• 締切済み

もやもやします。 バツイチ子持ち彼氏について。

zkxzm4kzの回答

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

言いたいことはきちんと伝えたほうがいいですよ。 元奥さんと仲がいい話は聞きたくない、とね。 離婚した元夫婦、0んまと大竹0のぶも子供のことで時々会って それなりに会話もするし、その場は和やかです。 でもよりを戻すことはないし、まさにその場限りです。 0んまはうわべだけの付き合いだからうまくいく、と言ってます。 元夫婦はそういう関係なんでしょう。

nekogusa3090
質問者

お礼

彼もそうだとうれしいです。。

関連するQ&A

  • バツイチ・子持ちの彼とのつきあいについて(長文です)

    初めて質問させていただきます。 皆さんの意見を是非聞かせて下さい。 私には現在半年付き合っている彼(バツイチ・3歳の子供あり)がいます。親権や監護権は全て元奥さんにあります。 彼と子供は1ヶ月に1回元奥さんと3人で面会しています。 初めは元奥さんへの嫉妬等で、私達の関係が微妙な時期もありました。でも、最近は子供のことを考えると「遊びに行く場所がどうかじゃなく1ヶ月に一度、それもたった数時間の間だけパパとママの3人で遊びに行けること」を楽しみにしているかも知れないのかも。。。と思い私が我慢(変な言い方ですが)する所だと思っています。 ただ、ひとつだけどうしても理解が出来ないことがあります。 彼は今、結婚当時暮らしていたアパートに暮らしているのですが 面会の度に元奥さんと子供を家にいれていることです。 待ち合わせは彼の家→外へ遊びにいく→また家に戻る といった感じのようです。あまり長い時間家にいるわけではないようですが。。。 確かにまだ離婚して間もないこともあり、元奥さんや子供の荷物が残っている状態なので、それを運び出す為なのかもしれません。 ただ、私も離婚後合鍵をもらい、週のほとんどは彼の家で過ごしています。離婚前から同棲の話が出ていた事もあり、当然、私の荷物も徐々に増えている状態です。 面会の度に、私の荷物を隠して家にいれています。 私はその度に、彼女として付き合っているのに自分の存在をかき消されているようで悲しくミジメな気持ちになります。 彼は「子供の為」と口にすることがあるのですが 家にいれることが本当に「子供の為」なのでしょうか?? 私の物を隠すのは子供の為というよりは元奥さんに気を使っているように思えてならないのです。 彼は「元奥さんとの復縁は絶対にない。ただ友達のように付き合っていきたい。それが子供の為になると思うから」と以前私に言いました。 私の中で子供の事は出来る限り理解しようと努力しているのですが 元奥さんとは離婚したのだから、一線をしっかり引いて欲しいというのが本音です。 これは私のわがままなのでしょうか??

  • バツイチ子持ちの彼との結婚について。

    結婚相談所で出会った彼氏がいます。もうすぐ交際2ヶ月になり、肉体関係もあります。 私は初婚で、彼はバツイチで子供がいて、元奥さんが育てているものの戸籍は彼に残っています。彼は40台前半、私は30台前半です。 子供とは月2回、新幹線で会いに行ってます。子供はまだ幼稚園児の為に離婚の事はまだわかっていません。 私とは結婚しようねと話はするものの、結婚したら子供の戸籍をどうするか等はまだわからないと言われます。 私も、相談所で出会った以上は結婚が目的ですしはっきりとして欲しいのですが、彼を困らせたくなくてはっきり言えませんでした。 でも、先日「元奥さんに再婚したら戸籍をどうするか相談して、私はあなたとの将来をどういう方向性で考えたらいいのかはっきりして欲しい」と伝えました。 彼も了解してくれたのですが、元奥さんは実家暮らしで家賃は要らないものの、アルバイトの生活で不安定な為に不安で戸籍は抜きたくなさそうです。養育費は月8万支払っています。 彼は年収が1200万程度ある為、養育費や子供にかかる金額を差っぴいても経済的にはあまり心配はありません。 私も、実生活に影響がないなら戸籍上は彼に残っていても構わないと思っていたのですが、いざ私の親に話すとなると、確実に反対されそうで、どうしても躊躇してしまいます。 戸籍上だけとはいえ、子供が籍に入っているという事は、財産分与の他にはどういった事を想定しておく必要があるでしょうか? 彼の事は本当に好きなので、できるだけ受け入れたい気持ちはあるのですが、無知な私には不安が多すぎて、なかなか前向きになれません。 彼との結婚にはどんな覚悟が必要なのか、また彼との結婚について、率直な意見をお願いします★

