• ベストアンサー

デュースコートとアドコート

バックハンドが苦手な場合、デュースコートとアドコートのどちらがいいでしょうか? デュースコートの別名はフォアサイドなのでフォアが得意な人向け、アドコートの別名はバックサイドなのでバックが得意な人向けと考えていいですか? アドコートの方が身体の右側(コートの中心側)にボールが来る確率が高いので、バックハンドが苦手ならアドコートの方がいいと言われたのですが、そうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldray
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.3

共に右利きの場合、バックハンドが苦手なプレーヤーはデュースコートを取る方がいいでしょう。 センターのボールは、通常デュースコート・プレーヤーより守備範囲の広いアドコート・プレーヤーのフォアハンドのリーチの範囲であり、デュースコート・プレーヤーの不得手なバックハンドをカバーすることが出来るからです。 それにセンターは二人で守ることが出来ますが、アド・コートのバックハンド側のボールはそのプレーヤー1人の力に懸かりますので、バックハンドが不得手な場合は穴になりがちです。 ここで注意すべき点は、相手デュースコート・プレーヤーからストレート・ロブを上げられる時です。そのロブをこちらデュースコート・プレーヤがバックハンドで処理する場合、そのままポシションが入れ替わりますのでその際の戦略を考えておく必要があります。

broccolisalada
質問者

お礼

なるほど。よく分かりました。 最近、いつもアドコートを選んでましたが、私には分不相応だったようです。 (練習にはなりますが。) これからゲームの際は、アドコートは上級者に譲って、デュースコートを守ります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

フォアサイドとバックサイドについて フォアが得意な人がフォアサイド、バックが得意な人がバックサイドという 考え方は、ある意味では合っています。 サービスがサイドに入った場合、これをクロスに返球するにはある程度スイング が振り切れることがポイントになり、コートを幅広く狙うことができる得意な フォームで考えるからです。 得意なショットはいつもしっかりと振り切ってコントロールできるショットを いうと思います。 (苦手なショットはスイング方向とラケット面で誤魔化して繋ぐ感じ) フォアサイドの役割(ダブルス) 相手を翻弄する多彩なショットを器用に使って良いショットを打たせないこと。 バックサイドの役割 ゲームポイントが掛かるサイドであり、ポイント決定力のあるショットが打てる こと。 ダブルスでは、上手い選手がバックサイドを守ることが一つの判断基準となって いるようにも思うますが、役割をしっかり意識して練習すれば最後はフォアサイド 、バックサイドの区別もなくなる問題だと思います。 ご参考まで http://blogs.yahoo.co.jp/taaki_tinc/24644441.html 頑張ってください。

broccolisalada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近アドコートばかり選んでいましたが、私にはデュースの方が合っているようです。 両方できるのが一番ですが・・。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>バックハンドが苦手な場合、デュースコートとアドコートのどちらがいいでしょうか? 立ち位置のことですか?それもシングルスの? 基本は中央に立つのはもちろんですが、フォアの方が得意な人が多く、速く正確に打てますのでアドコート寄りで構えるのがいいと思います。ただしあまり偏るとデュースコートの端を狙われることになるのは言うまでもありません。 ダブルスの場合は、パートナーとのコンビでコートの中央を抜かれないようにするのが第一番に気をつける点です。

broccolisalada
質問者

補足

補足します。 ダブルスの場合、パートナーとデュース側・アド側を決めますね。 自分がバックハンドが苦手の場合、どちら側を選ぶのがいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デュースコートとアドバンテージコート名前の由来

    硬式テニスで、なぜフォアサイドをデュースコート、バックサイドをアドバンテージコートと呼ぶのでしょうか?それぞれ、デュースともアドバンテージとも関係ないような気がするのですが・・・ご存知の方よろしくお願いいたします。    

  • ダブルスで自分はデュースコートの後衛です。

    ダブルスで自分はデュースコートの後衛です。 相手は、雁行陣。 相手ボールがネット1.5mくらいの高さで センターにゆるい目にきたとき ラインぎりぎりで、高くバウンドしそうな感じです。 どんな風に返すと良いか教えてください。 わたしの思いつく範囲では、 (1)まわりこんで低い位置からフォアで相手前衛の後ろの方にロブ (2)まわりこんで下がりきれない場合 高い位置でフォアでセンター(力が入りにくく、前衛にポーチされた) (3)高い位置でバックでセンター(難しい&前衛ポーチされる) この3つでした。 相手後衛とラリーが続くとよくあることだと思うので よい返し方があったら教えてください

  • バドミントン、フォアハンド・バックハンドについて

    下の状況で●→私へストレートスマッシュが来たときの私のグリップの握り方について質問です。    ●    ○ --------- A  私 私はいつもバックハンドで構え、フォア側に来たときにバックハンドのまま取ろうとします。 ある程度高めは上からバックハンドで前の方か、●の足元付近くらいに落とすことを考えてます。 Aが言うには、フォアハンドで構えてカウンターをねらえと。 バック側にきたときは、Aが取ると言うのです。 ずっとバックハンドの握りでやってきたので、フォアで構えるとなると私の中では一か八かの賭けみたいに思えてくるのです。 Aが取ると言っているのですが、バック側に少しでも入ってくれば、もうフォアで構えている私にバックハンドに握りかえる余裕はありません。 ※Aはフォアハンドを得意としていて(バックは苦手)、 私はバックを得意としてます(フォアは苦手…)。 みなさんの意見を聞きたいです。 また、返球のアドバイスもお願いします。

  • このリターンのやり方はどうですか?

