• 締切済み

娘のお友達になつかれる

4歳の娘がいます。娘のお友達が私とばかり遊びたがって困っています。 幼稚園では娘とよく遊んでくれていて、一番の仲良しさんでいてくれます。 ただうちの子はおてんばでクラスや学年、性別お構いなしで園庭で走り回って遊ぶタイプ。その子は女の子同士でおままごとをしたり室内でお絵かきをしたいタイプなんです。 遊びたいことが違うのでしばしば言い争いになっているようです。 ですから降園後に遊んでいても娘より言うことを聞いてくれる大人と遊びたがるんだろうなとは思います。私もよく考えず相手をしてしまったことが何度かあります。とても嬉しそうにしていたのでこれが原因かと思います。 でもその子のお母さんは2歳の妹ちゃんに手がかかっているものの、娘が私に懐くのを止めてくれるし、家でも(娘)ちゃんのママとばっかり遊びたがっては(娘)ちゃんがかわいそうだと諭してくれているようです。別に非常識なお母さんなんてことはありません。 でもその子は我慢できないんですよね・・。 わたしもその子がかわいくないわけじゃないのですが、娘も一緒に三人で遊ぶのならともかく私と2人で遊びたがるので娘に悪いし、何よりそのお母さんが(娘)ちゃんママとじゃなくて(娘)ちゃんと遊びなさいと叱るので気まずくて困っているところです。 その子は泣いてしまうのでそこでお開きになるし、娘はまだ遊びたくて悲しむし・・・。 できるだけその子と目を合わさずに、その子のお母さんとおしゃべりし続けて今は構えないアピールをしたりしているのですが、それもさすがに限度があります(笑)妹ちゃんが転んだりしてお母さんが抱きかかえている隙に私のところへ来ます。 (娘)と遊んでおいでと言ってもみるのですが、そういうときに限って娘は木登りしていたりするので、その子はそんなことしたくないとなります。 皆さんなら他にどんな風に接しますか? 遊ばなきゃよいんですが、お迎え場所が公園で毎日会うんです。なによりそんな調子なのに娘達は仲良しなんですよね・・。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#185888
noname#185888
回答No.3

私なら遊びます。相手をしちゃいけない、子どもは子どもと遊ばなければいけない、親は遊んではいけない、親は親同士で輪をつくらなければいけない、 なんて決まりどこにもありませんからね。 だから私は知り合いのお子さんでも知らないお子さんでも小学生の子でも話しかけられれば話すし、遊ぼと誘われれば遊びます。 (自分の子どもの様子を見ながらですが。) まずは絵を書くのが得意なほうなので砂の上でアンパンマンのキャラクターを大きく書いてあげたり、そうすると何人か寄ってきます(笑) 秋の季節にはどんぐりを拾ってみんなで笑い合ったり砂場で上手く何かを作ってあげたり、ワイワイガヤガヤやってると自ずと周りの子も集まりみんなで楽しく、すると恥ずかしがり屋だったその子も輪の中にいて友達と遊んでる。 まぁ幼稚園の先生がやるようなことをすればいいんじゃないかなぁ。 無理に遠ざける理由がないもの。。。 ただうちの子は私がどんなにみんなと楽しく遊んでても自由気ままにフラフラっと遊んでて友達の輪の中に入らないマイペースが気になって頑張ってる感じがありますが(笑) ようやく遊ぶようになっても自分の子だけまたいないなんてしょっちゅうで 最初は恥ずかしがり屋の子がみんなと遊べるようになればとやっていた行動がいつしか娘がどうしたら輪の中に入れるようになるのかと模索してたりしましたが…。 みんな子どもたちの長所も短所も悩みがつきませんよね。 その娘さんもいつまで可愛い幼児でいるのかな。大人になってく彼女が楽しみですね。

