• ベストアンサー

会社倒産、自己破産手続きの手数料

会社を経営していましたが、資金繰りが厳しく、 会社倒産、自己破産の手続きをしようと考えています。 手数料はどのくらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

手数料とは弁護士や司法書士などに依頼する場合でしょうか、 それともご自身で裁判所への手続をされ、印紙代としての実費でしょうか? 会社の規模や負債額、個人の状況(取立の度合い)がわかりませんので適当なアドバイスになりますが……。 方法は三つあります。弁護士などに依頼・自分で手続する・そのままの状態で過ごす。 不動産など高額の資産がある場合は、管財人(弁護士)も必要ですので 弁護士に依頼することになり高額となります。 売却資産がなければ、会社を休業にして活動実態をなくします。 そのご手続をすれば法人の面倒な解散手続をしなくても自己破産は可能だと思います。 正式に会社と個人を同時破産するには弁護士に依頼することになり80万以上はかかると思います。 ご自分でできなければ弁護士か司法書士に相談するしかないでしょう。 取り立ても無視でき、差し押さえされるものもないなら最強です。何もしなくても平気です。 ■休業届について http://okwave.jp/qa/q899718.html

nico2240
質問者

補足

ありがとうございます。 倒産ぎりぎりの状態なので、今は会社も個人でも財産はありません。 全て解約して実家に住まわせてもらっていて、 唯一の財産といったらパソコンくらいになります。 売掛金未回収分が1000万ほどあり、 銀行の融資が500万ほどです。 財産がないので、倒産と破産セットで20万だという話もきいたのですが、これプラス弁護士費用などで50万くらいになるのでしょうか? いろいろと教えてくださり、ありがとうございます。 感謝しております。

その他の回答 (1)

  • noriellc
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

負債状況にもよりますが、個人事業程度の規模であれば50万円ぐらいは必要です。

nico2240
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり費用がかかってしまうのですね。 参考になりました。感謝しております。

関連するQ&A

  • 会社倒産~自己破産

    詳しい皆様に教えて頂きたいのですが… 実は、父親が社長をしている会社(自分も役員)が、親戚から借金をしており(二件でおよそ1000万) それの返済を待ってもらっていたのですが、その催促が激しくなり、今月のまとまった入金で返済をしました。 他のあてにしていた入金が遅れる事になり、資金繰りが厳しくなり、手形の不渡りが出る可能性が高まってきました。  最悪、会社倒産~自己破産という可能性もある状況です。  色々と気になり、調べた所、自己破産にあたりその親戚への返済が、問題で免責が受けれなく可能性があるという事で心配しております。 実際の所、どうなのでしょう? 他の会社・個人資産は何一つ移動、隠すつもりはないです。 詳しい皆様、教えて下さいませm(__)m

  • 自己破産

    宜しくお願いします。 私が取引している会社が、資金繰りに困り、近々に不渡り手形をだすみたいです。 教えて頂きたいのですが、 会社が倒産になると、必ず弁護士が介入して管財人として、後の処理・管理をするものなんでしょうか? すごく小さな零細企業でも、自己破産をすれば、弁護士が介入するのでしょうか? また、経営者が逃避した場合は、債権の回収をどこに言えばいいのでしょか? それと、倒産した会社からは回収が無理な場合は、飛び越えて 発注した会社と直接取引を開始して債権を回収することが、可能でしょうか?

  • 倒産、自己破産

    現在、勤めている会社が倒産しそうです。 3ヶ月程、給与も遅れています。 もし、経営者が自己破産した場合、社員の給与は、どうなりますか?

  • 会社の倒産と自己破産

    いつも、こちらにはお世話になっております。 私の両親の経営している株式会社が12月に 業績不振のため倒産する可能性が濃厚になってきました。 債務の中には個人補償をしているものもあるため、 大本の父と保証人の母と祖父の3人が自己破産をする ことになると思います。 そこで、手続きやそれぞれの手続きの意味等について お尋ねしたいのです。 質問1:倒産から自己破産、免責の手続きについて 父の様な物事を何にも知らない『サル』にでもわかる ように教えていただきたいのです。 (父は自己破産後、免責をしないと言い張って おります。理由は免責をしなくても借金は返せない ものは返さなくてもいいとか、免責の手続きは 全て弁護士が行うもので自分は何もしない、裁判所 なんて行かなくても良いと思い込んでいます。) 質問2:また、個人的に支払いを数か月分待ってもら ったり、お金を貸してくれている業者が1社あります。 父は長い付き合いがありできるだけ不義理をしたくないため (次の仕事も同業を希望していることから) 個人で貯めている財産を全て投げ出して一部でも支払いを したいと考えているようですが、破産後の生活を考えると どうしてもその考え方に疑問をもっています。 (会計士は支払いをするなと言っています。父のええ かっこしい加減に嫌気が差しています。) この場合、どうすればよいでしょうか? 質問3:父は倒産前(お金があるうち)に賃貸マンションを 借りて引越ししたいと言い出しましたが、このやり方 って・・・???いいの?と思っています。 免責等に影響が出そうな気がするんでしょうが、どうでしょうか? 以上のことについて教えてください。家族がもめて 収拾がつかなくなっています。 よろしくお願いいたします。

