• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ありがとう」と言わない女性先輩)

「ありがとう」と言わない女性先輩

1978omaikoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

反面教師に気づいた時点で 人として成長したと思います。 やはり世の中は十人十色 お礼を言えないひともいれば 困ったときだけ連絡してくる輩もいます。 勿論その方の尊敬できるところもあるのでしょうから 今後付き合っていくのは質問者様次第ですが、 男女の関係と一緒で、10のうち9許せなくても 残りの一つがあなたのハートをしっかり掴んでいて 一緒にいてもプラスになるなら付き合っていてもいいですが その逆で10のうち9いい人でも 残りの一つが許せない行為をする人なら それはプラスになっていないので今後の付き合い方を考えるべき。 人の振り見て我がふり直せとはまさにこの事。 『ありがとう』って言えない人って残念ですよね。

関連するQ&A

  • イラつくと八つ当たりしてくる先輩との付き合い方

    イラつくと八つ当たりしてくる先輩との付き合い方 同じ職場の女の先輩に、自分がイラつくと八つ当たりしてくる方がいます。 彼女は、 自分が作った書類のミスを指摘される 急な仕事を頼まれる やりたくない仕事を頼まれる 等々、業務上仕方のないようなことでイラつきます。 イラついたときは、 書類をドサッと置く パソコンのキーボードを思いっきり叩く 大きなため息をつく 等々、言い方は悪いのですが騒がしいのです。 気にするなという方が無理な話で、私も含め、他の社員も困っている状態です。 しかし、彼女は機嫌のいいときは面倒見のいい先輩です。 だからこそ、嫌いになりたくないという思いがあります。 どうやったら、こういう人とうまく付き合えるのでしょうか? イラついてる彼女に影響されてしまい、いつも私までイラついてしまいます…

  • ワガママな先輩に困っています

    職場のワガママな先輩♀に困っています。 機嫌に波があるのです。不機嫌な日は、朝や帰りの挨拶・返事もなし、書類やものを渡す時も机にポイっと投げたりします。気にしないように、と心がけていても、そんな態度を取られると・・ム。。とこっちも嫌な気になります。次の日には突然機嫌がよくなったりして、ペラペラ話しかけてきたりしますが、仕事の流れ的に、彼女の機嫌がいいほうが便利なのでいいのですが、急にまたプラスイオンむんむんになったり・・・疲れます。 後輩なので、注意もできないし、「反面教師」と思ってきましたが、もう十分です。 どなたか、同じような経験を乗り越えられた方、よいアドバイスがある方など、ぜひご意見を聞かせていただきたいと思います!!

  • 愚痴の多い先輩

    こんにちは 会社の先輩(異性)のことです。 はっきりいって愚痴ばかりで、うんざりなんです。 普段は面倒見のいい人なんですが、お酒が入ったり、 二人っきりになったり、社内メールでは、部長の文句ばかりなんです。わたしは部長が好きです。(尊敬の意味もあり、また見た目もかっこいいので) 先輩も嫌いじゃないので、適当にそうですかーって聞き役やってますけど、限界に近いです。 皆さんならどうしますか?自分の気に入ってる人、好きな人の事悪く言われたら、不愉快ですよね? でも先輩なんで何もいえません。。。。 くだらない質問ですが、アドバイスをお願いします

  • 女性の先輩との関係

    新しい派遣先で数ヶ月になります。 隣の席に座っている30代半ばの正社員の女性とこじれてしまい困っています。 独身で彼女にしか頼めないこともあるようで、 頼りにされている感じがします。 席では愚痴や文句の独り言が良く聞こえてきます。 気に入らないことがあると、仕事中でも他の人の席に行ってグッチってます。 人に対する言い方も、とても偉そうです。 機嫌が悪いと八つ当たりされる事もあります。 私が他の仕事にかかりきりの時に、 急ぎではない自分の仕事を、 「何時やってくれるんだ、どれくらいでできるんだ」 とせかされました。挙句の果てには、 全く彼女に関係ない私の仕事内容について 「今月中にやらなきゃいけないんでしょ?できるの?」 ときつく言われたこともあります。 八つ当たりされたり、理不二なことで攻められると 彼女と数日話せなくなります。 私が席を外した隙に、他の女性社員の席に行って、私のことをコソコソ言っていたりということもありました。 最近ではほとんど話せなくなってしまいましたが、 (挨拶や最低限の仕事の話はします。挨拶はよくシカトされますが・・) それを、「口を利かない、感じ悪い」と他の人に愚痴っていました。何を言ってもやっても悪く言うので、私は関わらないように最低限の付き合いで済ませたいし、彼女に対しても嫌いなら放っといて欲しいと思うのですが、放っといてくれません。 自分自身の言動に対して、恥ずかしいとか悪いことをしているとかそういう感覚も全くなさそうです。 一度こじれてしまったものは難しいと思いますが、 何とかならないものでしょうか?

