• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨年末総選挙の違憲無効判決、無効確定後の実体は…?)

昨年末総選挙の違憲無効判決と無効確定後の実体は?

at9_amの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.7

> 選挙が無効ということは、有効だった時点に遡る、ということになり、従って、解散前の状態、民主党野田内閣が蘇る、ということになると思います、…。 確定はまだしていませんから変わる可能性はありますが、現在の判決からすると、広島にしろ岡山にしろ、そういうことにはならないです。 広島の判決は「11月までは有効」というものです。岡山の判決は「確定したら即時無効だけれども、それまでの行動は有効」というものです。 なので、これらの判決が確定したとしても、広島1区・2区、岡山1区の議員の国会での発言や採決に対する投票はそのままなので、安倍内閣が誕生します。 大体、解散自体は無効になっていないので、解散したけれども選挙が行われていない状態までしか戻りません(一応、この場合だと野田内閣が復活する)。

関連するQ&A

  • 衆院選が違憲で仮に選挙が無効ならやり直し?

    高裁で違憲判決が出ました 仮にこの後の判決で選挙自体が無効という判決が出て確定したら 衆院選はやり直しになるのでしょうか? それとも選挙前の民主政権に戻るのでしょうか? 去年12月の衆院選自体無効という判決が出たらどうなるのか 知りたいです

  • 総選挙 一票の価値格差で違憲判決が出たらどうなる?

    自民党の首脳曰く、 首相による首相のための首相による解散 大義名分があやふやではありますが、国民にとっては自らの意思を国政に反映させる機会でもあります。 しかしながら、選挙区間の一票の価値の格差は前回の選挙については既に違憲状態と司法判断が下されています。 そして今回は定数の見直しも選挙区間の一票の価値の格差是正も行われることなく、強引に総選挙に突入することになりました。 ついに、選挙後初めて憲法違反により選挙無効という判決が出るのでしょうか? もしそうなった場合、選挙は格差を一定範囲内に是正してからやり直しとなるのでしょうか? すでに今回の突然の解散総選挙で重要法案が多数廃案になっており、その中には成長戦略実現に欠かせないものもあったようです。 この影響は当該法の成立を当て込んで新たなビジネス展開の準備を整えていた民間企業を直撃しており、中には倒産や廃業に追い込まれる例も出てくるかもしれません。 その上さらに選挙無効となれば、日本経済全体に相当なダメージとなるのではないでしょうか? 気まぐれ解散が、アベノミクスそのものの土台を根底から崩壊させてしまうようなことにならないのでしょうか? 選挙やり直しとなれば、来年度予算の執行や重要法案の審議が大幅に遅れるのは必至ということなのでしょう?

  • 増税時の民主党の動きについて教えてください。

    増税時の民主党の動きについて教えてください。 政権獲得時の選挙で 野田首相はマニフェストに増税をしない、と宣言するも、政権獲得後、増税を宣言、国民の反対にあい、解散総選挙。その時のマニフェストには増税を宣言し、結局自民党に負けた、、という流れだと思うのですが、 国民の反対にあい解散総選挙が行われ、自民党が政権を獲得していたなら民主党は増税できなかったはずですよね..?いつ増税を行ったのですか? そもそもどうして解散総選挙時のマニフェストで増税を宣言したのですか? 増税については民主自民公明三党合意の上だったとは言え実際増税の法律を作ったのは野田首相、つまり民主党ですし..。 無知丸出しな質問ですみません。 教えてください、お願いします。

  • 選挙無効はある?

    衆議院の1票の格差が今違憲状態にある、となっていますね。(しかし選挙は有効) なので、解散できる、できない(総理は解散権の制約は受けない、と言ってはいますが)という話もありますね。 そこで、過去 違憲状態と言われてそのまま選挙をして、選挙結果が 「無効」=区割りもしくは人数変更後やり直し、となったケースはあるのでしょうか? これがあるとすると、1票格差を変えない限り、実際解散総選挙はない、ということですね。 それとも「違憲」状態でもそのまま選挙やって、訴訟になってもまた「違憲だが有効」と判断されてそのまま、となっているのでしょうか?

