• ベストアンサー

そば殻枕ってどうですか?

pluto1991の回答

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1994/6609)
回答No.3

低反発のように「定形」ではないので、寄せたり潰したりして自分の好きな高さにすることが出来る。 だから、上向き横向き寝にどちらも使える。 ヨコ向き寝の時にパイプ枕に比べて耳触りがソフト。(耳が痛くならない) 低反発にありがちな熱がこもらない、通気性があるから 低反発にありがちな室温による固さの変化がない デメリットは既出のように天然素材だからということ。 定期的に干すとか、ケアは必要ですね。そして、半永久的には使えません。でも980円とかでしょう。買い換えましょう。 この科学の時代にもいつまでも売り場からなくならないというのは根強いファンが居る証拠。 とてもいい枕だと思いますよ。 (ほんとうに疲れている人はダンボールでも寝れるんです、枕メーカーのイメージ戦略にだまされないことです。)

noname#184571
質問者

お礼

メーカーの宣伝文句に騙されないようにします。 今でも根強い人気があるということは素晴らしい枕なんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • そば殻まくらが眠りにくいです

    最近、そば殻まくらが少し不快に感じてきました。昔からずっといろんなそば殻まくらを使ってきたのですが、ここまで眠りにくく感じたのは初めてです。 今のものはそば殻がしっかりつまっています。天日にあてたり、叩いたりしましたが、効果はありませんでした。 縫い目をほどいて中身を減らし、再度縫うとなると難しそうです。なにかできそうなことはありますか?

  • そば殻のまくらの作り方(実の取り方)

    そば殻の枕を作りたいのですが、まだ実が結構残っています。 うまく(速く)実を取る方法はありますでしょうか?

  • そば殻枕の臭いを取る方法を教えて下さい。

    田舎からそば殻枕をもらってきたのですがかなり臭います。 年寄りの押し入れの中の臭いです。 カバーと袋を洗いましたが、中のそば殻自体に臭いが染みついていました。 写真のように一昨日から日に当てて干していますが臭いは取れません。 年寄りの押し入れの中と悪い言い方をしましたがカビの臭いだと思います。 そば殻がかびてしまっていると言う事はもうこのそば殻からカビの臭いを取るのは無理でしょうか?

  • 蕎麦殻枕の作り方を教えてください。

    そばを食べたくて、そばを作りました。最近蕎麦を粉に挽きました。蕎麦殻を利用して枕を作りたいのですが、作り方がわかりません。どなたか教えてください。

  • そば殻のクッション

    今、そば殻のクッションが欲しく、 近所など色々なお店をあたっているのですが なかなか見つかりません。 東京都内でそば殻のクッションや枕など 取り扱っているよさげなお店など 教えていただければ嬉しいです。

  • 蕎麦殻マクラ

    蕎麦殻まくら。 ドラッグストアでようやく念願の蕎麦殻を購入しました ・使用している方がいたら感想を教えてください。管理方法や使用の注意点など ・このまくらの良いところとかわからないまま購入したので、良い点、悪い点両方教えてください

  • 蕎麦殻まくらについて

    蕎麦殻まくらがすごく良いと聞いたのですが、寝る際どんな部分が良いのか、他のまくらとの違いを知りたく思います

  • 枕の交換頻度はどれくらいですか?

    枕の交換頻度はどれくらいですか? 新しい枕を購入する頻度はどれくらいが目安なのでしょうか。 羽根やそば殻、低反発などいろいろありますが、それぞれの目安を教えてもらえると助かります。 というのも、次の枕をどれにするかいろいろと検討しているのです。 宜しくお願いします。

  • どんな枕を使っていますか?

    以前はそば殻の枕を使っていましたが、高すぎるようで起きると肩がこる、首が痛くなるようになりました。 んで、ニ〇リで新しい枕を買ってきたものの、これもどうも合わない・・・ けっこう高い(並んでいたなかでは)やつだったのに! いい枕ありますか?と聞いても個人差が大きいものですが、興味本位半分でアンケートしてみます。 どんな枕をお使いですか? オーダーメイドのたっかい枕もあるようですが、いいのかな。。。

  • 枕って洗える?

    こんばんは 枕が、カバーごと汗でベタベタ。汚れあり。 洗いたいのですが、洗濯機で洗えますか? 洗い方を教えてください。 ちなみに、中はそば殻です。