• ベストアンサー

家計管理の決算月は?

新婚の者です。家計管理の決算月はいつにされてますか? 1月始まり12月決算 4月始まり3月決算 いずれかで迷ってます。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめましてCFP浦和です。 家計簿付けようという心がけ、良くできた奥様ですね。 生活費の支出は家計簿を付けることによって無駄が省けて、その分将来の貯蓄や 娯楽・趣味などの予算として有益に使うことができるようになります。 それ以上に、家計簿を付けておくことにより将来設計を考えるときに必要なデータと しても使えますので幸せな人生を送るための準備としても有効です。 将来設計において大切になるのは毎年の収入と支出を把握することです。 支出は、結婚して、子供が生まれ、教育費が必要になり、自宅購入などこれから のライフイベントによりどんどん増えていきます。その中で老後の資金貯蓄も 必要になります。実は、子供が生まれるまでの新婚当初が貯蓄の一番のチャンス、 すなわち「貯め期」なんです。 一方で、収入はどうでしょう。 サラリーマン、自営業、共働きなどによって異なりますが、毎年の収入も変化します。 サラリーマンであれば年々増えていくのが一般的です。通常は毎年4月に昇格・昇進 とうがあり、毎月の給与も変ってきます。 支出はライフイベントによって変化しますので、収入が変化する時期にあわせて 家計簿の決算時期にするのが良いと思います。 一般的には「4月始まり3月決算」するのが良いと思います。 夢のいっぱいの新婚生活、将来を見据えて早めにライフプランを立てることが大切ですね。

参考URL:
http://ameblo.jp/cfpurawa/
ladybaby
質問者

お礼

参考にさせて頂きます!為になったので、コピーして保存しました!質問した甲斐がありました。非常に為になりました。ありがとうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.4

確定申告するので、1月~12月です ただ、エクセルで自作した家計簿なので、好きな時期に決算の設定ができます 4月~3月で見たいなと思えばすぐ出せますよ あまり意味がないのでしたことはありませんが

ladybaby
質問者

お礼

回答ありがとうございました。すごく助かりました。参考にします回答頂いて、解決の糸口が見つかりました。ありがたいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180778
noname#180778
回答No.3

3月決算。 家計に決算があるとは偉いですね。頑張ってくださいねo(^-^)o

ladybaby
質問者

お礼

おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

所得税は1月~12月の収入に対して課税され、1年間の収入や払った社会保険料、所得税の合計が記載された「源泉徴収票」もそれに対して発行されます。 ほとんどの市販されている家計簿やネットの家計簿ソフトも暦年で作られています。 なので、1月から12月がわかりがいいでしょう。 なお、家計簿のソフトは有料でも無料でもあるので、それを利用したらいいでしょう。 参考 http://blog.livedoor.jp/tokuiss06/archives/1605496.html http://www.e-star-project.com/

ladybaby
質問者

お礼

疑問が解決して、今夜はよく眠れそうです(-^〇^-)ありがとうです☆回答役立ちました。視野が広がった気がします。ありがたいです(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明瞭性のある家計管理をするには?

    共働き新婚夫婦です。別財布から共同管理にする予定です。主人も私も同じ会社の正社員です。 私は妻が家計を握り、ヘソクリを貯めたり、自由に使い、旦那は肩身の狭い思いをするような管理体制は一切したくありません。 家計管理において明瞭性を保つ工夫や注意点を教えて下さい。

  • 家計管理をどうしたらいいのか・・・

    今年6月に入籍した新米主婦です。 アパートの新築を待って、一緒に生活し始めたのは9月からです。生活用品を買い揃えたり、10月には新婚旅行…とあわただしく過ぎ、実質的な生活というのはこれからなのですが、家計管理をどのようにしたらいいのか、困ってます。これからの生活のヒントを下さい。 現在共働きなのですが、家庭のお財布は1つにまとめたいと思ってます。が、もちろん給与の振込先も給料日も異なるので、このあたりをどう管理して振り分けたらいいのか…。正直わからないのです。初歩的なことを 質問してるのはわかってて恥ずかしいのですが、どなたか簡単に管理できる方法を教えてください。

  • 家計管理したい!!

    旦那41歳私32歳子供(幼児・乳児)の4人家族です。 今は旦那が家計管理していますが、これからは私がしたいと思っていますがなかなか意見がまとまらず、何かいい方法はないかなと困っています。 旦那の意見は (1)旦那がFP事務所を経営してる自営業なので、月の収入がバラバラ (2)FP、つまりお客様にも家計のアドバイスをするようなプロなので旦那が管理した方的確 (3)結婚してからずっとそうしてきたから、またイチから変えるのは面倒くさい 私の意見 (1)長男の入園をきっかけにもう少し家計を節約したい(今も贅沢はしていませんが) (2)旦那をお小遣い制度にしたい(家計をわかりやすくするため) 旦那はギャンブルや遊びなどに浪費するようなタイプではないのですが、勉強に使う本代が毎月高額なのと、いろいろ管理されたくないタイプなので私に家計を譲りたくない様子です!! 結婚前~子供が生まれる時までは私も働いてお財布は別でした。 どうしたら上手く私がお財布を握れるようになるのか、アドバイスをお願いします!

  • 「管理している=家計簿をつけている」

    結婚後家計は妻が管理してるとか 夫が管理してるとか聞きますが 「管理している=家計簿をつけている」 と言う意味なのでしょうか?

