• 締切済み

交通誘導警備員の仕事内容

夜の、交通誘導警備員の仕事をしたいと思っています。 仕事内容を教えて下さい。

みんなの回答

noname#529
noname#529
回答No.5

現役です。 ずいぶん長い間やっていますけど、夜は怖いですよ。眠りが入るし、油断は禁物だし、交通が閑散となったらばやることも無いので、ぶらぶらってこともあるし、ぶらぶらしてると、工事屋さんにでもめざとく見つけられて親の敵とばかりに監督に言いつけたりして、現場ではいろいろ苦しいこともありますけど、一般の歩行者特にかわいらしい女子高生にでも「ご苦労様です」って懸けられると、たまんなく快感を覚えます、やっててよかったって。 運転手の気持ち方として、走行方法がわかるように誘導するのもあるし、工事関係の出し入れだけの時もあるし、現場をいろいろ回れば、経験や感や人付き合いも身についてきます。 困るのは何と言ってもオトイレですよね!女性にかぎらずです。

  • MARURI
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.4

むかーし、昔、警備員のバイトをしていました。 私は一応女性なので夜間ではないですが・・・。 片側通行など、動きのある仕事の時はいいのですが、雪の降る中、一日「通行止め」だった時は泣きが入りました。 ただ立ってる中、目の前で雪がしんしんとつもっていくんですよー。 これは新人研修の時に友達になった男の子が言っていたんですが、夜間やる場合は、移動の「足」(バイクとか)あったほうがいいですよ。 うまい具合に交通機関が動いてる時間に仕事が終わればいいですが、夜中の3時とかに終わって、帰るに帰れず・・・なんてこともありますから。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.3

katu104さん、こんにちは。 仕事内容によっては、 研修があるところもあるようです。 あと、普通免許が必要だとおもいました。

  • samtyan
  • ベストアンサー率20% (59/292)
回答No.2

前の方が、答えられたように楽でないのは確か。 でも、、、、、ですよね。 夜の交通誘導警備員の場合、現場はおもに土木工事の現場が多いと思います。仕事は 1、片側交互通行規制 2、通行止め規制 3、車線規制 4、歩行者誘導 5、車両誘導 など、でしょうか どれも、夜の仕事ですと、ヨッパライはこわいです。 因縁を付けられたり、ヨッパライ運転につっこまれたり、、と、よく耳にしましたし、経験もしました。 ヨッパライだけでは、ありませんしね。 現場によっては、数時間、人の姿を見かけないところで、立っていたことも、、、。夜明けが待ち遠しかったです。 どっちにしろ、体は、自分で守ることが肝要です。 あと、車の運転が出来て、車の動きや法規を知っていた方が、仕事をしやすいです。 景気の良かった頃は、2・3時間で1日分の日当という美味しい仕事もありましたが、今は、そんな旨い仕事は、少ないと思います。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

昔やっていました。 今までいろいろバイトをしましたが、 あまりおすすめできないバイトですね。 時給面だけで考えると確かに魅力的なのですが プラスαや、人間的に吸収するものが他のバイトに比べて少なく、 時給の割りが悪くても深夜コンビニの方が長い目で見ると稼げます。 コンビニによっては期限切れのお弁当など持ってかえっていいところも多いですし。 さて、詳しい業務内容は光る警棒を持って笛を吹きつつ工事現場などで 車を誘導することです。 現場では職人さんに仕事の手伝いを頼まれることもありますが 「基本的には断るように」と教えられると思います。 職人さんと仲良くやっていくためには掃除とかの簡単な手伝いは断れないことは多いのですが ほかに片側通行ににむかついた酔っぱらいにいきなり殴られたこともあります。 夏場はいいのですが冬場の夜やっていて雨なんか降ってくると靴の中の水がだんだん凍ってくるのがわかったりします。 メリットとしては早く終わる現場に当たると勤務時間が朝までなのに3時間程度で仕事が終わることがわりとあります。 1年半ほどやりましたが、やはりあまりオススメはしないです。 逆に飲み屋のバイトはいいですよ。 もちろん場所によりますが、僕の行っていたところではもう毎日が飲み会という感じです。 仕事は仕事できちんとやりますが。

