• ベストアンサー

数学の問題なんですが

x^2-(2k-4)x-4k+20=0の解をα,βとする α+β=2k-4,αβ=-4k+20である α,βがともに実数となるような kの値の範囲はk≦-4,4≦kである |α|^2+|β|^2=ak^2+bk+cとおくと -4<k<4のときのa,b,c,の 値はどうなるか求めるという問題で 答えはa=0,b=-8,c=40となるんですが どのように求めたらいいんでしょうか? 計算過程を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

>x^2-(2k-4)x-4k+20=0を解くとα,β={k-2±√(k^2-16)}で -4<k<4のときは、α,β={k-2±i√(16-k^2)}となるので、 α={k-2+i√(16-k^2)}、β={k-2-i√(16-k^2)}として |α|^2=(k-2)^2+(16-k^2)=k^2-4k+4+16-k^2=-4k+20 |β|^2=(k-2)^2+(16-k^2)=k^2-4k+4+16-k^2=-4k+20 よって|α|^2+|β|^2=-8k+40だから|α|^2+|β|^2=ak^2+bk+c と係数を比較して、a=0、b=-8、c=40となる。

soccerman-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

|α|^2 と |β|^2 を求めてください.

soccerman-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学の問題がわかりません^^;教えてください。

    [問題(1)] xについての2次方程式(x-1)(x-2)+(k+a)x+a=0はk≧1であるすべての実数kに対して実数解をもっている。このとき,実数aの範囲を求めよ。 ≪自分の解答≫ x^2+(k+a-3)x+a+2=0という風にまとめて、これから(判別式)使う名かな…と思ったのですが、なんか違うみたいで…。お願いします。 [問題(2)] 4次方程式x^4-2x^3+bx^2-2x+1=0が実数解をもつようなbの値の範囲を求めよ。また,ちょうど3つの実数解をもつとき,bの値と解を求めよ。 ≪自分の解答≫ 初めの方は2次方程式だと(判別式)≧0でいいと思うのですが、4次方程式であと考えられません^^; あと方も、グラフを書いて考えるのかなぁ…と思うのですが、いまいちぴんと来ないのです^^;よろしくお願いします。

  • 数学 判別式 問題

    (1)2次方程式3x^2+8x+k=0が異なる2つの実数解をもつように定数Kの値の範囲を求めよ。 (2)2次方程式4x^2ー7x+k=0が実数解をもたないように定数kの値の範囲を決めよ。 (1)(8)^2-12k>0 64>12k までは行ったのですが、ここからの計算がよく分からないのですが、教えてください。

  • 2次方程式。解と係数の関係の問題

    「2次方程式x^2+ax+b=0が0でない解α、Βをもち、α^2+Β^2=3、1/α+1/Β=1が 成り立つとき、実数a、bの値を求めよ」という問題ですが、 解と係数の関係より、α+Β=-a、αΒ=b よって、α^2+Β^2=(α+Β)^2-2αΒ=a^2-2b=3 1/α+1/Β=(α+Β)/αΒ=-a/b=1より、(a、b)=(-3、3)、(1、-1)と計算できます。 答えも(a、b)=(-3、3)、(1、-1)となっていますが、 実際に(a、b)を使ってできる2次方程式は、 x^2-3x+3=0・・・・・(1)、x^2+x-1=0・・・・・(2)の2つで、 (1)について解くとx=(3±√-3)/2、(2)ついて解くとx=(-1±√5)/2となり、(1)が虚数解と なりますが、問題で、0でない実数解α、Βをもつとなっているので、虚数解でも問題ないとのこと でしょうか? ちなみに、(1)の解だと1/α+1/Β=1は成り立ちません。 α=3+√-3、Β=3-√-3とおいて、 1/(3+√-3)/2+1/(3-√-3)/2=2/(3+√-3)+2/(3-√-3)(有理化?)して (2(3-√-3)+2(3+√-3))/(3-√-3)(3+√-3)=(6+6)/(9-3)=2で成り立ちません。 出展:武蔵工大

  • 数学の問題です

    kを実数とするとき、xの方程式x^3+(k-1)x-k=0が異なる3つの実数解を持つように、kの値の範囲を定めよ。 答えと解説お願いします。

  • 至急、この数学の問題の解き方を教えてください!

