• 締切済み

5期前の記帳漏れについて

個人事業主です。 24年度の記帳をしていましたところ、20年度の「事業者貸」勘定の記入漏れを発見しました。 この場合どのように処理をすれば良いのでしょうか? あと、修正申告は必要になるのでしょうか?

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

処理 今後の特定の日で現金と現金出納簿の残高と照合して、差額を現金過不足で処理すればいいです。 修正申告 不要です。 理由 貸借対照表の勘定科目のうち、個人事業主の「事業主貸」「事業主借」勘定は、数字を合わせるためにある勘定科目だと思ってください。 「正確ではなかった」としても、現金の照合がされていれば、その時点で「数字はあってる」ことになります。 例 現金が1万円不足してるのに気がつかずに決算を組んだ場合。 事業主貸し1万円ちがってます(過少)。 この状態で次年度へ繰越してしまったとします。 次年度中で現金を合わせたときに「現金過不足」がでるか、事業主貸しで処理されます。 つまり「どこかの段階で事業主貸」を現金過不足勘定に振り替えないと永遠に「合ってない状態」が続きます。 修正申告は「追加で納める税金が出る」場合の処理です。 事業主勘定の誤りは、損益に関係しませんので、修正申告の原因になりえません。 「貸借対照表の計数がちがってたので、提出をしなおします」と税務署に提出をするのはかまいません。 「5年も前の貸借対照表を出しなおすなんて、真面目な人なんだな」と思われるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>24年度の記帳をしていましたところ、20年度の… 個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 >「事業者貸」勘定の記入漏れを発見しました… 事業主借や事業主貸は、税額の計算には関係しません。 >修正申告は必要になるのでしょうか… 青色申告で、かつ、65万の控除を受けている場合のみ、貸借対照表を正しく作り直して再提出します。 青色申告でも 10万の控除や、白色申告ならそのまま放っておけば良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 申告後の記帳漏れ・・・

    続けての質問すいません。 (1) 今日申告を済ませてきました。 そして、今年度の記帳をしていたんですが、 クレジットカードで支払った12月分の通信費(サーバー代)を一つ記帳し忘れていることに気が付きました… 金額も1500円と安いので、このまま捨てちゃおうかと思っています。 そういう場合は【事業主貸】でいいんでしょうか? (2) もしその漏れ分をいれて申告し直す場合は、16日までが申告期限ですが、16日に提出する場合でも修正申告でしょうか? それとも、また同じように普通に申告し直せばいいんでしょうか?

  • 帳簿記帳もれ-修正の勘定科目は?

    経理に不慣れなため、たびたび申し訳ありません。 2007年度決算のため見直していたのですが、2006年度に記帳すべき仕入金額の記入もれに気がつきました。 この金額については、先方へ2006年度中に支払済、記帳もしています。 当然2007年度決算時にての修正になりますが、どのように処理すればよいのでしょうか? たいへんお恥ずかしい質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 会計記帳(ソフト上の預金・現金残高と実際の残高の差)について

    会計記帳(ソフト上の預金・現金残高と実際の残高の差)についてお尋ねします。 今年で3回目の申告ですが、事業主貸・借と家事関連費についての知識不足 +事業開始時点から残高を合わせていなかった為、ソフト上と 実際の残高にかなりのずれが生じてしまっています・・。 副業で個人事業主となり、昨年秋から個人事業主一本になりました。 改めて会計記帳について調べ、自分の誤りに気づいて修正したいと考えています。 (事業用と個人用の通帳は、家事関連費?の部分で重なっています) この場合は、何をどのように優先順位を定めて取り掛かればよいでしょうか? また、修正申告?も必要なんでしょうか? お恥ずかしい限りですが、どなかた最低限しておくべき手順・方法をご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの家事按分の記帳

    個人事業を営んでいて、今年はじめて青色申告をします。 昨年、4万円のエアコンを開業後に購入しました。 10万円以下のエアコンなので「消耗品費」として 一括処理できるという事はわかったのですが、 家事按分の記帳の仕方がわかりません。 水道光熱費は12月31日にまとめて 家事按分を記帳して、経費から「事業主貸」で 差し引くことができますが、エアコンの場合は どのように記帳したら良いのでしょうか? 数年後に帳簿を見てもわかりやすいように 記帳したいのですが、どなたかご指導 いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の報酬における仕訳方法について

