• 締切済み

一昨日から彼女が音信不通です。

noname#184677の回答

noname#184677
noname#184677
回答No.12

「どうしたんだよ。M子。まる三日全く連絡がつかないなんて、俺たち婚約しているんだよ。どうしちゃったんだ。メールの返事もなくて、携帯は『電源が入っていません』って。月曜の昼間くらい電源入るだろう。会社の携帯に電話してもまるでつながらない。」 「ごめんなさい。私もうだめなの。」 「何がダメなんだ。どうしたんだ一体。それと、隣にいるこいつ一体誰だ」 「会社のY田さんよ。同じ部の先輩。いつも仕事で助けてもらってる。」 「M子がどうもお世話になっています。私P社のB山と申します。」 「土曜、日曜と私Y田さんのところにいたの。ちょっとまってやましいことは何もないのよ。だからY田さんにも来てもらったの。」 「だったら連絡くらいよこせよ」 「それがね、相談に乗ってもらっていたことがあなたとの今後のことで、Y田さんは一度結婚して離婚しているのね。」 「そんなことはどうでもいいよ。興味はない。」 「関係あるから聞いてよ。私が仕事をずっと続けたいという話はしてきたでしょ?あのとき一月ほど音信不通になったとき、私はあなたと本当に一緒になって仕事も家庭もうまくいくだろうかって思い悩んだのよ。 子供ができるまでは何も問題ないだろうけど、子供が生まれ、産休あけで私が復職して、1歳の子供を保育園に預けて、育児と家事と、仕事とすべてをこなしていくには、あなたの全面的な協力が必要なのよ。でもあなたは、自分自身が今の職場で活躍し昇進し給与を伸ばすことで家族を幸せにしようと考えると思うの。 自分のやりたいだけ会社に残って、私のために何かを犠牲にしようなんてあまり思いつかないと思うの。」 「何をいっているんだ。保育園の送り迎えもお風呂にいれるのも僕は楽しんでやれると思うよ。」 「それはね。あなたにとっては力を分け与えることであって、最初から力をあわせて育児に家事に取り組むって話じゃないのよ」 「だって、一家の主は僕だし。僕が支えないと家はなりたたない。」 「そうかな。家は二人で協力して何かをやることから支えられるんだと私はおもうの。私は今の仕事が好き。この仕事で自分の力をもっとためしたい。」 「だったら、子供はまだまだ先でいいって言ったじゃないか?」 「ほら、そこよ。どうせ私の仕事はあるところであきらめて、私は子育てに専念するだろうって。」 「そんなこと思っていないよ。Y田さんすみません。関係ない話でお時間をおとりして。」 「いや、違うんだ。私の離婚理由がまさにその点とかかわっている。子育てと仕事の狭間で、先妻は悩み、結局子供は私に押し付け、彼女は自分から希望して仙台の研究所に単身赴任したんだ。そこで仕事も順調にいったが好きな男ができた」 「ひどい話ですね」 「ああ、だから別れざるをえなかった。」 「あなたは、その後釜に私の彼女を迎え入れようとしているんですか」 「そんなバカなはなしではない。ただ、婚約したと聞いたときから、慎重に考えるべきだとアドバイスしてきた」 「余計なお世話ですよ。人の仲を引き裂いておもしろいんですか」 「そんなつもりはない。悩みを聞いてくれというから食事やお酒につきあっただけで、ぼくたちは手も握っていない。」 「握ってもらったら困ります。」 「ねえ、君は28歳だったね。」 「そうです。」 「僕は丁度君とひと回り違うが、男が結婚する適齢期というのは、28歳なんだろうか」 「そんなことあなたに聞かれる筋合いはないでしょう」 「若くして結婚して、子供が生まれるまでは大抵の夫婦はうなくいくもんだよ。それが子育ての協力関係で、本当の思いやりや価値観の相違が浮き彫りになるんだ。」 「僕たちは、相性はいいです。だから10年続いたんだ。」 「それは子供を入れない関係ですよ。子供が入ることで感情のバランスは変わる。私は子供が生まれて、自分の妻よりわが子のほうが格段にかわいいと思う自分に気が付いた。妻はもちろんわが子が可愛い。しかし夫がしっかりと子供を愛してくれるとわかったからこそ、子供と離れて暮らす道を選んだ。」 「女性としては珍しいですね。」 「土曜、日曜と彼女は我が家で何をしていたと思いますか。うちの男の子と遊んでいたんです。子供の世話というのはしたことがないというので、ずっと面倒をみてもらった。」 「で、何か得るモノはあったんですかね」 「彼女にとって育児が自分の生涯の障壁のように思えていたのが、ずいぶん和らいだのだと思いますよ。男の私がやっている育児、そして一応会社員としても一人前の仕事ができている私を見て安心したのでしょう」 「お母さんとかに助けてもらっていないのですか?」 「平日は近くに住む父母が協力してくれています。週末は完全に私が一人で子育てをしています。今もう6歳ですから、だいぶ楽になりましたよ」 「どうする。M子。このままY田さんの家にお世話になるのかい。」 「そんなつもりじゃないわ。そこまでご迷惑をかけられない。」 「ぼくとの結婚は?このままじゃ進みそうもないな」 「ごめんね。時間がほしいの。あなたも何か見出すために時間が必要だという気がするのね。」 「俺、子供なんかいらない。M子だけいてくれたらそれでいいよ。」 「私は嫌。子供を産んで育てて、社会でも活躍したいのよ。そのために力になってくれるパートナーが必要だっておもいはじめたの。あなたがなってくれるものだとばかり思っていたら、会社に入ってからあなたはどんどん変わってしまったわね。」 「そうかな。」 「わからないなら仕方がない。あなたが『マリッジブルー』だと言うたびにわたしは何もわかってくれないあなたをどんな思いで見つめていたか判る?」 「だって、結婚は楽しいはずなのに憂鬱になっている君は・・・」 「あなたが、私に求めるものと私があなたに求めるものが大きく食い違っていくことが淋しかったのよ。男のあなたには、女の私のつらさがわからない。」 「そうか、Y田さんならそれがわかるというのなら、好きにすればいいよ。」 あなたは、怒ってスターバックスの席を立つ。外には冷たい雨が降りはじめている。