関連するQ&A

  • (交通誘導警備員)バック誘導

    誘導棒を使ったバック誘導((左)交通誘導警備員の仕事) 交通誘導警備員の仕事をされている方に質問致します。 「誘導棒を使ってダンプのバック誘導を行っている場合」 ちょうどいい位置にダンプが来た時、停止の合図をどのようにしたらいいか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 警備員の交通誘導について

    こんばんは。警備員について質問があります。 警備員には、交通誘導という業務があると聞きました。 多分、工事現場などで、自動車を誘導している方がこの交通誘導ではないかと思います。 それで、警備員には権限がないと聞いたのですが、もし警備員が誘導に失敗(例(1):片側通行で、両方から車両が来てガシャン)して、車が壊れた場合、責任は誰がとるのかと思いました。 以下私の想像を書きます。 ーーーーー想像ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 警備員には権限が無いが誘導していた。運転手は警備員に権限がないと知ってて、誘導に従った結果事故した。警備会社は、その警備員を雇って売り上げを出している。 警備員は一般の労働者なので、車の修理代は皆無と仮定します。そうしたら、責任を負うのは、運転手と警備会社と思います。 責任配分は、よくわかりません。 ーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私の想像は間違っているでしょうか?それとも大体は的を得ているでしょうか? 法律に詳しい方、又は経験者の方、お忙しいところすみませんが、上記の例(1)の場合、責任配分はどうなるのか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 「交通誘導警備員」の仕事について、です。

    (「交通誘導警備員」の仕事) (1)無線で最後に通過する車両の特徴(ナンバー、色など)をもう1人の警備員に伝えると同時に赤旗を上げる。 (2)無線で最後に通過する車両の特徴(ナンバー、色など)をもう1人の警備員に伝えたながら、赤旗を上げる準備を行う。 ※(1)と(2)とでは、どちらが正しいのでしょうか? ★宜しくお願い致します。

  • 交通誘導の警備員って若い警備員ってほとんどいないん

    交通誘導警備員として、働き始めた30歳の男です。 私が入社した警備会社は、工事現場の警備が多い会社で、20代~30代の若い警備員がいなく、定年過ぎてから働いてる60代~80代の人ばかりなんですが、ネットで、若い警備員が多く活躍(ALSOKなどの大手ではなく中小企業)されている会社のホームページに若い人の写真がのってたり、口コミなどに若い警備員も多く活躍されていますなど、見かけるんですが、工事現場などの交通誘導って若い警備員ってほとんどいないんでしょうか? それとも若い人は違う警備業務で働いてる人が多いんでしょうか?

  • 【交通誘導警備員】の仕事についての質問です。

    【交通誘導警備員】の片側交互通行の仕事について、です。 警備員2人で片側交互通行をしている時に、自分が「どうぞ。」と無線で言っていないのに、クルマを流してきたら、どうしますか?(どうしましたか?)

  • 【交通誘導警備員】の仕事について、です。

     先日、工事中の現場を通ったら、交通誘導警備員の方が「通過後、送ります。」と無線で話されていました。 ※「通過後、送ります。」とは、どのような意味なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • たった4か月で退職(交通誘導警備員)

    交通誘導警備員の仕事をされている方に質問致します。 旗の振り間違い等の誘導ミスで、業務上過失致死等の取り返しのつかない事故を起こすのが怖くなって、たった4か月で交通誘導警備員の仕事を辞めた人がいます。 ※このことについて、どのようなご意見をもたれますか?

  • (交通誘導警備員)「左折退出」を促す場合

    交通誘導警備員の仕事をされている方に質問致します。 添付しました画像は、交通誘導警備員がクルマを駐車場から「左折退出を促して」道路に誘導しているところです。 (1)交通誘導警備員の立ち位置は適切なのでしょうか? (2)左手の使い方が少し不自然のように感じますがいかがでしょうか?(右手に誘導棒を持っています。) 宜しくお願い致します。

  • 交通誘導警備について

    警備は人間のやる仕事ではない、だめな人間の集まりだとネットの書き込みで見かけました。愕然です。知り合い(女) が30前独身で交通誘導してるんですが、 このまま仕事を続けて大丈夫ですか?肩書きは業務委託だそうです。

  • 【交通誘導警備員】ユニックへの合図

    交通誘導警備員の仕事をされている方に質問致します。 作業員ユニックを外旋する時、一般車に接触しないように合図を出す場合、手旗ではなく、誘導棒を使っても問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう