• ベストアンサー

ADSLとスイッチングハブのカスケード接続に関して

 こんにちは。 すごく不思議な質問があります。  ADSLを契約します。     ↓  契約した回線をスイッチングハブに接続し、  そのスイッチングハブを違うスイッチングハブに  カスケード接続します。  ここで、疑問な点があるのですが、 スイッチングハブは無限にカスケード接続が 可能であり、ADSLの契約は1回線で無限にクライアントに インターネット環境を提供出来ますよね?  そうなってくると、家庭内に限らず、例えば隣人の家庭にもADSLのサービスは1回線で供給できますよね。  以上の事は、実際に可能なんですかね?  すごく、変な質問で恐縮ですが。。。 宜しくお願い致します。

  • ADSL
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wassyoi
  • ベストアンサー率50% (81/162)
回答No.2

ネットワーク(今回はTCP/IPに限定)には『IPアドレス』という厳格なルールが存在します。これはPCなどに一つづつ必ず設定されなければならないもので、これを理解せず物理的な“接続”のみに目をもっていくと誤った認識をしてしまいますのでご注意ください。 物理的に繋がっていてもIPアドレスが1台1台にきちんと設定されていなければ、利用できません。 簡単にご説明します。 一般的な個人が契約するADSL等のサービスではこのIPアドレスが1つだけプロバイダより割り当てられます。つまりADSLモデムから繋がったPC1台だけがインターネットできるということになります。 これがあくまでも基本です。 では複数のPCで同時にインターネットをやるためにはどうしたらいいか?ですが、これを行ってくれる機械が『ルータ』です。ルータにはWAN側(ADSLモデム側)、LAN側(HUBやPC側)二つのIPアドレスを指定することができ、WAN側にプロバイダから1つだけ割り当てられた『グローバルIPアドレス』、LAN側はユーザが自由に設定できる『プライベートIPアドレス』となります。ルータはこのそれぞれのアドレス間でインターネットとのデータのやり取りを交通整理してくれるわけです。 このプライベートIPアドレスに関してはサブネットマスク(255.255.255.0)の範囲なら254台までPCを接続することができます。 これらPCは物理的にはスイッチングHUBで何段でもカスケード接続できますが、IPアドレスの制限でこのようになります。 >例えば隣人の家庭にもADSLのサービスは #1の方のアドバイスにもあるように実際にできても契約上できないはずです。 ただ現実にはここまで無線LANが普及し始めると、意外とお隣のアクセスポイントとの通信ができてしまって、ちゃっかりただでインターネットできちゃった。。。なんてことも起こりえますけどね。 無線LANに関してはこの点を制限する手段があるのですが、個人レベルでそこまでちゃんと対策されてるケースは少ないんじゃないでしょうか? つまり意図的に物理的(イーサケーブルで)に隣人へサービスしなくても、無意識に無線LANという形でサービスしてしまうということはありえる話です。

その他の回答 (3)

  • 2004hiro
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

#2さんの説明で概ねただしと思います。 多数の人数をADSLに接続できるか? に対する答えは、技術的には可能だがかなり難しい。 理由ですが、個人向けのモデムやルータは、コストを下げるために性能を ぎりぎりまで削っています。 大規模な通信を行う時はそれなりの信頼性のある機器と信頼性のある回線が 必要になります。 理論上は可能ですが、コストが非常にかかってしまう。 そこの大変な部分をプロパイダーが肩代わりしてくれていると考えてはどうで しょうか。 企業の社内LANは、自宅に比べて多少コストをかける事が出来ます。 したがって、1000~10000人規模のプライベートなネットワークとインターネット を接続することは、珍しくありません。 自分たちで自営のネットワークを構築するよりプロパイダーに加入した方が安いの でプロパイダーというビジネスが成り立つのではないでしょうか。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.3

あなたが思っている方法では出来ませんが 思われている事は出来ます 私は、日常に使っています ネットワークの意味を良く理解されると そのやり方も何が問題かもよく解ります

