• 締切済み

RB20DE エンジン不調

昭和62年式のE-HR31スカイラインに乗っています。 タイミングベルトテンショナーの不良でベルトが緩み、バルタイの狂いでバルブを突いてエンジン不動で 先日修理から帰ってきました。 ヘッドを下すついでに面研とポート研磨、バルブスプリング強化等をしてもらい、高回転まで回るエンジンにはなったのですが 微妙なアクセル開度(巡航時やトロトロ運転時)に前後振動が起こります わかりやすく言うと 低回転時の変速ミスでガクガクと振動する感じです 振動の程度こそあれ、その時の速度は関係ないような感じです。 加速時などアクセルを踏み込んだ時には出ないのですが、症状がでるのは踏み始めなど微妙なアクセル開度の時だけです。 エアフロ以降で空気を吸っているとも考えましたが、目に見える範囲では吸ってないような感じです。 修理以前はなかった症状なのですが何が原因が考えられるでしょうか?

みんなの回答

  • tnk2011
  • ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.6

No.2です。 低回転の一定負荷時にギクシャクすると言うことですが、各気筒の微妙な条件の違いから好・不調が入り混じった状態となっているのではないかと思います。 点火系の問題、インジェクションの噴射量のばらつき、混合気の薄すぎ(濃すぎ)、O2センサーの不良、ISCバルブやスロットルの汚れなど。 高回転や踏み込んだ状態で正常だから、問題ないとは限りません。 踏み込めば、点火時期も、燃料噴射量も大きく変わります。 低速の定回転と言っても、爆発燃焼にとって理想的な状態とは限りません。 条件によっては特定の気筒が失火している、あるいは異常燃焼していることも考えられます。 インジェクターの汚れにより噴射量がばらついていると、O2センサーにより各気筒の平均を見て混合気の濃さを調整するため、濃すぎる気筒、薄すぎる気筒ができ、エンジン回転にむらを生じます。

noname#178987
noname#178987
回答No.5

mp-32です。何か、オーバーホール後で、ついでに、行った、ポート研磨等で、 低速の、時のトルクが、細く成ってません? 最初は、エンジンの、逃げかと思ったんです。 しかし、抜けを、良くしたために、トルクが細いと、有りえる話かと、、、、 推測ですいません、 トルクが細い為に、軽いノッキングっぽい上場ではないですか?

noname#178987
noname#178987
回答No.4

NO3です。やっと、ヤフーが、動き出したんで、 貼り付けします。 http://homepage2.nifty.com/falken/enjintork.html これです。 普通は、エンジン自体jは、オーバーホール後は、 そんな、症状は、考えにくいんで、付けてる、所かなと、思いました。 ご参考に成れば、幸いです。

ehr31skyline
質問者

お礼

回答ありがとうございます ダンパーは軸方向には効くでしょうが今回は前後方向の振動なのでマウントは微妙ですね・・ レスポンスの点でつけたい部品ではありますが。 エンジン本体揺れというよりはエンジンの回転のばらつきが原因な感じです。

noname#178987
noname#178987
回答No.3

エンジンマウントは、新品に交換されたんでしょうか? たぶん、交換してないなら、そこの、ブッシュが、傷んでいて、 微妙な時に、影響が出てる気がします。 全開にしたら、エンジンは、いきなり後ろに、動くので、感じないとか、思ってますが、、、 レースで使う車両は、そこに、ゴムなど使いません。 レスポンスが、ゴムで、吸収されてしまうからです。 で、強化の、マウントとか、有りますが、 最近は、エンジンダンパーと、いう物が、出てます。 写真を、貼り付けする為に、探しに行ったんですが、 サーバーがダウン気味です。 一度、エンジンダンパーで検索してみて下さい。 ショックで、エンジンの、動きを、抑える物です。 たぶんですが、取り急ぎ、 私として、回答は、エンジンマウントと、推測してます。

