• 締切済み

四年間連れ添った彼女とケンカ別れしました

同じような内容を投稿して申し訳ございません。こちらにはある程度のことを書こうと思います。 先日のことですが4年間連れ添った彼女とケンカ別れを致しました 同じ大学で出会いこれまで過ごして来ました。 彼女は4歳年上ですが私に合わせてくれる素敵な女性でした。 ことの発端は彼女からのカミングアウトです。 「絶対に言わないでね?」と約束した上で話してもらいました 彼女は反社会的で過激な宗教団体に入れ込んでいました。誰もが名を知る過激な団体で過去には壮絶な事件も起こしています。 どうやら半年前から施設に通っていたようです。町で声をかけられて、安心してついて行って、半年間かけて徐々に徐々に傾倒していったようです。そして私にも是非参加するようにと迫って来ました。 私はその宗教団体の正体と過去を説明し、彼女になんとか脱会するよう何度も説得を試みましたが 「絶対にやめません!」とのことでした。彼女は何を植え付けられたのか過激な思想に染まっていました。調べたところ、初期の段階ではなく、修行で言えば中期の段階でした。 また「強要された訳ではない、自分で入った」というのです。所謂マインドコントロール化におかれているのだと確信しました。「事件は闇の権力の陰謀だった!」なんて本気で彼女が言い出すとは想像もつきませんでした。 過去の事件を知っているだけに彼女の事が心配でした。 私には黙って見ていること、まして一緒に参加することなど出来ませんでした。 悩んだ挙句、私は彼女の親に全てを話しました。 彼女が宗教団体に入れ込んでいること、今も会社の帰りに通っていることなど全てを話しました。警察にも通報しました。 私は絶対に言わないでねという約束を破ってしましました。 当然彼女は激怒、「もう二度と家にも来るな、電話もしてくるな」という旨のメールが最後です 私は彼女を抜けださせたい一心でした。しかし今、冷静になって考えると 彼女を団体から抜けださせるということだけに目が行ってしまい、彼女の葛藤や悩みや苦悩を一緒になって考えるということが出来ませんでした。それが恋人の役目であるにも関わらず、私は1秒でも早く彼女を脱会させることを優先してしまいました。もしかしたら彼女を団体にとられたという嫉妬心もあったかもしれません。私になかったものを団体が持っていたいという悔しさもあったかもしれません。自分の未熟さを呪いたいです。 今更悔やんでも遅いのですが、もっと彼女のことを尊重するべきでした。どれだけ悩んで葛藤して私に真実を告げたのだろう、どれだけの孤独の中で生きていたのだろうと思うと今でも胸が締め付けられます。大変お恥ずかしい話ですが、私は彼女の拠り所にはなれませんでした。私にないものが彼らにあったというのは、私自身納得出来ませんが、その意味では私は彼らに負けていました。 説得の過程で信頼を損ね、彼女の信念をも否定してしまいました。焦るあまり恋人だとうことを、私は忘れていたのかもしれません。今思えば必死過ぎたと思います。もう信頼は取り戻せないかもしれません。 彼女は激怒しています。彼女の両親は私のことを良く言ってくれますが彼女は「もう別れたから」とキッパリです。 今はただただ悔しいです。彼女につけ入る隙を与えた自分の無力さを呪うばかりです。 ここまで書いてこれもまたおかしな話だと思いますが私は今でも彼女のことが好きです 出来ればもう一度最初からお付き合いをさせて頂きたいと思っています。 客観的に見て私はどうなのでしょう。そしてもし皆様方が彼女の立場なら私のことをどう考えますか? 許せませんか??許せますか?? 双方の意見を宜しくお願い致します

みんなの回答

  • momo1535
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.8

こんにちわ! そうですね! わたしも、貴方なら同じことをしたと思います。 常識的な行動です。 彼女は何か宗教的な救いを求めていたんでしょうね。 それが、よりによって某宗教団体だったとは? それが間違いだと気づくのには時間がかかると思います。 本人が気づくかないと何も変わりません。 それか、貴方がそれにとって代わるものを提示するしかないと思います。 それが、本でも良いでしょうし。。。。 気づきを与える以外ありません。 その宗教で、どれだけの人が幸福になったか?(考えたらわかるはずですが) 彼女はまともな思考ではないのでしょうか? 洗脳って本当に怖いですね。 貴方の愛が試される時かもしれません。 幸運を祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

