Windows 7から8 ProにアップグレードしたがUSB3.0が認識されません

このQ&Aのポイント
  • Windows 7から8 Proにアップグレードした後、USB3.0が認識されません。
  • ASUS製(P8Z77-V)のマザーボードを使用しており、最新のBIOSを使用しています。
  • USBメモリー(3.0対応)を接続しても認識されず、USB3.0ポートは反応しません。
回答を見る
  • ベストアンサー

USBルートハブ(xHIC)に!マーク

Windows7から8Proにアップグレードしました、内容を確認したらUSB3.0にエラー発生で認識されていません。 MBはASUS製(P8Z77-V)を使用し、CPUはI7を使用しています。 ちなみに、BIOSは最新に更新しUSB環境は確認したつもりではいますが、アップグレード以来BIOSやデバイスマネージャーを含めいろいろ試しているのですが、USB3.0は活動を開始していません。 アップグレード後の3.0ポートの反応は全く無く、USBメモリー(3.0対応)を接続しても全く認識されません。 P8Z77-Vシリーズのマザーユーザーの皆さんは既に円滑にWin8をご利用の事と思います。Windows8の設定や、MBのBIOS設定など含め教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>Windows7から8Proにアップグレード Windows7用のUSB3.0ドライバを削除、再起動で、Windows8のOS専用のUSB3.0ドライバを再生成させる。 またはメーカー等サポートサイトからWindows8対応USB3.0ドライバ(専用)を探し、ダウンロード、インストールする。 参考URL >USBルートハブ(xHIC)に!マーク 右クリック「プロパティ」「ドライバ」削除、再起動で、Windows汎用ドライバを再生成(Windows8にはUSB3.0ドライバが汎用ドライバとして内蔵所有している) Windows7のUSB3.0ドライバがWindows8対応でない場合、またはWindows7のドライバとWindows8標準の汎用ドライバとが競合している可能性 (BIOSではなく単純にUSB3.0ドライバがないか競合でしょう)

参考URL:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15310409/
nao-ojisan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 さっそく試してみますが、Windows7の古いドライバーの判断がつきませんので、とりあえず全てのUSB3.0ドライバーを削除して(デバイスマネージャーで)再起動を試みているのですが相変わらずの状態が続いています。 めげずに挑戦します!

関連するQ&A

  • Windows8にしたらUSB3.0が使えない

    Windows7からWindows8にアップグレードしたところ、USB3.0が全く使えなく(USB2.0としても無反応)なりました。 MBはASUS製P8Z77-VでもともとUSB3.0を使用可能だったはずですが、アップグレード後ディバイスマネージャーで確認すると、それぞれのドライバーがインストールされています。 売れ筋のMBですからアップグレードに成功している方ばかりだと思いますので、私の設定の不備について教えてください。

  • USB3.0が認識しない(Z68pro3)

    自作PCです。 USB3.0が認識しません。 OSはWindows7home 64bit マザーボードはASROCKのZ68 pro3です。 このPCは組んでから一年ぐらい経っているんですが、今までUSB3.0のポートは一度も使っていなく、最近3.0のUSBメモリが手に入ったのでUSB3.0のポートに挿してみました。しかし認識しませんでした。 相性か何かと思いUSB3.0のポートに他のUSB2.0や3.0の製品も挿してみたんですが、 認識されませんでした。 ドライバも公式HPからダウンロードしインストールしなおしてみましたが、それでも駄目でした。 デバイスマネージャを開いてみると USB3.0に関わるものが見当たりません。 BIOSの設定を確認するとUSB3.0コントローラーは有効になっています。 USB3.0を使用したいのですが、何か原因や解決策がわかる方、教えてください!

  • KNOPPIXでUSBブートできない

    KNOPPIXをUSBブートできるようにしたのですが、BiostarのMBからはブートできたのですが、ASUSのMBからはブートできませんでした。 どちらも自作PCです。 BIOSの設定でUSBからブートできるように設定はしてるんですが どうしてもASUSのMBからは起動できません。 ちなみにCDからはできます。 何か原因があるのでしょうか?御教授よろしくお願いします。 起動できないPCの詳細 マザーボード ASUS P5K-E BIOS     American Megatrends Inc. 他必要あれば記載します。

