• 締切済み

最終学歴中卒です

私は今年度高校二年生で学校を中退し、最終学歴が中卒です。 休学中から現在にかけて年末年始は神社、夏は海の家、普段はカフェ等様々なアルバイトを通して、辛いこともありましたが普通の高校生では出来ない経験や人間関係を築けたことは自分にとって良いことだと思いますし、安易に楽な日々を送りたいなどその場しのぎの考えで高校を中退したわけではありませんが、やはり今後の人生を考えると後悔は拭えません。 自分のやりたいことが見つからず、中学の頃から3年間「将来何になりたいか」ではなく「何にならなれるか」と考えていましたが、この1年でようやく美容師になりたいと思うようになりました。髪を結うのは得意ではないし、明るい髪色より綺麗な黒髪が好き、化粧もギャルのようにまつげバサバサ!というのはあまりしない等、美容師には向かないのかもしれませんが、美容師への憧れは「何にならなれるか」と妥協した夢ではないと自負しています。 離職率の高さ、安月給、体力仕事、免許を得たからといって職が見つかるわけではないことや、職を得ても数年は下働き、年を重ねれば仕事も減る・・・などリスクは多いですが、今年高認試験を受験し目指すことに決めました。 しかし何より先に美容専門学校に合格するかが心配です。当然勉強にも励み筆記試験に備え、面接のマナーやきちんとした人柄も育みますが、書類審査でバッサリ切られてしまうのではないかと不安です。中卒者?ナイナイ!と思われるのが専門学校では常識だったらどうしようと、情けない心配をしてしまいます。 最終学歴が中卒というのは「かなり合格しにくい」のでしょうか。とても困難だと言われたり、専門学校にとっては客だよという意見も聞き、努力で補える要素は抜きに考えると一般的にはどうなのか?と疑問が浮かんでいます。おかしな例えで申し訳ありませんが、「ハンバーグが嫌いな人はいるか、いないか」では、いることは「いる」と思います。しかし日本人の多くの人はハンバーグが好き。普通はそうだ。という観念がテレビ等を見ていても前提のように思えます。 高卒者でも不合格はありえますし、中卒者でも合格はあると思います。 中卒者が高認で資格を得て受験した場合、普通は不合格なのでしょうか。 それとも、他の人たちとほぼ同じスタート地点に立てるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

そもそも美容専門なら、高卒を条件としていない学校もあると思いますよ。 確認して下さい。 秋入学もあると思うし、今すぐ受ければいいのです。 時間とお金を無駄にしますよ。 ちなみに ・大検校 ・高認校 は違いまして、前者の方が短期間で取れるしラクで安いです。 受験資格が前者でいいのなら前者にすべきですよ。 あと考えれば当たり前だと気づくと思うんだけど、美容師には元ヤンとかもいるし学力不足の人が多いです。 本当に挨拶とか足し算や漢字のような、本当に基本的な学力は見ると思いますけれど、基本は髪を切る作業ですから、ペーパーは重視されていません。 意外かもしれませんけど韓国や中国からの留学生も多いようです。つまり彼らでも受かる試験です。 ところで 職場は若い人が多いので若い方が使いやすいだろう、ってのは恐らくあります。 (自分が21,2歳で27,8歳の新人は使いづらいですよねー) なれるまで少なくともあと数年はかかると思うんだけれど、お金とか決断とかで余計に何年もかかればかかるほど不利になってくかなあ、と言うのはあります。 中卒でも全然いいんですけど、こういう所に書き込む回数が増えれば増えるほど学費のためのバイトやってる期間が増えれば増えるほど夢へは遠のく(当然だけど)って感じですね。 やると決めたら早く動かないと間に合わなくなっちゃいますよー

noname#176463
noname#176463
回答No.3

全日制の普通科高校であれば、1年生を修了されていれば、高卒認定試験で5科目程度は科目が免除されるはずです。 「地理・歴史科」、「公民科」の1科目、理科の1科目、英語、国語、数学。 高卒認定試験に必要な科目は、「地理・歴史科」、「公民科」の2科目、理科1科目になるかと思います。 高卒認定試験に合格すれば、専門学校の入学資格はできます。

zekko_xxx
質問者

お礼

免除を申請するつもりですので、3科目満たせば合格です。 資格は得られても、高認の私と実際に高校を卒業した人とでは、受験でどのような差がつくのか気になっています。 回答ありがとうございました。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.2