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

まずADSLのモデム自信もしくはモデムとHUBの間にルーターが存在する事。 >無限にカスケード接続が可能であり SUBネットマスクの内部なら接続できるPCは最大254台まで。 >例えば隣人の家庭にもADSLのサービスは1回線で供給できますよね 読んだ事は無いですがたぶん契約書の中に、その行為は違法である旨書いてあるはずです。 プロバイダとの契約上、違法でないなら可能です。 実際、未だダイヤルアップ全盛の頃、個人で128Kの専用回線を契約して(嘘みたいですが128Kですよ、128Mではありません)町内に対する極小プロバイダをしている人がありました。

関連するQ&A

  • スイッチングHUBのカスケード接続

    漠然とした質問で恐縮なのです。 スイッチングHUB7台を7段のカスケード接続した場合 多段数になればなるほどネットワークの伝送速度が落ちて行くと 思うのですが、どうなのでしょうか? また速度が遅くなるとしたら、カスケード接続1段で だいたいどのくらい速度が、落ちるものなのでしょうか?

  • スイッチングハブの選び方

    宜しくお願いします。 3日ほどネットで調べたり、このサイトの過去質問を読みまくったのですが、どぉ~しても不明な点があるので教えてください>< 2台のパソコンとテレビをADSL回線で接続したいのです。 ADSLモデムにはルーター機能が入っています。 なので今まで調べたところ「スイッチングハブ(LANハブ)を導入すればいい」というところまでは、なんとかたどり着きました。 そのスイッチングハブの選び方なのですが、単に「スイッチングハブ」とだけ書いてある製品と、「レイヤー2」と書いてある製品がありました。 このレイヤー2という物を選んだほうがいいのでしょうか? とりあえず、アイオーデータの「ETX-SH5」か、バッファローの「LSW-TX-5EPB」を買えばいいのかな?ってところまでたどり着きつつあるのですが、本当にコレでいいのかどうか自信が無く、質問させて頂きました。 よろしくおねがいします。

  • スイッチングハブ

    みなさんよろしくお願いします。 現在、PC3台とテラステーション(HD)、無線アクセスポートをスイッチングハブ(BUFFALOのLSW2-GT-5NSR)に接続して使用しています。 ちなみに使用方法はカメラ撮影し、無線ポート経由でテラに保存。このデータを 3台のPCで閲覧です。 今回、接続するPCが増えることになったのですがポートの空きはありません。ただし、同じハブが余っており、これと現在使用しているハブをカスケード接続?して使用できるものなのでしょうか? ちなみにこのハブにはカスケードポートはなさそうなのでクロスケーブルでつなげばいいのでしょうか? また、どちらのハブにPC4台、無線アクセスポート、テラを接続したほうがいいとかあるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

  • スイッチングハブで二つ同時の接続

    2台目のPC購入を検討しています。 一階に電話回線(で合ってますね?)があり、二階にPCを置こうと思っているのですが有線は不可能なので無線LANを接続しようと思っています。 現在使用中のPC(有線)は 電話回線→スイッチングハブ→有線ルーター→PC・ゲーム機等 という接続をしているのですが、 電話回線→スイッチングハブ→有線ルーター・無線ルーター→・・・・・・・ という接続は可能でしょうか? 異常に重くなったり、全く繋がらなかったりすると困るので・・・・・・ よろしくお願いします。

  • スイッチングハブについて

    おはようございます。 会社のネットワーク環境をCAT5からCAT6aに変更する計画をしています。 ネットで10Gbpsに対応したスイッチングを調べていたのですが 安価なものから高価なものまで あまりにも価格の開きがあり わからなくなりました。 そこでご質問ですが おすすめのスイッチングハブをご紹介いただけますうでしょうか。 よろしくお願いいたします。 クライアント数は100クライアント程度です。