  • バツイチ子持ちの彼氏との結婚 不安定な気持ち

    バツイチ子持ち(2人)の男性と付き合って2年の、20代前半女です。 彼氏は10歳年上で、私と知り合う少し前(2年半前)に離婚しています。親権は元奥さんで、離婚の際の取り決めで養育費の代わりに前の家庭で出来た借金を返済しています。 離婚原因は元奥さんの借金と浮気です。元奥さんは今もその男性と付き合っており、子どもたちもその男性に懐いて仲良く暮らしているようです。 彼氏は、私と出会いこの先結婚したいと思ってくれたらしく、付き合う前に自分から過去のことや自分の思いなどをすべて隠さず話してくれました。私は彼のそんな誠実で信頼出来るところ、男らしくて器の広い所に惹かれ、過去を含めて好きになりました。 なので前の結婚に対して(前の奥さん、子供含め)嫌な感情は何もありませんでした。 付き合ってすぐから1年半の間、仕事の関係で遠距離でしたがその間も彼は私を支え、大切にしてくれ信頼できる人になっていました。 半年前状況が変わり、そのときから結婚を前提に同棲しています。最初は嬉しかったのですが、一緒に生活しているうちに、彼の前の結婚のことが気になるようになりました。 前の家族の名前のアドレスやインターネットのパスワードがそのままあったり、前の奥さんから(仕事関係ですが)はがきが来たり、名前の入った結婚指輪があったり写真があったり・・・ バツイチと付き合うというのはこういうことだと、最初から頭では理解・覚悟していたつもりでしたが実際体験してみると想像より辛くて結構参っています。『1回結婚していたってこういうことなんだ、子供がいるってこういうことなんだ・・・』など、今更ながら実感させられ好きなのは変わらないのに彼と結婚する自信がなくなってきました。 いろいろなものを見てしまったり知ってしまったりするたびに自信がなくなり、そうしているうちに彼の過去のことにすごく敏感になり、精神的に不安定になりやすくなってしまいました。前の穏やかで安定していた気持ちはどこへ行ったんだろうと思うくらい、辛いと感じることが多くなり、自分自身が嫌になることが多いです。 彼はそんな私を見て、けじめとして前の家族は一切割り切って初婚のつもりで結婚したい、と言ってくれました。彼の気持ちは嬉しい反面、私には経験がないため、一度家族だった人を本当にそういう風に思えるものなのか、無理してるんじゃないかと心配に思います。 私との子供が出来たら彼は離れた子供を思い出して辛くならないかとか、いろんな不安が出てきます。 それでも彼と一緒なら金銭面でも精神面でも苦労しても頑張りたい、彼を幸せにしたいと思って凛としていられる時もありますが、過去への嫉妬やこの先も一生ついてまわるという不安などに一度襲われるとどうしようもなく落ち込み、安定していることが出来ません。彼は悪くないのに、そんな態度を見せて申し訳ないです。 過去を気にしてもどうしようもないことも重々承知していますし、考え方を変えようと頑張ってみてはいますがどうしても度々落ち込んでしまいそんな自分に疲れます。 本当は彼と自分との未来のことだけを考えて、安定して彼を思っていたいのですが・・・。 こういう気持ちは、時間が解決してくれたり、二人の子供が出来たりしたら変わっていくものでしょうか・・・? 私と同じ立場を経験された方、どうやって乗り越えたか、結婚した方は今どうしているかなど何でもいいので教えてください。 また、私の彼氏と同じ立場の男性の方、どういう思いで再婚したか、今前の家族をどう思っているか等教えてください。