buchibuchi36
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏と音信不通になってしまいました

    バツイチ同士のアラフォーカップルです。 突然彼と音信不通になりました。 既に彼からの最後のメールから半月経過しています。 最後のメールはいつも通りの普通のメールです。 最初の数日『どうしたの?何かあった?』と電話やメールもしました。 彼の性格上無視するタイプではないので、何かあったのでは?と思い音信普通から1週間後に自宅に電話したところ元気で仕事も行っているとのことでした。 そこで初めて全ての連絡を無視されているとわかり、当日にまた電話とメール。 その後連絡がないので『ずっとこのまま?無視しないで何か言って』とメールしても返事はありません。 私が最後のメールをしてからも1週間が経ちました。 メールを毎日マメにしていたのでこのような対応をしてしまいましたが、 仕事は忙しいわけでもなく器も大きく鬱や思い悩むタイプの男性でもありません。 ただ私の家庭の事情で不安定な時期にわがままや要求が多かったりしたこともあり思い当たる原因といえば依存されているのが重かったのではないかと・・・。 とにかく今は連絡を待つしかないのですが、音信不通にしておいて自分から連絡をとってくるようなことはないのではないかと思っています。 現在このようなことをされて言うのもおかしいのですが、男気があって情に厚いタイプなので正直わけがわからずとまどっています。 音信不通のままでは嫌なので今後時間を置いてもう一度連絡をとる、または会いに行くしかないのでしょうか? 何の前触れもなく音信不通の経験のある方その後どうなったか教えて下さい。

  • プロポーズをされた彼と音信不通です

    三年半付き合い、プロポーズされ、お受けしました。 しかし2ヶ月以上、音信不通です。 その間何度かメール電話をしましたが、無視です。 彼の話では、彼の親には、いつ籍を入れるのか。という所まで、話してるとの事でしたが、音信不通になり、その話自体本当なのかな。と思ってきました。 その辺りを彼の両親に聞くのは失礼でしょうか? 今まで音信不通が何度もあり、交際一年位の時、何度メールしても電話も無視され、実家住まいだったので、電話するとお母さんが出て、ようやく電話に出てきた経緯があり、親に話をされるとシャキッとするタイプなのかもしれなくて、この膠着状態を抜ける為に、彼の両親に話をしてみようと思うのですが、どうでしょうか?

  • 音信不通の彼

    1ヶ月前から彼と音信不通です。 彼とは、一年前に今の職場で出会いました。色々あり、同じ部署からは離れましたが、違う部署で働きはじめて、三ヶ月経った一ヶ月前。仕事を辞めてしまいました。 付き合って、けんか別れし、ヨリを戻した仲です。 連絡は2日に1回くらい。会うのは彼が趣味と仕事で忙しかったので月に二回会えれば良い方。 仕事をやめて、一週間は彼から連絡あったりしてたのですが。 私が送ったあと、返信が来なくなりメールの内容に怒ってるのかな…と思い、一週間後にメール、先週電話をしましたが返事、折り返しもありません。 彼の友達とは何回か飲みに行ったり、お互いの友達は知ってる仲で家も知ってますし、実家も知ってます。 音信不通で自然消滅を狙ってるのかともおもいますが、彼が何を考えてるのか分かりません。 数ヶ月前にも仕事をやめそうになり、一週間音信不通になったことがありました。そのときは空メールがきて、あたしがメールをしたら会社をクビになった形なのであたしに悪い気がして・・・とのことでした。 正直たくさん彼には振りまわされたし、このまま自然消滅でも仕方ないのかなと思いますが、やっぱりどうゆうことなのか気になり引きずったままじゃ嫌だしどうすれば良いか分かりません。 同じような経験された方や、 何か対策あれば教えてほしいです。 乱文でわかりにくくて申し訳ないですが、お願いします(>_<)