回答No.2

9歳女・7歳男・5歳女、の子どもがいる3児の母です。 私だったら、娘の友達と遊びます。 私は自分の娘は良く知っているけれど、娘の友達の事までは詳しくないので、遊んでみてその子の性格とかをそこで知っておきます。 大きくなっても性格ってさほど変わらないので、知っておくだけでも今後いろいろと役に立つと思いますよ。 それに、私と仲良くなった子ども達は、娘とクラスが離れたりしても、仲が良い子が多いです。 学年や性別が違う友達や、娘とはタイプが違う子で毎日遊ぶ事が無い子でも、何かある毎に娘を気にかけてくれたりします。 なぜだかは分かりませんが、うちの子3人ともそうやってきて、私が仲良くなった子ども達は、私の子ども達を可愛がってくれるので、なるべくそうしています。 私自身は、子どもの友達と遊んでその子が満足すると、それを私の子ども達に返してくれるようになるのかな?と、都合良く解釈しています。(笑) それと女の子は特に、クラス替え等で仲の良い友達がコロコロ変わったりします。 自分は仲良くしたいって思っていても、相手がそう思ってくれなかったら、ダメですしね。 上の娘も、登下校で一緒の子、小学校で遊ぶ子、家に帰って遊ぶ子は、皆ちがいますよ~。 相談者さんも、この子達が一緒に遊ぶのも今だけかもね…、と広い心で付き合ってみてはいかがでしょう。

  • mikku2011
  • ベストアンサー率28% (37/130)
回答No.1

私なら、遊びます。 自分の子と共に。 二人きりで遊びたがっても 一緒に遊んだ方が楽しいと思わせてあげたいので 自分の子を巻き添えにして皆で遊べる遊びをします。 まだ4~5歳頃ですと結構、自分の自由に遊びますよね(笑) 個人の趣向は様々で見ていると面白いです。 多分、そのお子さん寂しいんじゃないでしょうか。 幾ら親の目が行き届き世話をしてもらっていても 下に妹さんが出来た事で、これまでのように甘えられないと 幼心でセーブしているのかも。 もしも、そうならその子にとって質主さんは第二の母のように 思っているのかもしれません。 大げさかな?^^; 無理に引きはがそうとせず構ってあげられる時は相手して 出来ない時は、ちゃんと理由を話して他の子と遊ぶように 諭してあげながら時間をかけ様子見しかないと思います。

関連するQ&A

  • 年長。友達と少しだけ離れたところで一人で遊ぶ子

    色々なタイプの子がいますが、お友達達と少しだけ離れたところで一人で遊んでいます。 お花摘みをしても二人は一緒に楽しそうにお花摘みをして、うちの子はほんの少しはなれたところでお花摘みをしています。 そういう状況をかなり何度もみて落ち込みます。 一対一なら、一緒に遊べるのに数人になるとよく、そんな感じになります。 多分、園でも少し離れたところで一人で遊んでいると思います。 だんだん、その距離が広がってうちの子が輪に入っていけなくなるんですが・・・ これは、まだ年長だから色んなタイプの子がいるとみて親は静観するしかないのでしょうか・・・・ お友達と降園後、遊ばせるのはいつも親の私が話しやすいお母さんに声をかけて遊ばせています。 うちの子は私と一緒にいたい。私と一緒に遊びたいといいます。 とくに、誰と一緒に遊びたいとか言いません。 私も、自分が話しやすいお母さんばかりに声をかけていて、うちの子にはタイプ的に違う子と遊ぶ状況を作ったりして・・・ (一対一なら楽しくあそべるから誘ったけど・・・) うちの子のタイプがまた、「ママ ママ」「ママ大好き」というタイプで、もっとお友達と一緒に遊んでほしいけども、子供がそこまで成長していないのでしょうか? もう少し時期が来たら遊ぶのでしょうか? 親は、うちの子とお友達を降園後遊ばせる環境を作る努力をしてきましたが、やめておいたほうがいいのでしょうか? これから、うちの子が孤立していかないか不安でしかたありません・・・