  • 事後承諾

    野田首相が(以後野田)増税法案を可決した後速やかに国民に信を問う。 と言っていましたが、これは世間一般では「事後承諾」というのではないでしょうか? そして速やかに解散総選挙と言っていましたが、任期満了までやっても速やかにとなるでしょう。 速やかにという言葉は人それぞれに受け取り方が違うのですから・・・・・ 国民はこの人を食った民主党政治を何とかできませんか? 最近野田の顔を見ると気分が悪くなり腹が立って仕方ありませんが皆さんはどうですか? また増税法案は自民党が政権を握っていてもやることなので、自民党は 不信任案を出さなかったのでしょうか? 自民党政治に戻るのは来年の総選挙まで待たなくてはならないのですが? 皆さんはどうお考えですか?

  • 2年前の総選挙無効には、ならないのでしょうか?

    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/2970dc755e3f985ed9366226f85caf8d.jpg 今さら言っても遅いのですが、2年前の総選挙、民主は、「おいしい事ばっか」をマニフェストにして、いかにも、民主が政権取れば、すべてが実現するようなことを言って、国民に大嘘を付いて、政権を掠めとったわけですが、そして、政権を取ったら、全て実行不能と言っているのですが、 これは、国民に嘘を付いて政権を取ったので、あの選挙は、無効になり、やり直しにはならないのでしょうか? そして、マニフェスト全てができないとわかったら、「これでも私たちに、政権やってもいいですか?」と、国民に、信を問わなければならないと思うのですが そして、これから、民主の公約を信用する人は、いなくなると思うのですが~

  • 野党はなぜ衆議院解散ではなく総理辞任を?

    政治素人の素朴な疑問です。 自民党を始めとする野党は「民主党には政権担当能力がない」と言っています。 ですので当然早期の政権交代を望んでいるのだと思いましたが、今野党が要求しているのは 菅首相の辞任です。 仮に菅首相が辞任したとして次の首相も政権与党も民主党になるはずです。 ということは首相が交代しただけでは頭は違えど民主党政権が続くということです。 民主党に政権担当能力がないのならば、なぜ野党は解散総選挙ではなく首相交代までしか 要求しないのでしょう。 何か意図や思惑があるのでしょうか。 ※「民主党には政権担当能力がない」というところに異論がある方がおられると思いますが、 これは野党の政治家さんが言っていることなのでここでのご意見はご遠慮願います。

  • 民主党と野田内閣、解散総選挙、遅らせると不利では?

    民主党、野田首相、何故、解散総選挙を決断し、仕掛けないのですか? 政党支持率も、内閣支持率も、降下の一途で、時が経てば経つほど、更に一層下落すること明らかで、維新や石原新党が、ズルズルと引き延ばしている間に、体制を固めていける訳で、そうはならない内に、一日でも早く解散総選挙に打って出た方が、ちょっとでも被害を食い止められる確率が増すのでは、民主党としては、と思うのですが、月日と時間を費やせば費やすほど、民主党議員の当選確率は減っていく、これ誰が考えても解ることにもかかわらず、そうしない理由は、何なのですか? 理解不能です。教えてください。

  • 一票の格差 違憲判決について

    五年ぐらい前までは合憲と判断していたと思うのですが、それが最高裁が違憲状態と指摘してから、今年になって高裁が雪崩のように違憲の判決を下しています。司法の方針がなぜ変わったのでしょうか。民主党が政権を担ったことと関係がありますか。不可解な思いがしますが。何かお気付きのことはありませんか、あれば教えて下さい。 時期が間違っていましたらゴメンなさい。

  • 民主党政権についての質問です。

    ニュースも新聞もあまり見ないので知らなかったのですが、内閣支持率ってかなり下がってるんですね。 ネットの掲示板なんかを見ていると、「民主党は終わり」だとか、「早く解散しろ」とか、そういう言葉が並んでいて驚きました。 次の衆議院選挙はまだまだ先だと思いますけど、それまでに解散総選挙って行われると思いますか? 菅さんが、「支持率1%になってもやめないよ」とか言ったそうですけど、4年間きっちり民主党が政権を担っていくのでしょうか。 個人的には、そんなことを吐き捨てちゃう人がいる政党ですから、何が何でも権力にかじりついていくと予想しています。国民の声なんてスパッと無視して。トップをコロコロと変えながら。 どうなんでしょう。選挙になる可能性はあるんでしょうか。 もしも、もしもあるとしたら、いつ、どのタイミングで解散になるのでしょうか。 そのとき、またはその前後で、何か政治的な大きな動きがあるのでしょうか。 予想・意見を聞かせてください。