  • 家計の管理

    結婚してもうすぐ1年になります。 結婚してからずっと、嫁には一切を含む一定の生活費と嫁の小遣いを渡しています。 渡している生活費は、私の月収の一部で残りは私が管理しています。 今まで、渡していた生活費で困った事はなかったそうです。 現に、1年でいくらか貯まっている状態です。 しかし、先日マンションを購入するということで嫁に収入がバレてしまいました。 実際に、生活費として渡しているのは月収の3分の1ほどです。 それを知ってからか、急に家計を管理したいと言い出しました。私も小遣い制にしたいと言っています。 確かに、今まで私が趣味でいろいろと物を買っているのが快く思ってなかったみたいです。 といっても、あるだけ全部使っている訳ではなく独身自体と比べるとかなりセーブしています。 マンションの頭金だって一所懸命貯めてきました。 家計簿をつけるなら良いと言いましたが、嫁はマンションに引っ越したらやると言っています。 しかし、結婚して1ヶ月は家計簿をつけていましたが今は放置しています。 他にも、いろいろと続かないことが多く、今回のことも続かないと思っています。 例えばそれを信じて、嫁に管理を任せたとしても色々と理由をつけて家計簿をつけなくなるのではと思っています。 そうすると、一度管理するようになった家計の権利を戻すのは難しいのではないかと思います。 本当に真面目に無駄をしない家計管理をして、家計簿も公開するなら任せていいと思っています。 こんな状況ですが、うまくやって行けるでしょうか。

  • 家計の管理者の変更(長文ですいません)

    結婚14年 小学6年と4年の男の子との4人暮らしです。 月々の手取りは約35万円。妻はパートで月に3~5万稼いでると思われます。現在家計は妻が管理しております。 自分の小遣が3万/月で朝のパン代、営業職なので昼飯(外食)込みのため、妻に値上げを交渉したところ余裕がないと断られました。煙草は吸いません。 元々、妻は独身時代は実家で生活をしており、小遣も「無いときにもらう」という金銭的には計画性の無い生活を送ってきております。(金遣いは荒いと言うことは無いのですが・・・) 私は、就職すると一人暮らしを始め、自分の収入で生計を立て、貯金もしておりました。 結婚当初から家計は妻が管理しており、自分は詳細を把握できないため「家計簿をつけて欲しい」とお願いはするものの、妻の性格上、全然できずに今日に至りました。 結婚すると「家計は妻が管理するモノだろう」と思い(両親がそうであったため)何も考えずお金を預けてしまったのが間違いの始まりだと思っております。 しかし、冒頭で申しました様に、小遣の値上げもままならない家計状況がどうにも納得いかず、今までのうっぷんもあり(家計簿つけない等々)、「家計は俺が管理する!!」と宣言しました。(冷静に書いてますが、大喧嘩です(笑)) さて、本題です。(長文ですいません) 食費として月々いくらか妻に渡そうと思います。 (食材購入までできませんので・・・) 家族4人暮らしで幾らぐらいかけてますか? 1日\2000で6万ぐらいで足りるのでしょうか? また同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、今後気を付けなければならないようなことはありますか? 思わぬ出費とか、子供にかかる費用とかについては、想像つきません。 ちなみに、家のローンがあり月に8万円払っております。 それと妻の収入に頼るつもりはないと思ってます。

  • 家計の管理、どちらが向いている?

    家計の管理は旦那様、奥様、どちらが統計的に向いていますか?

  • 夫が家計の管理って珍しいですか?

    私(20代)は夫(30代)に家計の管理をすっかり任せていますが、それってそんなに珍しいでしょうか? 夫の友人から「旦那さんが家計の管理してる例なんてはじめて聞いた」などと驚かれてしまったので、 私としては「え?そうなの?」って感じなのですが。 夫の収入は約30万、うち20万(家賃含む)を家計用の口座に毎月振りこんでもらって私はそこから引き出して買い物してます。なるべく料理しているので、その中だけでもだいぶ余裕ができます。 残りの10万のうち3万5千円を私は夫からお小遣いとしてもらっていて、あとは夫が管理。 ほぼ毎週末には夫婦で外食しますが、そのときの支払いは夫がすべて出してくれます。 ボーナス月には、「お前もよくがんばってくれてる」と私のお小遣いも増額してくれるので、特に不満はありません。 当初は、私に家計簿つけてほしいみたいな話があったのですが、私がレシート整理したり、エクセルで家計簿つけたりが苦手なのを知って、夫がつけることになりました。 私としては家事に集中できるし助かるわ。って感じなのですが、やっぱり奥さんが家計簿つけたほうがいいんですかね?

  • 旦那さんが家計管理してる方

    大体は奥さんが家計を管理しているとは思いますが、旦那さんが家計を管理しているお宅ありますか?その場合奥さんにお小遣いをあげていますか?あげるとしたらいくらくらいが(月)妥当ですか?

  • 月間での家計管理の仕方。

    我が家は、主人と子供2人の4人家族です。 今まで家計簿も失敗して、ダラダラと家計管理してきました。 そろそろ(遅いですが)家計管理を真剣に考えないとと 焦り始めました。 そこで、お金の流れだけでも把握しないとと思い 月間での管理をしようとネットで検索したのですが 日別管理ばかりで月間のは見当たりませんでした。 月間で管理できる無料ソフト、もしくは月間管理はこのようにするなど あればアドバイスお願い致します。