• ベストアンサー

[就職活動]アダルトな趣味

こんにちは。ただいま就職活動中の大学生です。 私は、普段ストレスなどを感じている際、アダルト動画を見て嫌なことは忘れています。 それをそのまま履歴書に書くのは気がひけたので、それを含めた 「動画鑑賞」と記したのですが、 面接の際、面接官がすべて男性ならば、 そこを詳しく聞かれたとき、そのまま「アダルト動画を見ています」 と言いたい気持ちもあります。 これは社会人としてのモラルに反しているのでしょうか。 有りか、無しかご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

モラル以前に、TPOをわきまえない社会性に欠ける人間だと思われるでしょう。 仮に「受け狙いのジョークです」と言っても、今度はセンスを疑われます。

tsuki7
質問者

お礼

はっきり言っていただいてすっきりしました! する前に言ってもらえてよかったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.1

言うのは自由ですが、アダルトグッズやAVなどの関係の会社以外では常識的に考えてなしでしょう。 どうしても気になるなら、一社くらい試してみてはどうでしょう。

tsuki7
質問者

お礼

やはり無いですよね。試せるような雰囲気でしたら、もしかしたらしてみるかもしれません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職活動の趣味・特技

    質問内容は、就職活動の履歴書に書く趣味・特技についてです。 私は来年度から大学院(工学部)に進学します。 私の進学する大学院は忙しため(休日も研究は当たり前、平日も夜遅くまで研究しています) 少しはやめに就職活動のことを考えていたんですが、 履歴書に書く趣味・特技がないことにきずきました。 私の趣味は「ゲーム、ゲーム音楽の鑑賞、麻雀」と とても履歴書にかける内容ではありません(就職活動のサイトによく記述されているため)。 また、特技もこれといってありません。 このような状況の場合、履歴書に書く趣味・特技はどうすればいいのでしょうか? 就職活動のサイトはほとんど趣味がある人を前提に記述されており参考になりません。 みなさん、何かご助言ありましたらお返事頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 就職活動中で困ったこと

    現在就職活動中の大学4年女子です。自分なりにHPなどをみて企業研究をしているのですが、「ソリューションビジネス」とかなんだかいろいろわからない用語だらけです。(;_;)こういう言葉がわかるようになるにはどうしたらいいんですか??普段からボキャブラリーが少ないので履歴書や面接でも本当に困っています。

  • 就職活動

    5月に内定をいただいているのですが、他の業界に興味がでてきて未だ就職活動を 続けています。先日面接を受けた際に、「内定があって、しかも他の業種なのになんで、まだ就職活動をしてるの?」って言われました。 これから就職活動をする際にまた面接で同じようなことを聞かれると思います。 この場合には、内定をもってるって事を言った方がいいのですか?言わない方がいいのですか? また「内定があって、しかも他の業種なのになんで、まだ就職活動をしてるの?」 っていわれた場合には、どのように返すといいのですか?私は、「本当にやりたいことが見つかったので就職活動をやっています」っていいました。このような感じでよかったのでしょうか。 色々意見を聞かせてくださいお願いします。

  • 就職活動中の過ごし方

    長年勤めた会社を退職して、ただいま就職活動中です。 就職活動しているみなさんに質問なのですが、 就職活動中の1日の過ごし方を教えてください。 私は朝起きてインターネットでハローワークの求人をチェック。 気になる求人があればハローワークに出向き詳細をプリントアウトして相談。 しかし気にならない求人しか無い場合、ものの1時間足らずでその日のすることが無くなってしまいます。 アルバイトをしながら就職活動も視野に入れていたのですが、 面接の日の度にバイトを休まなければならなかったりすると思います。 それに運良く再就職が決まれば、そのバイトもすぐ辞めなければなりません。 そんな条件で雇ってくれるバイトもあるかどうか・・・ よろしくお願いします。