    個人事業主として新たに開業いたしました。会計ソフトはやよいの青色申告 12 を利用しております。記帳方法は「振替伝票」から記帳しております。 報酬は翌々月の10日に支払われる事になりますが、記帳の方法がいまいち理解できておりません。 特に、報酬から所得税積立金が差し引かれており、この積立金を事業主貸として記帳するように言われましたが、相手方勘定項目が分かりません・・。 以下のように記帳した場合、事業主貸の相手方勘定科目は何になるのでしょうか・・? 日付:2010/10/30 売掛金  300,000 / 売上高 300,000 入金日:2010/12/10 普通預金  250,000 / 売掛金 300,000 事業主貸 50,000 /

  • 昨年度分の記帳間違いが発覚・・・

    平成21年度の申告分で、プロバイダーを変更して年をまたぐ12月分を未払い処理せずに記帳しませんでした… さっき22年度の申告分をきちょうしていて今気がつきました… 21年度分のプロバイダー料金が11カ月分しかなく、22年度に今までどうりの未払い処理をすると13ヶ月分になってしまいます。 これはどうしたらいいですか? 21年度分の経費にするはずの12月分を今年度で【事業主貸】で私用分にして経費扱いせずに、12ヶ月分に調整するか、 今年度から未払い処理をやめて12月~11月分を今年度の経費にするか・・・ それとも、21年度分を修正申告しないといけないのか… 教えていただけませんか?

  • やよいの青色申告08で、按分した水道光熱費をクレジットカード払いした場合の記帳の仕方について

    いましがた、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4407473.htmlの質問をしたものです。 クレジットカードがらみでもう一つ質問です。 事業と個人兼用のカードを利用。やよいの青色申告08を使っています。 今年の6月まで電気料金は銀行引き落としで支払っていました。 事業割合:家事割合=40:60として、仕訳日記帳の貸方勘定科目に「事業主貸し」として、記帳しました。 まずこれはあっているでしょうか? 今年の7月から電気料金はクレジットカードで払い始めました。 按分は今まで通りです。 この場合は「未払い帳」の相手勘定科目は「水道光熱費」でしょうか?「事業主貸し」でしょうか?未払い帳に記帳してもちゃんと按分されるのでしょうか?

  • 青色申告:記帳の方法について

    初めての確定申告で記帳作業を行っている個人事業主です。 ただいま青色申告のための記帳作業を弥生の青色申告で行っているのですが 記帳方法が分からず苦戦しております。 銀行口座から10万円現金で引き出し、 6万円の家賃(3割の2万円を地代家賃として按分) 5千円を書籍代として支払い 3万5千円を生活費にしました。 この場合、 2万円を地代家賃として 5千円を新聞図書費として 残り7万5千円が事業主貸として 「現金出納帳」に記述するのだと思うのですが 引き出した10万円について預金出納帳には何の勘定項目で処理をすればよいのでしょうか? 電気代なども同様にコンビニで現金で支払っており、同様の疑問が発生しております。 今後は銀行口座からの振込にしようと思うのですが 上記ご教示いただければ幸いです。

  • 個人口座に入金されたときの記帳方法

    理由があって、事業用の銀行口座を設けていません。請求書を発行する場合の振込先は、事業主の個人口座を指定しています。 この場合の発生主義で記帳する方法についてご質問します。 仮に1月10日に100円の請求書を発行して、1月20日に代金が事業主の個人口座に振り込まれたとします。 この場合は、下記のように記帳するべきでしょうか。  1月10日  売掛金  100円  売上高 100円  1月20日  事業主貸 100円  売掛金 100円 あるいは、事業主の個人口座を振込先に指定して請求した時点で、事業主が事業資金を出したということにすると下記のように単純に記帳できるのではないかと思います。  1月10日  事業主貸  100円  売上高 100円 希望としては、後者の記帳方法を採用して、青色申告特別控除65万円を受けたいのですが、可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 株式売買に伴う記帳について

    現在、個人事業主で、青色申告しているため、複式簿記で記帳をしております。 今年から個人のポケットマネーで株式売買を始めました(事業目的とは関係無し)。 この場合、株式売買についても、きちんと記帳をしていくべきなのでしょうか?基本的なことかもしれませんが、株の売買は初めてなので、記帳処理が分からなくて困っています。よろしくお願いします。