今の彼女には許せないだろうね。将来はわからんけど・・・ でもね。宗教団体に入ったのは、あなたのせいじゃないよ。 それに彼女もあなたへの愛情なんかよりもあなたが入信さ せることが目的になってるはずだよ。 ちなみに入信しようと思うと言ってごらん。飛んでくると 思うよ。 もう、ここからは、相当壮絶なものになると思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201242
noname#201242
回答No.6

そういうことでしたか。 それならば先方の親御さんに話すのも理解できます。 けれども、それこそ信念の違いで、どう説得しても駄目ならば、駄目なんだと思います。 どうしてもというならば、マインドコントロールというか、強い思い込みかもしれませんが、そういうトラブルに対処できる人・・・・・・・被害者団体とか家族の集まりとか、NGOなのか弁護士さんとかなのか私も分かりませんけれども、対処できる経験や技術を持った人に相談するべきだと思います。 素人が熱心に説得するだけで相手が聞いてくれるのならば、そんなに簡単なことはありません。それができないから大変で、苦しんでいる家族などがいるのですから。 個人的には宗教が全部悪いとは思いませんが、それが大きな問題のある団体だと問題ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nneko
  • ベストアンサー率17% (16/91)
回答No.5

あなたの行動は正しいと思います。 彼女の場合普通の宗教への傾倒度合いを超えていますよね。 マインドコントロール化してると書いてありましたが、 あなた一人ではどうすることもできなかったと思います。 親、警察、第三者に多くの人に助けを求めて正解だったと思います。 彼女とやり直すのは正直難しいと思いますが、すべてを周りに話したことは あなたの彼女に対する本当の思いやりだったと思います。 彼女もそれに気が付く日がくるといいですね。 あなたはまた素敵な恋愛をするべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

彼女はもう死んだんだよ。 お前が話していたのは彼女の抜け殻に取り付いた悪魔だ。 忘れて新しい恋を探しなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.3

貴方が取った行動は正しいと思います。あの教団の信者になったと言う事は、常識人からみたら、彼女はそれだけの価値しか無い女ですね。過去の凄惨、横暴な事件を起こした教団と知りながら入信したと言う事は、いくら好きでも別れたほうが貴方自信の為にも良い事です。彼女を説得できなかったと後悔してますが、説得できるのは誰も居ません。洗脳された現代の人間は元には戻りません。それだけ、彼女達の脳は正邪の判断が出来ない幼稚な脳なのです。彼女と仮に縒りを戻しても上手くいかないでしょう。元に戻してもその様な人物は又同じ様な事に巻き込まれるのは、疑いの無いことです。常識有る彼女を探す事が賢明だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

その程度の信頼関係とご縁だったのだとこの際サラリと別れましょう 洗脳された人間ロボットを相手にしたところでただ疲れるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.1

宗教に傾倒する事は人生の根幹とする大事な事と思っています。その点からおいて、その事を秘密にするという発想自体すでに狂っているとしか思えません。 秘密にする=やましい事をしている、と言っているようなものだからです。 故にあなたの行動は間違ってはいません。例え正しい思想であったとしても彼女がその扱いを誤っているのだから、改めさせようと動くのが当たり前です。 ただ、狂信的になっている彼女にその行動を理解させる事は今は無理です。あなたよりその宗教を信じ込んでいますので。 許す許さないの結論は随分先の事となるでしょう。おそらくそこまで待てるだけの期間では結論はなかなか出ないと思います。そして、あなたが痛感した彼女の悩みを抱えてあげられなかった事実はお二人の今後のお付き合いに重くのしかかってくると思います。 あなたに気持ちは残っていてもお互いに新しい道へ進むのがお互いのためと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四年間連れ添った彼女と喧嘩別れしました