  • また音信不通になるかもしれません

    また音信不通かもしれません! 彼25歳、私27歳。 家族の悩みに加え、お父様のご病気(仕事復帰はすでにしてます)が重なり、悩みに悩んで彼がどうしていいかわからなくなり、2週間音信不通になりました。 家族の状況からすると、未婚の母になった姉とその娘、ご両親へ金銭的援助を続けたいみたいで、自分の将来が見えないからということと、自分だけ幸せになってはいけないんじゃないかという思いから、別れた方がいいと思うと言われました。 ですが、前の彼女には言い出せず、私は性格的にこの悩みを共有できそうだと思いすべてを打ち明けたと言われたので、前進できたのではないかと思い、別れは受け入れませんでした。 その日はとりあえずは別れないということになり、音信不通は悪かった。もうしないと言ってくれました。 その日から少なくはなったけどメールのやりとりを再開しました。 それが1週間前の話です。 そして、昨日彼はクリスマス気分ではないだろうと思い、特にその話は出さずにいて、25日に会えるかどうかだけ確認するメールを送りましたが、返ってきません… 電話はしませんでした。 やはりメールのやりとりはしているものの、イベントどころではないんだろうと思いましたが、また音信不通になるんじゃないかと今日はあまり眠れませんでした。 彼はやはり別れた方がいいと思ってるのかもしれません。 もう少し、そっとしておいた方がよいでしょうか?

  • 音信不通の彼

    もうすぐ音信不通になって10ヶ月ほどになる彼氏がいます。もう元彼と言ったほうが正解かもしれません。 彼とは同じ大学、同じ学年同じ年齢で、とてもとても優しくて誠実な人でした。 音信不通になって数ヶ月後、共通の友人を通じて、彼のお父様が倒れて大学も辞め実家に帰ったことを聞かされました。(彼も私も県外出身なので一人暮らしをしていました。) 私にも親しい友人にも何も言わずに帰っていたようです。唯一、彼が所属していたサークルの部長には言っていたようで、彼のことを人伝に知ることができました。 音信不通になってから今日まで、彼がなぜ音信不通という手段を選んだのかどれだけ考えても、彼の性格を思えば思うほど納得できる答えが出ません。また、付き合った日に「何かあったらお互い絶対言うってことを約束をしよう」と、彼から言われたこともあり、あの約束は何だったんだろうと思うこともあり、彼のことが忘れられないままです。 私と付き合っているままだと、楽しかった大学生活を思い出してつらいのでしょうか? 単に状況を説明するのが面倒なのでしょうか? 今年に入って二月と六月頃に電話をしましたが、出てくれることはありませんでした。 もう諦めたほうがいいのでしょうか? よりを戻したいとかではなく、彼の口から、元気でいることや今はどこにいるということが聞きたいです。 私は彼が家族のために大学を辞めて地元に帰ったことは、家族を大切にしている彼の優しさであり、そんな人を彼氏だと呼べる時があったことを嬉しく思っています。音信不通にしたことを今となっては責めるつもりはありません。 同じ経験をされた方や男性のご意見が聞きたいです。 まとまりのない長文で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 音信不通になった彼女

    はじめまして、相談させてください。 2~3日前から彼女と音信不通になりました。 音信不通になった日は、彼女の自宅へ遊びに行った帰りの日からです。 帰り道、ただ平凡なメールのやりとりをしてましたが、突然返事が来なくなりました。 それ以降、メール/電話は全て応答なし・SNSのログインも同時になくなりました。 彼女は寂しがり屋で自傷癖があり、最近は特に情緒不安定でしたので尚更安否が心配です。 帰りがけにサプライズで手作りお菓子を渡され、メールでも「また会いたい」と言われただけに、、、音信不通になって猛烈に焦っています。 私:21歳(社会人)・彼女:21歳(学生) 交際約2ヵ月です。 ちなみに遠距離なので簡単に会いに行ける距離ではないです。 私自身、この件で精神的に結構参ってきていますので、批判や暴言・罵声などは控えていただぎすようお願いします。 私事の質問で大変恐縮ですが、アドバイス等宜しくお願いします…

