• ベストアンサー

食塩水の問題です。教えていただけますか?

10%の食塩水200gに食塩を何g加えると濃さが25%になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

10%の食塩水200gには食塩が(200×10%=)20g含まれています。 よって、 (20+x)/(200+x)=25/100 ⇔(20+x)/(200+x)=1/4 ⇔(20+x):(200+x)=1:4 ⇔200+x=80+4x ⇔3x=120 ⇔x=40 ∴40g…答 となります。 ちなみに、25%の食塩水はほぼ飽和状態です(笑)。

ponyo0101
質問者

お礼

連絡が遅くなりごめんなさい。 とても分かりやすく説明されているので娘も私もこのやり方でいろいろ解いてみます! ありがとうございました(^O^)☆

その他の回答 (4)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.4

10%の食塩水の構成は、食塩20g、水180gである。 何gか食塩を加えても、水の量は変わらない。 食塩を加えた後の濃さが25%になるということは、 水180gが75%を占めるということである。 よって、食塩を加えた後の食塩水全体の量は 180 ÷ 0.75 = 240g もともとは200gであったから、加える食塩の量は40g

ponyo0101
質問者

お礼

連絡が遅くなってしまいごめんなさい。パソコンを使いすぎてフリーズしてしまい今日治りました。 丁寧な説明を見てこのやり方を試してみます。親も久しぶりの勉強でなかなかついていくのに必死です。 ありがとうございました(^o^)!!

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.3

答えは40g 算数で解くのでしたら天秤法を使えばいいでしょう。

ponyo0101
質問者

お礼

今晩は、連絡が遅くなってしまいごめんなさい。しばらくパソコンがフリーズしてしまい、今日使えるようになりました。天秤法を早速やってみます。4年生の子供に引っ張られながら勉強中です。 頑張ります、ありがとうございました(^^;)

回答No.2

(0.1×200+x)÷(200+x)=0.25 20+x=0.25×(200+x)=50+0.25x x-0.25x=50-20 0.75x=30 x=30÷0.75=40g(答え)

ponyo0101
質問者

お礼

せっかく教えていただいたのに連絡が遅くなりごめんなさい。パソコンを使いすぎてしまいフリーズして今日治りました。 とても分かりやすい回答をしていただき、これなら子供でも解けると思いました。算数が難しくてなかなか理解できないのでこのように親切に教えてもらえてとても助かりました(^^) ありがとうございました☆。

  • nevel
  • ベストアンサー率13% (39/288)
回答No.1

約30g

ponyo0101
質問者

お礼

すぐに回答してくださってありがとうございました! パソコンがフリーズしてしまい、お礼が遅くなってしまったことをお許しください。 また、勉強に励みますね☆

関連するQ&A

  • 食塩の問題

    (1)8%の食塩水が200gあります。この食塩水の水の量は何gですか? (2)40gの食塩水を水にとかして8%の食塩水をつくりたいと思います。何gの水に溶かせばよいですか? (3)450gの水に食塩をとかして10%の食塩水をつくります。食塩水は何gですか? (4)279gの水に食塩水を21gとかすと、何%の食塩水ができますか? 分からないので 教えて下さい!!

  • 食塩の問題

    [1] 6%の食塩水と2%の食塩水を混ぜ合わせて5%の食塩水を300g作りたい 2種類の食塩水をそれぞれ何gずつ混ぜ合わせればよいか。 6%=Xグラム 2%=Yグラム x+y=300g 6x+2y=15 これで計算するとどうしても割り切れない数字になってしまって答えがでません [2] 3%の食塩水と8%の食塩水をそれぞれ混ぜ合わせ6%の食塩水になり さらに食塩5g加えると7%の食塩水になる。3%と8%の食塩水をそれぞれ何グラムずつ混ぜ合わせたか。