  • tnk2011
  • ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.2

・バルブを突いた後遺症で、一部の気筒で若干の圧縮もれがあり、低回転でばらつきが出る。 ・面研により圧縮が上がり、ディトネーションを起こしている。 ・ポート研磨により、低回転時の吸気流速が下がり、ガソリンの霧化の妨げになった。 ・バルブスプリングの強化によって、フリクションロスが増え、低速トルクが減少した。 ・エンジンに手を入れたが、点火時期や燃調など、制御ECUが完全には追従しきれていない。 思いつくまま挙げてみましたが。

ehr31skyline
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 低回転でのばらつきというより一定負荷時に起こると言った方がいいのか・・・ 回転が低くてもアクセルを踏み込めば振動は消えるので。 一定の負荷時の時だけデトネーションが起こるというのはあり得るのでしょうか? 高回転で踏み込んだ状態では全く出ません。 面研とはいえ、カリカリなチューン目的ではないのでさほど圧縮を上げているというわけではないはずなんですが。 ポート研磨はポート拡大というより表面のバリ取りと各気筒の吸気抵抗の調整程度で抑えていると聞きましたので そこまで妨げになるとは考えられないと思います。 バルブスプリング強化でのフリクション・・てレベルの振動ではありません バルブスプリング以外はチューンというより調整レベルなのでECUが着いていけないのもあまり考えられないですね・・・

回答No.1

スロットルポジションセンサのセット位置不良かセンサーそのものが不良っぽいですね。。。

ehr31skyline
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヘッドを下しただけでスロットル系は触ってないのでセット位置の狂いは無いとは思うんですが・・・ 同じアクセル開度でも空ぶかしの時などは起こらないんですが。

関連するQ&A

  • エンジン不調で困っています。

    エンジン;マツダ1800cc BPノンターボ 5F EFI 始動直後に2速で顕著にでますが、1500~2300回転あたりでアクセルを踏み込んでも息継ぎする感じで回転数が上がりません。 モタモタしている状態でアクセルを小刻みにあおると、フケ上がりはしないで時々アフターファイヤーが出る時があります。 1速に戻して(1速ではフケ上がりのもたつきはあまり感じません)2500回転以上で2速につながるようにすると 息継ぎのようなもたつきはなく、スムースに回転が上がります。 2速のままスピードを落として1500回転位からアクセルを踏み始めると又、その回転域でフケません。 バタバタ小刻みににアクセルをあおったり深く踏み込んだりしている内にエンジンに火が入った様に普通に加速し始めます。 不調の回転域以外は普通に加減速します。しばらく走ってエンジンが暖まると問題の回転域でも症状が出なくなります。 アイドリングは始動直後も、いつでも安定しています。(オートチョークはかかります。) 今までに行った素人対策は、中古品コンピューター・エアフロ取り替え、プラグ・プラグコード新品交換、インジェクションクリーナーを燃料に投入などです。 まとまりの悪い説明ですが、何か説明不足が有りましたらお知らせ下さい。 ディーラーに持っていけば早い話と言われればその通りですが、その前に何か良いお知恵をご教授頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • エンジンの不調

    103000キロ走行のムーブです。 2ヶ月ほど前にオイル交換し、バッテリーもそろそろということですがこちらはまだ交換していません。 今日運転していたら、突然信号待ちでエンジンがドゥ~ンドゥ~ンと震えるような感じになりました。 スロットルセンサーが故障した時の様に、エンジン止まりそうなんだけどギリギリでまた持ち直す様な感じです。 回転数が上下を繰り返している状態といえば分かり易いでしょうか。 ブレーキを踏む時は前へ前へ進もうとして、非常に違和感があります。 私はどちらかというと緩めに踏み込んでスーッと止まるタイプなのですが、前へ進もうとするからなのか、例えるならABSが効いた時のようにガクガクした止まり方になりました。 停車時の回転数は1000付近を維持していますが、ひとたび走り出すと、アクセルを離しても1500~2000をキープし、少々の坂なら進んでしまいます。 動かなくなりそうだったけど何とか帰宅し、駐車場でギアをPに入れて停車すると、ドゥ~ンドゥ~ンという振動が先ほどよりも酷くなっていました。 一旦エンジンを切り、もう一度エンジンかけようとしたけどかかりません(セルが回ったかは覚えていません)。 仕方ないので次はアクセルを少々踏み気味にしてエンジンかけてみるとかかりました。 しかし上記の様な状態でドゥ~ンドゥ~ンとなって、今にもエンジン止まりそうな感じです。 車体自体にも結構な振動が伝わってきます。 素人判断ですが最初はプラグの不調か、スロットルセンサー的な部品の不調と思いましたが如何でしょうか? 回転数が上がる方にブレるのか、それとも下がる方にブレるのか分かりませんが、タコメーターでは確認出来ません。 進もうとしたり止まりそうになったりですから両方だとは思いますが… 走行距離も相当なものですので買い替えた方が良いんでしょうけど、自分の車ではないので修理する方向でのご回答を頂けると幸いです。 文章だけでご判断を仰ぐことになりますが、症状から推測できる故障個所、部品代や大よその修理費用など、宜しくお願い致します。 もし説明不足な点が御座いましたら分かる範囲内で追記させて頂きます。

