• 締切済み

千と千尋の神隠しのあるシーンについて

こんばんは 本当に小さなことなんですが、久しぶりに千と千尋の神隠しのあるシーンについて思ったことがあるので、皆さんの考えをお聞かせください。 千尋が最初にユバーバの部屋?に「働かせてください」と言いに行くシーンありますよね? あの時、千尋がしつこく働かせてくださいと言うからユバーバがキレる訳ですが、坊が泣いたこともあり、運良く採用されます。 今までは特にこのシーンについて何も気にしなかったんですが、今回、「ハクがこっそり坊を泣かせて千尋の窮地を救ったのでは?」と思ってしまいましたが… 皆さんはそういうふうに思ったことありますか? あと、オクサレサマが来客した際、ユバーバが「オクサレサマの気配ではなかったような」というニュアンスの台詞を言います。 そして事実、オクサレサマはオクサレサマではなく有名な神様だった訳ですが、ユバーバが感じたオクサレサマとは違う気配は、オクサレサマの正体である有名な神様の気配だったのか、それとも同時刻あたりに侵入した顔無しの気配だったのか、どちらだと皆さんは考えますか?

noname#223577
noname#223577

みんなの回答

  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.3

No,1です。 補足を読ませて頂いて、暇を見てお腐れ様について調べてみました。 湯婆のセリフに、「ここは八百万の神様が疲れを癒しに来るお湯屋なんだよ」というものがあります。 八百万の神様というのは、モノに宿る神様から国造りにかかわった神様、信仰の対象としての神様などいろいろです。 >それとも本来のオクサレサマはどれだけ身体を洗おうがオクサレサマはオクサレサマ、つまり中身なんてないのか…どちらなんでしょうか? 私は、お腐れ様はお腐れ様で別に居るのだと思います。 本物のお腐れ様は洗おうが掃除しようがお腐れ様なのだと仮定して(映画に出て来たお腐れ様は河の神様であるといち早く見抜いた湯婆の経験値からして、その湯婆が本物のクサレ神の気配を知っているあたり、やはり最後まで嫌がられるお腐れ様は存在すると思います)、八百万の神様の中でお腐れ様に相当する神様が居ないか調べたんですが、もしかしたら「疫神、疫病神」の類いかも知れません。 ジブリの映画では他に「もののけ姫」がありますよね。 あれに出てくる「祟り神」と同じ類いのものではないでしょうか。 自分なりの解釈ですが、ご参考になれば幸いです。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私もそういう考えで納得です。それにしても仮に疫病神の類だとしたら、旅館を汚すだけ汚して帰るというなかなかとんでもない客ですね(笑)

  • kirin09
  • ベストアンサー率46% (105/224)
回答No.2

ひとつめの「働かせてください」 ユバーバの本質を見ればおわかりかと・・・あの人物はずるい人ではありますが、悪い人ではありません。千尋のような小さな女の子でも、自分をしっかり持っていれば付き合える範囲の人物です(物語終盤にはそうなっていますね)。魔法の世界だからというのもありますが、お商売をする場合、誰にでも平等に扉を開くというのは昔から言われているごく基本的な心構えです。 現にオクサレ様にもいらっしゃいませって言ってますしね。 ただ、働きたいという相手の要求が本心か?言ってみてるだけなのか?位は試すでしょうね。 言い合いになってきて、うるさくって坊が泣いてユバーバが焦ったのは事実ですが、その前のシーンで厳しくあたりながらもじっと千尋を観察していたと記憶しています。そのときに千尋が本気かどうかを見極めたのだと私は思っています。 よい経営者は常に働くものの資質を見極めようとします。 だから坊が泣いても泣かなくても、採用されたでしょうね。というのが私の見解です。 ハクもユバーバが悪い人ではないことと、なにより千尋自身を信じて送り出したでしょうから、そこでこっそり手伝うようなら信じていないということになりますが、そういう人物ではないと思います。 そして、なぜあそこで坊は泣いたのか?これは映画作りの上での手法もあります。 あの場面で坊が出たのは、観客は千尋と同じく「何だろう!?」と思うベストのタイミングだと思います。また、異様に大事にしている存在が鬼みたいなユバーバにもあることがわかります。一瞬このシーンが挟まれるだけで、この後の物語に必要なたくさんの情報が観客にしっかりと伝わります。 坊が登場してユバーバという人の別の面を見せる、いろんな意味あるシーンなのです。 ふたつめ これは私も顔なしだったと思います。 前後をよく覚えていませんが、質問者さんが書かれている通り「来客した際」の発言だったとすれば、その時点では「オクサレ様」であって「有名な川の神様」だとは誰も気づいていません。だから、その時点ではオクサレ様の正体ではなくまったく別の存在について言っていることになります。 千と千尋の神隠しは、みんな癖はあっても味わい深い人物たちですばらしい映画ですね!大好きです。 何年も経って見るとまた新しい発見があっていいですよね。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一つ目に関しては、確かにユバーバって完全な悪人ではないですよね。坊を登場させるタイミングというご指摘やハクの人柄(人じゃなくて龍か(笑))を考えればハクは助け船は出さないというのも頷けます。 二つ目に関しては、私も顔無しだと思ってましたので、安心しました。確かに最初は気づいてませんでしたからね。 そういえばオクサレサマで思ったのですが、オクサレサマって何なんでしょうかね?何なんでしょうかねというのは、オクサレサマというものは、どのオクサレサマも中身は別の神様を持つものなのか、それとも本来のオクサレサマはどれだけ身体を洗おうがオクサレサマはオクサレサマ、つまり中身なんてないのか…どちらなんでしょうか? 確かユバーバがオクサレサマの中身に勘づいた際、「これはオクサレサマではないぞ」と言ってるから、本来のオクサレサマはどれだけ磨こうがオクサレサマなのかな…