  • バツイチ子持ちの男性です。

    バツイチ子持ちの男性です。 現在バツイチ子持ち(元嫁が親権をもって養育中)で月に一回面会してます。離婚は親の問題であり、子どもに罪はなく、できるだけあう機会は大事にしたいと考えてます。養育費を払っています。現在交際中の女性がいますが、彼女はバツイチで子どもはいません。しかしまだ二十代後半で若く、私以外に条件の良い人はいると思います。お互いバツイチで相談に乗ってもらってるうちに互いに引かれて交際が始まりましたが、彼女が真剣になればなるほど私に子どもがいることが気になって苦しいようです。私の全てを欲しくなるのに、子どもと私の間の関係を頭では仕方ないことと理解できても感情が受け入れれないようです。まだ、交際して2ヶ月ですが、彼女が苦しんでいるのを見ているとどうしていいかわからなくなります。時間をかけて、受け入れれるようになるのをまつしかないのでしょうが、同じような境遇で再婚にこぎつけた方、このような状況をどうやって乗り越えられたのか教えてください。彼女の幸せを第一に思ってますので、彼女が交際をやめて他の人を探したいと言うなら、悲しいですが、大賛成です。でも、彼女が僕との未来に向かって苦しんでくれているので僕もがんばらないとと思うのですが、何を頑張るのか、僕がその苦しみを肩代わりできるでもなく。。

  • バツイチの彼・・・

    私は20代前半(未婚OL)で彼は(30代前半、×イチ)で付き合って3年目になろうとしています。子供は5歳の男の子で元奥さんが引き取っています。 子供とは年に4回くらい定期的に会いに行っています。 最初の頃はなんだか不安やら嫉妬で喧嘩してそのことには触れないようにしていました。でも彼と子供の関係はどんなに離れていても一生変わらないし、彼の子供に対する気持ちなど理解でき、今では「気をつけて行って来てね」と言えるようになりました。 でも最近は元奥さんに嫉妬をしてしまってる自分に気がついたんです・・・もしかしたら子供を送っていったまま子供と別れる辛さから泊まってたりて・・・とか変にバカみたいなんですが妄想してしまうんです。 帰ってきてからは、やはり寂しさからか、時間をおいてから連絡はくれます。 (自分でもなるべくしないようにしています) 妄想して嫉妬して不安がって仕事にも集中出来ない自分が情けないです。彼とはいつか結婚できたらと思っています。でもこんなんでは、失格ですよね。あぁ、強くなりたいです。 元奥さんとの仲は「あまり連絡と取りたがらないみたい。。会うのも向こうとしては会わせたくない考えだから・・・」と以前言っていました。 今後、どうしたらいいのかわかりません。 あと彼に対してなのですがマメじゃないタイプ(メールや電話のみ。会うこととか出掛けたりするのはとてもマメです。)の彼を理解しているつもりなのですがたまに寂しくなってまた変な妄想してしまう自分がいます。(妄想・推測が多くて自分で変に理解し彼にも怒られたこともあります。)自分に自信がないのかそれとも彼を信じていないのでしょうか・・・ 一人で考え込んでしまってこれからどうしたらいいのかわかりません。 色々な方の意見を聞けたら嬉しいです・・・