  • ゴルフ4エンジン不調

    初めまして、よろしくお願いします。 アーシングをした際に、エアクリーナ、エアフロセンサーカプラーを外し作業完了後すべてをもとに取り付け戻しエンジンスタートしてみると今までにないアイドリングがバラつきしまいにはエンストしアクセルを踏んでも吹けません。エアフロのカプラーを外すとアイドリングも落ち着き、アクセルを踏むと普通に吹けあがります。この症状はエアフロが故障しているのでしょうか?それともほかに何か異常があるのでしょうか?

  • エンジンが不調です

    車種:三菱ミニキャブ12年AT 走行距離92000km 型式:GD-U61V/エンジン:3G83 突然エンジン不調に(気が付かなかったのかも知れません)なりました 症状1:エンジンはかかりますが最初は高回転異常なし。アイドリング回転で不安定(低回転で3気筒が1筒抜けた感じ)。 症状2:アクセルを踏み込んだ時にかぶったような感じですがふけあがります.(エアコン使用時も同様です) 症状3:坂道でスピードダウン。 ※タイミングベルト未交換。プラグは交換しました。 対処方法を教えていただけませんか

  • ヴェクスター150のエンジン不調

    ヴェクスター150(CG42A)のエンジンの調子が悪くなりました。 症状は、昨日までは異常なしですが、 本日、近所に出かける時、交差点で徐行時に、アクセルを開かないとエンジンが止まりそうになりました。 そして、数分後、用事を済ませて帰りにエンジンスタートさせたところ、エンジンがアクセルを開いても回転数が上がりません。(冬場の早朝に始動させた時の感じ) アクセルを戻すとエンジンが止まりそうになるので、再度アクセル開くの繰り返しです。 その状態で、100mぐらい進みましたが、エンジンが止まってしまいました。 セルを回すとなんとかエンジンは始動しますが、回転は上がらず、アクセル開いてもすぐエンジンが止まってしまいます。何回過去の繰り返しですが、とうとうエンジンはかからなくなりました。 本日、再度エンジンを始動させようとセルを回しましたがエンジンはかかりません。 素人判断で吸気系のキャブレターかな?とは思いましたが、バイクショップにTELしたところ、 セルモーターが回ってもバッテリーの電気容量不足の可能性があるとのこと、で”見ないとわからない”とのこと、まあ当然の回答でしょうけど、当店で購入してないと・・・とのことで。 なんとか自力で修理できないかと思います。 私は理系でエンジンの仕組みや理論は判りますが、修理は未経験です。 キャブレター、エアクリーナーの分解程度で治るものでしょうか? そもそものエンジン不調の原因はなんでしょうか? ヴェクスターは気に入ってて長い付き合いにしたいので、今後のことも考えてなるべく、自分で修理できるようにスキルアップしたいと考えています。 よろしくお願いします。「

  • オペルオメガ エンジン不調

    昨日、急にエンジンが不調となりましたのでお尋ねします。 車種はオペル オメガワゴン CD2500cc 98モデルです。 午後から夕方まで買い物で使用し、一旦エンジンを止めて 夜間に再始動してから不調となりました。 エンジンの様子は (1)アイドリング時に回転数が落ち着かない。  (止まりそうなので高めに保っている感じ) (2)発進時にスムーズに吹か上がらない。  (ブスブスともたつく感じだがある程度の速度で問題なし) (3)信号等で減速停車寸前でエンストしそうな感じ。 (4)加速して80キロに達するとガタガタとエンジンからの振動が出る。  (ホイルバランスが強度に狂ってるような縦振動) (5)80キロ以上でもアクセルを離すと振動が止まる。 当方、日曜しか休日がないため、次の日曜にヤナセへ 持ち込む予定ですがどのような不調なのか気になって 仕方がありません。 上記のような症状で心当たりの方、居られましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • BG レガシィ エンジン不調