1の方がおっしゃっている大検とは今の高認試験の事ですから、高認試験を受ければ専門学校に行くことは可能です。 大学や専門学校に進学するために、高認を取得するのです。 高認試験は高等学校卒業程度認定試験の略です。 つまり学歴は中卒であっても、高卒の人と同じ学力があることをということを認めてもらう試験なのです。 ですから、高認からだと不合格、ということはありません。 全てはあなたの努力次第です。 どうしても高卒の資格にこだわるのであれば、1年遅れますが、通信制高校に編入し直すという方法もあります。 専門学校を卒業しても学歴は中卒です。 学歴コンプレックスを一生抱えるのが不安であるなら、1年くらい遅れることは何も問題ありません。 全ての人が現役合格、ということはありません。 自分と同い年の人と一生同じタイミングで事が進むなんてあり得ません。 既に高校生活で多くの高校生が経験することと違うことをあなたは経験しています。 少しくらい違っても、乗り越えられるのではありませんか?

zekko_xxx
質問者

お礼

友人たちに遅れを取りたくないと焦っている自分もいて、長い目で見れば1年くらい大した差ではないし、第一何を周囲と比べているのかと感じることもあります。 やはり努力で大きく左右されるのですね。 高認がどのようなものかは理解しているつもりでしたが、ただ世間から見て(この場合受験等)どんな扱いなのか、どんな目で見られるのか、どんな先入観を周りは持つのか不安です。 回答ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

まず、基本時に、「専門学校」に行くのは、高校を卒業した人のみ。 高校を出ていない人は「高等専門学校」になります。 ので、行きたい学校が「専門学校」であれば高校からやり直しです。 高校を卒業してない人が大学に行くのには、大検というのがあり、合格すれば大学受験ができます。 同じようなのがあるか探してみてください。

zekko_xxx
質問者

お礼

大検は今で言う高認ですよね。 高等専門学校も何度か考えましたが、この1年学費を稼ぐために利用するのも手かと思っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最終学歴って・・・

    最終学歴って・・・ ちょっと気になっていた事を思い出し質問します。 以前、知り合った女性と話をしていて、高校を辞めて、やりたい専門学校に入って卒業したそうです。 最終学歴って専門学校卒業になるんですか? 中卒になるんですか?

  • 中卒という学歴を誇りにするのは良いことですか?

    俺は28才の男ですが、中卒(実際は小学校中退、最終学歴は幼稚園卒)という学歴を誇りにしています。とても良いことですか?

  • 中卒で美容師について

    僕は今高校1年生です。問題があって明後日退学することにしました。 その問題とは。僕は小さい頃から美容師になるのが夢でした。それも東京とか都会で働く美容師になりたいと強く思っています。そこで高校卒業したら、東京の美容専門学校に行きたいと思っていましたか。が、僕の家はそんなに裕福でもなく、兄弟も2人いて、僕が東京で美容専門学校に通いながら1人暮らしするお金もありません。さらに、美容師は給料も少なく最初は見習いからだから給料は15万貰って良い方だと聞きました。 さらに母と父が仲悪く離婚までいきそうになったこともたびたびあります。そして、僕も学校では悪い部類に分けられています。勉強も全然していません。自分はかなり甘いと自覚しています。 なので、高校を退学して働きたいと考えました。東京の専門学校にいく足しになればと考え。 高校を退学することは世間から見たら逃げることかもしれません。ましてや今は学歴社会。中卒なんて雇ってくれないところが多いのはわかってます。僕も美容院で見習いで働こうと考えましたが、資格がない僕は雑用しかできず、給料もすくないし、普通ならば見習いで入った方は美容学校の通信制に通いなが資格をとると聞きました。しかし、通信制は資格をとるのに三年かかります。僕は二年後、みんなが高校を卒業したときに都会の美容専門学校に入りたいと考えていたので諦めました。美容院側としても中卒で見習いなんて二年も雇ってくれないと思いました。なのでハローワークなどへ行ってアルバイトをしようと思います。 そして、高認を受けたいと考えました。 高認に合格したら、高卒とほぼ同じ扱いで大学、専門学校を受験できると聞きましたが、高認に合格したら、高卒以上しかとってない美容専門学校を受験できるのですか??? 僕がわがままで美容師を諦めれば良い話かもしれませんがどうしても、都会で働く美容師になりたいんです。 たくさん、アドバイスや体験談など待っています。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • この場合の最終学歴は?

