• ベストアンサー

信用取引について良くわかる本

toshimichi7777の回答

回答No.4

 信用取引自由自在  発行 主婦の友社  信用取引とは・・・ といった基礎的な、ビギナー向けのわかりやすい内容となっています。    価格も 1000円と手頃ですよ。   

参考URL:
http://www.okane.co.jp/magazine/syoukai_sinyou.html
hikou
質問者

お礼

良書のご紹介、ありがとうございます。 教えていただいた本は可能な限り拝見させていただき ます。

関連するQ&A

  • 信用取引の本

    株とチャートについて書かれているいわゆる初心者本は数冊読んだのですが信用取引についてイマイチ理解ができません。買った本には信用取引について書かれているものもありましたが、初歩的なことについて少しだけ書かれていただけでした。 信用取引をするつもりはないのですが、信用取引について少しぐらいは理解しておかないと駄目かと思ってます。 信用取引について比較的わかりやすくて色々書かれている本でいい本とかってないでしょうか?一応、ネット書店で検索しているのですが、これだというのが見つかりません。

  • 信用取引について

    株について素人が、ネット証券の信用取引なんかできるでしょうか?カラ売りとか売り玉とか本で読んでもピンときません。地元の証券会社での取引だけの方が安全な気がするのですが。

  • 信用取引について

    信用取引というのは、現物で持っている株数をナンピンするのにも使えるのでしょうか? その場合、現物500株と信用取引で購入した株数2000あったとすると、売る時は2500株丸ごと売れるのでしょうか? それとも信用は信用だけで取引することしか出来ない? また、信用取引で購入した銘柄を数分後に売るということは可能ですよね?

  • 成功者は信用取引?

    こんにちは。 デイトレーダーの方の本やブログを読んでいると、殆ど信用取引だなーと思うのですが、現物取引だけでは株は儲からないのですか?

  • 信用取引について

    現在、松井証券で口座開設をして現物株取引きのみおこなっている株取引き初心者の者ですが、最近少し信用取引に興味がでてきたのですが、信用取引って元金はいくらぐらいからはじめられるんでしょうか?よく書店なんかに行くと3万円からはじめられる信用取引とかってありますけど本当なんでしょうか??信用取引について詳しい方いましたら教えてください。

  • 信用取引の理解について

    株で信用取引をしたいのですが 本を読んでも今一 良く理解が出来ません。どうすればはっきり 早くわかる事が出来るかその方法を 教えてください。

  • 信用取引をするにはどうすればよいのですか?

    株式投資をしています。少し、お金が増えてきました。そこでもっと儲けてみたいと思います。信用取引だとハイリターンを期待できると言われました。しかし、私は信用取引が何なのか、よくわかっていません。また信用取引には資格が必要と聞きました。どんな資格なのでしょう?どなたか、教えていただけないでしょうか。

  • 信用取引について

    現物取引よりも信用取引の方が手数料が安いですが、現物取引の買い付け余力内であっても、信用取引として注文しても問題がないのでしょうか?

  • 信用取引について(´・ω・`)

    下記はテスタさんという元芸人で40億稼いだ人の切り抜き動画で 信用取引について語っています。 100万円の元本で300万円の買いの信用取引をする場合と 300万円で300万円の買いの現物取引するのでは 同じことだが信用取引の方が、手数料などの優遇のために得なのでこちらのほうが良いよといっているのですかね?(´・ω・`) 現物のみだお手筋が限られるから不利とはいいますが、 青天井に借金にならないように信用取引をするとなると 現物と対して変わらない気がするのですが、違うのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。( ´∀`) https://www.youtube.com/watch?v=LhsMjsc9P2A 信用取引が怖いと思うなら 自分の持っている資産の3分の1だけ入れてください 信用取引っていうのは元々、資産の3倍まで取引できるんですけど 3倍取引できるっていうことは 例えば100万円の資産で300万円かわるわけじゃないですか で300万円買ってその株が倒産したら 300万円マイナスになるわけですけど 元本は100万しかないからマイナス200万円になるんですね なので信用取引さえ使わなければ買いでやっている限り倒産しても 0ですから 絶対に借金にならないんですけど信用取引すると 借金になる可能性があるっていうので怖いって言われたりするんですけど その一方で例えば空売りって言って下がっても儲かる取引ができたり さっき言ったように効率がよくなって資産を何回転でもできたりっていう で、あと金利で手数料が無料になったりとか 金利が安かったり金利だけでよかったりとかっていって メリットもめちゃめちゃあるんですね なので持っている金額の3分の1だけ口座に入れとけば それが300万円持っていますと100万円だけ口座に入れてくださいと そしたら信用力は300万円にしかならないですから それで信用取引でだけで株やったって 元本が300万円あって、こっちにも300万円しか余力がないわけですから 借金には空売りさえしなければならないんですよ 空売りっていうのは元本以上に損する可能性があるから なるんですけど そこで信用取引による恩恵だけ受けるっているやり方が ベストなんじゃないですかね 現物だけってめちゃめちゃ不利なので それでっていうのはめちゃくちゃ難しいですね なので上手く使うのが大事かと思います

  • ●信用取引について

    楽天証券での信用取引で、投資信託を買うにあたり信用取引は使えるのでしょうか?