    同じような内容を投稿して申し訳ございません。こちらにはある程度のことを書こうと思います。 先日のことですが4年間連れ添った彼女とケンカ別れを致しました 同じ大学で出会いこれまで過ごして来ました。 彼女は4歳年上ですが私に合わせてくれる素敵な女性でした。 ことの発端は彼女からのカミングアウトです。 「絶対に言わないでね?」と約束した上で話してもらいました 彼女は反社会的で過激な宗教団体に入れ込んでいました。誰もが名を知る過激な団体で過去には壮絶な事件も起こしています。 どうやら半年前から施設に通っていたようです。町で声をかけられて、安心してついて行って、半年間かけて徐々に徐々に傾倒していったようです。そして私にも是非参加するようにと迫って来ました。 私はその宗教団体の正体と過去を説明し、彼女になんとか脱会するよう何度も説得を試みましたが 「絶対にやめません!」とのことでした。彼女は何を植え付けられたのか過激な思想に染まっていました。調べたところ、初期の段階ではなく、修行で言えば中期の段階でした。 また「強要された訳ではない、自分で入った」というのです。所謂マインドコントロール化におかれているのだと確信しました。「事件は闇の権力の陰謀だった!」なんて本気で彼女が言い出すとは想像もつきませんでした。 過去の事件を知っているだけに彼女の事が心配でした。 私には黙って見ていること、まして一緒に参加することなど出来ませんでした。 悩んだ挙句、私は彼女の親に全てを話しました。 彼女が宗教団体に入れ込んでいること、今も会社の帰りに通っていることなど全てを話しました。警察にも通報しました。 私は絶対に言わないでねという約束を破ってしましました。 当然彼女は激怒、「もう二度と家にも来るな、電話もしてくるな」という旨のメールが最後です 私は彼女を抜けださせたい一心でした。しかし今、冷静になって考えると 彼女を団体から抜けださせるということだけに目が行ってしまい、彼女の葛藤や悩みや苦悩を一緒になって考えるということが出来ませんでした。それが恋人の役目であるにも関わらず、私は1秒でも早く彼女を脱会させることを優先してしまいました。もしかしたら彼女を団体にとられたという嫉妬心もあったかもしれません。私になかったものを団体が持っていたいという悔しさもあったかもしれません。自分の未熟さを呪いたいです。 今更悔やんでも遅いのですが、もっと彼女のことを尊重するべきでした。どれだけ悩んで葛藤して私に真実を告げたのだろう、どれだけの孤独の中で生きていたのだろうと思うと今でも胸が締め付けられます。大変お恥ずかしい話ですが、私は彼女の拠り所にはなれませんでした。私にないものが彼らにあったというのは、私自身納得出来ませんが、その意味では私は彼らに負けていました。 説得の過程で信頼を損ね、彼女の信念をも否定してしまいました。焦るあまり恋人だとうことを、私は忘れていたのかもしれません。今思えば必死過ぎたと思います。もう信頼は取り戻せないかもしれません。 彼女は激怒しています。彼女の両親は私のことを良く言ってくれますが彼女は「もう別れたから」とキッパリです。 今はただただ悔しいです。彼女につけ入る隙を与えた自分の無力さを呪うばかりです。 ここまで書いてこれもまたおかしな話だと思いますが私は今でも彼女のことが好きです 出来ればもう一度最初からお付き合いをさせて頂きたいと思っています。 客観的に見て私はどうなのでしょう。そしてもし皆様方が彼女の立場なら私のことをどう考えますか? 許せませんか?許せますか? 双方の意見を宜しくお願い致します

