• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心の基礎体力をつけたい)

心の基礎体力をつける方法

maomao213の回答

回答No.2

僕も、よくネガティブな感情にさいなまれます。それは、変化する自分が怖いから、変化をさせないように心が作用して、ネガティブな感情を引き出し「現状の自分」を守ろうとします。 大きな変化は、人間にとっても動物にとっても恐怖に感じてしまうものらしいです。だから、小さな変化を積み重ねることでしか、自分からネガティブな感情を払拭する方法がないのではないかと思います。 あと、自信を身に付ける方法は二つあるように思います。ひとつは分かりやすい結果を手に入れることです。有名大学に合格するなり、野球で甲子園にいくなり、誰から見ても「素晴らしい結果だ」とわかるような状況を作るしかありません。 そしてもうひとつは、「自分ができないことを認めること」だと思います。僕の場合ですが、高校生の時、自信をつけるために勉強を一生懸命やりました。東京大学に合格して、見返してやろうとも思いました。しかし、結果は伴いませんでした。結果が出ず浪人して、結局受かったのが3流の私立大学です。自信を持てる要素はありません。容姿もよくなければ甲斐性もない。自分を誇れるものなんてありません。 だから、自分のできないところを徹底的に認めました。勉強もできない、甲斐性もないし容姿もよくない、それが自分なんだと思うようにしました。そうしたら、肩の力が抜けました。自分のままでいいと思えるようになりました。 信頼と期待は違います。期待は、できることを望まれます。信頼は、できないことを受け入れることです。

関連するQ&A

  • 不安でネガティブな考えな心(メンタル)を強くするにはどうすれば良いです

    不安でネガティブな考えな心(メンタル)を強くするにはどうすれば良いですか? 私は毎日が不安との戦いで、不安で不安でしょうがなくて心が辛くてしょうがない状態です。 頭の中はネガティブな事ばかりしか浮かばなくて、不安と戦うにも心が疲弊してしまってネガティブな思考に飲み込まれそうになってます。 メンタルを強くしたいのですが、メンタルを強く保つ物もなく、どうすれば気持ちを前向きに持っていけるのか考えても考えても答えが出ません。 将来の不安、女性としての不安、仕事の不安、プライベートな不安、家族の不安。 今の私には夢も希望もなく、私の周りにはポジティブになれる要素がなく、不安と疑心と人に心が開けない状態になってしまい、何を受け取るにもマイナス思考でしかなく、そんな自分に疲れます。 心を上手くコントロールしたいのですが、コントロール出来ません。 不安でネガティブな事が源泉のようにあふれ出てきてポジティブな考えを消してしまいます。 自分の人生の中で、嫌な事、思い通りに行かない事、邪魔されても、上手く行かなくてもどうやったら心を強く持てるのでしょうか? 今まで嫌な事しか起こらなかったような気がして、何かが起きる度にネガティブ思考になってしまいます。 人に話しをしたくても上手く不安な気持ちや心にあるしこりみたいなのを分かって貰いたいとは思うけど、伝える事が出来ないし、かといって感情のままに話してもただのネガティブな考えと処理されてしまいそうで、吐き出したくても吐き出せず、どんどん悪い方向に飲み込まれてしまいそうです。 頭では分かってても、不安とネガティブに感情が支配されてしまい、どんどん後ろ向きになってしまう自分が嫌です。 心にも余裕がないし、人にも優しくなれず、ずっとイライラしてしまい、なんか自分が凄い変わったように感じます。 どうすればメンタルを強くする事が出来るでしょうか? 何かあったらもう、自分が崩れてしまって立ち直るのに物凄い時間がかかってしまいます。 嫌な事があっても、壁が出来ても上手く前向きに処理出来るメンタルを持つにはどうすればいいのでしょうか? ネガティブな自分と上手く付き合えません。 皆さんは、どうやってネガティブな自分と向き合う事が出来ますか? ちょっとだけでも良いので教えて下さい。

  • 心の開き方は?