  • 倒産と自己破産

    倒産と自己破産の違いについて教えてください。 会社の場合は倒産で、個人の場合は自己破産でしょうか。会社でも自己破産することがあるのでしょうか。 会社が倒産した場合、社長の個人資産はどうなるのでしょうか。

  • 会社の自己破産について

    取引先が、急に経営困難で自己破産の準備に入りたいと債権調査票を送ってきました。 その会社の売上先が取引を急に停止した為、そちらの話し合い次第では、事業を再開したいが、 その話し合いがうまくいかなかった時の為ということです。 会社での倒産、更正の手続き、清算、自己破産と、聞いたことはありますが違いが分かりません。 どなたか教えてください。 また、自己破産した場合、私の勤務している会社では、どのような影響を受けますか?

  • 倒産、自己破産について

    両親が経営している会社が倒産寸前です。 今日明日にでも不渡り(2回目)をだしてしてしまいそうです。 今週に入って、自己破産の手続を弁護士に頼んで進めていたようですが、財産として自宅の土地とは別に土地を持っているので、(自宅は借りている方に担保として一時預けているそうです。)それを売却してからの方が良いだろうと言うことで、売却先が決まるまでは、借金を返済し続けていました。 状況は、借金を借金で返すような生活になっていたようです。サラ金にも借りているようです。 幸いにも土地が売れそうと言う話でしたが、今日になって不渡りの話しがあがってきてしまいました。 土地が売れるのが先か、不渡り出すのが先かと言う状況です。 土地が売れる前の自己破産と、倒産してからの自己破産は、状況が全然違うのですか? それと娘の私にも取り立ては来ますか? 親の保証人にもなってませんし、何かに記名押印もしておりません。 もし取り立てが来たときはどう対処したらよいのでしょうか・・・。 私の会社にも迷惑がかかるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 会社が倒産したら・・・・

    会社が倒産したら・・・・ 知人が小さな株式会社を経営しています。ところが、先ごろ売り上げが伸びず、資金繰りに困っていると相談を受けましたが、こちらは業種が全く違い、経営の知識も全く無いので相談にのってあげられませんでした。スタッフが70人位の警備保障の会社です。(1)もしも倒産したら、住んでいる家には住めなくなるのでしょうか?(2)借金を抱えたまま倒産したら、それをみなさんはどうやって返しているのですか?返したくてもきっと膨大な借金なので、普通に転職しても返せないのではないでしょうか?(3)あるいは破産宣告?という形式をとって倒産した場合、その後の生活にはいろいろな制限があるということですが、どのようなことができて、どのようなことはできなくなるのでしょうか?例えば携帯電話なども没収されてしまうのでしょうか? 以上3つについての質問です。よろしくお願いします。

  • 自己破産について

    親の会社がこのたび倒産ということになりました。 もともと、資金繰りが極度に悪化した親の会社を支援してくれる人いて、親の自己破産の面倒と会社の買取、支払いの一部の負担するということで、親は完全に信じきっていました。しかし、そのプランがあまりにも怪しいので親族が無理やり正規の弁護士事務所に連れて行き、手続きを踏ませました。 弁護士に頼んだのは、依頼したその日の朝ですが、その直前まで親は支援してくれる人を頼りきっていました。 しかし、その前日に仕事を引き受けるための一部手付金(25万円)を受領しており、そのお金を支払いにまわしていました。 結局、お金を受領後、翌日に倒産の手続きと言うことになってしまいました。 お金を受領した時点で親は支援者を頼って会社の存続を考えていたのですが、私たちが強引に動いてこのようになってしまいました。 これは自己破産等の免責不許可事由に該当するのでしょうか。 ちなみに、前金をくれた客に対して、親はアフターケアとして、別の企業に仕事を引き継いでもらうよう、手配しています。

  • 自己破産と収入

    夫の父(義父)の会社の経営状態が悪化し、債務も沢山あるため、倒産の手続きをしようとの話がでています。有限会社なので倒産するとなると、社長である義父、連帯保証人である義母、私の夫の3人が自己破産しなければならなくなりました。債務は下請けへの未払金、金融公庫へ借り入れた運転資金、住宅ローン、地方税などあわせて8千万円近くです。ただ、自己破産するにもお金が必要で、しかもかなりまとまった金額だということをきき、費用を貯めるために別の仕事を始めようと思っています。 ここからが本題なのですが、倒産と自己破産費用を貯めるために始めた仕事の収入が多かった場合(正社員の給与並)、免責がおりなくなってしまうことがあるのでしょうか?