    2次方程式x二乗+2x+4=0の2つの解をα、βとして、次の問いに答えよ。「2次方程式2x二乗+ax+b=0の解の1つがβ/αとなるように、係数a、bの値を定めよ。ただし、a、bは実数とする。」 答え:a=2、b=2 この問題はどうやったら解けるのか、計算過程がわかる方がいらっしゃいましたら至急お願いします。友達に聞いても誰一人わからないらしく、私も知恵袋等で検索してみましたがわからなかったので困っています。お願いします。

  • 数学の問題の解説を一からお願いします。

    ┃1┃ (log3X/3)(log3X/9)=a が2つの解α、β(0<α<β)を持つとき、 (a)実数の定数aの取り得る値の範囲は a<(1)/(2) (b)αβ=( 3 ) (a)は答えが1/4となり解くことができました。 (b)の解答を見ると、解と係数の関係によりlog3α+logβ=log3αβ=3であるから、αβ=27 となっていたのですが、解と係数の関係とはなんでしょうか。 それとlog3α+log3β=3の=3はどこからきたのでしょうか。 半角の数字はlogの右下についてある数を指しています。 ┃2┃ aを正の定数とし、xy平面上の2直線y=ax、y=3axのなす角をθ(0<θ<π/2)とする。 (a)tanθ=( 1 )a/( 2 )+( 3 )a^2 (b)a=√( 4 )/( 5 )のときtanθは最大となり、このときθ=( 6 )/( 7 ) どうやって解けばいいのか全く分かりません。 解答を見てもさっぱりです。 一から解説の程をよろしくお願いします。 (b)の√は( 4 )だけにかかっています。 何か不明な点がございましたら、お手間をおかけしますがご質問下さい。

  • 高校数学の問題です。

    pを実数の定数として、2次方程式 x^2-px+p=0 ・・・(*) がある。 (1)(*)が異なる2つの実数解をもつとき、pのとり得る値の範囲を求めよ。 (2)(*)の2つの解をα、βとおくとき、 A=α^2-4α、B=β^2-4β とする。 (i)A+B、AB をそれぞれpを用いて表せ。 (ii)AB<0 となるようなpの値の範囲を求めよ。 (3)pの値が(1)で求めた範囲にあるとき、(*)の2つの実数解 α、βについて、4次方程式 (x^2-αx+α)(x^2-βx+β)=0 ・・・(**) を考える。 (**)の異なる実数解の個数をpの値によって分類して求めよ。 解説お願いします。

  • C言語 二分法 プログラム

    C言語での二分法の解法になやんでいます。 f(x)=X2乗-2でf(x)=0の解を2分法により求める場合のプログラムを教えて下さい。 収束条件|ak-bk|<10^-6と|f(ck+1)|<10^-6のいずれかを満足。また、解を求める過程として、k,ak,bk,|ak-bk|, ck+1, f(ck+1) (k=0,1,2,3...)も示してくれないでしょうか。よろしくお願いします。 注: a,b,cに付属するk,k+1はa,b,cの下側に付く小文字です。(a1,a2... ak, ak+1. b1 b2... bk, bk+1)

  • この問題わかりません。よろしくおねがいします

    3次方程式x^3+mx^2+3nx+m+n-1=0・・・(1)(m、nは実数)はx=-1を解に持つ (1)mをnを用いて表せ。 (2)3次方程式(1)の解がすべて実数であるとき、nの値の範囲を求めよ (3)、(2)のとき、3次方程式(1)の解をー1、α、βとする α、βがα^3+β^3=32をみたすとき、nの値を求めよ という問題です。 (3) 1.x^2+nx+2n=0の解がα、βとなるので、α+β=-n、αβ=2nとおける。 2.α^3+β^3をα+β=-n、αβ=2nを用いて表す。 このときα^3+β^3=(α+β)^3-3αβ(α+β)となる 3.問題文より、(α+β)^3-3αβ(α+β)=32だから、α+β=-n、αβ=2nを代入 最後に出てきた値を(2)の値を考えて答えを絞る というふうにやってみたのですが、だめでした・・・・ どのように考えればいいのでしょうか? よろしくお願いします よろしくおねがいします

  • 高1数学

    2次方程式4x^2-7x+k=0が実数解をもたないように、定数kの値の範囲を求めよ。 計算方法と答えを 教えて下さい!