  • 食塩水の問題について

    次の食塩水の問題がわかりません。 お願いです! やり方を教えてください! 1 砂糖50gを350gの水に溶かすと、何%の砂糖水ができるか。 2 9%の食塩水と15%の食塩水がある。これらを混ぜて10%の食塩水を1260g作りたい。それぞれ何gずつ混ぜればよいか。 3 Aの食塩水200gとBの食塩水100gを混ぜると、19%の食塩水ができる。また、Aの食塩水とBの食塩水200gを混ぜると、14%の食塩水ができる。 AとBの食塩水の濃度はそれぞれ何%か。 以上の問題です。

  • 食塩水の問題です。

    8%の食塩水A(g)と12.5%の食塩水B(g)を混ぜると、10%の食塩水ができた。 このとき、8%の食塩水B(g)と12.5%の食塩水A(g)を混ぜると、何%の食塩水ができるか。 どなたか分かりやすい解説、お願いします。

  • (2)食塩水の問題

    式と回答お願いします。 6パーセントの食塩水が1080gある。この食塩水に濃度のわからない食塩水を670g加えて、よくかき混ぜたところ、8パーセントの食塩水になった。加えた食塩水にふくまれていた食塩が何gか答えなさい。

  • 食塩水の問題です

    5%の食塩水200gがある。 これに食塩を何g加えると、8%の食塩水になりますか?? ------------------------------------------------------------------------- 食塩をxg加えるとする。 最初の食塩水には、10gに食塩が溶けている。 これにxg増えるから、 (200+x)×0.08=10+x かなと思ったんですが、うまく解けません。 教えてください

  • 食塩水の問題について

    食塩水の問題について教えてください。 【問題】 水300gに食塩60g入れた食塩水がある。これに食塩を(ア)g加えると20%の濃度になる。また、この食塩水を(イ)g捨てて、食塩を(オ)g加えると、20%の食塩水300gとなる。 【答え】 水300g 食塩60g 上記に(ア)を加えて20%とするには (60+ア) / (360+ア) = 0.2 (60+ア) = 0.2・(360+ア) 60+ア = 72 + 0.2・ア 0.8・ア = 12 ア=15 (g) *************************************** 水300g 食塩60g 上記食塩水を(イ)g捨てて食塩(オ)g加えると20%の食塩水300gとなる場合 出来上がった後は 水240g 食塩60g なので食塩の量は変わらないことから、イに含まれる食塩の量とオは等しい。これをXとする。 イに含まれる水の量はX・(300/60)=5・X 従って水の量に着目すると 300 - 5・X = 240 X=12 (g) 答えは イ=12+5・12=72 (g) オ=12 (g) 質問です。 イに含まれる水の量はX・(300/60)=5・X →なぜX・(300/60)という式になるでしょうか?

  • 食塩水の問題

    食塩と水の割合が1:3である食塩水が240gある。このとき次の問に答えなさい。 1この食塩水に含まれる食塩は何gか。 2.この食塩水に食塩を加えて、食塩と水の割合を1:2にするには、何gの食塩を加えればよいか。

  • 食塩水の問題

    5%の食塩水400gに10%の食塩水を混ぜて8%の食塩水を作るには、10%の食塩水を何g混ぜればよいか。 お願いします><

  • 食塩水の問題で

    中学生の頃、食塩水の問題で教わった解き方と違う解き方をしたら答えは丸なのに式がバツとなっていたのですが、以下のような式の立て方が具体的にどのように間違っているのかご指摘していただけませんか? 例題 10%の食塩水200gと7%の食塩水100gを混ぜると、x%の食塩水がyGできる。x,yを求めよ。 一般的な解き方は、y=100+200=300 200×10/100+100×7/100=300×x/100 200×10+100×7=300x 2700=300x x=9       ですが、私は y=100+200=300 x=200/300×10+100/300×7 x=9 と書きました。 考え方としては、200gの10%食塩水に100gの水を足すと2/3×10%になる。100gの7%食塩水に200gの水を足すと1/3×7%になる。300gの食塩水として換算すると食塩の比率が2/3×10%,1/3×7%となるのだから、200gの10%食塩水と100gの7%食塩水を足すことは、300gの2/3×10+1/3×7%食塩水を作ることになる。ということなのですが、どの辺が間違っているのかご指摘ください。