• 締切済み

俺に恋するしかくなんてない

numbercorpbeeの回答

回答No.5

恋する資格とおっしゃるなら、たとえ恋愛に対していわゆる十分資格ありな人でも、無責任だったら最悪なことになりますよ。 みなさんおっしゃるように、恋は人間として自然なことで、生きることの一部なので自由です。 現実的には、結婚は厳しいでしょう。 このままだったら。 女性側から見て付き合うにしては厳しいのでは、と思われているのであれば、いっそご自身から変わればいいのです。 私も、職種にこだわらなければアルバイトだっていろんな仕事があるのでそこからでもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 恋を忘れ仕事に熱中(打ち込む)する方法

    私は将来の希望がもてない無職の33歳男です 33歳にもなって仕事の経験スキルがないため アルバイトや契約社員、転職してもながくつづかない 将来性の全くないダメ男です。 なので、結婚はもうあきらめています。恋をすると つらいので異性にたいして興味をなくしたいです 異性への興味をなくし仕事に集中するいい方法が あったら教えてください

  • 仕事に自信がつくまでは恋なんてしてられない

    私は33歳で彼女いない歴年齢の男です 私は会社勤めをした期間が少ないダメ男です。 恋をする前に仕事だろと思いますが恋もしたいです。 僕なんてなにをやってもダメな情けない男です。 仕事に自信がつくまでは恋なんてしてられない 後何年かかるんだろう。。。

  • 障害者です。恋を捨て楽しく生きる方法を教えください

    私は33歳の精神障害者男です。今まで付き合ったことがありません 本当は恋を誰にも負けないくらいしたいという強い思いがありますが 恋を捨て楽しい生活がしたいです。 情けない話ですがいつも女の子の事を考えてしまいます。 転職が決まったら髪の毛を坊主にして恋を捨てる努力をしたいと思います。 はっきり言って僕には結婚や恋人は絶対にできない。してはいけない。 しかくがないと思います。 外でデートするのも怖いし仕事は長続きしないし、できる仕事も少ないし 仕事は今できる精一杯の努力をしているつもりです わがままで仕事をしていないわけではありません 恋を捨て楽しく生きる方法を教えてください

  • 恋とは

    こんにちは 大学生の男です 最近片思い実らず、失恋しました ただふと考えるとあまりショックをうけていない自分がいました 辛かったことといえば自分が拒否されたことと時間が経ってしまったということでした つまり自分のことしか考えてないわけです(人としてクズですが) 多分相手のことがすきではなく、なんとなくいけそうだから片思いしたんだと思います それが相手にも伝わったのかなとも思います ただ僕は世の中の恋愛もそんなものなのかなとも思うのです 皆さんもこういう経験ありますか?また本当の恋とはどういうものなのでしょうか? めんどくさい質問だと思いますが、回答をお願いします

  • 33歳仕事のスキルなし転職ばかり!恋できない

    私は33歳の男です。無職だった期間が長くいまだに 社会人経験(仕事のスキル)が全然ありません。 転職ばかりしてしまい。スキルが身に付きません。 忍耐力がないため直ぐ嫌な事があると会社を休んでしまいます そのため、付き合ったことがありません。モテナイ わけではありません。学生時代は合コンで言い寄られたという事 が何回かありました。 恋がしたいです。女性と付き合いたいです。けど、仕事も できないのに恋愛なんてできるはずがありません かたおもいを6年している女性がいます。何もできません 他にもいいなと思う人が何人かいるのですが、何もできません 他人がうらやましいです。恋したくて我慢できません。 青春時代も終わってしまいました。僕の趣味はデパートや喫茶店、 街の中心街にいって女性をみたり、カップルを見て 「いいな」「うらやましいな」って想像する事です。 早くても後3年は仕事一筋でスキルを磨こうと思います。 皆さん僕に応援メッセージを下さい

  • 恋がしたいけどうまくいきません。

    いつもお世話になっています。大学生の女です。 恋がしたいのですが中々うまくいきません。 今まで恋人同士の関係になったことがなく、恋愛経験はゼロです。 誰かと両思いとか恋人になる寸前までにはなったことはあります。 それでも付き合ったことがないのは、自分に自信を持てなかったことが最大の原因だと思います。 私はかわいくないのにこの人と付き合っていいのか? 私なんかを彼女にしたらこの人が苦労するのでは? などと考えてしまい、交際に至らず諦めてしまいます。 ネガティブ思考で容姿にも魅力がない自分では周りの子のように恋愛で幸せになるのは無理とどこかで思っています。 また、他に原因として考えられるのは、男性に苦手意識を持っていることです。 中、高と男子から軽くいじめられたせいで恐怖心を抱いてしまい、男、特に幼稚な男が苦手でした。 ですが大学生になり幼稚ではない男性もいることを知り、また、元々少女漫画やドラマで恋愛に憧れていたこともあり、自分も恋がしたいと思うようになりました。 でもやはり自分に自信を持てないし、男性と接するのにどこか苦手意識を持ってしまいます。 好きな人と付き合っても、元は男嫌いでしたから異性と付き合うという自分に違和感を感じてしまいます。 男性に対する苦手意識を克服して、かわいい女になって誰かと恋に落ちたいです。 私は何をすべきでしょうか。 こんな私に体験談や恋するためのアドバイスを教えていただけたら嬉しいです。 長文なうえ支離滅裂でわかりずらいと思いますがお許しください。 よろしくお願いします。

