• ベストアンサー

披露宴挨拶の人選

6月に結婚を予定してます。 乾杯も締めの万歳も、新郎側で行うことになっております。 乾杯は社長、万歳は直属の部長にお願いするつもりでいたのですが、来月4月の人事異動で部長が代わることになりました。 これまでの部長には8年間仕えて、公私に渡りお世話になりました。 しかし社会通例上、やはり新しい部長にお願いするべきなのでしょうか? 招待状は4月以降にしか出せません。 皆さんのご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

予定されていた部長さんですが、4月に人事異動されるようですが、 現在の勤務地とは違う別の地域に転勤になられるのでしょうか。 そうでないなら新しい部長さんに御願するより、8年間も御世話にな った部長さんの御願するのが筋だと思います。 本来は4月に着任された部長さんに御願すべきですが、今回は事情が 違いますので、事前に新部長さんに前部長さんに万歳三唱の音頭を取 って頂く事を了承して貰う必要があります。これから長い付き合いに なりますので、このような事で機嫌を損なわすのはあなたにとっても デメリットですから、些細な事かも知れませんが事前に断りだけ入れ るようにしましょう。 8年の付き合いは長いですよ。部署が変わっても前部長さんにとって は乾杯の音頭を取らせて貰える事は嬉しいはずです。 もし現在の場所から転勤されるのであれば、とりあえずは招待状を出 して見て、同時に乾杯の音頭を取って貰えるように交渉してはどうで しょう。部署が変わっても招待する事は出来ますから。 当然ですが新部長さんも招待されますよね。されないと後後に困る事 になるかも知れません。

gut77jp
質問者

お礼

私の心情的には、前部長にお願いしたいと思っておりました。人事異動で頭を悩ますことになりましたが、事前の根回しを間違えることなく、当初の予定通りに進めて行きたいと思います。ありがとうございました。

gut77jp
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 小さな会社ですので、両部長ともに同じ事務所内におります。 私の所属が変わるだけで、新部長とも十分に面識はございます。 ただし、当初は招待する予定ではありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#179120
noname#179120
回答No.3

社会通念だとか常識だとか筋だとかあまり気にする必要はないのでは? 旧部長とは8年間付き合いあるんだったら、挨拶なり万歳なりはこの方に お願いしておくほうが気持ちの上でもいいんじゃないでしょうかね。 新部長になったとはいえ6月の披露宴だったらまだ部下になって2カ月しか 経っていません。ごく普通に考えたら旧部長の方が重みはありますね。 余裕があれば新旧両部長ともに披露宴に招待してしまえば 角も立たないでしょう。 まあこれは、あくまでも「余裕がある、席が空いている」ということが 前提ですけど。 両方呼ぶ際は両者に「今までのお世話になったので来ていただきたい」 「これからお世話になるので来ていただきたい」と上手く言葉を使い分けて お誘いすればよいと思います。 部長級の人が「あいつが行くなら私は辞退する」なんてことはしませんよ。 メンツとプライドがありますからね。たぶん両者来られることになろうかと 思いますので、配役を考えた方がよいですよ。 ご自身の披露宴です。会社関係の人には上手く立ち回っていただきましょう。 これが社会通念ですね。

gut77jp
質問者

お礼

会社関係は気を使いますね。両部長とも招待はします。あとは、総務の方にも相談してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17737/29622)
回答No.2

こんばんは ご結婚おめでとうございます。 4月の人事異動だと確かに微妙ですよね。しかも同じフロアですか・・・。 私も現在の部長さんがいいと思いますが、その部長の立場もおありでしょうから 相談されてはいかがでしょうか? 結婚式の挨拶をお願いする予定でしたが、異動されてしまうのでお願いしても いいでしょうか? という感じで今の部長さんに伺って、その部長さんが判ったといえば、 お願いすることにし、「いや新しい部長に」と言えば変わる方にお願いせざる負えないですよね。 部長同士の立場を悪くしますから。 もし今の部長さんに頼んだ場合は、新しい部長さんには 「以前から頼んでいたので、すみません。」と挨拶だけした方がいいと思います。 ご参考になれば幸いです。

gut77jp
質問者

お礼

どちらにお願いしても、困らせることになると思い、一人悩んでおりました。思いきって現部長にお願いしてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴での乾杯の挨拶