  • 娘が学校で友達を作らない

    同じマンションにすっごく仲良しのママ友がいます。娘同士、パパ同士も仲良しでこんなに居心地よく家族ぐるみで付き合える人ってもう見つからないかもと思うくらいです。でも最近悩むことが多々出てきました。娘同士は1歳から同じ保育園に通い5年間仲良しでした。特に年中、年長はいつもピッタリいると先生方もいうほど。当然小学校も同じ所へ行くはずでしたがお友達はママの母校に入れたいとのことで学区外へ希望を出しました。うちもその学区外の小学校が気に入ったし1番は保育園が近いというメリットがあったので希望しました。(次女が保育園にまだいるので)問題なく入れると思いきや、例年より希望人数が多かったらしく抽選になってしまったんです。でも落ちるのは3分の1。大丈夫だと思ったらお友達が受かり、ウチが落選。私も娘もしばらくは何も考えられませんでした。でも気持ちを切り替え基本学区の小学校へ通いだしました。しかし保育園で毎日会っていたお友達に会えないさみしさから週末予定が合えばちょくちょく遊ぶようになったんです。保育園の頃は月1くらいでした。別の小学校になってしまい一時はどうなるかと思いましたが娘も落ち着いて小学校へ通うことが出来たんですが、いつまでたってもお友達を作ろうとしません。学校の行き帰りするお友達はいますが、みな同じ幼稚園だったらしく入れないのか、帰ってまで遊びません。恐らく週末仲良しの友達と遊べるからいいや、と思っているみたいで。今はいいんですが、そのお友達は社交的で誰とでも仲良くなれる子だからいずれうちの子より小学校のお友達と遊ぶようになるんじゃないかと思うんです。それが普通ですよね。でも娘は人見知りが激しいため友達という友達はその仲良しの子くらいしかつくったことがないんです。私自身人見知りでママ友はその子のママくらいなんです。このままじゃいけないのはわかるんですが、自分は何をしたらいいかわかりません。どなたかアドバイス下さい。

  • 娘がお友達のお母さんに嫌われている?

    三歳になったばかりの娘の母親です。 娘のお友達Kちゃん(同じく三歳になったばかり)のお母さんとのことです。 娘とKちゃんは、週に一度、有料の児童施設で遊ぶ仲で、通い始めてどちらも 二年目、施設外で私的に遊ぶことはありません。 娘は三歳が近づいてきた頃から、年の近い子に対してはほぼ人見知りを せずに話しかけてお手てを繋いで、とにかく一緒に遊ぼうとします。 特にKちゃんが大好きなようで、Kちゃんを見つけると一目散に駆けつけて おててをつないで、ずっと一緒にいます。 Kちゃん以外の子を嫌がるわけでもなく、例えばKちゃんがお休みでいないとき には自分から積極的に違う子にどんどん話しかけておててをつないだり しているのですが、Kちゃんがいる以上はKちゃんが一番!という感じです。 一方Kちゃんは、お母さん曰く人見知りが非常に強いそうで、この施設は1歳のときから 来ているせいか泣きませんが、初めてのところで初めての人だと泣き続けるほど 人見知り、またおしゃべりのほうもゆっくり成長するタイプのようで(私がきいた単語は 『あちゃ(お茶)』『かく(しかく)』のみです。「ママ」と言われたことがないとも聞きました) そのため自分からお友達に話しかけることも今はまだないためか、娘以外と積極的に 遊ぶ様子は見たことがなく、ですが娘を見かけるとKちゃんの方から手を差し出して くれたりして、またバイバイするときは暴れて泣いてくれちゃうほどで、 その様子は胸が苦しいほど可愛らしく、バイバイするのに罪悪感を感じるほどです (余談ですがお顔もものすごく可愛らしいです)。 Kちゃんはママに手を差し出されても振り払って娘と手を繋いだりして、 私とKちゃんのママでかわいいねと笑いあったこともあります ・・・ですが、だんだんとKちゃんのお母さんが娘がKちゃんと仲良くするのを よく思っていないのではと思う場面が増えてきました。 Kちゃんがふらふら~っと一人で歩き出したときに、娘がすかさず手をつなぎに いくと、Kちゃんは手をつなぐのですが明らかにお母さんが嫌そうな うんざりしたような表情を見せます。 娘とKちゃんの手を離し、Kちゃんの手を引いて離れていくこともあります。 帰り道、途中まで一緒なのですが、一緒にならないように一目散に施設を 出ていく様子がこのところ毎週みられます。 帰り道一緒になると、必ずおててを繋いで途中まで・・・という流れになるのは 私もKちゃんのお母さんも予想できているので、それを避けたいのかなと思います。 もちろん今まで娘がKちゃんに手をあげたり、意地悪したりというのは 見受けられません(施設内では親と同室で、ずっとこどもといるのでKちゃん とのやりとりを全部見ています)。お話(といってもKちゃんはおしゃべりがまだ なので、娘が一方的に話しかけるだけですが、それでも楽しそうです)の 内容も、キツイ言葉を使っているわけでもなく、意地悪な語調も見受けられません。 「さっきねー、来る時ね、つくしあったよ!つくししってる?つん、つん、て、生えてたよ」 とかそんな感じのお話だし、問題ないように思えます 最初に書いたとおり、週一、施設内で遊ぶだけの仲なので、それ以外で 娘がKちゃんに何かしたわけでもなく、毎日べったりでもないので特に 思いつくトラブルもありません。Kちゃんのお母さんともメールのやりとりも しておらず、週一だけの仲なので、あまりトラブルを起こすほどの仲でも ないのです・・・ あと、施設内で私だけ誰からも話しかけられないとか、ママ友の派閥が あるとか、そういったこともありません。 なのになんで避けたがっているのだろうと自分なりに思いめぐらせた結果、 Kちゃんのお母さん的には、Kちゃんが色んな子と仲良くして欲しいのに、 娘がそれを邪魔してるように見えるのかなとか、色んな子の輪の中で うまくやっていけるように、その第一段階として地域の無料の子育てサロン ではなく、それよりちょっと少人数で毎回同じメンバーの有料の施設に わざわざ通っているのに、という思いがあるのかなと考えました。 ちょっと悪いなと思って、帰りがけにそれとなく、娘がKちゃんばっかり お手て繋ぎたがってごめんなさい、迷惑じゃないですか? ときりだしたことがあるのですが、いいえーとおっしゃりながら、語尾も 聞き取れないうちにささっといなくなってしまいました。 施設内で、先生やほかの子のお母さんに、「仲良しなんですね~」 「いいですねー(おててをつなぐ様子が)可愛らしいねえ」と言われても、 Kちゃんのお母さんは決して肯定せず、苦笑いをするのが精一杯の ようです。以前はこうじゃなかったので心配です。 しつこいと感じているのかなと思い、なるべく、娘がKちゃんとおててを つないでいたら「じゃあ、もうすぐ帰るから、一緒にKちゃんのママのところに いって、Kちゃんとママにおてて繋いでもらおう」とかいった声かけをして なるべく娘がKちゃんを連れ回さないように配慮するよう気をつけていますが、 こんなことばかり気にしていて楽しめなくなってきました。 とはいえ、3歳の娘に、せっかく自分でつくったKちゃんというお友達に 話しかけるなとは言えませんし、ほかの子とも遊んだらとかあれこれ 口出しするのも親としておかしいかなとも思います。 Kちゃんのお母さんのお気持ちが間違いなく上記のものであっている ならば、施設を変えることもできますが、真意がわからないし、あんなに娘が 好きなKちゃんから意図的に引き離すのは親としてどうかと思います。 やっぱり特定の子ばかりお手てつないできたら嫌なものでしょうか。 皆様だったらどうされますか?このまま構わずこの施設に通い続けますか? ※超のつく長文になってしまいました。すみません。

