• ベストアンサー

祖母が亡くなった時の友人の結婚式について

祖母の葬式の二週間後に友人の結婚式があるのですが、この場合出席しない方がよいのでしょうか? 祖母は父方の祖母で結婚するまで一緒に住んでいました。友人は私の結婚式に出席してくれた子なので出席したい気持ちもありますが、友人の旦那様の親や会社の方などがわりとかっちりしている方達なので、マナーにあわせて出席欠席を決めたいと思います。 こういったことは初めてなのでどうしたらいいのかわかりません。 もし断るなら友人には何と言えばよいのでしょうか?出席しなくても祝儀は出席した時と同じ金額を渡した方がよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotako77
  • ベストアンサー率37% (83/221)
回答No.1

友人の旦那の親や会社の方々が、一参列者の ご質問者様の家庭の事情まで把握しているものなのでしょうか? 「あの人、お家が喪中なのにこんなとこに来てヒソヒソ」なんて 言うとは思えないのですが、どうでしょうね? 後はご質問者さまのご家庭が「喪中なら慎むべき」という 方針であれば欠席を。 相談した上で「いいから行っておいで」と言われたならば 出席しても良いと思います。 もし断るなら、まずお料理のキャンセル料が発生するかどうかを 友人に確認します。発生するなら3万円を。 発生しないなら2万円でも良いと思います。 色々言われたり思われたりするのがめんどくさいので 私なら3万円出しちゃいます。 直前ですしね、調整の手間賃ということで。 ご参考までに。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

あなたの場合は亡くなられた方の孫になりますので、あなたの喪が明ける のは四十九日法要後となります。喪に服している期間は亡くなられた方の 冥福を祈る期間ですから、全ての祝いの行事には参加するのは控えるべき だと昔から言われています。 葬儀が終わって二週間後ですから、あなたに不幸があった事を知っている 方は、あなたが喪中であるのに結婚式に出席している事を知ったら、間違 いなく不謹慎とか非常識だと思われるでしょうね。 あなたの場合は内孫になります。あなたは亡くなられた方の息子の子供で すから、この場合は内孫になります。逆に母方の祖母だったとしたら、あ なたは外孫になりますので、特に喪に服す必要はありません。 あなたが内孫か外孫かで喪に服すか服さないで良いかが決まります。 喪に服している人が祝いの席に顔を出すと、祝い事に水を差して不運を招 いてしまうとも言われています。相手の幸せを願うなら、出席は御辞退さ せて頂くのが礼儀だと思いますね。 嫌で出席を断るのではありませんから、相手に「突然で申し訳ありません が、身内に不幸がありましたので出席は御辞退させて下さい」と言えば、 相手も無理に出席してとは言いませんので、相手も素直に了承して貰える はずです。ただし二週間前のキャンセルですから、用意されていた御祝儀 は減額されずに出されて下さい。料理や引き出物の都合がありますので、 出席を辞退したからと御祝儀は出さないわけには行きません。 ただし手渡すのは結婚式後にしましょう。出来たら四十九日法要後の方が いいかも知れません。 相手の幸せを願うなら、出席は御辞退させて頂くのが相手に対しての礼儀 と言うか、思いやりだと思います。 これが昔から引き継がれてきた日本人としてのマナーです。

noname#179120
noname#179120
回答No.3

私なら参加しますよ。 二週間後ですよ。キャンセル料うんぬんもありますが、 めんどくさいじゃないですか、お互いに。 参加するならするで、 新郎新婦側に一言「喪中だけど、お祝いしたいからこのまま欠席せずに 参列しますね」とでも言っておけばいいのでは? 出ないなら出ないで(キャンセル料かかってもかからなくても) お祝いは若干多めに渡しておけばカドが立たんでしょうし。 この手の質問は過去何度も既出されていますね。 あなたが喪中だなんて披露宴の席でどれだけの人が 知っているかですよね。みんな知らないですよ。 あとはご自身の気持ち次第です。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

質問者さんのお祖母さんが亡くなったことを、出席者全員が知っているのですか? 出席することについて友人の了解をとっておけば、他の人間は誰も文句など言いませんよ。

関連するQ&A

  • 実家の祖母の葬儀と友人の結婚式(長文です)