  • 尊敬する先輩が不倫・・・

    ぜひ、皆様の意見をお聞かせください。 私は20代の女性です。 現在の仕事で3年ほどペアを組んでいる30代の男性の先輩がいます。私が新人の頃から指導をして頂いていて、本当にお世話になっているし尊敬をしています。 その先輩が不倫をしている事を知ってしまいました。 私が知っているという事を先輩は知りません。 どういう経緯でどういうお付き合いをしているのかは、プライベートでの事ですのでふれるつもりはありません。 私としては公私共に先輩・後輩としての関係を保っていければと思っています。 ここからが質問になります。 この先輩は独立して自分で会社を経営されています。 (今の職場には契約で来ています。) 前から自分の会社に入らないかとお誘いを受けています。 はっきりした時期や条件は決めていませんが、私はこれからも一緒に仕事をさせて頂きたいと思い前向きに考えていました。 ただ、その事実を知った上で仕事上の先輩として見た場合は気にならないのですが、雇用者として見た場合に信用していいのか?という疑問が頭から離れません。 立場が変わるだけで仕事の内容や接し方が変わるわけではないのですが・・・。 私自身が考えが固いためか、仕事上では変わらず尊敬していますがプライベートの事で全面的な信用はできなくなっています。 皆様ならどういう判断を致しますか? 仕事の事とプライベートの事は別物でしょうか? 私は先輩を尊敬していますが恋愛感情は持っていません。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 職場の先輩に「独身女性を紹介して」と言われて困っています

    私は30代前半の女性です。(既婚・子持ち) 職場の先輩(30代後半の男性)から「友人の中から独身女性を紹介して」と言われ、困っています。  私が新入社員だった約10年前、その先輩に大変お世話になりました。仕事を教わり色々と面倒をみてもらい、当時は尊敬していました。  でも、年数が経ち私も仕事が判ってくると、先輩は仕事の能力では尊敬に値しないと気づき、同時にいつまでも「妹分」扱いの非常に馴れ馴れしい態度も嫌になり、次第に距離を置くようにしました。 そして先輩も私も異動になり、あまり会わなくなりました。 ところが最近、突然頻繁に先輩からメールが届くようになりました。 「メル友」になるのも嫌で、2通に1通は無視したり、メールの内容に関係無い時候の挨拶のみ手短に数回返信しました。 すると、先輩は一方的に自分の失恋話をどんどん送ってきました。「失恋」といっても、友人の紹介で知り合った女性に、丁寧に交際を断られ、まだ親密なお付き合いにも発展していなかったようです。 先輩は、今まさに「結婚したい病」のようです。 でも、周りにはもう独身女性がいない。 メールは全て、私に「友達紹介しますよ」と言わせたい感じがビシビシ伝わってくるものです。 でも、私はそれについてはまったく言及しませんでした。   そして昨日、全く突然、先輩から5千円位の折り菓子が送られてきました。 無視するわけにもいかず、お礼の連絡をしました。 先輩には「友人はもうみんな結婚・婚約してしまったんで…」とすでにハッキリ言っているのですが、それでも同級生とか、ちょっと遠い友達とか、独身の人を探して紹介してほしい、と。 (ちなみに、私は某有名?エスカレーター式「お嬢さん学校」の出身です。) こんな先輩と、今後、どう接していけばよいでしょうか。 今後もまだ仕事で会うし、あまり怒らせたりはしたくないのですが。

  • 女性に質問、恋愛において年上の男性に求めるもの(先輩など)

    女性に質問、恋愛において年上の男性に求めるもの(先輩など) 題名どおりですが、私は21歳の大学生で就活してるものです 自分が上級生になるにつれ、後輩ができました その中で二個下の人がいいなと思いました 慕ってくれるし、挨拶してきてくれますがただの先輩くらいです 二人で話したことはなく彼女の友達を交えてですが・・ 二個下の彼女たちは自分のこと面倒見がいい先輩見たいらしいです しかし十代の女性とかだと外見しか見てない気がします 自分は就活をしているので髪型とかは黒髪短髪 それでも彼女のこと気になるのでただの先輩から男としてもらうにはどうしたらいいですか?? 年上、先輩の男性に求めるものなんですか??