  • ASUSマザーボード USB3.0が使えない

    自作で作ったデスクトップPCでUSB3.0が初めからダメなのか分かりませんが3.0動作ではなく2.0動作で動いているようなので困っています。 いろいろ自分なりに調べたのですがASUSのUSB3.0ドライバーは最新にインストールしなおしたりBIOSのUSB設定で3.0は有効になっているのを確認しました。 ASUSのP8Z68-V-PROのマザーボードでオンボード背面のUSB3.0ポートとフロントポートともにOSのUSBデバイス(ユ二バーサル シリアル バス コントローラ)のUSB3.0の項目がありません。 OSがUSB3.0ポートデバイスの一部が破損したのではと思い新しいHDDにOSをインストールしましたが結果は同じでした。 ショップに尋ねたらチップセットのUSB3.0の部分が使えなくなった可能性があると言われました。 「USB3.0ポートを使うんだったら現行のマザーボードとCPUを買いなおさなければどうしようもないですね。」と言われて困っています。やはり買いなおさなければならないのでしょうか? BIOSのバージョンは発売当初のバージョンのままで更新していません。BIOSの更新をしてもだめでしょうか? CPUはインテル core i7 2600K で OSはwindows7 pro 64bit です。 詳しい方お教え願えないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • USBの規格について

    質問させて頂きます。 ASUSのP5GD1-VMのマザーボードを使用しているのですが このマザーボードのUSBポートについてです。 2.0対応のUSBケーブルを挿すと「2.0のケーブルを挿せばもっと高速化できます」と言ったようなダイアログが出るのですが、このマザーボードのUSBは説明書には2.0/1.1と表記されています。 デバイスマネージャーを見ても2.0らしき表記はないので恐らく1.1で繋がっているとは思うのですが2.0では繋がらないのでしょうか? 説明書の2.0/1.1の表記が良く理解出来ません。宜しくお願い致します。

  • BIOSのUSB Configurationの設定

    ASUS ROGマザーのUEFI BIOSのUSB Configurationの設定について使用していないUSBポートを無効にしようと思い代理店を通じて、該当のポートを無効にしてみましたが、外付けHDD等が認識されなくなったりしているので代理店のサポート案内が間違っていたのだろうと思い、すべてEnabeledにしました。あの項目をすべてEnabledにして、使用されていないUSBポートがあったとしても、PCの起動速度やOSの処理速度に差はありませんか?

  • USBポートのトラブル

    NECのデスクトップパソコン「VN770DS6W」を使用しています。 このパソコンには2.0のUSBポートと3.0のUSBポートがあります。 先日、2.0のUSBポートでiphone5Sの充電ケーブルを使用したところ、2.0のUSBポートが全て認識されなくなってしまいました。 そこで、デバイスを確認しても?マークはなく、デバイスの削除、放電、WINDOWS7のアップグレード、システムの復元などを試してみましたが、一向にUSBポートは認識されることがありませんでした。 そこで、次に3.0のUSBポートでiphone5Sの充電ケーブルを使用してみたところ、同じ症状が発生し、現在はUSBポートが全て使用できておりません。 再セットアップをしようにも、USBポートが認識していないのでどうすることもできません。 マザーボードの故障しか考えられないでしょうか?

  • USB2.0動作しない?

    下記構成ですがUSB1.1として認識されてしまいます。 MOTHER:ASROCK P4i45GV R5.0 CELERON 2G MEMORY:512MB+256MB OS WIN XP SP2 XPだし問題なく認識するはずなのですが・・・ 相手は外付けHDD BUFFALOの120Gの、とか、MP3プレイヤーとか、いくつか試しましたがみんなダメです。、 マザーのドライバは初期に付属したものだけです。 BIOSも初期のままです どのポートも同じ状態です

  • 「USBの転送速度が下がります。」とXPにいわれます。

    こんにちは。 iPodをつないで充電・転送しているのですが、つなぐときに必ず、 「USBの転送速度が下がります。高速なポートにつないでください」 といわれます。しかも、「このコンピュータに高速ポートはありません。」ともいわれます。 マザーボードもP4P800で、BIOSの設定も、480Mppsにしてあります。 ちなみに、USBメモリをつないでも、HDDをつないでもそうです。 助けてください。 お願いします。

  • ■ USB2.0の電力とUSBルートハブの関係 ■

    USBメモリとUSB無線子機など一部の機器を接続すると、必ず特定のUSBルートハブに集中してしまい、500mAを超えてしまいます。ただ、電力不足というエラー表示はなく正常に稼動しているようです。 USB機器を別のポートに差し替えたのですが、数あるUSBルートハブがあっても同じUSBルートハブに接続されてしまい、USBルートハブが選べないようです。 これはどういうことでしょうか? USBルートハブを選ぶ方法はありますか? 使用しているM/Bは、「ASUS P6T」です。 バックパネルにあるUSBポートのみ試しました。 M/B内部のUSBピンは試していません。 実際は、USB機器が特定のUSBルートハブに集中しても500mA以下で動作しているから問題ないのか、それとも500mAを超えて動作する場合は、別のUSBルートハブから電力を分けてもらうように設計されているのか、よく分かりません。 USB電力供給に詳しい方、教えてください。 宜しくお願いいたします。