    実家の祖母(嫁に行くまでは同居)が危篤状態です。現在は私の娘(1歳7か月)が熱のため実家の母が来なくていいと言ってくれたので、病院へは駆けつけてません。不謹慎ですが、年内もつか、わからない状況です。しかし、友人の結婚式が1月9日にあり、欠席の知らせをするべきか迷っています。なんとか祖母が持ちこたえてくれたら、是非出席したいのですが、はっきり状況がわからないためなんとも言えません。通常49日は喪に服すため結婚式は遠慮すべきと思っています。しかし、その友人の結婚式は別の友人と二人で参加しようと思っていました。私が欠席したらあと一人の友人は一人ぼっちになってしまいます。私が欠席すると行きたくないと思うと思います。(私づての友達になります。もしかしたらその友人も欠席するかもしれません。)何度か一人ぼっちの結婚式を経験したのですが、すごく淋しかったのは確かです。しかし、実の祖母の葬儀の後に喪もあけてないうちから出席していいものか・・・とも考えてしまいます。もちろん重なった時には葬儀に出ますが、たとえば葬儀後、1週間後結婚式に出席するとかは非常識ですかね?

  • 友人の結婚式が近いのに祖母が他界!!

    こんにちは。 昨日祖母が90歳で他界いたしました。 葬儀場の都合等でお通夜が12月1日、お葬式が12月2日に行われます。 ところが、長い付き合いの友人の挙式が4日に控えているんです。 もちろんもう出席の返事はとっくにしておりますし、あと一週間も無いのに、欠席をするのはご迷惑になるのではないかと悩んでいます。 周りの人間に聞いてみたら、一親等ではなく、二親等なのだから、新郎新婦がOKなら良いのではないか?と言っておりました。 また、18日に私の企画の結婚祝のライブパーティーを企画していて、これは私がライブ自体に参加していて代役もいないので、私が出席できないと取り止めになると思います。 気持ち的には出席したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 悩んでいます。 皆様のご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 嫁いだ娘の旦那の祖母への香典

    香典金額についての質問は多いですが、 1昨年に嫁いだ娘の旦那さんのお祖母様(父方の親)がなくなりました。 嫁いだ娘の対面もあるので 葬儀に家内とともに出席しようと思いますが、どれくらい不祝儀は包んだら良いでしょうか。 私、家内は60歳前後、娘夫婦は、30歳前後です。 よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式を欠席、ご祝儀を送ったほうがいいでしょうか?

    友人の結婚式を欠席、ご祝儀を送ったほうがいいでしょうか? 先週友人の結婚式がありましたが、事情があり欠席させていただきました。 結婚式当日には電報を打ちましたが、ご祝儀を送るのを忘れていました。 と言うより、私自身結婚式を挙げていないため、知識がなかったのです。 結婚式を欠席するならご祝儀あげなくてもいいだろう。なんて軽く考えていました…。 結婚式が終わってしまいましたが、友人の自宅にご祝儀を送ったほうがよいでしょうか? 私自身は結婚をしていますが、結婚式はあげていませんし、友人からお祝いも頂きませんでした。 仲良しグループの友人はみんな出席し、3万包んでいると思います。 また結婚式はドタキャンではなく、わたしの親が重い病気など他の理由もあり前もって欠席の連絡をしました。

  • 友人の結婚祝い

    友人の披露宴に招待されたのですが、 どうしても外せない出張と重なっており出席できません。 彼女には私の結婚式に来て頂いたので大変申し訳ないと思いつつ欠席に丸をつけました。 何かお祝いを贈りたいと思っています。 欠席する場合はご祝儀とプレゼントの両方を贈るのが良い、と聞いたことがあるのですが、 この場合、ご祝儀の金額はどのくらいが一般的でしょうか。

  • 主人の祖母が他界。来週友人の結婚式の二次会は出席できる?