  • 39歳まで仕事一筋に頑張る事は間違ってますか

    現在33歳の男です。無職だった期間が長く社会人経験が ほとんどありません。これから、就職してスキル磨いて 自信つけてとなると後5年は辛抱と思っています。 今まで付き合ったことないです。他人がうらやましいです。 恋したいけど我慢しています。暗い青春時代を送ってしまいました 39歳まで仕事一筋に頑張る事は間違っていると思いますか

  • 恋の忘れ方を教えてください。

    好きな人がいます。単に会うだけでよいのですが、あまりにも勝手な扱いに苦しめられてます。 ミュージシャンなので本当にお金がないのは分かっているけれど、割り勘にさせる。二人きりで食事をしたことは数えるだけ。大金ではないが平気で小銭を借りながら返さない。小さい約束や旅行の誘いもすっぽかす。ホテル代さえケチるからセックスはいつも車の中。こちらから遊びに誘っても断るが自分の都合だけで呼び出す。…とまぁ悪い男なんです(笑)。 妻帯者ですが私には結婚願望がないので彼と結婚したいと思ったことはありませんが、同棲することは正直望んだこともあります。苦労することは分かってるのに…。 このままでは自分があまりにも惨め、あまりにも哀れです。でも私にもプライドがありますし、女として守るべきものもあります。その部分を踏みにじられている。そのことを伝えましたが彼は変わる気がありません。遊びの恋でもルールやマナーってあるじゃないですか。もう限界ですがやっぱり好きなんです。分れ方、忘れ方を教えてください。 *ここでは不倫についての是非を問いませんので、不倫=悪い=一般論のご回答は申し訳ないですがご遠慮願います。当方もこのテーマについては議論に発展してしまうのを辞せませんので…。

  • 諦めるべき恋か、、。

    私には好きな人がいます。24歳です。 出会いは飲み会です。出会って半年未満です。 何度か遊びに行き、両想いになれました。 私を好きという気持ちは私からみても本当だと感じます。 しかし、彼には過去の恋愛でトラウマがあるらしく、付き合うのをもう少し待って欲しいと言われました。 彼女候補は私だけ、私じゃなかったらもう会ってない、将来付き合いたいから色々連れて行ったりしていると言っていました。 ただ、付き合う前に体の関係を持ってしまいました。もちろん出かけるだけの日もあります。 そして、一人暮らしで淋しいのか、男友達や女友達とよく遊びに行くようで、 すごく予定を入れています。向こうからしたらただの女友達だとしても、私は何なんだろうと思ってしまいます、、、。 私はこのまま会い続けていて付き合える保証もないし、会わないようにして、諦めようかなと思っています。 一度は好きになった人。 まだ出会って期間も浅いし、ここで区切りをつけて良いのか迷う自分もいます、、。 でも付き合いたいタイミングがあわない運命だったのかなと諦めの自分も、、。 この恋、諦めた方が良いか教えてください。

  • 42歳 再就職

    42歳、再就職先を探しています。 やりたい事よりも、現時点で出来る仕事に就いた方が良いでしょうか。 と言うのも、現在探している職種はブランクが約10年程あるのですが、 このブランク期間の前に実務経験が10年ある職種に就きたいと思い ずっとこの方向で探してきました。  ブランク期間は異業界に務め、転職回数は5回です。 自分でも実務経験があったとしても、この年齢では厳しいというの は、今までの面接でもそう感じています。 それでもこの職種で探し続けたいと思う理由は、正直いいますと、 この仕事をやりたい、と言うよりは、経験があるから未経験で探すよりは 私としても勤めやすく、また、採用されやすいのではないか、 と言う理由からです。とは言え決して安易な考え方からではありません。 業界や勤務時間などを選ばなければ、務められる仕事があるのは 分かりますが、将来性や年をとっても続けられるか、と言うことを 考えると、大きく方向転換することをためらってしまいます。 実務経験のある仕事を探した方が良いか、現時点で出来る仕事に 就いた方が良いか、よろしくお願いいたします。