    披露宴で乾杯の挨拶をして頂く方について質問です。 新婦側は友人と親戚少しだけなので 祝辞も乾杯も新郎側の会社上司の方にお願いするつもりです。 祝辞は社長にお願いして、乾杯は次に役職が上の方に頼むのが決まりですか? 部長も課長もお越し下さるのですが、彼が直接お仕事でとてもお世話になったのが課長らしく、そういった決まりが特にないなら課長に乾杯をお願いしたいとか。 部長に対して失礼になってしまうのでしょうか。

  • 会社の組織変更と招待状について

    来年の5月に結婚をすることになりました。 3月頃に招待状を出す予定ですが、 組織変更の多い会社で、私はすでに部署異動を匂わされている為、 招待状の出し方に不安があります。 4月からの組織変更内容が発表になってから招待状を 出そうと思っていますが、新組織の上司(課長・部長)へは 招待状を渡しておくべきでしょうか? 招待状を出す時点(3月)では、まだ新しい上司とは付き合いが ないので招待状を渡しづらいのですが、 (現在、地方の支店にいる方が、4月からの上司になる 場合は、手渡しもできないのでもっと出しづらいです) 5月の挙式の時点では直属の上司になっていますので、 招待をしていないと気まずいような気もします。 また、乾杯の挨拶を部長にお願いする予定なのですが、 3月時点で付き合いのない(未来の)部長に乾杯の挨拶を お願いするのも気が引けますし、 今の部長にお願いすると、披露宴では別部署の上司に乾杯を お願いすることになりますし・・・ また、ウチの会社の通例として、社長も来賓として招待しますが、 万が一、社長が変わった場合もどうしたらよいか悩んでいます。 (社長が変わる可能性も少なからずありそうなので・・・) 新社長と退陣した社長の両方を招くのも良くない気がしますし、 かといって、今の社長に招待状を出さないわけにもいかないですし・・・ 祝辞のお願いもどうしたら良いのか悩んでおります。。。 まだ先の話なのですが、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 披露宴について

    こんばんは! 今年12月に結婚するのですが 披露宴の招待する人と挨拶・スピーチで質問です。 招待メンバーは、下記でと考えてます。 ほぼ確定しようと思ってますが、バランス等悪ければアドバイスお願い します。 *新郎側 会社関係 上司(支店長・課長) その他同僚 8人 友人 0人 親族 12人 *新婦(私)側 会社関係 上司(部長・課長) 元上司 1人(新郎の知人でもある) 同課の先輩 1人 友人 9人 親族 9人 合計44人予定 挨拶&スピーチ 来賓挨拶(どちらかの上司) 乾杯(どちらかの上司) スピーチ(新婦の元上司)・・・新郎新婦お互いを知っているので しかし、新婦(私)の現上司に失礼になりますか? 現上司にスピーチをお願いすると乾杯や来賓挨拶に元上司になりますが 適任でしょうか? ややこしい質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 祝辞と乾杯について(同じ会社の場合)

    お世話になります。 新郎新婦が同じ会社(部署違い)に勤めて います。 祝辞と乾杯の発声について、祝辞は社長、 乾杯の発声は私が所属の部長にお願いし ようと考えていました。 が、よくよく考えると、新婦も所属の部長を 招待するので、何もして貰わないのはマズイと 思っています。 そこで祝辞を社長、新郎部長、乾杯を新婦部長に お願いしようと考えていますが、おかしいですか?

  • 披露宴の挨拶の依頼

    職場の上司に挨拶1人、乾杯の音頭1人頼もうと思っています。 課長と係長に頼もうと思っていたのですが、係長が人事異動で、代わってしまいました。 新しい係長には、これから1年は一緒になります。 元の係長は、近所の方で、これからもお世話になる方なのです。 この場合、どなたに何をお願いすべきでしょうか?

  • 主賓のあいさつについて

    9月に披露宴を行うのですが、新郎側、新婦側(私)とも、それぞれ会社の上司は、部長クラスまでを招待させて頂こうと考えています。 主賓のあいさつは、新郎側の部長さんにお願いするつもりなのですが、一人しか立てない予定なので、新婦側の部長さんには、あいさつの代わりに、乾杯の掛け声と、その際に一言添えて頂くことをお願いしたいと思っています。 この段取りで、大丈夫でしょうか?? 今からお願いに上がろうと思っているのですが、何か失礼な点がないか、心配になってきました。 宜しければ、アドバイスお願いします。