  • 就職活動

    私は今大学4年生で就職活動中です。 この時期になってもまだ自分の進路が決まっていないことに焦りと不安がでてきました。 チョットした事故があって入院していたため就職活動の時期に活動できずに乗り遅れてしまいました・・・。 体が自由になった今めげずに就職活動をしているのですがこの先ちゃんと内定はいただけるのかがとても不安です。リクナビや日経などのサイトで探すと自分が想像していた以上に求人があるのですが、私はほとんど面接の経験がなく、今まで面接をたくさん受けてきた人たちにかなうのだろうか・・・と考えてしまいました。 そんな中、両親は田舎に帰ってきてはどうかと私に言ってきました。仕事も紹介されました。 正直その言葉にとても揺れました。 だけど、私はそれはただ今の苦しい状況から逃げたいから心が揺れただけだと思います。 一人で頑張ろう!と思い直したり、でもやっぱり苦しいから帰ったほうがいいのか!? と心が揺れ動いて気持ちが定まりません。 ただただ不安で就職活動が今は怖くなってきました。 長くなってすみません。アドバイスいただけると幸いです。

  • 再就職活動について?

    会社を退職し、再就職活動をしています。履歴書を送り、面接、採用決定まで時間を要しますよね。 要領が悪い為か、一度に活動が出来ず、やはりこの不況の為、一社、一社活動をしているのでは、時間をかなり、要としますよね。しかも、家にいても結構ヒマです。会社を辞めて、ゆっくりしすぎた為か(6ヶ月何もしてませんでした。→正確に言うと気力がなかったと申します)もう、ヒマは充分満喫しました。笑。。。 どのような、テンポで進めれば効率がいいのでしょうか? 面接時に他社の就職活動状況を聞かれるのが、とても苦手です。おねがいします

  • 就職活動中です。頑張ったことについて。

    現在就職活動中の大学生です。 先日書類選考と筆記試験を通過し、面接を控えています。 面接で、「学生生活で頑張ってきたことはなんですか?」という質問が出た時、それは過去から今現在に至るまで頑張って「きた」ことを言わなければいけないのでしょうか? 履歴書には過去のある一点で「頑張ったこと」を書いているのですが、これは頑張ってきたことではないですよね…? 「頑張ったことはなんですか?」と聞かれれば履歴書の内容を詳しく話すのですが、「頑張ってきたこと」と聞かれた場合は別のことを話さなくてはいけないのでしょうか? あと、「頑張ったこと」と「打ち込んだこと」は同じと考えていいんですよね…? 初めての面接で緊張しています。 日程も迫っているのでどなたか早急な回答をお願いします…!

  • 就職活動用の履歴書について

    就職活動用の履歴書について お世話になります。 現在就職活動をしております。その際に履歴書が必要なのですが、事情がありまして 自筆の履歴書ではなく、E-Mailで添付する形式の履歴書にしようと考えています。 いろいろと履歴書を無償でダウンロードできるものを見つけたのですが、 いまいちこれといってよいものがありませんでした。 書式はエクセルまたはワードで探しております。 もしこれがおススメというものがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 就職活動についてです。

    就職活動についてです。 面接があって、書類(履歴書、卒業見込み証明書、健康診断書)を持って来るようにって言われました。これは封筒とクリアファイルに入れて持って行くべきなのでしょうか。また、渡す時中身を出して渡すべきなのでしょうか。 回答をお願いいたします。

  • 就職活動!

     こんばんは。お世話になります。  ただ今就職活動をしているのですが企業に面接目的(要は場慣れ・業界の探索でしょうか?)だけでの訪問は許されるでしょうか?    行きたい会社があるのですが、一発目に行くよりも似たような業種の会社で面接の練習などや業界の探索なども色々したいのです。  しかしそれでは人事の方に迷惑を掛けてしまうし・・・ でもお話だけでも聞かせて頂きたい(今後の活動に役立てたいので・・・・)。  こういう場合電話などで「お話だけではだめでしょうか?」など言ったら当然迷惑極まりないですよね。  似たような経験なさった方あるいは現に採用を担当してる方などアドバイスいただければ助かります!  質問は会社説明会を実施していない場合の会社などです。どうか頑張って失礼なく就職活動させていただきたいので!    お願い致します!