  • 4年間連れ添った彼女と喧嘩別れしました

    彼女は大学で出会った女性で自分より4歳年上、現在は社会人です。 出会った当初は買い物や旅行も彼女主導でしたが、最近は私主導になっていました。 年上なのに私に合わせてくれるような素敵な女性でした そんな彼女とつい先日喧嘩別れをしました。 所謂ラブラブなメールから一変「もう電話もしないで、家にも来ないで」と告げられてしまいました 結婚の話もして互いの両親にも挨拶していただけに、私もかなりショックを受けました。 これまで喧嘩が無かった訳ではありません。ただし今回は程度が違います 彼女が「絶対に人に言わないでね」と勇気を持って私に伝えたことを私は彼女の両親に告げました 内容を考えれば両親に告げなければならないのは当然なのですが、今思えば随分と自分勝手な行動をしたものだと痛感しています。彼女が私に告げる際にどれだけ悩んだか、どれだけ苦しんだか。 それを知っていながらも私は常識を重視してしまいました。 「二度と顔も見たくない、さようなら。」 彼女からの最後のメールです。彼女を失ってから自分の嫌な部分が色々と見えて来ました。 私は自分本位で動く癖があるようです。彼女の為、彼女の為、と思って動いたことも冷静になって考えれば自分のため以外の何ものでありません。言うなれば善意の押し付けです。 もしかしたら私生活でも「よかれ」と思って彼女に色々と強いてきたのかもしれません どうして彼女にもっと目を向けていなかったのだろう、どうして悩みを聞いてあげられなかったのだろう 彼女の中でどれだけの葛藤があって、どれだけ怖い思いで私に秘密を告げたのか。どれだけの孤独感に苛まれながら私に秘密を告げたのだろうか。今考えれば私は本当に酷いことをしました。 きっと信頼していた分だけ許せないのだと思います。もし私が逆の立場だったら、きっと許せないと思います。彼女と同じように激怒もするでしょう。私は肝心な「彼女の思い」に気がつくことが出来ませんでした。 問題の解決にばかり目を向け、肝心な彼女の気持は後回しになっていました。冷静になって考えてよ!と私は彼女に言っていましたが、冷静になるのはどうやら私の方だったようです。 彼女のプライドを傷つけ、信頼を損ね、信念をも否定してしまいました。恋人だということを私はどこかに忘れてしまっていたのかもしれません。あまりに身近な存在だったので私自信、勘違いしていたのでしょう。今になって感じています。失ってその大切さが分かるとよく言いますが、本当にその通りです。どれだけ愛しい存在だったのだろうと悔やんでも悔やみきれません。 もう信頼は取り戻せないかもしれません。彼女は激怒しています。彼女の両親は私のことを良く言ってくれますが彼女は「もう別れたから」とキッパリです。 きっと私が彼女の立場でもそう言うと思います。似たもの同士だっただけに今更ながら痛感しています。今更もう遅いのかもしれませんが、彼女に誠心誠意謝ろうと思います。そして出来ればもう一度1からお付き合いをして頂きたいと考えています。 客観的に見て私はどうなのでしょう。もし皆さんが彼女の立場だったら、私を許せますか?許せませんか? 双方の意見を宜しくお願い致します。

  • 6年間お付き合いしていた彼に別れを告げられました

    6年間付き合っていた彼氏と昨日お別れをしました お互い初めての恋人で、誠実で真っ直ぐな本当に信頼できる素敵な人でした。 私はもともと友達がほとんどいなく、彼さえいれば幸せで、それ以外はいらないそれでいいと思って生きてきました。 唯一の味方であり、一緒にいて楽しく、本当に大好きでした。 ただそれを言葉にすることができず、言ってと言われ約束しても守れず、別れた大きな原因の一つです。 私が100%悪く、約束したことを守れなかったこと、将来の価値観の違いをずっと感じていたこと等で、何度も話し合って仲直りしてきたことが、もう限界がきたとのことでした。 価値観についてはもともと違いはありましたが、私の心の中で変わったところもあり、それを伝えられていませんでした。別れ際、もうずれてないと言っても、遅く間に合いませんでした。 まだ私のことは好きだけどこれ以上は時間の無駄になるから一緒にはいられない、そう告げられ、彼の意思は固く、泣きついてもどうにもなりませんでした。 結婚したいとも話していて将来を想像できる相手だったからこそ、とてもつらく今は信じられません。 来週合鍵を返す約束をしており、最後に会う予定があります。 どうしても彼を繋ぎ止めたく返したくない気持ちでいっぱいです。 もう元には戻れない、やり直せないそうわかっているつもりですが、整理ができず、まだLINEもでき会える状態なのが唯一の救いであるので会うのが怖いです。 言えなかった気持ちや感謝の言葉を手紙で書き、直接最後に伝えようと思っています。 手紙を書くのはおかしいでしょうか? また趣味もなく話せるような相手もいなく喪失感に耐えられないのでどうしたら立ち直れるのかアドバイスをいただきたいです。

