• ベストアンサー

【緊急】ホテルで両親と彼との初顔合わせ

mk02cvの回答

  • ベストアンサー
  • mk02cv
  • ベストアンサー率17% (43/239)
回答No.1

1→質問者様からもご両親に  事前に話しておいたほうがいいでしょうし、  できたら彼自身の口からも説明があるほうが、  いいと思います。 2→彼が将来を考えて会食に臨まれるのでしたら、  最初はお座布団をはずして挨拶された方が、  ご両親の印象は良いでしょうね。 3→初顔合わせでしたら、  「ご両親に彼をきちんと見てもらう」事に  重点を置くほうがよいでしょうね。  ただ言葉の端々にでも「いつかは結婚」という  ニュアンスが出てくれば、ご両親は安心されるかと。 4→できたら当たり障りの無いお菓子など。  もちろんご両親の好きなものを持参するほうが、  「気の利く男だ」となるでしょう。  値段よりも「相手に喜んでもらいたい気持ち」の  表れとして、品物を探すほうがよいかと思います。 親はいつまでたっても、「子供は子供」と見ています、 大変でしょうが、「良い相手を選んだ」と 言わせるように、頑張ってくださいね。 

pinky23
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! 大変心強い思いがしました。 1→そうですね。私から、事前に両親に伝えてみます。そして、彼からも最初に軽く言ってもらうようにします。 2→両親は、条件的には何も問題がなく、会ってみて人柄に問題がなさそうならば結婚させても良い、という考えのようです。それだけに、緊張してしまいます。座布団は外させましょう。 3→結婚したいんだ、という雰囲気は醸し出したほうが良いということですね。 4→父親の大好物は舟和の芋ようかんなので、それをもってきてもらおうと思っています。ちょっと素朴すぎるかな、と心配しています。

関連するQ&A

  • 両親と彼との顔合わせについて

    両親と彼との顔合わせについて 少し前に彼からプロポーズされ、私ももちろんOKという事で… これから結婚に向けて段取りを進めるにあたって、私の両親の所へ挨拶に来ることになりました。 が、顔合わせについて不安が多々あり、精神的にもかなりキツい状態です。 皆様の意見などお聞きしたいです。 基本的な状況について、上手く文章にまとめられないので…箇条書きになってしまいますが ・私は30代前半・彼は40台前半です。 ・彼とは3年くらいお付き合いしています ・彼は離婚経験ありですが子供は居ません。(両親は知っています。「1回なら…まぁ、誰でも失敗というのはあるからねぇ」という反応でした) ・彼は大卒ではありませんが、所謂「大手」の会社に勤めています。(誰でも知ってるような会社) ・彼を家に招いたことはありません(子供の頃友達を家によんだ時に、母親がその友達達に「ご両親は何の仕事をなさっているの?」的な質問をしまくって、友達に嫌われたのがトラウマで…それ以降家には友人も招いてません) ・両親は付き合っている人がいる事は知っていますが、無関心なのか何も聞いて来ない&こちらから話を振ってもスルー(友達の話をした時でも同様ですが…) ・父は医師で、母は専業主婦(かなりなお嬢様育ち) ・母は常日頃「結婚なんかするもんじゃない、結婚して子供を産んでも何一つとして良い事はない」と言っています。 ・父親は「結婚?…したければ、すればいいんじゃない?」という感じです。 以上の状況で、両親に「ウチに挨拶に来たいという話が上がっている」という事を伝えて、彼と父の休みが重なる日に決まりました。 しかし、母親が「知らない人間を家に上げるのは嫌…掃除も大変だし!」と言い出したので、近くのレストランで食事という事になりました。 このレストランの予約は父親が率先してやってくれて、「若いのに金出させるわけにはいかないし、俺が出すからな」と言っていて、わざわざ名刺も新調(?)したらしいです。 ここまでは話が進んでいるのですが、あと数日という状況で両親の期限が明らかに悪く… 相変わらず彼の話はスルーなので、私が何か変な事を言ったという事はないと思うんですが(汗 母親にいたっては「今回は挨拶に来るというから受けて"あげる"だけで、顔見るだけ。結婚は反対するからね」との事。 大分、前置きが長くなってしまいましたが… 質問は以下の通りです ・この状況は客観的に見て、かなり難しい状況なのでしょうか?両親が口に出して何も言わないので不安です。 ・彼は「可能なら結婚のお願いも…」と考えていますが、今回は見送った方が良いのでしょうか?(母親が人見知り&ヒキコモリ体質なので、今回を逃すと次はいつ引っ張りだせるか分からないのですが) ・外での会食ですが、手土産は持っていくべきでしょうか? ・食事代は彼(もちろん、両親の見えない所で私も折半しますが)も出した方が良いでしょうか? ・その場合は、どういう風に切り出せば良いでしょうか? ・最後に、私がフォローできる事はあるでしょうか? 以上です。 似た経験のある方の意見もいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 彼のご両親との初顔合わせ