  • 娘のお友達関係について・・・

    5歳の女児の母親です。子供の幼稚園生活で心配なことがあります。娘は自由保育の幼稚園の3年保育で今年年長になりました。 同じマンションで姉妹のように育ったお友達が3人おり、入園当初からずっと4人のグループで過ごしてきました。降園後も特に他のお友達と遊びたいとは言わないので、いつも4人で遊ばせていました。そのうち、周りの園児もそれぞれ仲良しグループが出来ました。たまたま娘の仲良しグループのお友達3人ともが欠席した時は、娘は1人ぼっちで遊んでいたようです。でも、娘はその1人遊びが寂しいというわけでもなさそうだったので、気にせずおりました。 それが、年中の後半からその3人のお友達とやりたい遊びがかみあわなくなってきました。決して仲が悪いわけではなく、遊ぶときは遊ぶのですが、その3人がしたい遊びをしている間は娘は1人で遊んでいます。それを「○○ちゃん達(3人)以外、誰も遊んでくれない。寂しい」と言いました。担任の先生にも一度伝えましたが、「4人で遊んでいる時間もありますよ」というお答えしかありませんでした。園は自由保育主義で、「1人で遊びたい子は遊べばよい」という考えで1人の子が遊びの輪に入れるように促すとか、先生が付き合ってくれるとかは一切ありません。 確かに1人で過ごせる強さも大切だと思うし、そんな幼稚園に行っているのだから私もそう考えるべきだと思う反面、やはり娘が1人で寂しいというと胸が痛みます。仲良しグループ以外のお友達とも遊べるようになってほしいと思い、年中の後半からは降園後にグループ以外のお友達とも遊ぶ機会を作ってみたのですが、その時は遊んでいても園に行けばそれぞれいつものグループになってしまうようです。娘を信じて放っておくべきでしょうか。何かしてやれることはないでしょうか。園には嫌がらずに毎日通っています。