  • バツイチの彼の元奥さんに対する気持ち

    彼とは付き合って一か月半くらいです。 去年の8月に彼は離婚をし、奥さんが子ども3人を引き取り、 実家で暮らしています。 離婚の原因は奥さんの浮気です。 彼に浮気がばれた時、奥さんは「離婚する」の一点張りだったそうです。 私と彼は、今年の1月に、友人を通じた飲み会で知り合いました。 彼と会う前から、離婚の事は友人に聞いていました。 飲み会で連絡先を交換し、何度か遊びに行き、付き合うことになりました。 彼と元奥さんや子どもたちの話を時々するのですが、 先日、彼の元奥さんに対する気持ちに不安を感じました。 先週の土日に、子どもたちが彼に会いに来ました。 子どもたちはまだ小さいので、もちろん元奥さんが連れてきます。 その際、彼は元奥さんの携帯の待ち受けがたまたま見えてしまったそうなのですが、、 (本当にたまたまかどうかは疑問ですが(^_^;)) 男の人の待ち受けだったそうです。 元奥さんがトイレに行っている間に、メールや写メを確認すると、 彼が見つけただけでも4人の男性と関りを持っているようでした。 この関りというのは肉体関係ではなく、モバゲー等で知り合い、メールや電話だけ の「疑似恋愛」的なものだと思います。 離婚の原因も、元奥さんがモバゲーで知り合った人を好きになり、 連絡をとっていたのがばれたからです。 彼はそれがかなりショックだったようです。 1週間ほど、一人で悩んでいたようで、昨日、私に話をしてきました。 「俺は元奥さんに、相手の男性たちに遊ばれてほしくない。  子どもたちも、自分の母親がそんな事をしていると知ったらショックだろう。   ちゃんとした人一人と付き合ってほしい。  もしかしたら相手の男性に嫉妬しているのかもしれない」との事でした。 彼が嫉妬したところで、元奥さんと寄りを戻すわけではありませんし、 7年間夫婦として過ごしてきた女性ですから、しょうがないのかもしれません。 ただ、私としてはやはりショックでした。 彼のその言葉にどのようにリアクションしていいのかわかりませんでした。 同じような体験をした男性の方、彼の気持ちは理解できますか? またそうじゃない方でも、客観的なご意見を聞かせてください。

  • バツイチ子持ちの再婚ってやっぱり難しいですよね

    付き合って2年近くになる彼氏がいます。 彼とは昔から知り合いだったので、私がバツイチ子持ちということは最初から知っていました。 当初は私を好きな気持ちはあるけど、どうしても子供達の親になることが考えられないと悩んでいて、何度か別れ話になったり距離を置いたこともあります。 1年近く離れたこともありましたが、彼の方から連絡が来て、そこから付き合い始めました。 彼はアラフォーで結婚をずっと考えてきてるけど、私からしたら、彼は結婚はできないと思ってます。 これは、長く一緒にいて、第三者として見ての感想です。 本人もそれは自覚しています。 そんな第三者として独身の一女から見たら結婚したいと思えない男だけど、私は結婚生活で色々あり大変な思いをしてきて、私にとっては、彼のダメなところは受け入れることができ、むしろ良いところを買っています。 私は当初再婚願望は全くなく、彼もそれは知っていたはずですが、とにかく彼の年齢的にも結婚を考えないと付き合うことが難しいという考えでした。 2年いるうちに、色々話していき、私の中で考えに変化があり、再婚という考えも生まれました。 ただ子供達には、まだ彼の存在すら伝えていません。 子供達に伝える時は、結婚をするという考えが彼と私の中でまとまってからだと思っています。 子供達は思春期で男の子です。 とても優しくて、私の幸せを願ってくれてると思います。 私と子供達で、今まで生活してきて、楽しく過ごしてきました。 子供達には、一応、ママがもし彼氏出来て再婚して、一緒に住むことになったらどう思うか?は確認しています。 子供達からは色々条件も出ました。 1番上の子に限っては、あと数年もしたら、自分は家にはいないだろうから、あまり関係ないかな、父親面しない人ならいいって感じでした。 本当の父親とは交流はあり、付き合いは自由にさせています。 彼氏は、とにかく、子供達の親にならないといけないと考えてしまうみたいで、私からしたら、今更それは難しいから無理だと伝えているけど、真面目なのでなかなか思い悩むみたいです。 彼の子供は産んでもいいとは思っています。 色々想像してみたりするけど、やっぱり現実的に考えて、難しいのかなという気持ちがあります。 私がとにかく頑張って皆をまとめて皆を幸せにしたい!って気持ちもあるけど、、 それは、結局は、理想論に過ぎなくて、毎日の生活となれば、不満やストレスも溜まると思います。 ましてや、アラフォーまで独身できた彼氏が、急に家族を持ったら、リラックスする時間とかなくなるかなとか、、 あと経済面は、私は稼ぎがあるけど、彼と結婚すると微妙な年収になり、今より色々大変になるかなとか、、 こんなことを悩み出したのは、たぶんそろそろ潮時なのかなと思っているからかもしれません。 この先、未来がないのに、一緒にいることは、彼の出会いの機会や結婚の可能性を下げていくだけだし、、 彼は私を好きだから、結局別れられないみたいだけど、私から振れば彼は楽になるのかなとか、、 私も彼を本当に好きだし、こんなふうに居心地良く感覚が合う人に出会うことってなかなかないんだろうなとか、、 でも現実問題を考えると、相当な覚悟を私も彼も持たないといけないことだと思います。 再婚経験ある人の話が聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • バツイチ彼氏 について

