デコポンの実がパサパサになる原因と保管方法

このQ&Aのポイント
  • デコポンの実がパサパサになる原因とは?糖度だけでは甘さを感じない理由を解説します。
  • デコポンの実がパサパサになる原因として、減酸が進んでいないことが考えられます。また、パサパサになる前に収穫する方法を紹介します。
  • デコポンの実をパサパサにしないためには、風通しの良い低温の場所で保管し、減酸を促すことが重要です。適切な保管方法をお教えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

デコポンの実がパサパサになる

 植えて4年になるデコポンがあります。(大苗を植えました)  昨年から実をつけましたが、昨年は3月中旬に収穫したところ  実がかなりパサパサでした。(でも甘かった。割と美味しかった)  今年は、パサパサになる前と思って2月中旬に収穫したところ  やはり実はパサパサで、あまり甘くありませんでした。  思うに、糖度はあっても酸味があっては甘さは感じませんから  今年は減酸が進んでいなかったと思います。  ただ、2月に収穫してもパサパサだったのはなぜか?  うまい保管方法はないか?と思う次第です。  資料等を見ると、風通しとおしの良い低温のところで、保管して減酸をするように  ということですが、やはりパサパサになりませんか?  パサパサになる原因、良い保管の方法をおしえてください。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1
nobuake
質問者

補足

 なるほど、よくわかりました。  こちらは埼玉県北部です。  デコポンやせとかは寒さに弱いです。  そうなりますと、12月下旬になったら収穫ということでしょうか?  となると減酸のため、2ヶ月ぐらい保管しておくと  それはそれでパサパサになりませんか??  

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

>資料等を見ると、風通しとおしの良い低温のところで、保管して減酸をするように >ということですが、やはりパサパサになりませんか? 通気を保って冷蔵保存すればパサパサが進むことは無いと思います。 寒冷地では早めに収穫して貯蔵、酸抜きするのがいいようですが 下のカレンダーでは寒中前後を収穫適期としています。 12月下旬では未熟なままでの収穫になるかもしれません。 未熟果を早採りしても所定の予借処理を経て低温貯蔵すればちゃんと追熟させられるそうですが 家庭菜園程度では難しいと思います。 樹上完熟をめざして、ビニルで覆うとか、温室管理にすることはムリでしょうか。 デコポン栽培カレンダー http://cprin.blog11.fc2.com/blog-entry-1619.html

nobuake
質問者

お礼

 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デコポンの路地栽培

    デコポン品種は不知火を昨年植えましたが、栽培法方が分かりません。肥料をやる時期、水遣り、収穫時期、剪定の時期等栽培方法を教えて下さい。 植えた場所は三重県四日市市です。宜しくお願いします。

  • 枝豆に実が入りません。どうしてですか。

    昨年、六本ほど植え付けたところ、大成功でいっぱい実がつきました。 ところが、今年は実が入っていないものがいっぱいあります。 同じように栽培をしたのですが、雨などの天候によるものでしょうか。 花は、よく咲いていたのですけど。 五月上旬に植え付けしたのですが、収穫はいつごろになりますか。 実がついているものがあるので、これから期待できるものとは思われません。 追肥、消毒など、一生懸命やりました。 何もわかりません。ご教示ください。

  • デコポンの防寒対策

     今年、10月にデコポンの2年物の苗を買ってきて庭に植えました。  最近、寒いせいか葉が黄色くなって落ち始めています。同時に植えた  レモンの木は葉がまったく落ちていません。デコポンは防寒対策が  必要かなと思った次第です。  場所は埼玉県北部・日当たりはいい場所です。  昨年植えた、温州みかんは防寒対策しなくても、普通に  成長しています。  お聞きしたいのは、次の点です。  デコポンはみかんより若干、寒さに弱いようで  これからコモかガラ袋をかぶせてしまおうと思っています。  これで、霜や北風をある程度防げると思います。  ただ、かぶせてしまいますと日光が当たりません。一冬ぐらいなら  大丈夫なのでしょうか?それとも時々は出して、天気の良い日は  日光に当てたほうが良いのでしょうか?    あるいは日光を通す寒冷紗で覆わないとだめでしょうか?  見てみると寒冷紗はかなり高いので、できたらガラ袋で覆って  見たいと思うのです。   