  • 娘の友達・・・(長文です)

    小1の娘がいます。近所にとても仲のいい友達がいてその子のママと私も仲良くしていました。 その友達のお母さんから電話があり「うちの子とお宅の子がケンカしたみたいで うちの子は訳を話してくれないから聞いてみて」と言われて娘に聞きました。 どちらも悪いようだったのでちゃんと話をして娘も明日謝ると言っていたので その子のお母さんにその旨を伝えました。そうしたらまたすぐに電話が掛かってきて 「うちの子がお宅の子にいじめられたみたいよ!話が違う!」と言われました・・・。 その子のお母さんからはいつも「お宅の子が・・・」って感じで 電話が掛かってくることが度々あります。何があっても自分の子が 言っている事を信じてこちらは攻められっぱなしで何回も謝ってきました。 先日も遊びにおいでと言われたのですが、そんなことで疲れてしまっていたので 「ありがとう、でも今日はいいわ」って遠慮したら「あっそ、じゃあね」と おもいっきり電話を切られてしまいました。それからは娘はその子に 遊ぼうと誘われることがなくなり娘のいる前で「今日は○○ちゃんが うちにくるんだー!いいでしょー!」って言われているそうです。娘は気にしていない ようですが親としては・・・。どう対処していいのかわかりません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 娘に友達を作ってあげたい

    娘に友達を作ってあげたい。 お姑さんに子供を支援センターに連れて行ってほしいとお願いするのは 図々しいですか? 現在1才3ヶ月の娘がいて 子供はお姑さんに預けて働いています。 主人の実家で同居しています。 ママ友いないまま生後8ヶ月で復帰しまい、 娘もお友達を作る機会がないままここまできてしまいました。 私がとても人見知りで相当苦労したので、(今もですが)   せめて娘は小さい時から大勢の人と関わったほうがいいのかなと思い…。 お姑さんは、昼間は娘と一緒に買い物に行ったり 祖母(姑さんのお母さん)のとこに行ったりしてます。 そこで、時々お姑さんに支援センターのような所へ連れて行って もらいそこで少しでも娘に仲のいい子ができればいいと思うんですが、 やはり図々しいでしょうか? 完全に市外になっちゃうんですが…。 近所に子供のいるお宅がなく 娘が一番若く、その上は20歳くらいで開きがあります。 田舎のほうなので、何というか…よそ者を受け入れないイメージがあって。 娘が幼稚園に行き既にグループができてポツーンとしていたら 可哀想でなりません。 田舎批判みたいになっちゃってすみません。 私の地元は更に上をいく田舎なので何となくわかるんです…;

  • 娘の友達の妹が・・・・・・。

    小学1年生の娘に、幼稚園のころから仲良くしているお友達がいます。 親同士も仲良く、卒園し別々の小学校になってしまったので 学校が終わったら、休日などにお互いの家を行き来するようになりました。 お友達には、年中さんの妹がいます。 その妹が、厄介なのです。。。 幼稚園時代は、まぁワガママというか・・・・・年齢的にも小さいのであまり思わなかったのですが・・・・ 最近は、うちに遊びに来たとき、勝手に冷蔵庫を開ける、中の物を勝手に食べてる お母さんもその都度、注意していますがまったく聞きません。 また、ソファーの上に立ってジャンプ・・・・・。これは私が注意したのですが これも全く聞かず・・・・・。お母さんがきつく叱ってもその時は泣くのですが その後同じことをします。 私とお母さんが、話し込んでいるとその子の姿が見えず・・・・・探すと、うちの長女(5年生) の机に座って引出を物色し・・・・。お母さんが、結構きつく叱っているのですが・・・・・ こんな事ばかりです。 先日お姉ちゃんが、『○○ちゃん(お友達の妹)が、△△(娘)に、絵を描いてって 言っていて、△△が書いたら、ものすごく下手くそだね。消してよ。綺麗にねっと 言っていたよ~。口調も違ってた。あの子、小さいからって思っていたけど、そうでもないかもよ~』っと 私も、小さいからっと思っていましたが、年中さん・・・・・娘が年中の時ってもう少し って思ってしまいました。 確かに、長女には幼い口調で話しています。でも次女には、ちょっと違うんですよね~。 アイカツカードなど、欲しいかちょうだい!!!ってしつこく、次女もうるさいから あげたとか・・・・・。思い出したらきりがないです。 年中さんって、もう少し分別付いていますよね??!! なんだか、書いたらちょっとすっきりしました。私も正直、その子に会うのが嫌になってきています。 次女の仲の良いお友達だし、お母さんもいい人なだけに残念です。。。 (お母さんは、その都度きちんときつく注意はしています) あ~もうちょっとしたら、成長するのでしょうか??

