• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30歳前の独身女性の方。既婚の友達と遊ぶのは微妙?)

独身女性の友達との関係は微妙?

3hotsugarの回答

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.2

こんにちは。 質問者さんと立場が似ているので。 結論から 「友達は変わる。昔の親友が、永遠に親友とは限らない。」「そいうもんだと思って、諦める」 私も24歳で結婚しました。 今、28歳で子ども2人います。 持ち家もあります。 私も、中学高校時代の親しい友達は何人かいますが、より親しくなった人と、離れていった人とに分かれました。 昔は、一晩中語り明かして、深い悩みも相談できる仲だったのに・・・。 でもね、A子さんの立場にもなってみて下さい。 周りの友達はどんどん結婚してしまい、以前は同じ立場だったあなたも、今は立派な2児の母。 好きな人と恋愛して結婚して。 赤ちゃんを授かって。 家も建てて。 着々と「幸せで安心な人生」の基盤を固めているのに、自分は、結婚の予定もない。 黒い気持ちの一つも湧きませんかね? 女の結束って「共感」で成り立ってます。 同じ境遇で、同じような気持ちを共有するからこそ、友人関係って成り立つし、反対に、お互いがお互いの気持ちを共有できなくなると、自ずと歪みが生じます。 A子さんも、あなたを祝福する気持ちはあると思いますよ。 でも、心からの祝福って、自分が幸せじゃないと出来ないんですよ。 我々、ちゃっちゃと結婚して出産した組は中々気付きにくいんですけどね、結婚できずに売れ残る不安、いつかは出産したいけどリミットが近づいてくる不安っていうのは、大きいものです。 また、他の人と比べやすく、嫉妬などを感じやすい種類の不安でもあります。 私も先日、同じ歳の友達α子の結婚式で、親友だったβ子(結婚式までは現在進行形で、今は過去形。不倫の恋にはまって少々鬱っぽくなり、夜中に電話で泣きじゃくる彼女を家に呼んで話聞いたり色々したんだけどね、不倫は終わったものの、その後、結婚や出産に悲観的になった)が、花嫁のドレス姿を「失笑だね」とこき下ろしているのをみて、「女の友情って・・・」と思いました。 しかも、花嫁の親族席の横で大声で。 α子の雰囲気に合った可愛らしいドレスだったのですが、その「いかにもホワホワ~と幸せです~」なドレスが、β子のシャクに触ったようです。 女ってのは、そういう生き物なんだと思います。 昔仲が良かったからと言って、今もこれからもずっと仲が良いわけではないんです。 今幸せな人間には、今不安を抱えている人の気持ちは分からないし、その逆も然り。 理解してもらおうとは思わずに、腹六文目ぐらいで、付かず離れずでそっとしておくのが良いかと。 >もう結婚している私とは遊びたくないと思っているのですかね? →多分、そうですね。 だって、幸せそうに赤ちゃん抱っこして、新築の家に住んで、旦那とも仲良く話して、「こらダメよ~」って3歳の子供を怒ってるママなんて、何も共感できないし、妬ましいだけじゃないですか。 自分が欲しくても手に入っていないものを、全部もっているんだもの。 ご馳走もケーキも掃除の行き届いた部屋も、あなた自身はA子さんをもてなすための気遣いだったとしても、A子さんからすれば、妬ましさを倍増させるスパイスだったかも。 少なくとも、A子さんが結婚報告にでも来るまでは、放っておきましょう。

minnadaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし私が逆の立場だったら、と以前から考えたことがあります。 嫌に決まってますよね。幸せそうな友達を見るのは。 分かってはいるのですが、A子なら大丈夫と勝手に思っていました。 A子と中学の友達(私とは遊んだことはないが違うクラスだったので知っている)の話2、3人いて全員子供もいるのですが、あそこの旦那さんはね~と旦那も混じって遊んでいるので、A子は気にしないのかなと解釈していました。 こちらから連絡するのはやめておきます。

関連するQ&A

  • 既婚女性に対してどこまでの優しさが許される?