  • 職場の先輩との接し方(少し長いです)

    はじめて相談させて頂きます。宜しくお願します。 20代後半の女性です。先輩30代後半の女性の事なのですが、急に機嫌が悪くなる事が何度かあります。機嫌の良い時は仕事中でも世間話をしたりしています。 しかし機嫌が悪くなると必ず誰か一人だけ(私以外の事もありましたが今はほとんどが私です)にいやな態度をとります。 私には正直思い当たる事がありません。八つ当たりでもないように思います。もしかしたら彼女はとても繊細な人かもしれませんが、原因も言わずにいやな態度をされても正直困ります。 会社という中で出来れば穏やかに仕事以外の悩み事で気持ちが滅入るのはいやなので、態度が悪い時でも話さなくてはいけない時(仕事関係)などはいつも通り話すようにはしていますが声をかけても返事がない、目は合わさない、鼻で笑うなど話しかけなければ良かったと気持ちが落ち込みます。そしてもちろん腹もたちます。 原因も言いませんし、何日か何週間かすればなにもなかったかの様になりますが、同じ事の繰り返しです。 *彼女への対応はどのようにしたら良いでしょうか? 気のしないのは一番かも知れませんがそうは出来ません。 でも彼女のペースに合わせるやさしさももうありません。 皆さん、何か良い方法がありましたら宜しくお願い致します。

  • 先輩の嫉妬?

    先輩は10年のキャリアが有り私はまだ4年です。 先輩は私達の上司(女)には 信頼をされて無く、後輩の私にばかり頼られます。これからは私が主になってやって行ってほしいとも言われました。 最近入った私の後輩には、先輩から指導を受けていたのですが、上司から私も指導するようにと言われ、それからが大変です! 先輩は何故自分がやって来た事を私にさせるのかが面白くないようです。 日頃から私に対する上司の態度が気に入らない事も含めて、爆発しました。 今迄の先輩と私の関係は 私の入社当時は先輩が面倒見が良いので、色々教えて貰ったりしていました。 でも先輩が不機嫌な時は無視をされたりして、随分悩んだ事もあります。はっきり言ってお天気屋です。 そんな先輩は元々上司が大っ嫌いで、避けてはいました。先輩の怒りは上司にも有るでしょうが、私にも目と目が合うと「ふん」とします。 子供地味た事だと思いますが、私には堪えられません。私は上司に特別気に入られたいなんて、思っていません。それより周りとの調和を大事にしたいと考えています。 どうしたらいいですか?夜も眠れず、退職の事ばかり考えます。 因みに私は40代女性です。

  • 職場の人間関係と先輩の言動

    職場の人間関係に疲れとストレスを感じ、家に帰ってもなかなか気持ちを切り替えることができずにいます。 私は29歳で契約社員です。 所属している部署には年上の女性のみで、自分の都合のいいように話を作る人、八方美人な人、要領が悪すぎる人、すぐキレる人など様々です。 どの会社や職場でも同じようなことはあるのは分かっていますし、私自身も至らない点はたくさんあるのですが、先日色々重なってさすがに顔や態度や言葉に出てしまいました。 私は仕事をしに来ているのに、お局様のご機嫌取りみたいなことをしたり、私語ばかりしていたり、臨機応変に動かない人たちに不満が爆発してしまったのです。 帰宅後、大人気なかったと落ち込みました。 それと、別の部署にいる女性の先輩(38歳)に公私共にお世話になっていて、すごく明るく楽しく尊敬できる方なのですが、時々「えっ?」と思うことやついていけないことがあります。 彼氏さん(会社には「結婚します」という報告をして既に半年経過)がとにかく自慢みたいで、しょっちゅう職場に連れてきます。 私はそういうのが恥ずかしいので理解できません。 以前、会社の歓送迎会があり、その先輩と2人で2軒目に行ったのですが、なぜかお店に着いて飲み物を頼んで間もなく彼氏さんが迎えに来たらしく、私を残してそそくさと帰ってしまいました。 よく知らないお店に1人残されて、お金も置いていかず、びっくりしました。 自分にすごく自信があって、他人に厳しいので、時々息が詰まります。 「デートでお金出したことないし、出させる男ってどうなの?」とかよく言ってて、私はお付き合いしている彼とのデートでは出してもらったり出したり色々なので、それがダメみたいに言われると自分が大事にされてないみたいで悲しくなります。 見習うべき点はたくさんある女性なのですが、最近はあまりプライベートでは関わりたくないと思ってしまい、そんなふうに思う自分を責めたり…。 皆さんだったらどうしますか? アドバイス、感想、ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう