• 締切済み

たくさん回答をください

masapanの回答

  • masapan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私もかなりひどい人見知りでした。 お気持ちはとても良くわかります。 少し状況は違うかもしれないですが、私は中学受験をしました。 なので、周りは知らない人ばかりでとても不安でした。 でも落ち着いて周りを見渡してみると、同じように不安で寂しい思いをしている子が きっといるはずですよ。 そういう子を探して、ゆっくりと仲良くなってみてください。

関連するQ&A

  • 友達

    私は今夜の学校に通ってます 16歳の高1です 中学の友達3人で同じ高校を選び受かりました しかし学校に入ってからトラブルで1人輪から抜けてしまいました そしてもうもう1人の友達には仲ののいい友達がクラスにいて 最近はその子と3人で行動しています 二人とも大好きです でも私はかなりの人見知りで 3人でいるとき少し場が静かになります しかし 私が抜けると二人楽しそうに話してて なんか申し訳なくなります いつも気合いをいれ騒ごうと頑張ってるのですが この思い届いていないみたいです。 私はいつか心から3人で楽しめるようになりたいです それにはどうしたらいいですか?

  • 春から高校生

    僕は今年の春から高校生になりますが、 僕の通う高校には中学の知り合いが誰もいません。 誰一人としていません。知らない人ばかりです。 これからの高校生活が不安でたまりません。 僕は人見知りが激しく、なかなか人の輪に入っていけない人間です。 どうすればこれからうまくやっていけるでしょうか?

  • とても長くなりますが、回答いただきたいです

    本当に悩んでいることです。なるべく多くの意見をいただきたいです( ; ; ) 私は現在高校一年生で、週3回通うこと以外全日制と同じような通信制高校に通っています。 (1日おきにいつもの教室、いつものクラスで授業を受けたりお弁当も食べます。) 登校開始から2週間。 皆はもう仲が良くて、クラスに2グループ出来ています。 なのに私は友達と言える人が一人もいないし話せる人もいません。 毎朝一緒に通っている子がいるのですがその子は私の斜め前の席です。 朝一緒に行くだけで学校に着いた途端一言も話さないし、お弁当の時もその子の席に4人集まっていつもそのメンバーで食べていて、私は毎日教室でぼっち飯です。 (お弁当が始まって5日目です。最初の2日間は一緒に食べたのですが、突然その子が2グループに呼ばれそれ以降その片方のグループのいつもの4人で食べてます) 本当に突然のことで、いつ仲良くなったの⁉︎何でそんなに仲良いの⁉︎ってすごくびっくりしました。 失礼かもしれないですが、その子も最初私以外と話したことがなくて同じタイプかな?って思ったんだけど私といてもその子だけは誘われてめちゃくちゃ話しかけられます。 クラスが20人なのですが、休み時間とかその子の席に8人くらい女子が集まります。目立つような子でもないしその4人以外と話してるところも見たことないのでとてもビックリです。 それで見たくなくても目の前でグループになって食べているので視界に入ります。虚しいというか悲しいというか、私はなんでこんななんだろう?って泣きそうになります。 私といる時は全く話さないし会話してもすぐ途切れてずーっと沈黙のまま歩いてて、でも4人グループになると見たことないくらい笑ってたり話してたりで私といるとつまらないんだろうなってすごく分かるので申し訳なく思っています。 友達とは言えないですよね。この子とはどうして行けばいいんでしょうか…今日は本当に自分なりに頑張って明るく、自分から話を振ったんですがやはりいつも通りでした。 私は幼い頃から人見知りでしたが、幼稚園から小学2年生の頃までは友達もいたし人と話せたし、仲良くなるとすごく話せました。 小3の初めてのクラス替えでとても人見知りを発揮し、その時は2年生のころ仲良かった子とは話せましたがその他の人とは全く話せませんでした。 そして小学4年生の頃から中2(中学は3年間不登校で辛うじてフリスクへ行く日もありました)の時までは全く人と話せず、「うん」とか「はい」って声に出すことも出来なくなっていました。 本当に学校で声を一度も発さない日は何度もあるし、「○○さんの声聞いたことある?」とか「'あ'って言ってみて」とか「喋れないの?」って言われたこともあります。 中学生の時よりは全然良くなって、話しかけられたら言葉で返すし頑張って言葉のキャッチボールをしようともしています。 でも友達は出来ないし人と全く話せないし、クラスで明確に一人だけめちゃくちゃ浮いてます。誰がみても分かるほどです。 先生にもみんなと違う態度を取られます 全部自分のせいって一番自分がわかっています…でも自分なりに頑張ってるつもりでも全然上手くいかないし毎日惨めで悲しくて後悔ばかりして泣きそうになりながら帰っています。 どうしたら良いのでしょうか?

  • どーしたら...

    高1です。(人見知り/もともとは静か) 私は中学のときけっこー派手めのグループに いました。 でも今は同じ中学の人がクラスにいなくて 自然と地味なコといるようになりました。 それがいやでその子から離れたり態度を 冷たくしたりしてしまいます。そーゆー 自分が嫌いです。そしたら、最近誰に対 しても冷たくしてしまうようになりまし た。私はその地味な子に対してどーする べきですか? あと他の人に対してもどー接すればいい のですか? 誰か助けてください>_<

  • 他校の子と馴染めません・・・

    中三男子です。 最近成績が悪くなってきたのをきっかけに、車で30分ほどかかるところの 塾に、ここ2,3ヶ月前から通い始めました。 そこの塾は近くからきている子たちばかりで、一人だけ違う中学に通っているので 同じ中学の話題などで盛り上がる子たちについていけず、一人でしゃべらず だまっています。 できれば、その話にも入りたいし、いっぱいしゃべりたいのですが、ぼくは人見知りで ぼくが話すと相手はめんどくさくなったりしないかなと、マイナスな方向にばかり 考えてしまいます。 こんなぼくでも、うまくその子たちと話すにはどうしたらいいでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 至急回答お願いしますどうすればいいのかわかりません

