないですが、たくさんあいてる席からわざわざJKの隣を選んだり、年寄りのおじさんが隣に座ったらJK側も嫌なのは察しがつくのにわざわざ絡んだりする年寄り側にも問題がありそうなんですが、 皆さんはどう思いますか? 少なくとも僕は朝はあまり人と関わりたくないので、隣に座られたくないですし、話かけられたくもないですね(笑)

  • 電車をお使いの方、こんな時どうしますか。

    電車を使われている方々、意見をお聞かせください。 1.あなたは電車で一人で座席に座っています。 その車両で空いている席は、あなたの両側に一人分ずつの二席のみです。他の席は全て埋まっています。 そこへ、二人連れのお客さんが乗車し、あなたの前に現れました。 その二人は、並んで座れるが空いていない為、あなたの目の前で立っています。 (1)その二人のために一つ横へずれてあげる。 (2)何もしない。 (3)この質問を読んではじめて、自分が一つずれることによってその二人が座れることに思い当たった。これまではそのような状況に直面しても一つずれて空けてあげるなんで思いもよらなかった。 (4)その他 2.また、立場が逆の場合はどうですか?すなわちあなたが二人連れで電車に乗ったとき、座っている一人を挟んで両側が空いていた場合。 (1)「この人ずれてくれれば私たち座れるのになー」と思う。 (2)何とも思わない。 (3)「もうしわけありませんが一つずれていただけますか」とお願いしてみる。 (4)この質問を読んではじめて、そのことに思い当たった。 (5)その他 よろしくお願いします。

  • 電車での疑問

    電車に乗っていると疑問に思うことがあるんですが、男の人はいすに座るとき、どうしていっぱい足を横に広げて座っているんですか?足をいっぱい広げないと足が痛いのでしょうか?よく見るんですが、6人が座れる座席なのに4人しか座れていないことがあります。4人とも男の人でみんな足をいっぱい広げて座っていました。足を閉じたら後2人座れるのにって思ってしまいます。それも、電車が混んでいて立っている人がたくさんいるのにもかかわらず、足を広げたままで席をつめようとしません。どうして足をいっぱい広げて座っているのか教えて下さい。

  • 電車で席に座ってたら

    質問じゃないんですが腹が立ってしょうがないので書かせてください。 昼頃、とてもガラガラな電車に乗って 全然人がいなかったので4人顔合わせの優先座席に1人で座っていました。 2.3駅いくと、おばさんが2人のってきました。 すると「お姉ちゃんここ座っちゃいけないんじゃない?ほら早く立って。なんで座ってるの?」と1人のおばさん。 もう1人のおばさんはいっぱい空いてるからいいじゃないと。 まあ優先座席だからのいて立ってました。 すると私に聞こえるように、 「どういう教育受けてるんだか!けがれたおなごが座る所じゃないんだよ!」と言われました。 汚れたって、、腹が立ちましたがそのまま降りました。 読んでもらいありがとうございます。

  • 電車のボックス席

    電車のボックス席が空いているとします。 そこに自分ともう一人、計二人が座ることにします。 そのとき、座席の位置関係はどうなりますか? 1.横並び 2.向かい合わせ 3.対角線 ○を人、×を空席とします。 進行方向は↑とします。 1は     ○○  ××      ××  ○○ 2は    ○×  ×○    ○×  ×○ 3は    ○×  ×○    ×○  ○× という感じです。

  • 電車の中でのマナー

    もうすぐ8ヶ月になる妊婦です。毎日、通勤で電車を使っています。 乗車時間は30分とずっと立っていられない時間ではないのですが、やはりしんどくなるので出来れば座りたいと思っています。 今日も4人乗り(向かい合わせの席)に2人しか乗っていないのところがあったので、(その場所以外は満席でした)そこに座ろうと思って行ったのですが、30代の男性が前方に足を大きく広げ寝ており、座れない状態でした。 私としては、空いている席があるのならば座りたいですし、荷物などが座席に置いてあったら一声かけて座らせて貰うようにしています。今日も「お休みのところすみません。よろしいですか?」と声をかけましたら凄い形相でにらまれてしまいました。確かに寝ているところを起こさ れたら不機嫌になるのはわかるのですが、電車の中で1人で2人分の席をを使って寝ている場合、やはりマナーを考えて欲しいと思うのです。 皆さんは電車の中で空いている席はある。出来れば座りたいけど、何かしらの原因で座れない、座りにくい場合どうされていますか?