• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語です。)

ピンの落ちるのが聞こえるほど静かだった 英語での表現と完了形の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 英語では「ピンの落ちるのが聞こえるほど静かだった」という表現は you could have heard a pin drop となります。
  • この表現の中で、過去完了形の could have heard は、過去のある時点から現在のある時点までの継続的な出来事を表します。
  • 一方、未来完了形や未来完了進行形、過去完了進行形も同様に、ある時点からある時点までの継続的な出来事や完了した出来事を表します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • felice919
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.3

この場合、仮定法になります。 could have p.p. で過去の非現実を表します。 could have heard a pin drop.(ピンが落ちるのが聞こえるほど)→実際には、ピンはおちていない。 例)You could have given me some advice. 少しは忠告してくれてもよかったのに また、現在完了の場合は、完了・継続・経験の3つの意味があり ある一点(時点)からある一点(時点)までを表す場合は、継続になります。 例)I have studied English for 3 years.(私は英語を3年間勉強している。) しかし、今回はこのどの3つにも当てはまらずに、現在完了とは別の仮定法になります。 ちょっと難しい表現ですね^^;

giantmicro
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3803)
回答No.4

文法に関しては苦手なので感覚敵で参考にならなく申し訳ないですが下の2つの違いかなと思います。 I stayed a hotel in a country side. It was very very quiet place that you could have heard a pin drop. I believe that you could hear a pin drop there if you stayed the same hotel.

giantmicro
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

※ 「ほどだった」が判断の分かれ目になります。 過去の出来事に、現在の自分の感想を交えて述べています。 実際に針が落ちた訳ではなく、それを聞こうとした訳でもありません。「それくらい静かだった」が言いたいのです。ただ、多少の誇張が入っている可能性があります。 could hear ではそのような喩えや誇張の意味合いは含まれず、事実として静かだったと伝えています。この場合も実際に聞こえたかどうかは不明です。 ※ 現在完了形と現在完了進行形の違いを日本語訳だけで表現するのはとても困難です。 (1)I have washed the car. 「私は車を洗ったところだ。」 (2)I have been washing the car. 「私は車を洗っていた(いる)ところだ。」 (1)は洗い終わって、その結果としてきれいな車があります。過去の動作が現在の状況に影響や関連があることを伝えます。 (2)は「いる」「いた」のどちらの訳でも可能です。「いる」なら現在進行形の訳と同じになってしまいます。(2)は車を洗い終わったのか、まだ洗っている最中でほんの少し手を休めているのか分かりません。例えば私が洗車の最中に友達がひょっこり訪ねてきて、私の服装を見てビックリしたとします。「君はなんでそんなに服が汚れているのか?」「あぁ、ちょうど車を洗っていたんだよ。」手を休めていた時から見れば、洗っていたのは過去のことです。その過去の動作が現在の自分の服装に影響しているのです。 過去(未来)完了進行形は、完了形よりも「継続」の意味合いが強く表現されます。進行形との差は、since, for, when などで継続している時間の長さを表現する点です。進行形では「時間の長さ」を表現できないのです。この点は現在・過去・未来に共通しています。

giantmicro
質問者

お礼

日本人には微妙な感覚ですね。解答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

★まず、could hearとcould have heardの違いについてーー You could hear a pin drop. →ピンが落ちるのを聴こうと思えば聞こえる。 (実際ピンが落ちることはないとは思うがという仮定法) You could have heard a pin drop. →ピンが落ちるのを聴こうと思えば聞こえた。 (こちらも仮定法で、過去の時点のことを仮定) ★ 未来完了形 未来完了進行形 過去完了形 過去完了進行形 これについては↓で詳しいと思います。 http://www.eibunpou.net/06/chapter15/15_2.html 以上、ご参考になればと思います。

giantmicro
質問者

お礼

URLと解答ありがとうございます。拝見させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次のItが分かりません。

    和文:非常に静かだったので、ピンが落ちても聞こえるくらいだった。 英文:It was so quiet that you could have heard a pin drop. 上記の文ですが、最初は仮主語のItかと思ったのですが、 thatは so that 構文で使用されており、真主語になりえないと思いました。 しかし、そうなるとItの意味が分からなくなりました。

  • hearの使い方

    『~を聞いた』という時にhear, have heard,heard に違いはありますか? 参考書にはhear は現在形で現在完了形の意味を表すことができると表記されていたのですが、have heard を使っても問題はないのでしょうか?

  • このitは?