  • 彼に言えない過去

     私と彼はお互い30代で、付き合い始めて約1年が経とうとしています。  私は過去にある宗教団体に入っていました。このことを彼に話すべきかどうかで悩んでいます…。  20代の大半(時間とお金)をその宗教に費やしていたため、脱会後は貯金もなく友人も少なく、なかなか仕事を見つけることもできませんでした。 その宗教にハマったせいで今まで迷惑をかけた家族や友人たちの信頼を回復したいと日々思い、また彼らへの償いが何であるのかを日々考えます。  失ったものは多く、後悔しない日は一日もありません…。  しかし心でどう思っているかを言うだけでは説得力がないので、行動で示そうと思い、現実は厳しくても諦めないで仕事が見つかるまで探し、友人もいないのならまた一から作ろうと心に決め今までやってきました。  彼以外の人から自分の過去について、どうこう言われてもここまで悩むことはありませんでした。実際には辛いこともありますが、厳しく言われても当然のことをしてきたので、自分に対して指摘される言葉を受け止めるように努力して来ました。  また新しくできた友人にどこからか私の過去が知れてしまい急に疎遠になったことがあり、かなり泣きましたが、これも自業自得なのかな…と思い、なんとか回りに認めてもらおうと仕事で頑張ることにし何とか乗り切ってきました。  しかし、彼と出会ってからは彼がこの過去を知ったらどう思うのかを考えると不安で不安でたまらないのです…。もし私への味方が変わることがあっても仕方ないのかな…とも思うのですが、今までに過去のことを打ち明けた人と疎遠になったことを考えると、どうしても話すことができません。  両親からは「自分で自分の首を絞めることもないんじゃないか」と言われましたが…、皆さんは付き合っている彼女にこのような過去があるとどう思いますか?  また私は彼に話すべきなのでしょうか。私自身は彼にだけは知られたくないと思っています。彼は「おまえにどういう過去があっても受け止める覚悟はできている。でも話しにくいことは無理に話さなくてもいい。」「過去のことを言っていても前に進めない」という内容のことを今までに言うことがありました。  彼とはお互い結婚を意識しており、近々両家にお互いを紹介する予定でいます。  同じ経験を持つ方で乗り越えた方や、そうでない方、いろいろな方の意見を聞きたいです。  よろしくお願いします。

  • こういう別れってよくあることですか??

    私は今日彼女から別れを告げられました。 その理由は、 「やっぱり○○のことは好きになれない、私は好意を持ってくれた人ができるとその人を遠ざけてしまう性格なんだ。現に○○を傷つけたことが多々あったと思う。絶対○○は何も悪くないよ。私の性格の問題なんだ。だから、お互いのためにももう会わないようにしよう。」ってな感じです。 この彼女とは最初友達から始まったんですが、徐々に彼女に自分が惹かれていき、告白しました。そこでは、友達のままいてほしいといわれたのですが、半ば強引に「お前の心が、今の友達から恋人に発展するように努力するから。」と言い、「自分でも自分の気持ちがどう変わっていくかわからないけど、それでもいいならお願いします」と言わせて、付き合い始めたんです。 ただ、やっぱり友達から恋人へ推移していく過程で、お互いに緊張したりギクシャクして、友達の時よりも楽しくいれない自分がいました。それは相手も同じでした。 彼女は過去にも同じように好意を持ってくれた方を自分が遠ざけてしまうということは あったようです。 私は、「たしかにそっけない態度とかとられたり、告白してから溝が少しあいた気がした。でもね、○○が言うようにおれは傷ついてないよ。たしかに少しぐらい傷ついたことは自分ではわからないけど多少あったと思う。でも、そういった性格も含めておれは君が好きなんだよ。こういう風にギクシャクしながら別れたくない。また友達から徐々に関係性を詰めていこう、そして機会があればまたおれから告白する。とにかく考え直してくれ」というようなことを先ほどメールして、 返信待ちなのですが・・。 こういった場合はもう別れるべきなんですか?? それとももう一回1から頑張っていくべきですか?? ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに、わたくしは大学二年生♂です。

