• 締切済み

確定申告について

確定申告初めてなのですが、こんな場合した方が良いのかよく分からないので、詳しい方教えてください。 国民年金の学生免除中なんですが、生活費のためバイトをしています。バイト代の源泉徴収票と生命保険の控除証明書は手元にあります。こういう場合、国民年金を納めていないと追加徴税をすることになるんでしょうか? 申請が15日までということなので行く機会もほとんど無く焦っています。 ご存知の方どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

所得税と国民年金は別のものですから、免除を受けていて、確定申告をしたら追加徴税などということは有りません。 アルバイトなどでも勤務先で年末調整を受けていれば確定申告の必要がありません。 ただし、年末調整で生命保険料控除をが出来るのに申請しなかった場合は確定申告で控除出来、所得税が還付されます。 又、年収が103万円(勤労学生に該当すれば130万円)以下であれば所得税が非課税ですから確定申告の必要がありません。 勤労学生については、参考urlをご覧ください。 ただし、非課税であるのな、源泉税を控除されている場合は確定申告をすれば還付になります。 確定申告には、源泉徴収票・印鑑と生命保険料の証明書、還付金を振込んでもらう銀行の通帳を持参します。 又、税務署が遠い場合は、確定申告の期間中はお住いの市役所でも所得税の確定申告を受け付けている場合がありますから、市に電話で確認しましょう。 なお、還付になる場合は5年間まで遡れますから、3月15日以降でも大丈夫です。 更に、ネット上で申告書を記入・印刷して郵送できます。 下記のページをご覧ください。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm#01 郵送の場合は、返信用の切手を貼った封筒を同封すれば、申告書の控に受付印を押して返送してもらえます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.htm
mamedanuki
質問者

お礼

分かり易い説明で本当に助かりました。しかも税務署に行かなくても確定申告できるんですね!!ビックリしました。引越してきてあまり出歩く機会がなく、場所もよく分からずに困っていたので、ネット上の申告を是非×2利用したいと思います(^^)本当にありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

確定申告の際に、国民年金を支払っていないからと言って、所得税が追加徴税になる事はありません。 所得税の確定申告の際には、国民年金の支払いがあれば控除できますが、ただ、国民年金を支払っていなくても控除がないだけで、所得税自体には何の関係もありません。 アルバイトの収入はどれぐらいあるのでしょうか。 もし103万円以下であれば、確定申告の義務はありませんが、源泉徴収税額がある場合は、確定申告すれば還付されますので、確定申告した方が良いと思います。 確定申告の際に必要なものは、その年中の全てのバイト先の源泉徴収票(原本に限る)、生命保険料控除証明書、認め印、還付口座となる預金通帳です。 還付申告の場合は、3月15日まででなくても5年間は期間がありますので、慌てなくても大丈夫です。 税務署も、3月16日以降の方がそこまで混んでいないと思います。 国民年金は、学生免除というか、学生納付特例制度ですよね。 給与収入が133万円以下であれば、例え、確定申告しても、来年度分も適用可能ですね。 下記サイトを参考にされて下さい。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/info/topics/student.htm
mamedanuki
質問者

お礼

分かり易く説明していただけてよく分かりました。 ありがとうございました(^^) 所得総額は103万円を超えていませんし、職場から年末調整はしないので個人的に申告するならして欲しいとのことだったので、行ってみようと思います。 周りに確定申告について詳しい人がいなくて、ずっと不安だったのでとても安心しました。 本当にどうもありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告のし忘れと被扶養について

    確定申告のし忘れと被扶養について こんにちは、とても困っているので、教えてください。 現在(昨年も)親の扶養に入っているのですが、昨年の給与が103万を超えていました。 2箇所から給与を受けていて、生命保険や国民年金の支払いをしているのでその控除で103万円を下回るとして、親の扶養に入れてもらっていました。 ところが年末に私のほうの年末調整で、生命保険や年金の支払いの証明の書類が間に合わず、控除のないまま源泉徴収票が届きました。 確定申告をすればいいかと思っていたのですが、扶養控除等申告書を提出してないほうの会社(個人経営の飲食店)の源泉徴収票が手元に届かず(一度受け取ったのですが、氏名の漢字が間違っていたため、返却し、再度もらえるようお願いしていたが、その後お店がなくなった)、確定申告もせずに放っていました。 そして今日、親に会社から連絡があり、私に所得があるため、扶養に入れられない、住民税の金額が変わるといわれたそうです。 とりあえず役所に行って所得証明のようなものをもらってくるように言われたのですが、これは私がこれからどうにかして閉店した店の源泉徴収票を手に入れて期限後申告をしてももうどうにもならないんでしょうか。

  • 確定申告について

    確定申告について質問です。 2010年6月に寿退社をしました(現在無職、7月~9月まで失業給付あり)。その際、源泉徴収票と退職所得の源泉徴収票特別徴収票をもらいました。(給料135万円程度、源泉徴収額2万8千円程度、退職金額40万円程度、徴収額0円、あと生命保険料控除証明書あり) この場合は、退職金の確定申告はせず、給与所得の申告のみでいいのでしょうか。また、主人の配偶者特別控除にはならないですか。  ちなみに、退職後(主人の扶養に入るまで7月~10月)国民保険料と年金を支払いましたが、これも申告でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。

  • 確定申告した方がいいのでしょうか?