  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.1

「千と千尋の神隠し」はジブリ映画の中で私が一番好きな作品です! ぜひご回答させてくださいね。 まず最初の質問について。 湯婆が千尋を働かせざるを得なくなったのは、「働きたい者には仕事をやる」と、湯婆がかつて(おそらく油屋起業時に)誓いを立てたからです。魔法などの目に見えない力が普通に捉えられている世界なので、ここからは私の憶測ですが…油屋の経営を成功させるためにはそうした誓いが必要で、誓いを破ろうとすると何らかの力が働いて湯婆に邪魔が入るように魔法が働いているのではないでしょうか。 だから、千尋を雇いたくないのを露わにした瞬間にその力が働いて、この場合だと坊が暴れて収拾がつかなくなり、誓いのことを思い出した湯婆は観念して千尋を雇うことにしたのでしょう。 おクサレ様が来た時に湯婆が感じた気配とは、まさしくカオナシの気配であると思われます。 有名な河の神でも、あの状態ではおクサレ様以外の何者でもないですし、カオナシが厄介な存在であることの伏線にもなっているのだと私は思いました。 事実、おクサレ様が来店する前に、既に「何か入り込んでるよ」と、湯婆は部下に電話で伝えています。 …以上、私の解釈でした。 ご参考になれば幸いです。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一つ目に関しては、確かにそう考えた方が自然といいますか、理由として明確ですね!私も回答頂いて凄く納得できます。 二つ目に関しては私も顔無しの方だと思ってましたので、安心しました。確かにご指摘通り、電話のシーンありましたね。あのシーンから考えればやっぱり顔無しのことだと考えるのが自然ですね! そういえばオクサレサマで思ったのですが、オクサレサマって何なんでしょうかね?何なんでしょうかねというのは、オクサレサマというものは、どのオクサレサマも中身は別の神様を持つものなのか、それとも本来のオクサレサマはどれだけ身体を洗おうがオクサレサマはオクサレサマ、つまり中身なんてないのか…どちらなんでしょうか? 確かユバーバがオクサレサマの中身に勘づいた際、「これはオクサレサマではないぞ」と言ってるから、本来のオクサレサマはどれだけ磨こうがオクサレサマなのかな…

関連するQ&A

  • 千と千尋の神隠しについて

    千と千尋の神隠し見て思ったのですが、なんでハクはそんなに千尋を守ろうとするんですか? 川で溺れた千尋を助けたから?

  • 千と千尋の神隠しについて

    千と千尋の神隠しで千尋が 初めてハクと出会った時に ハクが“千尋の事は昔から 知っている”と言う場面が ありますが、どうしてハクは 千尋の事を昔から 知っているのですか?