  • 好きな人ができたと別れを告げられた時

    今、少し悶悶と考えていることがあり 『誠実さ』って、『けじめ』ってなんだろう。 相手を好きな時だけでいいの? と毎日考えています、 いろんな意見を聞きたくて投稿しました。 考えは千差万別だとは思いますがどうおもわれますか? ******************* 大好きな恋人がおり別れまでは浮気は絶対しない、ちゃんとけじめをつけてから (二人で会う、手を繋ぐ、キス、SEX) とお互い約束していた。 お互いに別れるまで浮気しないと信じていた。 ↓ しかし好きな人が出来たと言われて別れを告げられた。 ↓ 詳しく聞くと、別れる決心をしていて、話そうと思っていたが タイミング悪くその間に好きな人と二人で1度だけ会い体の関係が先になってしまった。 ごめんなさい。 とのこと。 ******************* (最後に正直に話す必要はないという点は省いてください。) この場合、形は『浮気』で お互いが浮気は最後までやめようという約束を 破られてしまったのですが、 あれだけ浮気を嫌がっていた恋人、 本当はこんなこと(浮気、二股)になりたくはなかったはずだ きっとどうしようもなく苦しんだんだろうな 過去より未来を選んだのかな とも理解してあげたい しかし 信じていたがために 浮気=裏切り から抜け出せない 葛藤。 皆様ならどう考えますか? うまくいっていた時の誠実でマメで愛情をたくさん注いでくれた恋人を知っているが故に 『約束をやぶるその程度の人だった』 などと軽く考えることもできなく そのようなどちらかが裏切りに終わる それに繋がる付き合いをしてきた (気持ちをつなぎ止められなかった) 自分にも非はある とも考えられるのです。 なので 『自分は浮気しなかったんだし、そんな自分を誇ろう』 なんても考えられず。 皆様はどのように考えますか? 気持ちが変わった時の裏切りと 愛情があった時の相手の誠実さ 狭間で悶々とゆれてます。

  • 結婚前で大変悩んでいます。

    結婚を目前として、事件が起きてしまいました。 先週彼の実家へ挨拶にいったときに、母親がある宗教に入ってて、その宗教に強制的に勧誘されそうになりました。私はビックリしてその場を飛び出してしまいました。彼自体はその宗教になんら関わっていなくて、彼もビックリしていましたが、その事を自分の親に話したところ、激怒してしまって・・・。 彼の父はその宗教には関わっていなくてこっちの味方なのですが、母親だけは反対しています。今彼が母親を説得しているのですが、うちの親がかなり心配しています。もちろん彼のことはかわらず愛してますが、今後が不安です・・・。もう私にはどうしていいかわかりません・・・。 なにかアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • ご覧頂きありがとうございます。