  • 今年収穫したイチゴの実の味がありません。

    昨年、イチゴの株を買ってきて、畑に植えて結構収穫できました。その孫株やその次の株を、今年の1月に鉢植えにして、肥料もやって育てました。最近収穫を始めましたが、甘くも酸っぱくもなく、ほとんど味がしない大玉の実がいくつかあります。原因はなんでしょうか。

  • ヤマモモの実がきれいに実りません。

    樹高6mくらいのヤマモモの木を庭に植えています。樹高5mくらいで庭に植えました、植えて3年目で大きくきれいな実(おおきいもので500円玉くらい)がみのり翌年も実がなってのですが、昨年と今年は実を付けるのですが黒ずんで堅くなり大きくもならずにほとんど収穫できませんでした。 原因と対策をご存じの方よろしく御願いします。

  • キュウリが数年間 実がなりません

    4年ほど前からだと思いますが、毎年花はつくものの実がなりません。 ひと苗から5本も取れれば良いもので、昨年に至っては1本の収穫のみに終わりまた花は異常なほどついていました。 同じ畑に植えている他の野菜は問題なく、逆にピーマンはひと苗からおそらく200以上の実が採れています。 植える場所を変えたり、苗の種類を変えたりしましたが 今年収穫するために考えられる対策があれば教えて下さい。

  • スダチの栽培

    昨年の夏にスダチの苗を買ってきて10号の鉢に植えしました。 買った時点で花と小さな実が付いていて、 小さな実は計15個程度ありましたが、ポロポロ落ちてしまい、 収穫できるサイズまで成長したのは5個だけでした。 今年の3月下旬に剪定は行わず、肥料を入れたら、 新芽が沢山出てきたので、秋の収穫を期待したのですが、 5月中旬の今時点で、花芽や蕾らしきものが全く見当たりません。 今年の収穫は諦めた方が良いのでしょうか? 現在、高さは60~70センチまで成長しています。 東京23区です。

  • 今年もキュウリの実が育たない

     昨年、家庭菜園のキュウリは、次々と開花し、実をつけましたが、3cmくらいになると、枯れ始め、収穫0でした。葉や蔓は勢いよく伸びるのですが、全く、実になりませんでした。  今年も、苗を買って植えましたが、最初の実が去年と同様に、3cmくらいで、枯れだしました。原因と対策をお教え下さい。

  • 柑橘類の花が咲かない

    現在、デコポンを庭に植えて4年目に入り1.5mほどになっています。これまでもほんの少しですが実がなり、昨冬は初めてかなりの花が咲いてかなりの収穫が出来たのですが、今年は全くひとつも花が咲かず実もなっていません。柑橘類は1年おきに花が咲くのでしょうか。それとも昨冬に実を採った後の育て方が悪かったのでしょうか。

  • ラズベリーの実がならない

    大きな鉢に植えてあるラズベリー(プチルビーという種類)なのですが、昨年4月頃ホームセンターで購入し、庭植えしていたのですが実を付けませんでした。あちらこちらに子株がでてきてしまい大きくなってしまいそうだったので、11月頃大き目の鉢に植え替えました。 今年は4月中旬に沢山の花を咲かせてくれて実がなると期待していたのですが、花が終わってもう2週間ほど経った今実らしきものが全くありません。それどころか実になるであろう部分が、茶色く枯れてしまいました。葉の色もうすく、軸のほうは白っぽくなっています(新芽からの葉は濃い緑です)。 何か病気でしょうか?うどん粉病のように粉で白くなっているのではなく、色素が薄くなっているようです。肥料はたまに薄めた液肥を与えていました。 鉢植えといっても庭に置いてあるのですが、受粉させてあげないとだめなのですか?今年の4月はとても雨が多く受粉できなかったのでしょうか? 今年こそ実が見たいと思っていたのでショックで・・・ どなたかアドバイスをお願いします。