    こんにちは、 It was so quiet that you could hear a pin drop. このitは、形式主語でしょうか? それとも状況のitでしょうか? It's hot!とかのitですか? よろしくお願い致します。

  • should have 過去分詞

    You should have seen it. のように、助動詞と完了形の原形不定詞(というのでしょうか?)が組み合わさった形では、have seen は過去形の代用だと思いますが、このようなことは、ドイツ語やフランス語などでも行なわれることなのでしょうか?

  • 英語の時制は全部で10個でしょうか?

     英語の時制は現在、現在進行形、未来、未来進行形、過去、過去進行形、現在完了、現在完了進行形、過去完了、過去完了進行形、未来完了、未来完了進行形の12個で全てですか。  現在形が日常の行動、習慣を表し、現在進行形は今動作が進行中であることを表すのであれば、I am playing tennis.はテニスをやりながら本人が発言していることになりますか? sinceやforのように過去にいつから始まったを示す文が入ると完了形になるのですか。

  • 英語、文法、受け身、時制の感覚に慣れる方法は?

    物主語のリスニングが苦手だったのをきっかけに、時制の感覚の 基礎が出来てないと気づきました。 ここ2日くらい、ずーっと頭の中で時制に慣れようとイメージして 文を組み替える練習をしており、ちょっと自信が出てきましたが まだ考えないと、時制のイメージがスッと沸きません。 例えば The pen will not have been being used. こういう複雑な時制に慣れるには、どのような練習方法が 効果的なんでしょうか? 今やってる練習方法は、The pen is not used. から始まり ★ 否定の ★ 現在形、現在進行形、現在完了、現在完了進行形、過去形 過去進行形、過去完了形、過去完了進行形 未来形、未来進行形、未来完了、未来完了進行形 ★ 肯定の ★ 現在形、現在進行形、現在完了、現在完了進行形、過去形 過去進行形、過去完了形、過去完了進行形 The pen had been being used. まで をイメージしながら、使う練習をしています。 教えてください m(_ _)m

  • will(won't)have+p.pについて再び

    追加質問になります。(1)You will heard the news.(2)You won't heard the news yet.(3)You would heard the news.(4)You wouldn't heard the news yet.これらの文を辞書見つけまして肯定文は「あなたはもうそのニュースをお聞きになっているでしょう」否定文は「まだ聞いてないでしょう」と訳されて「過去の推量」とされてました。will(won't,would,wouldn't)have+p.pは未来完了や仮定法以外に「過去の推量」も表すことが可能なのでしょうか?または極稀な表現なのでしょうか?

  • どう使い分ければよい?

    現在完了と現在完了進行形、過去完了と過去完了進行形、 未来完了と未来完了進行形、それぞれ 同じ場所の時制を表していますが、どう使い分ければ良いのでしょうか? また、どう日本語訳に違いをつければよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 中国語の了と英語のhave done

     『「単文」で使う「文末の了」は(例えば、「我 喫 飯 le」)、現在につながる、現在の完了、過去の完了を表すものだというイメージがあるので、「未来」の完了にも使うのかなあというのが質問です(未来のある時点にご飯を食べるという動作を終わるも「我 喫 飯 le」なのか?)。』という質問へ『たとえば「我要喫飯了。」の場合、「了」は語気助詞です。そして、これは未来を表します。基本的に時制とは関係ありません。』というお答えを頂きました。  まさに未来の完了がないのかなあと思うのは、未来でも使うという例として、「要~了」という特殊な形で、かつ近接未来という限定された場面で使われる例をよく示されるからです。いろいろ頂くお答えを見ていても、要~了といった特殊な形をとるときはべつとして、単純に「~了」という形をとるときには、文末の了(単文で使われる動作動詞後の了も)は基本的には過去、現在又は特定時以前を表すというイメージを受けます。  他方、英語のhave doneなら、未来であっても、現在、過去とどの時制でも同じ形で、かつ、ある時点で動作が終わったという同じ意味で使うかと思います。  「未来」の完了については、中国語の文末の了は、英語のhave doneとは違う感覚なのでしょうか?

  • 16種類の時制 (あと4つを教えて下さい)

    現在 I do it. 過去 I did it. 未来 I will do it. 現在進行形 I am doing it. 過去進行形 I was doing it. 未来進行形 I will be doing it. 現在完了 I have done it. 過去完了 I had done it. 未来完了 I will have done it. 現在完了進行形 I have been doing it. 過去完了進行形 I had been doing it. 未来完了進行形 I will have been doing it. 英語の時制には16種類あると聞きました。 あと4つは何ですか? 上記の12個は正しいですか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 孤独でいられた方が楽ですか?
  • 恋人とか作って、中途半端に優しくされ、孤独を際立たせるだけなら一人でいた方がましですか?
  • 降られる方がまだいいやとか考えたことはありますか?
回答を見る