    会社で仲が良い後輩女性(既婚)がいます。自分は独身です。 人見知りせずに誰とでも仲良くなれる女性なので、 特別自分だけと仲がよい訳ではありません。 前に9月が誕生日だと言っていたので、帰り際に 冗談のつもりで「誕生日おめでとう!」と言いました。 自分は日にちまでは知らなくて、 相手「今日は誕生日じゃないですよ~(笑)」 自分「日にちが分からないから早めに(遅れたけど)言った!(笑)」 という漫才的な展開を期待していました。 そしたら「えっ!なんで知ってるんですか!」と驚かれ 「え?前に9月だって言ってじゃん?日にちまでは 知らなかったけど、適当に言った・・・。」 と正直に言ったら「今日が誕生日ですよ! しかも最初に言われました!」とわりと喜んでいました。 「何かください!」と言われ、自分は人の言う事を 真に受けるタイプなので一瞬本気で (えっ、今は何も持ってないな・・・困った。) と思いつつ「言葉で我慢して(笑)」と笑って返しました。 そのあと、歩きながら「じゃあ、今日はバースデーケーキだね~。」 と言ったら「今日は買わないです。」と言ったので、 「旦那さんが買ってきてくれるんじゃない?」と言ったら 「それはないです。」ときっぱり。 そして「明日ケーキ買ってきて下さいよ!」と言うので 「え、それはちょっと・・・^^;」とつい真面目に答えてしまったら 「○○ちゃんへって書いたケーキですよ!」と冗談っぽく言ってきたので 「それは俺のキャラじゃないっ!」と笑いながら言いつつ別れました。 帰り道に、もしかして旦那さんと上手く行ってないのかな? 誕生日を祝って貰えないなんてかわいそうだし、ちょっとしたお菓子くらい・・・ と少し思いましたが「(いやいや、既婚者なんだからケジメはつけないと!)」 と考え直し、結局何も買いませんでした。 翌日、彼女に「ケーキ買ってきてくれましたか?名前入りの!」 と聞かれたので「(ちょっと困りつつ)え、あー、うん。 やめた!旦那さんに買って貰いなよ^^」と言いました。 そしたら「なんですか!やめたってー!(笑) (旦那には)素で忘れられてたって言われました! 釣った魚には餌をやらないんですよ!」と。 その後、適当に雑談して別れました。 彼女は明るいし、良い人だと思います。 だからこそ、結婚生活に水を差すべきではないと思っています。 どこまで、優しくするべきなのか。線引きがむつかしいです。 自分の行動は、これで良かったのでしょうか? 今回の件に限らず、本当の優しさとは何か、自問の日々です。

  • 独身と既婚者で友情は難しい?

    既婚者と独身って話題が合わないと思うんです 子供の話題→いや、私子供いないし、 結婚はいいよ→いや、独身の方が楽だし 新築で家を建てよう→いや、独身だからアパートでいいし 学費が~→いや、子供いないし 嫁が~旦那が~→いや、相手いないし 結局、既婚者の話題に独身はついていけません また、「独身の方が気楽でいいや」を貫こうとすると 既婚者を否定することになり 数の多い既婚者が、数の少ない独身者を追い詰める形になってしまいます 10年以上の友人でも その辺はどうにもならないのでしょうか? 最近、会うたびに、話題が噛みあわない、つまらない 結局、集まっても既婚者同士で会話の花を咲かせてるだけ になってきました 女性同士は特に家庭ができると独身の友人とは縁が切れるといいますが 男性同士でもそういうことはやはり発生するんでしょうか? 共通の趣味でもないとダメですよね 釣りとか、乗り物とか・・・