    普段一緒にいるメンツや、ある程度気心知れた人であっても、ある時いきなりふと緊張してしまう瞬間があります。理由もわかりません。 そのときは、「何か面白いこと言わないと」とか「相手を楽しませないと」みたいなのを無意識に感じて、勝手にプレッシャーを感じて、頭が真っ白になって変な笑顔しか浮かばなくなります。 この状態になったときには、自分で「そんなこと思うな」と思っても、どうしても肩の力を抜くことができません。 どうすればそんなときに、心を開いた状態で、緊張せずに楽しく会話できるでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • ネガティヴ対処法はあります?

    僕はネガティヴ思考が強くいつも物事をネガティヴに考えます。 ポジティブに日々考えようとしてポジティブな考え、行動で生きていますが、所詮はポジティブな人間を演じてるだけで根はネガティヴなんです。 ちょっとでも嫌なことが自分に降りかかると自信を無くしネガティヴに陥ります。 どうかネガティヴな気持ちを無くしてポジティブな人間に心からなれる方法ありますか? 本当しょうもない質問で申し訳ないです。 回答お願いします!

  • 体力がつけたい

    私はバスケ部に入りたいです。 でも今の自分では部活1体力がいると言っても過言ではない バスケ部に入ることはできません。 もちろんバスケは筋肉もいると思うのですが、 何と言ってもやっぱり最初に体力をつけて 続けられるようにしなければいけないと思うので 何もやってない人でもできて、効果がでる方法を教えて下さい。

  • ポジティブになるには…?

    初めまして。宜しくお願い致します。 まず始めに、長文且つ乱文になってしまいますが お許し下さい。大変申し訳ございません。 ではここからが本題となりますので、お願い致します。 私は昔から、とてもネガティブな性格です。 ちょっとした事ですぐに暗い事ばかり 考えてしまい、1日中ネガティブな気分の 時も最近は多々ございます。 元々私自身幼い頃から酷いイジメや嫌がらせばかり されてきて小学校の時に自殺未遂をした事もあり、 人間関係もどこへ行っても上手くいかなくて どこでも必ず数えきれぬ程大勢の人に嫌われてきました。 そういった経験から、自分は誰からも好かれる 価値もない、必要とされないのかと 思うようになりました。 自分自身のいい所、誇れる所なんか一つも 見つけられずに全く自信なんて持てず、 昔からひたすら自分を卑下したり、 自己嫌悪を繰り返すようになりました。 そのような事がきっかけで、徐々に心から ネガティブになってきてしまいました。 気が付けば考え方全てがマイナス思考で、 何か楽しい事や嬉しい事があってもすぐ 自然と暗い事を考えてしまうようになりました。 外ではよく笑うようにしてなるべく明るく 振る舞うようにしていますが、心の中では マイナス思考な事だらけなのです。 半年ほど前からそんなネガティブな性格を 何とかして直したいと思いました。 本を読んだりネットのお悩み解決などを読んだり、 鏡に向かって「私は大丈夫!もっと変われる!出来る!」と 明るい自己暗示を1日3回はかけるようにして ポジティブになろう!と心がけておりますが、 習慣なのか、やはりどうしてもふとした瞬間に 暗い事を自分でも気付かないうちに言ってしまったり マイナスな事を無意識に考えたりしてしまいます。 少しぐらいのネガティブならまだいいかもしれませんが 私の場合は本当にネガティブ過ぎるので、 どうにかしてポジティブになりたいのです。 しかし思うように心からポジティブになれません…。 一体どうすればポジティブになれるのでしょうか…? どうすれば心からプラス思考になれるのでしょうか? 私の文章能力不足から、大変長くなり 読みにくくなってしまいました…。 誠に申し訳ございませんでした。 皆様のご迷惑でなければで本当に結構でございます。 もしポジティブになれるいい方法がございましたら、 大変恐縮ではございますが、コメントの方を 頂ければ光栄でございます。 最後に、こんなにも汚い文章をここまで お読み頂き、誠にありがとうございました。