    高校一年生なんですが、今ものすごく学校に行きたくありません。 過去に裏切られイジメられた経験があり、人の目や行動が凄く気になります。ハッキリ言うと人が怖いです。 いろんな人に高校生になったら大丈夫だと言われたんですがやっぱり怖くて話しかけられません。頑張って一人には話しかけたんですが、お昼ご飯を一緒に食べようと誘ったら一人で食べたいと断られました。その子以外一人で食べている子はいなくて、他のみんなは大勢で食べています。一度一緒に食べようと誘ってくれて食べたんですが、人見知りで人が怖いので大勢で食べるのは正直嫌でした。誘ってもらったのは本当に嬉しかったです。 ちょくちょく休んでいたら最近本当に学校に行くのが嫌になりました。 最初の方は休んでいるとき行きたいと思ってたんですが、今では学校に行くと思うと苦しかったりお腹が痛くなったり心臓がギュッて握られているような痛みがあります。息もしにくくなります。 通信制に行きたいんですが、父に「そんな金ないからな!!!」と言われてどうすれば良いか分かりません。 もし見た方がいれば教えていただきたいんですが、CBCテレビのノブナガという番組でフリースクールがどんなんかをやった回のフリースクール名分かる方いませんか?? 分かる方いれば教えていただきたいです。 大阪府内で高校生でも通えるフリースクールがあったら教えてください。お願いします。 私のような悩みをもってらっしゃる方の質問を見るんですが、回答に確実と言っていいほど「甘えるな」と書いてあります。できればそういう回答はやめてほしいです。甘えてる自覚はあります。でも死にたいと思うほど悩んでるんです。

  • 1人でも平気になりたい

    高校1年女子です。 クラスで孤立では無いですけど、1人でいる事が多いです。仲のいい友達もいるのですが、その子が1人が好きな子なので結果的に私も1人になります。中学では友達とべったりだったのでやや寂しいです。休み時間はスマホをしたり、勉強したりしています。人見知りな性格なのであまり親しくない人に話しかけるのは苦手です。 1人でも楽しそうな人に憧れます。 考え方を変えればいいとは思うんですが… 何かいい方法ありますか?

  • 年下の子達との付き合い方。

    高1の女です。 どうしても1人じゃ解決できなくて、落ち込んでばかりいるのでよかったらアドバイス等ください! 私は去年精神的に学校が辛くなり休学をしていました。 でも、どうしても高校が卒業したくて復学を決めました。 1つ年下の子と同じクラスになるなんて、どうってことないとずっと思っていたのですが、実際なってみると辛いです。 まず、やっぱり年上だから引かれるんですね。 話し掛けられたりもないし、こっちが話し掛けてもギクシャクしるし、まったく続かなくて気まずいです。 私も人見知りでおとなしいタイプなので余計に気まずいですし、工業高校で女子が私含め4人なのでその子達と仲良くしないと1人になってしまいます。 2年生には前にクラスが同じだった女の子がいるので友達がいないわけではないんですが、やっぱり2年生とだけ仲良くするってわけにもいかないし、今新1年生と仲良くならないともうずっと仲良くなれない気がします。 月曜から憂鬱なんですが、まず仲良くなるには何をすればいいでしょうか・・。 あいさつをして・・それから気まずくなったら何を話せばいいのかな。。 やっぱり新1年生はもうグループが出来ているんですよね。 その中にうまく溶け込めるかどうか・・。 心配事ばかりです・・。

  • 打ち解けられない

    この春高1になった女子です。 新学期が始まって新しいクラスが先日発表されました。 私が行っている高校は私が行っていた中学から 大勢入学して同じクラスにも同中の女の子が 私を含めて3人います。 わたしはその子達と中学の頃あんまり 話したことがなかったんですが その子達以外知っている子がいなかったので 今その子と行動を共にしています。 2人共とてもいい子なのですがその2人は 中学からの親友らしく2人だけでとても仲が良いんです。 だから人見知りな私はなかなかその子達と なかなか仲良くなれません。 よくその2人だけで遊ぶ約束をしていてそれを 私は黙って聞いているだけだし係りを決めるときも その2人は同じ係りに入るけど(係りの人数は2人か1人なので) わたしは1人の係りに入ったり…という感じです。 他の子は他の子同士で、すでに仲良しグループは 出来上がっているのでこの2人と仲良くしていくしかありません。 とても寂しくてどうしたらいいんだろうといつも考えています。 私にも他のクラスには仲の良い子がいるのですが その子はその子のクラスでとっても楽しくやっているみたいなので 相談することができません…。 長文になってしまいましたが最後まで読んで下さって ありがとうございました。 どうしたらその2人と仲良くできるのか アドバイスを下さい!!お願いします。

  • 子供の友達

    初めて質問します。 私の子供は中学2年生の女の子なのですが、おとなしくて人見知りをします。友達は何人かいるのですが、 今年になってクラス替えをしたら親しい友達があんまりいないらしいのです。一人だけ、グループで一緒の子がいるのですが、あんまり親しくないようなのです。私にが、「学校で心配なことはない?」って聞いても「大丈夫だよ」ってゆうのであんまりしつこく聞けません。子供の話の中には友達の名前も出てくるのですが・・。あんまり私が心配しすぎると、子供も私の顔色をうかがって嘘をつくようになるかと思うので根掘り葉掘り聞かないようにはしているのですが。 毎日心配です。どうかアドバイスなどが聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。