  • 誕生日祝い

    友達の誕生日をサプライズで祝いたいと思っています。 相手は高校生の女の子です。(←わかりにくいのでA子とします。) ●誕生日の昼からA子の家で何人かの友達と鍋パをするつもりです。 ●誕生日の前日の昼から、一足先にA子と一緒に誕生日ケーキを作ります。(主役なのになぜか作りたいそうです。) ●そのままA子の家でだらだらとDVDを観たりして、泊まるつもりです。 ●24時になる時にせっかくなので何かサプライズをしたいと考えています。 ●A子の家はマンションなので、にぎやかなサプライズは難しいです。 ●誕生日当日に何人かの友達とプレゼントを渡すつもりです。 ●皆であげるプレゼントとは別に、わたし個人でのプレゼントも用意してあります。 ●A子は留学するので当分会えず、貴重な時間になると思います。 何か良いサプライズ方法はないでしょうか? 条件がややこしいのもあり、考えても考えても思いつきません。どうぞ、お力を貸してください。

  • 独身女性と既婚女性の友達関係

    私の友人(女性)は100%結婚していて、子供もいます。 今でも時々「学生時代からの友人5人で会おう」とゆう話になりますが、さすがに子育て中の女性が4人も集まると話題は子育てと旦那さんの話のみになります。 笑顔で話は聞いていますが、正直、共感も意見もしてあげることができず、居場所のない感じがして辛いです。 私のこの感情って、ひねくれているんでしょうか。

  • 友達に無視されてます

    長文ですがよろしくお願いします。 私の女友達〈A子〉に私の旦那の会社での知り合いの男の人を紹介しました。後に付き合い、結婚もしました。もちろん私達が紹介したのでキューピットです。 A子とは中学の時の同級生で、何年かブランクはあるものの、ここ二年間は良く遊び、彼の為にケーキを作りにうちに来たり〈私がケーキ作りが得意なので遊ぶついでに〉、彼の相談を受けたり…後に結婚も決まり勿論、私達夫婦も誘われました。最初はA子からメールで、旦那と私を誘う内容で、私はスグに『旦那は聞いてみないとわからないが私は行く!A子の綺麗な姿と幸せそうなキラキラした顔が見たい!!』と入れました。 旦那に聞くと仕事休めないから不参加で。と言う事でした。 またA子にあった時A子が私に、私の知ってる子居ないけどええか?ときかれ、少し迷いました。でも式までまだ五ヶ月もあるし、と招待状を待つことにし、返事を先延ばしにしていましたが行くつもりにしていました。 旦那は後にA子の旦那から直接、式に来てと、声かけられたみたいですが休みをとれないのでと、二次会参加を返事しました。 そこからです。待っても待っても招待状がきません。 式の二ヶ月前位から待っていましたが、それまでにメールのやり取りもしていたので、式の一ヶ月前頃に私から、式はいつ?とメールしたら、 二次会これる?との返事。私は『いよいよ待ちに待った結婚式やなぁo(^▽^)私は結局二次会に参加したらえんかなぁ?』とメールしました。すると『あ、これそう?住所教えて、一応おくっとくわ』と返事。え?!っと思い遅れがちに住所を一応送りました。 結局、それ以来何の連絡もなく、式の日を迎え、私は一歳の子供を一応預けられるように母に頼み、当日の連絡も受けれる様に待っていましたが… 式の日がすぎ、3日程してこちらからまたメールしましたが無視。 旅行に行っているのかと旦那に確認してもらっても行っていないとの事。 また一週間して、メールしても、無視。 それに、式の事や二次会の事なら催促でA子からの連絡があってもいいかと思います。 後ろめたくて連絡できないのかと思いもう一度メールしても無視。 私は何なんでしょうか… 何も悪いことはしてません。ケジメをつける為の式に紹介者の私をこんな適当な扱いってどうなんでしょう? みなさんA子をどう思いますか?私はそんな事で縁を切りたくありません。 ちなみに、電話番号を私はA子のを登録し忘れで登録できていません。A子は私の番号は知っています。

  • 超思わせぶりな女性 (特に女性の方お願いします!)

