• ベストアンサー

PC上のクレジットカード番号を削除したい

noname#14035の回答

noname#14035
noname#14035
回答No.4

どうも、#2のJzamraiです。 #3のeboshiiwaさん、いつもながら鋭いっすね! 私にとっても有益な情報ありがとうございます。(私は問題の機能を殺していることもあり、完全にノーマークの部分でした。) 確かにURLのパラメータによるNISの過剰反応の可能性というのは十分にあり得るでしょうね。 このサイトのスレッド識別用番号の話は別として、いまだにURLパラメータにセッション情報(成りすましに繋がるような重要な個人情報という意味です。)などをくっつけるような危険な実装をしているサイトもありますので、NISの当該機能自体はある意味必要なものでしょうし、悩ましいところかもしれませんね。 おっしゃるようにまずはログをチェックしてみるべきでしょう。 一方で、現在のPC(ネット)利用の環境では、cookieはもちろん(本来はcookie自体が危険なのではなく、「正しい使い方をしていないサイトのcookie」+「ユーザーによる個人情報のローカル(cookie)保存」という使い方こそが問題なわけですが)、「オンラインユーザー登録」の個人データなど、少し気をつけないとPC上の思わぬ位置に重要な情報が残ってしまう事もありますよね。 この辺は個人によって考え方が様々でしょうが、私としては「セキュリティーと利便性のバランス」という観点から、やはり前出のID管理ソフトなどを使って重要な個人情報を一元管理する(なるべく自動的には重要な個人情報を排出しない状態にしておく)ようにおすすめするようにしています。 もちろん、ソフトは道具に過ぎず、基礎知識の上に成り立った「正しいセキュリティー意識と日ごろの注意」こそが大切なわけでしょうが。 以上、eboshiiwaさんへのお礼と補足を兼ねて。 それでは。

関連するQ&A

  • クレジットカード番号って?

    かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが(><) 親のカードで(勿論同意を得て)、アマゾンというサイトで書籍を注文しようとしているんですが、クレジットカード番号とはカードに書かれたどの番号なんでしょうか?カードの種類にもよるとは思うんですが、やはり一番目立っているぼこぼこした奴かなぁと思っていて、それは4桁ずつ区切られて計16桁の数字なのですが、これでいいのかちょっと不安です。(普通クレジット番号が何桁位なのかわからなくて・・・) あと、使用期限に07/08とかかれている場合、これは2008年の7月まで有効というとらえ方でいいんでしょうか?

  • Amazonのクレジットカード番号の削除について

    ネットショップで、クレジットカードを使わないことにしています。  コンビニやAmazonギフト券を使っていました。  ところが、クレジットカード以外では購入できない商品の購入が必要になりました。  そこで、質問なのですが、 1.Amazonレジサイトには、<今回限り>の欄が見当たりませんが、私の見落としでしょうか?。  2. Amazonレジサイトでクレジットカードの番号を打ち込んだ後、   <クレジットカード情報を編集・削除する>で、先に打ち込んだ番号を削除することができるでしょ   うか?   3.また、私のPC側で削除したとしてもWEB上及びAmazon側では削除されず残るのでしょか?。   4.さらに、削除できる(する)タイミングは何時になるでしょうか。コンビニ振り込みの場合には、      振り込み確認のメールが来ますが、クレジット支払いの場合も同様でしょうか。    そして、グレジット振り込み確認のメールが届いたら、直ちに<クレジットカード情報を編集       ・削除する>で(削除できるとして)番号を削除しても商品の代金の支払い・送付に問題は起      きないでしょうか。 以上4点、よろしくご指示お願いいたします。

  • 新しいクレジットカードの番号が異なることについて

    クレジットカードの期限がもうすぐ切れるので、新しいクレジットカードが送られてきたのですが、 その送られてきた新しいクレジットカードの16桁の番号が、古いクレジットカードの番号と異なっているのですが、これはこのままで構わないのでしょうか?

  • クレジットカードの番号をかえたら悪用されるリスクは

    インターネット通販でわずかですがクレジットカードで買い物をしました 最初に個人情報とクレジット番号を登録しました 1ヶ月後に解約しました インターネットでクレジット情報を送信するのは、このサイトの過去ログ見ても、なんかおっかないというか不正請求のリスクもあるようなので このリスクを0に近づけたいのです カードの番号変えただけでは個人情報をたどってカード会社へ請求することは可能でしょうか あまり使わないので解約してもかまわないのですけど クレジットに無知なおっじいです

  • クレジットカードの番号

    新しく住むアパートでネット(同時に電話もひきます)をするにあたり、支払いがカードのみという事になります。 クレジットカードの番号を電話で相手に教えるのですが、カードの表の番号でよいのですよね? 裏の、直筆で自分の名前が書いてある部分の番号は、更に右に3ケタ番号がありますが、これは何なのでしょうか? 普段クレジットカードを使用しないので分かりません…。

  • クレジットカード番号について

    クレジットカードに16桁の番号が付いていますが、 どういう決まりで付いているのでしょうか?

  • クレジットカードの番号

    クレジットカードの番号って16桁じゃないですか? その、ぱたーんてあるんですかね? 例えば、最初の4桁がメーカーで、 次の4桁が生年月日でとかという意味です。 質問下手ですみません。 できればVISAの例でお願いします!

  • クレジット番号が盗まれる?

    ウイルスバスター2004を使っているのですが、3ヶ月前くらいから、時々「個人情報を保護しました」と警告が出るようになりました。ログによると、同じサイトからクレジットカード番号が引き出されようとしていたようです。ログに表示されたサイトは、以前アクセスしたことがありますが、危ないので警告が出てからはこちらからはアクセスしていません。間違ってアクセスしないようウイルスバスターのURLフィルタを設定して、アクセスできないようにしています。それなのになぜか、時々警告が出ます。 これまでいろんな方の回答を参考にして次の対策をやっています。 (1)ウイルスバスターの定期的なアップデートとウイルスチェック (2)スパイウエアのチェック(AD-aware、Spybotなど) (3)cookieやインターネット一時ファイルの削除  初心者なので、いったいどうなっているのか全くわかりません。よろしくお願いします。

  • アメックスのクレジットカード番号は4-6-5?

    VISAとかJTBとかは4ケタが4つのカード番号ですが アメックスは4-6-5なのですが、 アメックスだけ何かが特殊なのでしょうか? 別にクレジットカード番号は4ケタが4つと決まってるわけじゃないのですか?

  • クレジットカードの番号について

    素朴な疑問です クレジットカードは12桁の番号で管理されているようですが、これって桁毎や発行会社毎に何か決め毎があるようですがどなたか知りませんか? 例えば、最初の2桁はVISAだと49が多かったり、JCBだと35だったりしますが... 気になってしょうがないので誰かすっきりさせてください!!