• ベストアンサー

電子ピアノについて教えて下さい。

Nabana_Minakiriの回答

回答No.3

[ 追加補足 ]  すみません。YAMAHA P-105の場合、LP-5Aという3本ペダルユニットが出ていますね。 こちらもハーフペダルは対応していますが、別売の専用スタンドに増設するタイプのようです。ですので、持ち運びの際は、スタンドごと持ち運ぶ必要があるという解釈でよいと思います。

関連するQ&A

  • ヤマハの電子ピアノについて

    YAMAHA P-105WH の純正スタンドの3本ペダルセット を購入しようと考えています。 この、純正スタンドの3本ペダルセットを購入した場合ですが、 持ち運びの際には、純正スタンドから取り外し、ペダルは別売にて(1個タイプ)購入しなくてはいけませんか? それとも、1個タイプのペダルは、本体に付属しているのでしょうか? また、純正スタンドに1個ペダルが付いた商品もございますが、こちらのタイプだと、そのままペダルも持ち運びに使えるのでしょうか? 1個タイプのペダルは、激しく踏んでしまうと、グラグラと動いてしまいますか?? 変な質問ですみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 電子ピアノについて

    電子ピアノの購入を考えているのですが、お勧めの電子ピアノありませんか?予算は10万円以内です。検討中なのは、ヤマハのARIUS YDP160かARIUS YDP140あるいは、ARIUS YDP-S31がどうかなと思っています。よくご存知の方、どちらがいいか教えていただけないでしょうか?

  • 電子ピアノの購入で迷っています

    大人になって、ピアノを趣味として始めることにし、 電子ピアノの購入を考えています。 (ピアノは全くの初めてです)購入予算は10万円位まで。 ヤマハPシリーズ か カシオのプリヴィア のどちらかで迷っています。 コストパフォーマンスは当然カシオですが実際少し弾いてみた感じでは、ヤマハのほうがやはり、より本物のピアノに近いタッチがするように感じました。 ただ、プリヴィアはフットペダルがついています。 予算範囲内で3~4万円違いならやはり高いものを (値段だけ高ければよい、というわけではないでしょうけど)選んだ方が良いのでしょうか?

  • 電子ピアノ、どちらにすればいいですか?

    ヤマハYDP123 と カシオPX100 のどちらかを 買おうと思ってます。  どちらにすれば、ピアノに近いタッチ、音ですか?   YDP123にしたいけれど、PX100より、高価なので、迷ってます。  カシオPX100にしても、後悔しないで済むでしょうか?  ご意見聞かせてください。弾いたことのある方の 感想も聞かせてください。   アドバイスお待ちしてます。

  • 電子ピアノYDP-151について

    電子ピアノの購入を考えています。 カタログ等をみてほぼYAMAHAのYDP-151にしようかと思っているのですが、使っている方がいらしゃいましたら、使い勝手やここがよかった、ここはイマイチかも等の感想を聞かせていただければ幸いです。 YDP-151にしようかなと思っている理由はペダルがちゃんと付いている事、コンパクトなこと、ピアノに近いタッチが得られそうだという点です。 小1の娘の習い事用に購入しようと思っているのですが、もし続かなければ私が老後?の楽しみで趣味に使おうかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 電子ピアノ ヤマハ?カシオ?

    幼稚園からピアノ(アップライトですが)を弾いていますが、一人暮らしを始めるため、電子ピアノを買おうかと思っています。 候補にあがっているのはヤマハのP-85とカシオのPX-120DKです。どちらも手ごろな値段で期待はしていないのですが、これらを比較するとどうなのでしょうか。 当方は地方都市で、楽器屋へ行っても現物が無くて、比べようがありません。 名前ではヤマハですが、電子ピアノの場合、質はカシオという話もありますが。 また、他にもお薦めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電子ピアノ

    昔10年以上ピアノを習っていたものですが、電子ピアノがほしくなしました。 本来ならピアノがよいのですが、予算や住居、引越しなどの理由から電子ピアノを買おうと思っています。 お店にいって少し弾いてきたのですが、ピアノとは違うものとして考えたほうがよさそうですね。でも、いろいろな機能があって、驚きました。 カシオのCELVIANOのAL-100Rを使っている方はいますか? 機能が気に入ったのですが、ペダルを踏んだときの音の伸び方が不自然なところが気になります。 音や鍵盤のタッチはやはりヤマハのほうがよいと思うのですが、20万円台前半で、いろいろな機能がついているものを選ぶとやはりカシオがよいかとも思って迷っています。 機能がついていてもすぐに飽きてしまうのなら、音のよいヤマハのシンプルなものにしようか、それともどうせ電子ピアノなのだからいろいろな機能の楽しめるカシオにしようかと、堂堂巡りです。 アドバイスをお願いします。

  • 電子ピアノが欲しい

    電子ピアノの購入を予定しています。 予算4万円までで、お勧めの電子ピアノを 教えてください。 88鍵でピアノタッチに近いものを希望します。 ちなみにネットで調べたら、下記3点が 検索できました。 ヤマハ  P105 コルグ  SP-170 カシオ  PX150 よろしくお願い致します。

  • 電子ピアノ(10万以下)の機種について

    今、大学生で、ピアノを一度やめたのですが、 また始めたいと思いました。 以前は実家でヤマハのアップライトを弾いてました。 今回は今住んでいるところがアパートであるということと 予算の都合もあり、電子ピアノを購入しようと思ってます。 いちおう趣味ですがレッスンにも通うつもりです。 実際に店で試奏してみて、10万以下の電子ピアノで YAMAHAのYDP-160かカシオのprivia PX-730がいいかなと 思いました。 タッチ面ではカシオが若干軽いなと感じたのですが 店員さんいわく、この値段帯であるならカシオのpriviaが オススメとのことでした。(YAMAHAは高くなるにつれて良くなるので、10万以下だとそういう要素を少なくしたものだからとのこと) 私は電子ピアノについてはネットなどで調べたものの素人だし ピアノからも離れて少し長いので、どっちがいいのか よく分からなくなってしまいました。 (1)二つの機種の違い、良い点、悪い点など知りたいです。 (2)どっちがオススメとかもできれば知りたいです。 ちなみにネットでKORGのSP-250もいいらしいと聞いたのですが お店にはなく試奏できませんでした。 (3)この機種のタッチなど上二つに比べどうなのか知ってたら 教えてもらえると助かります。 (4)見落としはないと思うのですが、挙げたものよりも オススメ機種がありましたら、それもお願いします。

  • 電子ピアノについて

    私は中学生で、半年前からピアノを習いはじめました。 今は、キーボードで練習をしているのですが、そろそろピアノを買おうかと考えています。 うちのことを考えると、私の趣味の為にたくさんお金をかけたくはないので、電子ピアノを買おうと思っています。 そこで、ネットを使って探してみましたが、 ●CASIO セルヴィアーノAP-45 ●CASIO セルヴィアーノAP33 ●CASIO プリビィア PX-70 ●YAMAHA YDP-123C のどれかにしようかと思っています。この中でおすすめなもの、他におすすめなものがあれば教えてください。 それと、質問なのですが電子ピアノでも強弱がつけられるのでしょうか? 文章がめちゃくちゃですみません。よかったら回答をお願いします。