    僕は31歳サラリーマンです。 同じ会社に、僕に好意的に接してくる女性(A子)がいます。歳は28歳です。つい最近まで、A子は僕に好意を持っているものだと思っていました。でも、その女性と仲の良い別の女性(B子)に話を聞くと、A子は僕のことを特別好きではないようです。 今まで、A子は僕に対して以下のような発言、言動をしてきました。 ・恋愛の話題ばかり振る。というか、ほとんど恋愛の話題しかしない。 ・「○○さん(僕のこと)は魅力的だと思いますよ。」と言う。 ・飲み会で、目の前で僕のスプーンを使う。 ・冗談っぽく「私と付き合ってみる?」と言う。 ・僕がA子と偶然帰り道に一緒になったのでA子に話しかけると、次の日からよく話しかけてくるようになった。 ・僕のことを褒める。 ・飲み会で僕がA子に全く話かけなかった時、不機嫌になった。 ・僕が他の人に結婚の話題を振られた時、わざとらしく「私も結婚したい」と言う。 A子は他の男性に対しても愛想よく振る舞いますが、↑のような態度は僕が知る限り、他の男性にはとっていないと思います。 ここからが質問です。 Q1.ここまでしても、A子は僕に好意を持っていないのでしょうか? Q2.A子が僕のことを好きでないとして、↑のような態度をとる理由は何なのでしょうか? 好意のない男性に対してこういう態度をとっても、何のメリットもないように思います。思わせぶりにもほどがあると思います。 僕が考えすぎなのでしょうか? 特に女性の方、ご意見をお願いしますm(__)m

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 月に1~2回遊んだり食事に行ったりしている 片思い中の女性がいます。 クリスマスが彼女の誕生日なんで ケーキ&誕生日プレゼントを をしようと思っています。 (去年もケーキとネックレスをプレゼントしました) 今年も誕生日に食事をするので 待ち合わせ等を決めるためにメールをした時に 『普通の居酒屋でいいしケーキとかほんといらないからね(^^)』 ってメールがあったんですが、 これはほんとにいらないってことなんでしょうか!? 彼氏でもないのにちょっとやりすぎなんでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • ダンナの誕生日プレゼント何にしよ

    ダンナの誕生日のプレゼントを何にしようか考えています。結婚して初めての誕生日... ダンナの誕生日のプレゼントを何にしようか考えています。 結婚して初めての誕生日で、喜んでくれるような誕生日にしたいな、と思っています。 付き合いだして10年でプレゼントの案がつきてきました。 使えるお金は1円~10万円までで、プレゼントにするか、体験型のプレゼントにするかでも迷っています。 ベタかとは思いますが、ケーキを作ることは決めてます! 時間は。。。あと2日しかありませ~ん(汗)!!! よろしくおねがいします。皆さんの素敵な案を聞かせてください!