    今日、主人の父方の祖母が亡くなったと連絡がありました。 明日が通夜で明後日が葬式になるそうです。 主人の祖母には、年に2回ほどホームへ訪問に伺うくらいでした。 実は、来週12/20(土)に友人の結婚式の二次会に出席する予定でおりました。 我が家は喪中になる訳ですが、ネットで調べたところ夫方の祖父母は喪中にならないようなことが書かれていました。 急なことですし、欠席するにも早く連絡しなければいけないと思い、見識のある方に相談にのって頂けたらと思い質問させて頂きました。 大至急よろしくお願い致します。

  • 自分の結婚式を欠席した友人の結婚式のご祝儀は?

    先日、私の結婚式を仕事が理由で欠席した友人の結婚式招待状が届きました。ちなみにその友人からは私の結婚に際して電報もお祝いも来ませんでした。一度新居に遊びに来てくれたときも手ぶらでした。 心の狭い私は、その結婚式を欠席しようと決めていたのですが他の友人からの誘いもあり出席することにしました。いえ、私はパーティーや飲み会も好きですし単純に久しぶりの友人達とオシャレして会いたいので出席することにしました。 この場合、ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?5000円でいいだろ!という方から、行きたいんだから3万包めという方もいます。当の友人は「あなたの結婚式に行けなかったので祝儀はいらないので是非出席して」と社交辞令を言っていますが、さすがに祝儀は出します。 結婚式には行きたいけど、自分の結婚式を欠席した人に普通に祝儀を出したくない・・という損得勘定をしてしまう私であります・・ どうしたらいいでしょうか。どなたかお教え下さい。

  • 友人の結婚式のご祝儀について

    近々、友人の結婚式がありご祝儀の事で悩んでいます。 私は22歳で 子供が1人(2歳) 「友人からは家族みんなで来てね」 と言ってもらい 旦那も含め3人で出席しようと考えています。 友人は高校からの友達で、一番仲の良い友達です。 彼女はもう既に籍は入れていて 子供も私の子と同じ年の子がいます。 子供の2歳の誕生日の日に結婚式を挙げるそうです。 家族で出席するとなればやはり妥当な金額(夫婦なら5万~) を包んだ方がいいのでしょうか?… 因みに私は結婚式は挙げてません。 当日行われる式場までの交通費で5、6万円かかります。 友人からは 「本当悪いけど交通費出せないの… だから無理はしなくていいから… でも、来てくれるならそれだけで嬉しいから! 二次会だけでもいいし!」と言ってくれました。 それでも初めて結婚式に出席するので、 着ていくスーツや服を買い(3人分) 結構厳しいんですが… でも、やはり仲の良い友達なだけに出席したいので… ご祝儀はいくら包んだら良いでしょうか? すみませんが アドバイスお願い致します。

  • 友人の結婚式を欠席する時の対応

    友人の結婚式を欠席する時の対応 私の結婚式に出席してくれた友人が 来月末に結婚します。 しかし、子供を預けるあてが無い為欠席します。 理由を直接会って伝え、招待状の返信をしました。 夜は子供を実家で預かってもらえるので 2次会は参加予定です。 【質問】 1.電報は送るべきですか? 2.ご祝儀は1万でよろしいですか?   +プレゼントも必要ですか?(いくら?) 3.ご祝儀は2次会で直接渡せばよろしいですか?   (祝儀袋で堂々と渡してかまいませんか?)   または、結婚式に出席する友達に頼むべきですか? よろしくお願い致します。

  • 友人の結婚式の御祝儀について

    5年程前、私の結婚式にある友人(当時27歳・フリーター)を招待した時の御祝儀が1万円でした。←他の友人は一律2万円。 当時、旦那から「その年齢で1万円は有り得ないよね…。急に招待したわけじゃなく、4ヶ月には連絡していたのに。」と嫌みを言われました。 その友人が結婚する事になり、夫婦で来てもらいたいと言われたんですが、旦那と御祝儀の金額で揉めています。 私は慶事だし、過去の御祝儀は目をつぶり夫婦で出席なので5万円って思っていたのですが、旦那は向こう(友人)が非常識な金額包んできたんだし、こちらは5万円も包まないでいい。3万円でいいだろ。出来れば出席したくない。と言い張り、不快感を露わにしてます。 この場合、いくら包むのが妥当なんでしょうか?

専門家に質問してみよう