    今月末、初めて彼の両親へご挨拶に伺います。 その時の服装・手土産について質問させて下さい。 私22歳、彼24歳で互いに社会人です。 お付き合いして2年が経ち、1年後結婚をするつもりです。 今回は結婚云々ではなく、只の顔見せです。まだ互いの両親に会わせたことが無いので。 (こちらから結婚の話はしませんが、聞かれたら「結婚を前提にお付き合いしています」とだけ答えます) 私の実家は離れていて、彼の両親は近くに住んでいるし、結婚の承諾を頂きに行くものではないので、 とりあえず彼の両親と先に会うことにしました。 (1) 服装について ・バーバリー(深緑ベースのグレーチェック)の膝丈ワンピース  ウール生地なので、チェックでもカジュアルではありません。  胸下の同布細ベルトが付いており、シルエットも上品かと思います。 ・長袖カーディガン(グレーorオフホワイトのクルーネック) ・黒のミニバッグ(殆ど装飾は無いがカッチリしています)  (サマンサでE-girlsが持っていたモデルの黒です)(ぱっと見でサマンサとはわかりません) Or ・黒のミニバッグ(プラダのナイロンバッグ)  20cm四方ぐらいで、装飾はありませんが、プラダのプレートが表面に付いています。 ・ストッキング ・バレエシューズ(3cmのインソールで、ベージュのリボンがつま先にあります) (2) 手土産 今回は彼の実家に伺うのではないので、迷っています。 当日の流れは、 彼の家族がよく聴きに行っている、講演会へ行く→彼のご両親・弟様と合流→カフェで軽くお茶 です。 (1) 服装については、 ・カーディガンの色 ・バッグ で迷っています。 (2) 手土産については、 持参するか否かを迷っています。 アドバイスお願い致します。

  • 彼のご両親への挨拶

    今秋、結婚予定の者です。まだ彼のご両親にお会いしたことがない為、このGWに県外にある彼の実家にご挨拶に伺おうと思っています。当初実家への訪問予定だったのですが、ご両親の都合で夜にお店での会食という形になりました。そこで質問なのですが、座敷やテーブルでの手土産の渡し方が分からず、どのようにしたらよいのか悩んでいます。特にテーブルへ通された時など、どのタイミングで渡したらよいのか(立って渡すのか、座ったまま渡すのか?)分かりません。紙袋もやはり出してお渡ししたほうがよいのでしょうか?あと、彼から「両親への挨拶をしっかりやってくれよ」と言われています。女性の場合、どのような挨拶をしたらよいのでしょうか?合わせて宜しくお願い致します。

  • 結婚の挨拶について

    今度、彼女のご両親へ結婚の挨拶に行くのですが そこでご質問です。 恐らく和室へ通されることになるのですが、 挨拶の際(いわゆる結婚させてくださいの時) 座布団から降りるのが礼儀だというのはわかるのですが、 最初に一度座布団へ座らせて頂いてから 改めて座布団から降りて挨拶というのは、 あまりにも堅苦しいのではないかとも思うのですが。 なので和室へ通されるなり早々に、 座布団の後ろで正座して挨拶という形をとったほうがいいのではないか? と悩んでいます。 お聞きしたいのは、 ・仮に座布団に座ったまま正座して挨拶というのは完全にご法度でしょうか? ・座布団から降りて挨拶の際は後方に降りるのが礼儀でしょうか? ・部屋に通されるなり、早々にご挨拶させてもらうのはおかしいでしょうか? なにぶん経験の無いことなので、何卒ご教授ください。 因みに相手のご両親にお会いするのは今度で2回目です。