  • 彼女が突然の音信不通

    自分ではどうしたらいいか分からなくなってしまったので投稿させて頂きます。 私には出会い系サイトで知り合った彼女(年下)がいます。1ヶ月程毎日mailやLINE、たまには電話をして仲を深めていました。そして5/16に私から初めてのデートを誘いました。会ってからも電話で話していたようにお互い楽しい雰囲気で過ごせました。そして早いとは思いましたが、フィーリングを大事にしている私はこの人なら上手くいくと思い告白しました。 彼女は出会い系サイトにすこし抵抗があり会うまではあまり考えていなかったようですが 貴方ならとOKを貰いました。その日はプリクラも撮り手を繋いで少し早い時間に駅まで送り別れました。それからもLINE等で連絡はとっていたのですが5/22に2回目のデートの予定を入れその当日から音信不通になってしまいました。理由もサッパリ分からず、電話、LINEなにをしても反応がありません。 事故・病気・身内の不幸色々考えましたが落ち着いたら連絡をして欲しいとmailをし待っていました。 そうすると5/25に彼女からLINEで返事があり、内容は「貴方の事は好き なにをされた訳でもない ただ、自分の仕事が忙しかったり仕事を優先したりしてしまう 自分は可愛くないし釣り合わない」このような内容でした。 正直、嫌われたわけでもないのに2回目のデートをスッポカされて自分に自信がないから音信不通ってなんなんだろうと。理解が出来ませんでしたが、さすがに付き合った期間が短すぎますし、もっとお互いを知ってから告白するべきだったのかと思いましたがなんと言われても好きな気持ちは変わらないと伝え、彼女も「ごめんなさい もうしない 約束する」と言ってくれました。 ………そこで終わりならいいのですが5/28からまたパッタリと音信不通になりました。LINEでの前後のやり取りも全く普通の会話でした。前に話した内容のmailも送りました。電話もしました。全く無反応です。正直、もうどうしたらいいか分かりません。音信不通=別れの意思 と言う方もいますがそのままいなくなるなんて信じられません。どうにか彼女と連絡を取る方法はありませんでしょうか。

  • 遠距離で音信不通

    付き合って7年になる彼氏がいます。 最初の数年間は近距離で、その後は遠距離です。 現在、お互い社会人です。 彼は近距離の頃からマメではなく、自分のことで忙しくなると、私からの連絡をとらないことが何度もありました。 彼はこういう性格なんだと割り切りました。 遠距離になってからは、1ヶ月に一度、会う前に連絡がくるという付き合いを続けてきました。音信不通になっても数日間程度と、音信不通の期間が短くなりました。 ところが、最近、私が電話をしても出てくれず、メールを送っても返信がないまま2週間が経ちました。私が送ったメールは、体調が悪い、という内容です。遠距離で2週間音信不通になって困っています。 彼の性格を踏まえた上で、男性の視点にたった彼の心理等をアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 彼女と音信不通

    初めて質問させていただきます。 お互い20代前半の社会人で、付き合って約3ヶ月になる彼女と現在1週間音信不通状態です。 現在私は持病の治療のため、入院しており、入院当日には彼女は仕事が終わった後、お見舞いに来てくれました。 近々退院予定です。 しかし、その翌々日からラインは既読がつかず、返事はありません。 安否が心配になり、その旨を伝えるメッセージを送るも、反応なし。 そこで、真面目な話がしたいと、1週間経った本日、電話を入れましたが、反応はありませんでした。 以前にも3日程度未読のままだった時がありましたが、特に問題はなく普通のやりとりをしていました。 ラインはブロックされておらず、着信拒否もありません。 ただ、インスタグラムは更新しているようです。 私が入院する前までは1日1、2通のやりとりをする程度で、退院後、デートの約束もしておりました。 急な音信不通で、浮気などを疑ってしまい、とても不安な状態です。 考えられることはなんでしょうか。また、今の私にできることはどういうことでしょうか。

  • 彼女が音信不通です…

    彼女とは遠距離恋愛で、音信不通になってそろそろ1週間になります。 音信不通になる前は毎日メールをしていて、数日前から体調不良だと言っていました。 メールも電話も拒否されてはないのですが、取り合ってくれません 急に連絡を途絶えさせるような子ではないと思っているので もし、体調不良が原因で倒れていたら… と考えるといてもたってもいられません 他にいい人ができたとか、めんどくさくなったとか、もしそうだとしたら悲しいですが生きてさえいてくれればいいんです 無事を確認したいのです。 彼女は職場の人も応援してくれてると言っていました。 なので迷惑だとは思いますがが職場の方に安否の確認だけでもしても大丈夫でしょうか? でも故意に連絡を取らないようにしていたとしたら彼女にとってそれはとても鬱陶しい事だと思うと何もできません。 私は弱い人間です、ここ数日深海に一人取り残された気分です。 一言言ってくれればいくらでも待っているのに…など思ってしまいます どうすればいいのでしょうかT_T みなさんはこのような場合どうしますか? うまく伝えられてないとおもいますが回答をお願いいたします