  • ポジティブな人の言葉で傷ついてしまいます…。

    ポジティブな人の言葉で傷ついてしまいます…。 10年ほど前から鬱を患っていますが、人には明かさず生活しています。 なるべくそういう一面を出すまいとはしていますが、気持ちが暗い波に飲まれてしまっているときはネガティブな発言をしてしまいがちです。 ツイッターなどもやっているのですが、ただただネガティブで自己否定的なつぶやきをしていると、 「周りと比べて自分はどうだと愚痴る暇があったら、そこから脱する努力をするべき」 「ネガティブな言葉を発するから余計に落ち込むんだ」 というようなアドバイスをされます。 そうかもしれない、最もかもしてない、と思いつつ、出来ません。 他の人はとても前向きで自信を持って生きているように見えて、また劣等感に苛まれてしまいます。 ポジティブでエネルギッシュな人の言葉そのものに対して劣等感を抱いてしまいます。 こういう自分は人と接することそのものが向いていないのかも知れません…。 でも、独りは寂しいです。 人の言葉で心が折られてしまわないためにはどうしたら良いでしょうか。

  • 後ろ向きな考えを変えたい

    何事も前向きに考えるようになりたいのですが、なかなか考えても根本的な部分から変わる気配がありません 「俺なら出来る」 そう思って仕事やいろいろな事に取り組む気分でいるのですが、やっぱり心のどこかに「無理だろ」と考えている自分がいます やはり根本的にネガティブな性格の人は変われないんでしょうか? やっぱり自分に自信をつけないとポジティブにはなれませんか?

  • 根がネガティブならどんなに頑張ってもポジティブにな

    根がネガティブならどんなに頑張ってもポジティブになれない? 私は自分がマイナス思考・ネガティブな気がするんです。 私もポジティブになりたいのですが、 人間のもともとの性格は変えられないと何かの本で読みました。 と言う事は、私は一生ネガティブのままなのでしょうか? ネガティブな自分を受け入れるしかないですか? ポジティブになろうと頑張るのは無駄な事になるのでしょうか?

  • 体力が持たない

    30代女性です。 子供の頃から細身で、他の人よりも体力がない事は感じていました。学生のときも、大人になっても変わりません。身長に比べると、体重も筋肉量も少ないです。 例えば、日曜日にドライブに行って、早めに夕方18時に帰宅しても、翌日ぐったりしてしまいます。 同じように体力がない方は、どんな対策を取られていますか? 筋トレするか、もっと早く帰宅するしかないでしょうか?

  • ネガティブなこと考えてると、悪いことが寄ってくるって本当ですか?

    底です。もうちょっと早くからいろいろ動いたり計画立ててもうちょっと真剣に生きておくべきでした。いつもだらだらふらふらして、あとで必ず後悔してしまう。これ、私の人生の伝統行事。これだけなにもかもうまくいかないと、また後悔するんだろうなって思います。この先もこういう人生になってしまうんだろうなっていう自信だけはあるんです。 どん底にいるので、自分だけがこんなに苦しんでるって思ってしまいます。なにもかもわかりません。ただ暗い未来をリアルにビジョン化してしまってます。そういう暗い未来想像したって意味ないのに、するんです、それが感情だと思うからです。仕方ないんです。今日は、自分が死んだらどうなるか?とか考えてました。こんないい天気の日に。で、楽しそうなカップルがうれしそうに街を歩いてるんですね。いいなあって思うのです。 ネガティブなこと考えてると、悪いことが寄ってくるって本当ですか? こういうのはよく聞くのですが、ではなぜネガティブだと悪いことが起きるのですかね? ポジティブな人・・・素敵な人に遭遇する ネガティブな人・・・893に遭遇する みたいになにか運的なことでしょうか?それともなにか理論があってそうなるんでしょうか? たしかに私の今日の一日はどすんと沈んだ一日でした。以前も、よどんだオーラが出てる感じがするって言われてしまいました。 私だってポジティブになりたいですよ。どうしてもくよくよしてしまいます。 あと、ネガティブ思考は無駄だから、悪い風に考えないって方、どうしてそんな割り切れるのか教えてください。 しかし確かにネガティブだと、なにもかもやる気がなくなってしまいます。