  • 両親同士の顔合わせ

    顔合わせというほどかしこまったものではないのですが、 来週末に両親同士と私たちで食事会をすることになりました。 前にも少し質問したのですが、 私たちの結婚について、まだ具体的には何も決まっていません。 遅くてもあと5年以内にはすると思う。程度なんです。 (もしかしたらもっと早くなるかも知れませんが。) ここの質問でいう顔合わせとは、近々結婚式を控えて・・・。という方が 多いようですが、私たちはちょっと違うようです。 それなのに、お互いの両親同士があうのってやっぱり変でしょうか・・? 食事場所なのですが、 私の実家と彼の実家は車で1時間くらいの場所にあります。 ちょうど中間の場所くらいで、と考えていたのですが、 いいお店がなくて、私の実家の方まできていただくことにしました。 彼の両親に手土産等必要でしょうか? 今回の支払は、私たちが二人で折半する予定です。 食事会での話題って、皆さんどんなのでしたか? かなり緊張してきました。早く終わってほしい・・・

  • 彼のご両親と初対面&初外食

    今日彼氏の両親と初めて会います。 私と彼の休みがほとんど会わないため、なかなか彼の両親に挨拶(といっても結婚の挨拶等ではありません)しにいく時間がなかったのですが、今回急遽、私と一緒に食事をしたいという話になったそうで、 わざわざ車で1時間弱の所から会いにきてくれるそうです。 私としては初対面だし、そういうのはこちらが出向いて行くのが普通ではないのかな?とは思っているのですが だからといって、来ないでいいです、とも言えず…。 結局一緒に食事をすることになったわけなのですが、 手土産でも用意しないとだめだなとは思っているのですが、 彼氏に聞いても「いらないよ~」と言われるし 洋服は何を着ていけばいいんだろう?と聞いても 「普通でいいよ~」と言われてしまいました。 それでも手土産は用意して行った方が、ご両親の印象は良いのでしょうか? お家に遊びに行くならまだしも、外で外食するときに手土産…というのはトンチンカンな感じなのでしょうか? こういう機会も今まで滅多にありませんでしたので どういう風に対応すればいいのか全くわかりません。。 手土産は持っていくべきでしょうか? 服装はちょっと清楚な感じで行くべきでしょうか?(いつもはデニムにTシャツ等です) 食事の時のマナー等、あれこれ教えていただけると助かります。

  • 両親の顔合わせ

    今年の4月に結婚することになりました。 来週末にお互いの両親の顔合わせ兼食事会を やります。場所は彼女の近所にあるお店でやるのですが、その際に手土産等は持っていくんでしょうか? 母親になんか持っていかなくていいの?と聞かれたのですが、そのようなことはあまり聞いたことないのでどうしたらいいかわからないので教えてください。

  • 結婚相手のご両親との食事に手土産は必要?

     今度、娘の結婚相手のご両親と食事をする事になりました。 場所はお店です。 相手からは一度、我が家へ挨拶にだけ来て頂いていますが こちらから、家へお伺いした事は無く 今回初めての、会食です。 私は、何か手土産を持参しないといけない・・と言うのですが 主人は、家へ行くのではないので 必要ない と言います。 こんな時、どうすればいいでしょうか・・。 教えて下さい。お願いします。

  • 同棲/両親初顔合わせ

    結婚を前提に同棲を初めました。 もう歳も歳なので(私20代・彼30代)お互いの両親に挨拶に行き、了解を得た上での同棲です。 荷物も片付いたので、お互いの両親を我が家に招待する事になったのですが、両親同士が初顔合わせになります。 時間は日曜のお昼に設定したので、お寿司でもとろうかと思っていたんですが、引越しの当日に、お祝いを彼の家でやって頂いた時に、お寿司を出して頂いたのでまたお寿司を出すのも気がひけます。 かといって、今回は「二人の家に招待する」事に意味があると思っているのと、結婚を「前提に…」という、あくまでも結婚ではない まだ微妙な関係なので料亭などであまりしっかりした席を設けるのも違うような気がするので難しいです。 料理は苦手ではないですが、自信があるわけでもないので、何を出せばいいのか、かなり悩んでいます。 あまり凝ったものではなく、こういう時に出しても恥ずかしくない何かいいメニューがあったら教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 両親の顔合わせ

    今度、彼のご両親と、私の両親の顔合わせを計画しています。 でも、まだ彼が私の家に正式に挨拶をしに来たわけではありません。 1ヶ月ほど前に、両親に彼を紹介はしたのですが、その時には「結婚」 とかそう言う話はしていません。 今度の顔合わせのお食事会では、きっとそんな話も出てくると思い ますが、順番的に言って、『彼が正式に挨拶をしに来る方が先なのかなぁ?』 とふと疑問に思ったので。。。 もちろん、私たちの中では今年中に結婚する予定で両親を合わせるつもり なのですが。。。 結婚へと進める順番を、教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします!!!

専門家に質問してみよう