  • 千と千尋の神隠しについて

    ジブリ「千と千尋の神隠し」について質問です。 このアニメのラストの方で、主人公千尋とハクが別れ際に 「またいつか会える?」 「うん、きっと」 という短い会話にそっと約束を交わすシーンがありますが、 その直後の、繋いだ手が離れ、ハクのだけ残るシーンを、 宮崎監督は-二人の永遠の別れを表現している-というインタビューが残っているようです。 これって、再会は望めないってことでしょうか……。 しかし、千と千尋を実際劇場で観た方によると、あれには続きがあって 引っ越し先に車は向かい、引っ越し業者とちょっとした会話があって 千尋がふらふらその辺りを歩いていたら、小さな橋のかかった小川を見つけ、 一瞬千尋がハッと悟ったような表情を見せる……。 というのが本来のラストシーンだということでした。 これだと、二人がとりあえず再会したことにはなりますよね。 それともその小川はただの川(という表現はアレですけど汗)で、 ハクが新しく生まれ変わった特別な川ではないのでしょうか。 あちこちで囁かれているように、八つ裂きにされたハクが魂のみになって 現実に世界の千尋に会いに行くのでしょうか。 私は橋の上の別れの際の坊の「もうやめなよ」や、 湯婆婆のなんとなく柔らかな表情を見せるところから八つ裂き説も信じられない でいるのですが。 ハクも本当の名前を取り戻したので、これまでとは違う、 確実に何らかの希望に向かっていると思いたいのもあります。 来世で、というのもなかなかロマンチックだとは思いますが(笑)。 実際、皆様はどうお考えですか?

  • 千と千尋の神隠しについて

    映画『千と千尋の神隠し』でハクのお腹から契約印(?)と一緒に出てきた虫を千がつぶした後に釜爺が言った「えんがちょ、えんがちょ  きった」という台詞、あれの「えんがちょ」ってどう言う意味か知ってる方いたら教えてください。

  • 千と千尋の神隠しを借りて見てたんですが、ハクが千尋

    千と千尋の神隠しを借りて見てたんですが、ハクが千尋と別れた後、ルールはルールで湯婆婆に八つ裂きにされたとか結構かかれてたので;;気になったので質問します。公式で公開されてるって書かれてたのもあれば、 DVDでは収録されてなかったが映画では最後に八つ裂きされるシーンまであっただとか色々言われてるみたいなんですが実際皆さんはどう思いますか?

  • 千と千尋の神隠しについて

    こんにちは!! 早速ご質問です! 映画「千と千尋の神隠し」に出てくる、「ハク」っていますよね。 あの人の、本名と、その漢字が知りたのですが、 誰か知っている方があれば教えてください!!

  • 千と千尋の神隠しについて

    なぜ「千と千尋の神隠し」という題名かという質問です。千と千尋は同一人物であるのに、なぜ「千と千尋」という題名になったのでしょうか? また、内容も分からないことがありました。 1.なぜ、千からハクの本名(川の名前?)を言われた時に、龍からハクの姿になったのでしょうか? 2.最後に車に戻る時、草が車に覆い被さっていて、現実の世界では長い時間が過ぎたような雰囲気に見えました。現実では無い世界に長くいたように見えませんでしたがどうなんでしょう? 他にも疑問があるのですが、とりあえず気になるので教えて下さい。

  • 「千と千尋の神隠し」に出てきたヘドロ神の名前

    急に思い出せなくなったので、どうか教えてください!! 「千と千尋の神隠し」に出てきた神様の名前を教えてください!!千尋が温泉に入れてあげて、ごみやヘドロで汚くなっていた神様がきれいになった・・・神様なんです。きちんとした名前を教えてください☆ (ハクの名前にきちんとした川の名前があったように、きちんとした名前があったと思うので)

  • 4歳の子に千と千尋の神隠しは・・・

    今日、いとこの4歳の子供に千と千尋の神隠しを少しだけ見せてあげました。 今日は千尋が消えかけてたところをハクに助けてもらったところまで見たのですが、その子は全く怖がっておらず続きを見たがってました。 とりあえず両親が豚に変わってしまったところを見ても怖がっていたそぶりはなかったのですが、その後のユバーバやカオナシが巨大化するシーンで怖がってしまわないか心配です・・・。 トラウマを作らせてしまう可能性があるので続きを見せようか悩んでるのですが、みなさんはどう思いますか?体験談などありましたら是非教えてください。

  • 千と千尋の神隠し

    ずいぶん前に千と千尋の神隠しで物語の後日談のような感じで、千尋が転校した学校の授業が終わり、校舎から出てきた千尋を校門で人間の男の子姿のハクが待ってるっていうのを見たことがある気がするのですがハッキリ覚えてないのでどなたか見たことがある方いたら教えてください。弟も見たと言っているので見たことは確かだと思うんですが… 宜しくお願いします。