    私(31歳)付き合って2カ月くらいにになる彼氏(38歳)についてです。 人の話をよく聞いてくれ悩みも相手の立場に立って的確に答えてくれたりなど、優しい性格に惹かれバツイチは引っかかりつつも付き合いはじめました。離婚理由は性格の不一致(奥さんの気が強すぎたと言っていますが)で、慰謝料と子どもは無しです。 とても仕事が忙しい人なのですが、できる限り連絡をくれ、こちらのことを気遣ってくれます。最低でも週に1回は会いたいと言ってくれていて、実際によっぽどのことがない限り会っています。ラインを使う人ではありませんでしたが、連絡ツールにラインを使ってくれたり最近では私がスタンプを送っていたのを真似して、がんばってスタンプも使ってくれてます(笑) 共通の知人がおり、その知人から同棲すれば?と話が出たようでつい最近同棲の相談もなんとなく出てきました。 そこでびっくりしたのは同棲の先の事まで考えていたことです。同棲してしばらくたったら、マンションか一軒家を買ってもいいかなとも思ってるんだと言われました。 元奥さんのこともあるので、前の結婚の時は購入を考えなかったの?と聞いたところ「話は出たけど夫婦関係に先が見えなかったから」と購入に至らなかったそうです。 彼は以前、半年交際後結婚し2 ~3年ほどで離婚しています。結婚を焦って進めてしまったと言っていますが今回の私との交際の進め方もとても早く感じ、彼が焦っているようで不安です。(ちなみに離婚後何人かとは付き合ってるようです) 共通の知人に、彼が焦っている気がすると話をしたところ向こうも焦っているかもしれないけれども私の年齢や子供のことも考えて焦っているのかもよと言われました。 私はすぐに結婚するつもりはあまりありませんが、いつかはとは考えています。もちろん今の相手とですが。 彼は焦っているんでしょうか? どのような気持ちなのか気になります…

  • 隠し事をする彼氏

    バツイチ彼、実家住まい。 彼とのお付き合いで、元奥さんとの子供たちが泊まりに来た時は言う、という約束事がありました。 子供たちは週に3.4回ほど、平日も週末も関係なく泊まりに来てます。その時は、元奥さんが彼が住んでる実家に送迎してます。 平日に泊まりに来た時は、彼の母親が子供たちを学校まで車で送って行きます。 あまりにも泊まりに来てる頻度が多いので、子供たちが泊まりに来た時は言うという、 お互いが付き合っていく上での約束事があっのですが、それを何度も破られます。 最近来てないの?と聞くと、実は泊まりに来てた。とか。 どんどん信用ができなくなってきてます。 隠されることが嫌ですし、不信感が募ります。