    ご覧頂きありがとうございます。 30歳で結婚し,3年後に離婚。団体職員37歳の女性です。子どもはいません。 昨年の夏に8歳年上の彼と出会い,ご縁があって11月に結婚する予定で婚約していました。 お互いの両親に結婚の報告も済ませ,これから始まる二人の生活に向かって準備を始めた頃,彼のご実家がある新興宗教団体の熱心な信者であることがわかりました。  彼はいわゆる2世で,物心ついたころから生活の一部として宗教があるそうです。 現在は仕事が忙しく,社会人となってから宗教活動は新年行事以外,一切活動せず信仰もしていないと言います。 大切な事だったので両親に相談したところ,「結婚に賛成はできないが反対をすることもできない。人を宗教で差別してはいけないが,喜んで嫁に出すこともできない。自分で幸せになる自信があるなら,自分で判断して決めなさい。」と言ってくれました。 私は以前からどうしてもその宗教を理解することができず私は入信できないし,信仰していないなら脱会して欲しいと自分の気持ちを伝えました。 彼からの答えは「親が俺(彼)を愛しているなら一緒に信仰出来るはずだ。脱会なんて地獄に堕ちる。」と言っていると話してくれました。 彼も信仰していないと言っていますが,その宗教に守られているから脱会するのが恐い。でもどうしても結婚したいから脱会するので待って欲しいと言われました。 それが5月の出来事です。 私たちはたくさん話し合いました。 彼は脱会するように努力すると言ってくれていたので,歩み寄れるよう私もその宗教を理解しようとたくさんの本を読み,信仰している方に話を聞き,入信する気持ちになるように努力をしました。 でもできませんでした。 名前だけでも入信してほしいとも言われましたが,とても恐くてできませんでした。  彼は結婚したら絶対に幸せにする。 宗教で嫌な思いは絶対にさせないし,迷惑もかけない。 もう入信してほしいとは絶対に言わない。だから俺を信じてついてきてほしいと言ってくれました。  でもその言葉を信じることができず,昨日正式に婚約解消を申し出ました。 彼のことは今でも心から愛していますが, 信仰していれば幸せになれる。良いことは信仰のお陰。困ったときは祈れば解決するという宗教がどうしても恐かったのです。  私は良いことは夫婦お互いに感謝して,困ったときは夫婦で話し合って乗り越えて行きたいのです。 初めての結婚なら彼の胸に飛び込んで行けたかも知れませんが,一度目の結婚で結婚前に不安に思っていることは結婚後にもっと大きな問題になることを経験しています。 結婚は二人だけの事ではなく,お互いの家族も親族になるので,家族に絶対に迷惑がかからないとも言えないので彼の胸に飛び込むことが出来ませんでした。 結果として別れることになりましたが,とても幸せだった彼との日々を思うと瞬きを忘れるほど放心状態になってしまいます。彼ほど愛せた人はいませんでした。 彼も同じ事を言ってくれますし,絶対に結婚をあきらめないと言っています。 宗教というデリケートなことなので両親以外,誰にも相談できずにいます。 私の判断,選択は間違っているのでしょうか? 同じような経験をされた方,身近に同じような経験をされた方がいらっしゃったらご意見をお伺いしたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 婚約解消しました。