  • アラフォー女です。既婚の親友との心の開き・・・

    初めて質問しますので拙いかもしれません。よろしくお願いします。 私はアラフォー独身女子です。 ぎりぎりアラサーの頃から親に内緒で婚活しています。 なかなか縁がなく、大手結婚紹介所に入会するも5年・・・女性は無料で会員のままいれるみたいで、今もほそぼそとパーティーなどに参加して活動しています。 子供が好きで、結婚したくてしかたありません。でも誰でもよいわけではなく、やはり、恋に落ちた男性と結婚したいので、頑張ってお相手を探しています。 今回、相談したいのは、女子高時代からの親友A子のことです。 A子は、女子高時代の私の憧れの人でした。美人でスポーツ万能で、はっきりした性格だけど優しい。みんなに頼りにされ、好かれていました。大人しく目立たない私は、読書好き、映画好きという点でA子と気が合い、仲良くなりました。A子にはたくさん友達がいたけれど、私を「心の友」と言ってくれていました。高校時代はA子との思い出一色でした。 A子とは大学が別でした。入学してすぐにサークルの先輩と付き合い始めたA子は、一度も働かないまま(彼女は幼稚部から私立校育ちのお金持ちのお嬢様です。私が高等部から入学して出会いました)、20代前半でその先輩と結婚し、20代のうちに3人の女の子のママになりました。私は結婚式でも友人代表としてスピーチしましたし、たびたび彼女のおうちにお邪魔し、子供たちの誕生日やクリスマスにはプレゼントを送っていました。 私は大学院まで行って公務員になりました。男性ばかりの部署でしごかれ、30代前半まで仕事一筋でした。今は年功序列で部署の中間管理職をしています。仕事は大変楽しいです。忙しいけれど、結婚し、子供を望む女性にとってはたくさんのフォローがあり、理想的な職場でもあります。 説明が長くなって申し訳ありません・・・。 最近、大好きだった、憧れだったA子に、心の開きを感じています。 例えば、彼女は毎年私の誕生日には必ず電報をくれます。親もここ数年は都合良く忘れてくれている私の誕生日や年齢・・・それをいちいち彼女の電報が私の家族に知らせてくれるのです・・・。 今年、私の年齢は40の大台に乗ったのですが、彼女は電報でこのようなメッセージをくれました。 「祝・四十路! みんなはどう思うか知らないけど、私は四十路ってステキな響きだと思うよ。仕事で活き活きと輝き続けるあなたの人生をこれからも応援しています。結婚出産だけが女の人生じゃないって、あなたの輝きが教えてくれる!」 結婚・出産もした女性が40になるのは怖くないでしょうが、「結婚を望む」独身女にとって40というのは死刑宣告のようなものです・・・。また、私は常日頃「結婚したい、子供が欲しい」と彼女に言っています・・・。 また、婚活していることを彼女にだけは話していて、「こういう男性と会ったんだけど・・・(変わった人で)ダメだった・・・」と話すと、それを彼女は旦那さんに話し、次に会った時に「旦那も大笑いしてたよ!」と言うのです。 私達の共通の知り合いで、ちょっといいなと思ってるバツ1の男性が私に親切にしてくれるので、私が「いい人だあ~」と言うと、「あんなのダメダメ!」と言ったり・・・もしかしたら付き合うことになるかもしれないのに・・・。 A子を悪く言いたくないけれど、最近、なんか違和感を感じるのです。 A子に「それ言って欲しくない」と言うべきでしょうか?アドバイス下さい。

  • 3才の男の子の誕生日パーティー。良いアイデアお願いします!

    おはようございます。 子供が毎日のように遊んでいる3人のお友達がいますが、そのうちの一人が、8月に3才の誕生日を迎えます。 うちの子も入れて4人ですが、3才の誕生日はまだその子が初めてです。 そこで、4人の誕生日ごとに子供とママ達でお誕生日会を開くことになりました。 誕生日の子以外の3人の誰かの家で、色々飾りつけをしてケーキを用意します。 時間は幼稚園帰りにするので、料理は食べません。ケーキと飲物だけです。 家に招待してあるので、ママと本人は身一つで来てもらいます。 そこで、良いパーティーにするためにアイデアを出していますが、なかなか。 何か、これは喜ばれる・良いプレゼントだ、などありましたら教えて下さい。プレゼントは買わずに、手作りにします。 本人は、戦隊もの・ディズニー全般・トトロが大好きな男の子です。 今考えているのは、 ・色画用紙で王冠を作る。 ・それ以外の子供にはパーティー帽子を被らせる。 ・ケーキをキャラクターものにする。 ・折り紙でワッカを作り、飾る。 ・お花紙で、花を作り壁に飾る。 ・クス玉は、難しいので、クス玉チック(丸が無いバージョン)に、オメデトウの文字を壁に派手に飾る。 ・子供達からの絵のプレゼント。 ・絵が描けない場合は、子供達の手形を折り紙で取って、色紙に張ってプレゼント。 ・戦隊ものの(なんとかレンジャー?)ベルトを作って、その場ではめてもらう。 ・クラッカーを鳴らす。 ・入場の時&ケーキの前の歌。 など、色々考えましたが、↑の案で、もっとこうしたら・・・こっちの方が等ありましたら。 また、これ以外の案も沢山お願いします! 今回は、食べ物がメインではないので、楽しい雰囲気と手作りプレゼントに力を入れたいです。。