  • 三歳の娘が、、、

    ご意見お聞かせください。 私には今年4歳になる娘がいます。 娘は本当にお転婆で、我の強い、自由奔放な性格です。 そんな娘のことで気になることがあるのですが、私は、褒める時はしっかり褒める。叱る時はしっかり叱るというタイプなのですが、娘を叱る時、よく娘の両手と手を繋ぎながら怒ります。 いいきかせるように叱る時もありますし、大きな声をだして叱る時もあります。悪いこと具合で叱り方が違うのですが、娘は私が叱りだすと、ママ大好きよー…>_<…大好きしてー…>_<… とよく泣きます。 大好きしてーとは、ぎゅーと抱き合うことです。 よく娘と大好きーと言いあって抱き合っています^^; しかし、叱っている時によくこれを言い出すのですが、これは、ママが私のこと嫌いだから怒ってるのかな?と思っているのでしょうか?それか、嫌われていないか確認的な感じなのでしょうか?…>_<… 私の叱り方間違っているのかなぁ。と考える毎日です。 何度か手をペシッと叩いたこともあります。 こういうのも駄目だったのでしょうか?…>_<… 叱っているときに、大好きしてーと泣きわめくときは、大好きをしてあげていますが、やっぱり娘は私に嫌われていないかと不安なのでしょうか? 娘のことは大好きです。 毎日大好き大好き、とぎゅーしてます。 皆様のご意見お聞かせください。

  • 経験者の方・教えてください。

    4歳(年少)・3歳(4月に入園予定)のママです。娘の幼稚園は毎日送り迎えなのですが降園後、みんな毎日のように園庭で子供を遊ばせています。1時間以上も・・・その間ママ達は世間話などのおしゃべりタイムです。娘のクラスは仕事をしているママは祖父母がお迎えなのでクラスで園庭に残っているのは7・8人です。その7.8人の中で私はママ付き合いをしているのですが、どうしても気の合うママがいません。表面的には仲良くしていますが後でドッと疲れてしまうのです。そこで4月に次女が入園するので次女のクラスのママ達で気の合う人がいればいいなぁ。と期待しているのですが周りのママ達を見ていると下の子のママ達より上の子のママ達と仲良くしている様に思うのですが・・・上の子のママ達より下の子のママ達と仲良くするのはどうなのでしょうか?

  • 娘の友達。なんだか疲れました(>_<)

    4才の娘には近所に仲良しのお友達が二人います 幼稚園から帰ると、たまに私の家に遊びに来ます その子達のママさんは時間なったら迎えに来てもらいます。 昨日も我が家に遊びに来て三人で仲良く遊んでたのですが、お友達二人がケンカを始めてしまいました。 仲裁に入り仲直りする様言いましたが、イヤだと言い、一人の子が泣き始めお家に帰りたいっと言い出しました。 いつもケンカしても、いつの間にか仲直りして遊んでる事が多いのですが、今回はお互い譲る事なく、一人は泣き、一人は娘と遊び始めました。 何とか泣いてる子をなだめ、少し経つと三人仲良く遊び始めましたが、泣いてお家に帰りたいっと言ってる時点で、その子の家に電話して迎えに来てもらった方が良かったのかな?と思ってるんですが、皆さんならどうなさいますか? 分かりにくい文章でしたらスミマセンm(__)m よろしくお願いします。