    婚約解消しました。 ご覧頂きありがとうございます。 30歳で結婚し,3年後に離婚。団体職員37歳の女性です。子どもはいません。 昨年の夏に8歳年上の彼と出会い,ご縁があって11月に結婚する予定で婚約していました。 お互いの両親に結婚の報告も済ませ,これから始まる二人の生活に向かって準備を始めた頃,彼のご実家がある新興宗教団体の熱心な信者であることがわかりました。  彼はいわゆる2世で,物心ついたころから生活の一部として宗教があるそうです。 現在は仕事が忙しく,社会人となってから宗教活動は新年行事以外,一切活動せず信仰もしていないと言います。 大切な事だったので両親に相談したところ,「結婚に賛成はできないが反対をすることもできない。人を宗教で差別してはいけないが,喜んで嫁に出すこともできない。自分で幸せになる自信があるなら,自分で判断して決めなさい。」と言ってくれました。 私は以前からどうしてもその宗教を理解することができず私は入信できないし,信仰していないなら脱会して欲しいと自分の気持ちを伝えました。 彼からの答えは「親が俺(彼)を愛しているなら一緒に信仰出来るはずだ。脱会なんて地獄に堕ちる。」と言っていると話してくれました。 彼も信仰していないと言っていますが,その宗教に守られているから脱会するのが恐い。でもどうしても結婚したいから脱会するので待って欲しいと言われました。 それが5月の出来事です。 私たちはたくさん話し合いました。 彼は脱会するように努力すると言ってくれていたので,歩み寄れるよう私もその宗教を理解しようとたくさんの本を読み,信仰している方に話を聞き,入信する気持ちになるように努力をしました。 でもできませんでした。 名前だけでも入信してほしいとも言われましたが,とても恐くてできませんでした。  彼は結婚したら絶対に幸せにする。 宗教で嫌な思いは絶対にさせないし,迷惑もかけない。 もう入信してほしいとは絶対に言わない。だから俺を信じてついてきてほしいと言ってくれました。  でもその言葉を信じることができず,昨日正式に婚約解消を申し出ました。 彼のことは今でも心から愛していますが, 信仰していれば幸せになれる。良いことは信仰のお陰。困ったときは祈れば解決するという宗教がどうしても恐かったのです。  私は良いことは夫婦お互いに感謝して,困ったときは夫婦で話し合って乗り越えて行きたいのです。 初めての結婚なら彼の胸に飛び込んで行けたかも知れませんが,一度目の結婚で結婚前に不安に思っていることは結婚後にもっと大きな問題になることを経験しています。 結婚は二人だけの事ではなく,お互いの家族も親族になるので,家族に絶対に迷惑がかからないとも言えないので彼の胸に飛び込むことが出来ませんでした。 結果として別れることになりましたが,とても幸せだった彼との日々を思うと瞬きを忘れるほど放心状態になってしまいます。彼ほど愛せた人はいませんでした。 彼も同じ事を言ってくれますし,絶対に結婚をあきらめないと言っています。 宗教というデリケートなことなので両親以外,誰にも相談できずにいます。 私の判断,選択は間違っているのでしょうか? 同じような経験をされた方,身近に同じような経験をされた方がいらっしゃったらご意見をお伺いしたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 3年間の交際からの浮気

    初投稿です。 私は今高3で、3年間付き合っている彼氏がいます。 前から些細なことでちょっとした喧嘩をすることが徐々に増えてきて、先月に「ちょっと落ち着くために距離を置いてみようか。」という感じで少し離れていました。 そしたら、彼はTwitterで知り合った女性の方が好きになったらしく、別のアカウントで彼女を口説いているところを発見してしまい、私は感情に身を任せて怒ってしまいました。 次の日、私は彼女と話をし、彼女は「付き合っている人がいるなんて知らなかったんです」と言われ、謝ってくれました。 彼には「私のこともまだ好き」と言われたので、「どっちも好きならちゃんと選ばないといけないよ」と言ったら、「私を取るよ」と言ってくれました。 2人は週末に会う約束をしていて、私は会ってほしくないと言ったのですが、直接会って謝りたいと言われたので、一応了承しました。 その週末でこの事件が終わると思っていましたが、酷いことに、彼らはまさに『デート』をしていたらしく、恋人繋ぎで歩き、観覧車に乗り肩を寄せ合ったと知りました。 私はそれを知って酷く心が痛み、彼に「結局どうしたいの」と聞いたら「わかんない」の一点張りになってしまいました。 そしてその次の週末(今日です)にもう一回会いたいと言われ、今度こそ決着をつけると言われたので、しかも泊まりがけですごく嫌だったけど、彼の意思に従いました。 また先週と同じように恋人っぽい時間を過ごすのかと思うと胸がはちきれそうです。 私のことが好き、もう浮気しない、と言われていますが、信じきることが出来ません。 私が諦めたら解決するようなことですが、やっぱり3年は大きいもので、別れたくないと思っています。 なにも行動ができず、ただ帰りを待つことしかできないのは酷く辛いもので、今にも心が折れそうになってます。 私はどうするべきなんでしょうか。 好きでも諦めるべきなんでしょうか。 内容が把握しづらい長文失礼いたしました。よろしくお願いします。

両面印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 両面印刷をオンにしても両面印刷ができない
  • お使いの環境はMacOS ventura13.1で無線LANで接続されています
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は記載がありません
回答を見る