    今晩は 中学卒業後、入学できる高校が無く私立の専門学校(3年制)に 入学し、卒業した場合は最終学歴は中卒になるのでしょうか? 若しくは専門学校卒になるのでしょうか? 又、社会的にはどちらと見なすのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 最終学歴

    公務員採用試験の電子申請をしようと思っています。 最終学歴のみを記入する欄があったのですが大学を中退した後、専門学校を卒業した場合は、どちらを書くのが正しいのでしょうか? セレクトタブには「中退」もあるので迷っています。 よろしくお願いします。

  • この場合の学歴は?

    こんにちは、お願いします。学歴のことで疑問に思ったので質問させてください。 1:中卒→大検合格=? 2:中卒→大検合格→大学合格→大学中退=? 3:高校中退→大検合格=? 4:高校中退→大検合格→大学合格→大学中退=? 5:高校中退→大検合格→大学合格→大学卒業=? 「?」はこの例の場合の最終学歴でお願いします。大学とは通信制のことです。 よろしくお願いします。

  • 最終学歴について

    ホントに・・・ちょっとした疑問なのですが。 タイトルどおり、最終学歴についてです。 普通は、中卒や高卒、専門学校卒、大学卒・・・をいうと思いますが、 プライベートな席で最終学歴について聞かれたときに、 「教習所」と答えました。 もちろん遊び半分で答えたのですが・・・ そこでちょっと浮かんだ疑問。。 教習所もれっきとした自動車学校の部類に入ると思いますが、 履歴書などに自動車教習所を「最終学歴」として書きこんでもいいものでしょうか? ちょっとした疑問ではありますが、よろしくお願いいたします。

  • そもそも最終学歴とは

    友人からの質問です。「今度、あることで、最終学歴と職歴を書類にしなければならなくなった」と友人から相談を受けました。さて、友人が困っているのは、最終学歴の定義です。彼女は高卒後、大学中退→各種学校(専門学校ではない)卒業→大学中退→大学在学中、と働きながら、あっちの大学、こっちの学校、と勉強をしてはきたのですが、ほとんど中退なのです。彼女は、今も大学生なので、最終学歴として「○○大学在学中」または「○○大学、平成21年卒業見込み」と書きたいそうなのですが、それってウソになりますか?そもそも最終学歴って、なんなんでしょう?彼女の場合、正規の学校の卒業は高校になってしまします。(各種学校は、学校法で定められた学校ではないので)それとも、一番最後に中退した△△大学なのか・・・・。項目が最終学歴、とだけあるので、この彼女の華々しい高卒後の学歴を詳細に書くことはできません。どなたか詳しい方、教えてください。

  • 最終学歴について

    履歴書作成の場合の最終学歴のことなのですが、中学を卒業して、高校に進学し1学期を終えて中退した場合、「高校中退」と記入するのでしょうか?それとも「中学卒業」なのでしょうか?何かで高校もある程度の期間を通学しないと中退にならずに「中卒」となる・・・とういような記憶があるのですが、ご存知の方、お手数ですが教えてください。宜しく御願いします。

  • この場合の最終学歴は?

    この場合の最終学歴は? 中学卒業→高校進学(通信制)→高校中退→高卒認定合格→大学進学→大学中退(1年) この場合最終学歴は大学中退であってますか? また就職する際は、高卒と同じ扱いでいいのでしょうか?