    同じような質問がある中、申し訳ございません。 自分の場合が当てはまるか分からず質問させて頂きました。 昨年1~3月の上旬まで派遣で働き、 源泉徴収票によると支払金額¥720,000でした。 それ以降は仕事はせず、 健康保険は任意継続健康保険、年金は国民年金を納めました。 住民税は普通徴収で\93,000支払いました。 そして昨年10月に結婚し、夫の扶養に入りました。 生命保険は毎月14,000円支払い、 生命保険料控除のハガキが手元にあります。 こういった場合は確定申告した方がいいのでしょうか? した方がいい場合はどういった書類が必要になりますか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告

    源泉徴収票をもらった後に生命保険に入ったので確定申告をしに税務署へ行ってきました。 しかし、会社からもらっ源泉徴収票の数字が違ったみたいで出来ませんでした。違ったのは、『16歳未満の扶養家族は扶養控除?の金額にいれてはいけないのに、2人分入っていた』ことです。そのため、生命保険料控除が適用されても、追徴金になってしまいます。税務署の方は追徴になってしまうし、確定申告しなくてもいいよ。と言ってくれたのですが、しなくても大丈夫なのでしょうか?また、源泉徴収票を直したほうがいいでしょうか? また、去年医療費控除の確定申告をした際も追徴課税になり、税金を払ったのですが、その後住民税が安くなった保育園が安くなったりしたのですが、今回も追徴金を払うとなにか安くなったりするのでしょうか?

  • 確定申告、間違えてしまった…

    昨日確定申告を提出しました。夫の年末調整済みの源泉徴収票で医療費控除(出産あり、30万強の申告)で、還付は2万ちょっととのことで喜んでいたところでした。 が、今日社会保険事務所から「国民年金の納付額のお知らせ」という葉書が来て、みると70万強! そういえば学生のときに免除してもらっていた年金(夫の分)を、 貯めたお金で全額払ったのを思い出しました。ついでによくよく考えると、この年末調整済みの前線徴収票は16年4月から勤務した先でのものであり、 1~3月には別の場所2箇所で勤務していたため、あと2通源泉徴収票(年末調整まだ)が届いていたことを思い出しました。すっかり忘れていました…。 どなたか詳しい方に教えていただきたいのですが、 1.そもそも提出後での変更はききますか(すぐ税務署に電話してみましたが業務終了後でした) 2.変更可能であったとして、新たな2通の源泉徴収票を提出した場合、納税か還付かどちらでしょうか(合計給与が約60万、源泉徴収額は4万) 3.国民年金の70万を申告できたとして、還付はされるのでしょうか、またどれくらいになるのでしょうか ちなみに4月から12月の給与は約400、源泉徴収額は8万くらいでした。 税金は難しくてよくわからないのですが、もっと戻ってくるはずじゃないのか、または脱税したことになっちゃうのかしらと悶々としています。回答よろしくお願いします。

  • 年末調整後の確定申告

     お世話になります。早速ですが、質問させて頂きます。  この度、私は年末調整をしたのですが、医療控除を受けるためには確定申告をしなくてはいけないとのことで、確定申告をしようと考えています。  私は年末調整で生命保険や国民年金、国民健康保険の控除を受けています。しかし、確定申告書にも同じく控除を書く欄があり、このことで疑問に感じています。年末調整で控除を受けたのに、確定申告で二重に国民年金などの控除をしても良いのでしょうか?もし控除して良いとしたら、証明書はもう一度発行してもらうのでしょうか(通常は考えられないことなので、控除はできないのかなと思い、質問させて頂きました。)?  ちなみに源泉徴収票は頂いています。  大変申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • 確定申告

    夫の年末調整が会社の都合で遅れ、生命保険料控除額と地震保険料控除額が0の源泉徴収票しか手元にありません。 我が家は、夫の給与所得の他に不動産収入があり、毎年確定申告をしなければなりません。 遅れていた控除額は、1月の給与で振り込まれ、1月の給与明細には記載されるそうですが、 確定申告は源泉徴収票が0の記載のままで大丈夫なのでしょうか? また、1月の給与で昨年控除されるべき金額が入るということは、今年年末にもらう源泉徴収票はどうなってしまうのでしょうか?2年分の控除額が記載されるということはありえるのでしょうか? 初めてのことで、わからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 初めての確定申告なので確認して欲しいです