    レガシーワゴン(BG-5)9年式のGT-B(走行9万キロ)の調子が悪くて困ってます 症状としては、アイドリング時に回転数がばらつき、車体が揺れます。ひどい時は、信号待ちの際にエンストします。 黒煙がものすごく出ます。 2000回転くらいで、やたらとアクセルが詰まったような感じがします。その後、かなり踏み込むと、やっと回転数が上がる感じです。 ひどい時には、走ってる時、車体が前後に揺れて乗れたもんじゃありません・・・。 調子が良い時は、全く症状が出ません。もちろん黒煙も出ません。 簡単に説明するとこのような感じです。 ちなみにエアフロと燃料ポンプとプラグは交換済みです。

  • ロータリエンジンの修理調整

    私、現在 平成2年式のサバンナRX-7 FC3S 走行距離 140000キロ 最大ブースト0.9キロ FCDを取り付けています ゴム類はプラスチック状態なので交換しました エアフロからタービンの間も交換しました スロポジセンサー確認しました エンジンはノーマル状態です 以前から エンジンのスローが安定せず エンジンが暖まっても回転が上がったまんま 約1500 回転位の事が多く ある時急に下がって安定してみたり と 言った状況です そこいらあたりの修理はどうすれば良いのでしょう 何の どの部分をチェックすれば良いのでしょう 又、先日来より 今度は エンジンを駆けて 回転が 2500回転位上がってそのまま何時もは1500回転 位で回転していたのですが そのまま回転が ストン と 落ちて エンジンが止まってしまいます それでもなんとか アクセルをあおりながら2000回転 ~3000回転位でクラッチを繋いで発進する事は出来ます 発進して 加速している時は問題ないのですが 3速とか 4速で巡航すると がくがく成って 失火している様に成って まともに走れません しかしアクセルを踏んで行くと 加速します その時はがくがくしません 信号待ちなどで アクセルを ぽんと離すとそのまま エンジンストップしてしまいます しかし、アクセルを離すとき ジワジワ離してやると エンジンストップすることは有りません 今まではスローが1500回転くらいで 回っていましたが 現在のような 状況に成ってからは回転が800回転くらいで安定しております。 以上 のような状況ですが いまの車が好きでまだまだ 乗りたいのです 修理方法 または、チエック部分を教えて下さい

  • エンジンの不調

    10年式アルトワークスHA11に乗ってます。 一か月程前からのことなのですが、エンジン(F6A2バルブターボ)が冷えている時に少しおかしい動きをします。 朝エンジンをかけて10秒程暖機運転をしてから出発するのですが、シフトチェンジの時に失火するような感じになるのです。 発進してすぐならまだ納得出来るのですが、大通りに出るまでの約80mを一速3000rpm以下でエンジンを暖めながら走っても暫くそのような状態になります。 そして極めつけは信号待ちでのアイドリング時に回転がやたらと下がることです… 普段900rpmくらいなのですが、600rpmくらいまで落ちます。 今にもエンストしそうで、メーターパネルの電球も暗くなる始末。 これらの症状は水温計の針が安定してからは起こりません。 ただ、以前乗っていた12年式エブリイワゴンのエンジン(F6Aの4バルブターボ)は冷えていてもこのような症状は出なかったので… ちなみに一週間前の雨の日にエンジンチェックのランプが光ったのですが何か関係があるのでしょうか。 ランプは振動と一緒に付いたり消えたりしていたのでそれと同じ状態で光らせようとしても再現出来ません。 雨が何かイタズラしているのか…? 自分で直せる所は自分で直したいと思うので知恵を貸してください。

  • w220エンジン不調

    H12年のS600です。 走行中、踏み込むとエンジンがV6になったようにストールします。 ATも引っ張るようになり踏み込んでも回転があがりません。 エンジンを切ると通常に走りますが同じ繰り返しです。 ヤナセでエアフロとコンピューター交換しましたが改善しません。 直していただける修理工場の方いらっしゃいませんか? どなたか知恵をお貸しいただけませんか? よろしくお願いいたします。