  • LANにおけるスイッチングハブの機能について質問です。

    LANにおけるスイッチングハブの機能について質問です。 質問内容:LANがありまして、そのLANの中では、一つのPC端末がインターネットと直接つながっており、そのPCがルータ機能を持っており、そのPCから複数のPC端末がLANとして分岐しています。そのPCからスイッチングハブを3個カスケード接続しており、その3個のハブを通した後の端末から、その最後のPC及び3個有るうちの最後の3つ目のスイッチングハブを利用することで、簡単にインターネットのネットワークが正常に3つ目のスイッチングハブまで到達しているか否かを知ることができるかどうか教えてください。 この質問の意図していること:3つ目のスイッチングハブ及びその後に続くPC端末を見ることで、簡単に(できれば一目瞭然という状態で)3つ目のスイッチングハブまでインターネットが正常に到達しているかどうかを瞬時に見ることで知ることができるようにしたいのです。 理由としては、 1)インターネットに直結しているルータ機能を持ったPCがダウンしているときがある。そしてそのPCがダウンしているかどうかを、3つ目のスイッチングハブとその下のPCでは、現在すぐにはそのことが分らずに調べるのに時間がかかっていて辛い。 2)インターネットに直結しているルータ機能を持ったPCのルータソフトにエラーが発生していることがある。そして、この場合も3つ目のスイッチングハブとその下のPCでは、インターネット接続エラーの真因が何かすぐには分らないのが辛いのです。 3)現状の3つ目のスイッチングハブでは、ルータ機能のあるPCがエラー状態だった場合と、カスケード接続の第一のハブにエラーがあった場合には、第二のハブが正常に動いている場合は、第三のハブは正常にインターネットに接続できているという表示をしてしまうので、瞬時にインターネット接続のエラーの存在を把握することができないので辛いです。毎回ウィンドウズで「診断」するのは時間的に辛いです。 よろしくお願いします。

  • Pciカスケード接続付加

    質問お願いいたします。 PciのS-0116FFを使用しておりますがカスケード接続できなくて 困っております。下位に3台のスイッチングハブを接続すると ネットワークを認識しません。 現在は、CenterComのMR815(10MB)で接続しています。 目的は、スピードアップです。 宜しくお願いいたします。

  • 無線ランのハブとスイッチングハブについて

    こんばんは。 ランポートが足りなくなったのでスイッチングハブ購入を検討しているものです。 今現在無線ラン(WHR-G301N)で4ポート全部つかっているのですが、プリンター(DCP-J952N)を購入にあたって足りないと判断しました。 それで調べた結果、スイッチングハブなるものがあることがわかりました。   そこで質問です。 無線ランに通常通り3つ繋ぎ、残りの1つにスイッチングハブをつけ、仮にスイッチングハブのポートが4つだとしたら、合計7つのポートが自由に使えるということでしょうか? またもしできた場合、回線速度の違いなどはあるのでしょうか?(家は光回線契約済み) どうか詳しい方教えてくれませんか? 違う方法や、安いものも知っていたらぜひ教えてください。

  • ハブとスイッチングハブの違いについて教えてください。

    ハブとスイッチングハブの違い、それぞれの用途が良く分かりません。 リビングのテレビ、レコーダー、ゲーム等にネット接続しようと考えているのですが、接続先が複数あるのでハブかスイッチングハブを使用するものかと思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • スイッチングハブでの2PC同時接続について

    つい最近引越しをして初めからネット回線が繋がっているアパートに住み始めました。 部屋にはモデムは無く壁に直接ケーブルを差し込むタイプです。 そこで以前使っていたルータを利用して2PCでネット接続をしようとしたのですが ルータの設定でプロバイダーから割り当てられるIDとパスが必要になり、 個人で契約している訳ではないので分からず諦めました。 その後、同じような壁から直接繋ぐタイプのアパートに住んでいる知り合いの家でスイッチングハブを使っていると知り、 試しに自分のノートPCで試したところ2PCでの接続ができました。 そのスイッチングハブを購入して自分の部屋で繋いでみたところ繋ぐことができたのですが 数分するとハブのランプが消え、回線が繋がらなくなってしまうのです・・・ スイッチングはハブはバッファローのLSW3-TX-5EP/BKで、 回線はNTT西日本の光プレミアム、プロバイダーはOCNです。 なぜ同じ環境にも関わらずこの様な状態になるのか不明です、 もし分かる方があったら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。