    初めて確定申告します。 国税庁のホームページに入力するかたちで作成しました。 税務署に行って確認するのが一番いいのでしょうが、ちょっと行けそうにないので郵送するつもりです。 郵送する前に間違いがないか確認して欲しいので、親切な方よろしくお願い致します。 昨年7月末から現在まで無職。在職時の給与以外の収入は無し。住民税は在職時から個人で払っています。社会保険の任意継続はせず国保です。 手元にあるのは源泉徴収票、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書、生命保険料払込証明書。 国民健康保険料は世帯主の父の口座から引き落とされています。 国民年金保険料は12月まで自分で納付済みです。 源泉徴収票の中身 種別「給与」 支払い金額「1,150,325円」 源泉徴収税額「14,610円」 社会保険料等の金額「156,940円」 配偶者は無しで、これ以外は「0」です。 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の中身 納付済保険料の証明額「74,900円」 生命保険料払込証明書の中身 旧生命保険料控除制度(一般生命保険控除)「25,603円」 新生命保険料控除制度(一般生命保険控除)「643円」 新生命保険料控除制度(介護医療保険料控除)「2,330円」 源泉徴収票と照らし合わせて金額と配偶者無しは入力出来たのですが、「住所(居所)又は所在地」のところが源泉徴収票通りに入力したら文字数オーバーになってしまいました。 ビルの階数が入らないので階数を省いたのですが、源泉徴収票と同じでなくても大丈夫ですか? ダメな時はどうすればいいのでしょうか?(数字やカタカナを半角にしても1文字でカウントされました) 控除類も上記の金額を入力し、住所や口座も入力してエラーなく印刷出来ました。 印刷して出てきたのは確定申告書Bの第一表と第二表です。 第一表の中身 給与(カ)「1150325」 給与(6)「500325」 合計(9)「500325」 社会保険料控除(12)「231840」 生命保険料控除(14)「28275」 基礎控除(24)「380000」 合計(25)「640115」 源泉徴収税額(42)「14610」 申告納税額(43)「-14610」 還付される税金(46)「14610」 以上と、住所や口座が印刷されています。 金額がおかしかったり、入力が足りない部分等はありますか? 入力しなかったところが、空欄の場合と「0000」や「000」と印字されてる部分があるのですが、これはこのままで大丈夫ですか? 第二表の中身 ○所得の内訳(源泉徴収税額) 所得の種類「給与」 種目・所得の生ずる場所~「会社名と住所」 収入金額「1,150,325円」 源泉徴収税額「14,610円」 源泉徴収税額の合計額「14,610円」 ○所得から差し引かれる金額に関する事項 (12)社会保険料控除 源泉徴収票のとおり「156,940円」 国民年金「74,900円」 合計「231,840円」 (14)生命保険料控除 新生命保険料の計「643円」 旧生命保険料の計「25,603円」 介護医療保険料の計「2,330円」 以上と住所や自分で納付に○と印刷されています。これ以外は空欄です。 こちらもおかしなところはありませんか? 送付するのは第一表、第二表と源泉徴収票、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書、生命保険料払込証明書を印刷した台紙に添付したものであっていますか? 全額還付されるようですが、入力した口座に還付されるのでこの確定申告以外の手続きはしなくてよいという事であってますか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    確定申告について教えて下さい。 確定申告には保険料控除証明書が必要ですよね? 給料からひかれてる場合は源泉徴収票があれば大丈夫と聞きました。 ただ私は平成20年度、無職の時期がありました。 その間、国民年金と国民健康保険を払っていました。 この証明は必要ですか? また再発行してもらう場合どこに問い合わせれば良いのでしょう? ご回答頂ければ助かります。 よろしくお願します。

  • 確定申告の仕方

    今年初めて確定申告をします、 自分で色々試してみましたが上手く行かなくて・・・。 お力をお借り出来ればと思います。 私は、去年3/31まで仕事をしてました。 先日、前職場から源泉徴収票が送られて来て源泉徴収税額の所に 610円とありました。 これは、確定申告すれば戻って来るのは分かるのですが、 4月から健康保険を任意で8ヶ月間 又 同じく8ヶ月間 国民年金を払っていました。 確定申告をすれば、健康保険・国民年金は控除され戻って来るのでしょうか?? 又、戻って来る場合 申告用紙はどれになるのでしょうか? 文章で至らぬ点もあるとは 思いますが 教えて下さい。 よろしくお願いします。