  • 披露宴での主賓の有無、乾杯の音頭、スピーチについて

    披露宴で主賓を立てるべきなのか、また、乾杯の発声と来賓のスピーチを誰にお願いする方について悩んでいます。(長文です) 招待客の内訳はざっと以下の人数です。 新郎> 親族10人 会社20人 友人10人 新婦> 親族10人 会社2~3人 友人30人 私(新婦)の勤務先は社員数名の個人オフィスですが、「会社」の招待客の中には肩書き上は「社長」という立場の方が含まれています。 新郎の会社関係は社長は呼んではおりませんが新郎の部署の部長クラスはご招待しています。ただし中規模で堅苦しくない業種の会社なので、新郎の方から、会社関係は新郎の上も下もみんな「仲間」という意識の元でご招待したい旨はその方にもお伝えしています。 ちなみに新郎の会社関係が多いのは、私も数年前まで新郎の会社で働いており、新郎側のゲストは全員よく知っていて私たちの関係を見守ってきてくださった方々だからです。 そこで質問ですが Q1、お互い「会社」関係は義理ではなく、本当に結婚を祝って欲しい方しか呼んでいませんので、いわゆる「主賓」という立場の方は特に決めたくないと思っています。こういった考え方は大丈夫でしょうか? (招待状は私たちの名前でお送りします。親たちからも基本的にはあなたたちの好きなようにしなさいと言われています) Q2、念のためお聞きしたいのですが、いわゆる主賓をもうけて形式を重視するなら、私たちの場合どなたに来賓スピーチ、乾杯をお願いすることになりますでしょうか。 Q3、Q1のとおり「主賓」を決めず、できるだけ乾杯前のスピーチは少なくしたい(みんな酒好きなので「お預け状態」になるのを避けたい)私たちとしては、 司会者による新郎新婦の紹介のあと、 乾杯の発声と軽いスピーチを新婦側の社長(50代女性)にお願いし、祝宴が始まってから来賓代表のスピーチ(1名のみ)として私たち2人を最もよく知る新郎の上司(部長よりも下の立場の方)にお願いしたいと思っているのですが、この人選はゲストから見て「エッ~!?」とは思われないでしょうか? みなさんのご意見いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴での祝辞と乾杯

    新郎・新婦同会社です。 来賓でお願いするのも勿論同会社です。 祝辞なのですが、社長と専務2人にお願いし、乾杯を取引先の業者社長にお願いする予定ですが、おかしくはありませんよね? それとも、社長と取引先の社長に祝辞・乾杯を専務にお願いした方がいいのですかね?

  • 主賓なしの披露宴について

    披露宴の主賓挨拶・乾杯について はじめまして。11月に披露宴予定の新郎です。 私は会社勤めをしており、普通なら主賓となるような上司を二人呼びます。 そのうち一人は入社してから5年間部長として世話をしてくれたA部長。ただし10月に退社のため、披露宴時は社員ではない。 さらにスピーチはあまり得意ではない。 もう一人は5年間働いたA部長の後任として10月に着任したB部長。披露宴時は部下として約1か月半が経っている。 スピーチは苦手ではなさそう。 さらに新婦側は主賓になるような人がいません。 私はB部長に両家の代表として主賓の挨拶をしてもらい、A部長に乾杯の挨拶をしてもらおうと考えていましたが、 A部長があまりスピーチが得意でないことを考えると悩んでいます。 この場合、B部長に主賓の席には座ってもらいますが主賓挨拶をせずに乾杯の挨拶をしてもらうことは変でしょうか? (新郎新婦入場→プロフィール紹介→B部長から乾杯の挨拶→歓談) 個人的には新婦側の招待客が知らない人の話を二人連続で聞いていてぐだぐだになるのも嫌だなと思っています。 挨拶結構聞いていない人が多いですし。。 皆様ご意見お待ちしております。 ちなみに人数は新郎側45人、新婦側25人の合計70人。ただでさえ新郎ゲストが多い状態です。

  • 披露宴の主賓

    結婚式の主賓について悩んでいます。 彼側は会社の 支社長、部長、課長を招待していて、 支社長を主賓にと考えています。 わたしは会社の慣習で会社関係を招待せず、 親族、高校の部活の恩師、友人を招待しています。 格をあわせること、乾杯前のスピーチは短いほうがいいと聞きました。 彼の支社長に両家の主賓としてスピーチ、 私側の恩師に乾杯の挨拶をお願いするのはおかしいでしょうか。

専門家に質問してみよう