  • バツイチ、子持ち男性との付き合いについて

    彼と喧嘩のような形になってしまい、悩んでいます。 同じ立場の方がいましたら、是非ご意見を頂けると嬉しいです。 長文です。 私、20代後半(未婚)、彼、30代前半(バツイチ、前妻さんが引き取っていますが、4歳になる子供あり、彼は月1~2回ほど子供との面会をしています。) 一昨日、行きつけのバーレストランで食事をしていた際のことです。 いつも接客をしてくれる女性の方が居るのですが、その方に「そう言えば、この間連れてきたお嬢さん、お幾つなんですか?すーーっごく可愛かったです!」と言われました。 私は一瞬「?」と思ったのですが、彼が少し慌てて返答をしていて、そこで初めて彼が子供と会った際に行きつけのレストランへ子供を連れてきたという事が分かりました。 私が母親だと思っていたんだと思います。 大人気なくて恥ずかしいですが、きっかけは彼の子供に対する嫉妬なのだと思いますが、どうしてわざわざ選んで二人で行きつけにしてるお店に子供を連れて行くの?とか、彼から聞いたのではなく、第三者からの言葉で聞く形だったので、お酒が入っていたこともあり、配慮のない彼に対してカチンときてしまいました。 その後特段フォローもなく楽しげに女性スタッフと話しているのをみて、帰宅後、溜まっていた不満が爆発して彼に文句を言ってしまいました。 前妻さんや子供の話を平気で普段からしてくること、他の共通のお店(先程のレストランとは別のところ)に前妻さんと子供と行くこと、その点において私に対して配慮がない、と言ってしまいました。 前妻さんや子供の話をしてくる点については、彼から「子供のことはどういう子か知ってほしい」と言われたので、私の方から「遠慮しないで話して」と言ったことがあります。 あくまで「子供」についてだけのつもりだったのですが、彼は前妻さんの話もひっくるめてOKと思っているのだと思います。 レストランの件については、前妻さんの家は近所となる為、同じレストランを利用するのは仕方のないことなのだとは思います。 ただ、初めに書いたレストランについては、「二人だけの行きつけ」というような気持ちがあった為、勝手な言い分ですが気軽に子供を連れて行ったことに裏切られてしまったような気持ちになりました。 話をするなとは言わないし、今後レストランに行くなとも言わないけど、気持ちとしては嬉しくない。 前妻さんの話をしてくる時、私は笑って聞いてるようにみえても、傷ついてることだってある。 一度言うと頑なにもうしないと言う性格だから今まで言わなかった。 涙ながらにそう一気に告げてしまいました。 (例えばですが、使った食器はちゃんと洗ってほしいと言えば、じゃあもう食器使わない、というようになるほど頑固なところがあります。※あくまで例えです) 彼は「じゃあ、これからどうしたらいいの?やめてもやめなくても嫌なんでしょう?」と困った様子でした。 私が支離滅裂な事を言っているのは自分で良く分かっています。 ですが、彼を縛りたくはないし、かと言って全く気にせずに居られるほどの余裕はまだありません。 そんなどうしょうもない気持ちだったのですが、彼に伝えても理解はしてもらえませんでした。 バツイチ男性と付き合う以上、そこは私が我慢して受入れなくてはいけないところなのは頭では分かっています。 ですが、頭で分かっていても心がついてきません。 時間をかけて話しても平行線になってしまったので、ひとまず今言った言葉は全て忘れて欲しい、今後共通の場所に行くのであれば事前に教えて欲しいとだけ伝えました。 翌日、冷静になってみて一方的に怒ってしまったことを反省し、きちんと謝って仲直りしようと思っていたのですが、彼は家に帰って来ませんでした。 昼間に、仕事が終わったら帰ってくるというような内容の連絡があったのですが、あまりに帰宅が遅いので、ラインで何度か連絡をいれたところ、0時を過ぎた頃に一回「生きてるよー」と返事があったのみで、その後は未読。 翌日(本日)朝になって、「寝てました。このまま仕事に行きます。」と返事がきました。 いつもだったら、心配させてごめんね、という言葉があるので、恐らく故意に帰ってこなかったんだと思います。 それから彼からの連絡に返事ができず、今に至ります。 配慮の足りないところもありますが、普段は気を遣ってくれる本当に優しい人です。 しばらくそっとしておくべきなのか、何事もなかったように接するべきなのか…。 どのようにすれば良いか悩んでいます。 また、今後についてなのですが、今回の私のように、前妻さんや子供のことでモヤモヤしてしまう場合、どのようにしたら良いのでしょうか。 バツイチの方と付き合うことに対しての批判があるかもしれませんが、その点については受け入れて付き合いを続けていくつもりなので、そもそもバツイチとは付き合わない方が良い等のコメントはご遠慮頂けますと幸いです。