    私(右利き)はダブルスの時はアドサイドなのですが、たまにフォアサイドになるときもあります。 先日フォアサイドでリターンするとき、ボールが自分の左側(つまりセンター寄り)に来て、片手バックハンドストロークを打ちづらい角度だったので、とっさのは判断で、コンチネンタルグリップで、迫り来るボールの右側面をこするようにスイングしました。ラケット面は自分で握って自分から見て右側の面でこするのです。要するにバックハンドストロークを打つ面です。 この打ち方で打ったところ、敵のフォアサイドから見て右側にボールが外に反れて(自分から見て左に曲がっていきます)、エースを奪うことが出来ました。まあ、リターンに限った打ち方ではないですけど、これは何と呼ばれている打ち方なのでしょうか? ドロップショットではないのです。球速はそんなに遅くないし、逆回転ではないですから。

  • ダブルスでの逆クロスの重要性について

    私が通っているスクールでは、ダブルスでは回り込んでの逆クロスで打つことが多く、 重要であるということで、よくその練習をしています。 フォアであれば、得意な人が多いため、回り込んででもフォアで打つことは、 理解できますが、 例えば、ジュースコートで回り込んで打つバックは、ダブルスだと そんなに重要なのでしょうか? わざわざ回り込まなくてもフォアで打てば良いと思うのですが。。。

  • ストロークで体の開きを抑えるために。

    ストローク(フォアと両手バック)で体の開きを抑えるために、打点に顔を残せと言われましたが、どのタイミングで顔(目)を打った後に相手のコートに飛んでいったボールのほうへやればいいのでしょうか??(顔を横から前にどのタイミングで向け返ればいいのかと言うことです。)バックハンドは顔を残さないといいあたりにならないので顔を残すことの大切さは分かっていますが、打つほうを見ないで打つのは難しいものです。アドバイスお願いします。

  • バックのシングルハンドのトップスピンが打てる人にフォアのトップスピンについてお聞きします

    私はバックのシングルハンドのトップスピンが得意です。 (一応コーチのお墨付きです) 出来る方ならお分かりでしょうが、 何も悩むことなく、ラケットを思いっきり振り上げれば トップスピンの効いた速いボールが打てます。 ところがフォアハンドになると、急に苦手になります。 思いっきり振ると回転が掛からず、オーバーするか、 回転が掛かってもスピードのないボールになります。 フォアだろうがバックだろうが、肩を中心としたスイングをすれば、 ラケットが弧を描いてボールをこすり上げ、トップスピンが掛かるはずです。 同じような悩みがあって解決された方や、 私の言ってることが実感として分かる方で フォアのトップスピンをうまく打つコツがお分かりの方の アドバイスをお願いします。

  • 片手バックハンドが振り遅れる

    最近、片手バックハンドの振り遅れが気になります。 普通のバックハンドや、高い打点のバックハンドに問題はないんです。 けど速いボールを打たれたときにテイクバックをしっかりできずに、上手く返せません。 「テイクバックを早めにとれ」や「ブロックしろ」などと言われそうなんですが、フォアみたいに振り遅れても素早く振って対処できる方法はないのでしょうか? 例えば、スイングを速くするようにどこかの筋肉を鍛えるとか… もしそのような鍛えるべきところがあるのなら教えてください。

  • 両手フォアハンドの練習方法

    左利きなのですがテニスは右で始めました。そのせいか両手バックハンドの方が得意で片手フォアは苦手だったのですが、最近思い切って両手フォアに変えました。 思っていたよりはそれなりに打てるのですが、全くと言っていいほど回転がかかっていなく、高いボールになると力が入りづらく緩い球しか返せません。 基本的にはある程度スピンをかけて、緩い球や高い球はフラット気味で速い球を返したいと考えていますが、何か良い練習方法などありましたら教えてください。 ちなみに素振りや壁打ちなどはやった方が良いのでしょうか?

  • ダブルスのタイブレークの試合手順教えて。

     ダブルスのタイブレークの試合手順ですが、下記で間違いないですか?  本試合の第一ゲームでサーブを打った方が、バックサイドからサーブを打つ。  次に相手チームにサーブ権は移り、相手の最初にサーブを打った方がバックサイド、続いてフォアサイドでサーブを打ちます。  次いで、自分のペアの方が、バックサイド続いてフォアサイドでサーブを打ちます。  次いで、相手の第2サーバーが、バックサイド続いてフォアサイドでサーブを打ちます。  合計4点になると、チェンジコートをします(4の倍数でチェンジコート)。  先に7点先取した方が「勝ち」となります。「7-6になったら、8-6という2ポイント差がつくまで試合する」ということでよろしいですか?

専門家に質問してみよう