• ベストアンサー

人工的に

kaede_93jpの回答

回答No.4

錬金術は不可能ではないと思います。 放射化学を勉強すれば分かりますよ。 ちなみに私は大学の宿題で、金を作る方法を調べなさいというのを何とかして調べた記憶があります。 α壊変やβ壊変か何かで、安定な金が作れる方法があったはずです。

関連するQ&A

  • 鋼の錬金術師についての質問です

    エドは最後に心理の扉で、自分の錬金術をアルと交換しましたが、 使わないことはわかっているんですが、もしもエドが「賢者の石」を使ったら、錬金術を 取り戻せると思いますか? 練金するのは他の錬金術師がやってくれるということで、どうでしょうか。 通行料に賢者の石を使えば、やっぱり取り戻せるんでしょうか?

  • 人工知能分野の将来

    人工知能に興味を持っています。 でもまだ勉強を始めたばかりです。 音声認識、自然言語理解あたりが面白そうです。 それで、いろいろ検索すると 「人工知能は過去の遺物だ」とか 「人工知能は研究費の無駄遣いだ」とか 「うちの会社は研究を打ち切った」とかいう話を目にしました。 「人工知能は永遠に完成しない」というのも聞きました、これは本当かも…。 でも、人工知能(※)はまだ完成していないですが、その副産物として 自動翻訳(ないよりはましなレベル)、情報検索(一日一回は使ってる)、 音声認識(カーナビ、バウリンガルもそう?)などが実用化されていますよね (なんか写真の技術を生んだ錬金術みたいですね)。 それでも人工知能は採算の合わない研究なのでしょうか? 情報工学、数学、心理学、言語学、神経医学などの分野で 人工知能について勉強している人達は他の研究をするべきなのでしょうか? あなたの子供、または友人が「人工知能の研究がしたい」と言い出したら なんとアドバイスしますか? 現実を見据えた意見をお願いします。 ※定義が難しいので仮に「話してて人間と分からない奴」としましょう

  • 人工ダイヤモンドの作り方

    人工ダイヤモンドは様々な方法で作製されていると聞きました。その中のCVDダイヤモンドについてなのですが、調べると、下地にダイヤモンドもしくはSi基板を用い、真空チャンバーに炭化水素と水素を導入し、熱やプラズマで、原子状水素を発生させると合成される(?)。いまいちダイヤモンドができる理由がわかりません。ネットで作製方法を見ても難しく、作製のイメージできませんでした。 結晶工学は素人ゆえ分かりやすい説明、まずはこれを勉強しなさいというご指摘、もしくは参考URL等、教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ダイヤモンドと石炭

    こんにちは。 この間、ジュエリーを見ながら彼氏と話していたのですが、 昔、石炭をダイヤモンドに変えるマジシャンがいましたよね? 実際のところ、石炭をダイヤモンドにすることはできるんですか? それともそんなことは錬金術のようなものなのでしょうか? 教えてください!

  • 人工ダイヤモンドで氷を切る

    「人工ダイヤモンドの薄板を手で持って氷を切るとすぱすぱと切れる。つまり、それほどダイヤモンドが熱伝導性に優れている」という話がありますが、この現象に関して質問です。 人工ダイヤモンドの下地基板は、厚さ~1mm程度のSiが一般的なもので、Siの熱伝導率は160程度、人工ダイヤモンドは1000程度でした。仮にダイヤモンドを1mm程度つけたというのなら、この現象も幾分かは納得できそうなのですが、調べるとダイヤモンドコーティングとは~数十μm程度が一般的でした。 上述の現象において、どの程度の膜をつけたのか定かではありませんが、仮に、~数十μmのダイヤモンドをSi基板につけたとして、同じような現象は起こるのでしょうか?あくまでイメージですが、その程度の膜厚では熱伝導率に影響しないように思えるのですが。 ご回答よろしくお願いします。

  • 石が透明に見えるのは何故なんでしょうか

    水晶やダイヤモンドのような透明の石がありますよね。 こういうものの中身、分子構造といいますか、それはどうなっているのでしょうか。 例えばダイヤモンドも炭も、 分子構造としては炭素原子が繋がっているだけですよね。 なのに、かたや透明、かたや真っ黒、というのは何故なんでしょう? また、紫水晶やサファイアやルビーのように半透明の石の場合はどうなのでしょうか。 教えて下さい。

  • 本物に匹敵する人工ダイヤモンドは作れますか?

    今の技術でどれくらいの大きさの人工ダイヤモンドが作れるのでしょうか? 本物に見劣りしないものは作れますか?

  • 石加工について

    自分で採ってきた原石の石を、数珠の様なブレスを作りたいと思っております。石をまん丸く加工したり、磨いたり、石に糸を通す穴などを開けたいのですが、自分でやることは可能でしょうか?もしくはそのような業者はないのでしょうか?わかるか違いましたらアドバイスお願い致します。 ちなみに石の種類はいまいちわからないんで基本普通の石?とか鉱石?などと考えて頂ければと思います。ダイヤモンドやサファイアなど、高価な石ではありません。

  • 現代の錬金術はなんでしょうか?

    かつて、まだ化学がよく分かっていないころ、金が人工的に作れるのではないかと試行錯誤して錬金術を研究している人たちがいたらしいですが、結局できませんでした。(化学の発展には寄与しましたが)  そこで、現代における錬金術とはどのようなものがありますでしょうか?莫大な富を楽にとは言いませんがそれなりに努力して、およそ普通の人が稼げない大金を稼ぐ限られた可能性は何をすればできるでしょうか?

  • 重い且つ重大な質問!原爆でダイヤモンドの塊を破壊できますか!?

    私は公認のハガレンファンです。 (ハガレンがなんだか知らない方は、↓へどうぞ。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B%BC%E3%81%AE%E9%8C%AC%E9%87%91%E8%A1%93%E5%B8%AB 本題!ハガレンのあるシーンで、 もっとも硬い物質は炭素からなるダイヤモンドと言って、 自分の体に含まれる炭素を「最強の盾」と自ら自慢し、 いい気になってた人造人間を、主人公の錬金術師が、 炭素の結びつき方を変えて倒した。 ↑の説明、かなり意味不明ですみません。  まあ、強いて言うならばダイヤモンドを鉛筆の芯に変えた、  というようなものです。 それではそれほど硬いダイヤモンドのみで建築された建物は、 広島や長崎に投下された原爆並みの衝撃を受けても、 破壊されませんか!? 現在では人工ルビーや人工サファイヤが作られているので、 人工ダイヤモンドを作って、 国会議事堂、政府関連の機関、TVやラジオの放送局、 皇居、世界文化遺産などなど、 全てダイヤモンドで作り変えれば、 たとえ北朝鮮が日本を狙って核ミサイル飛ばしても、 ダイヤ製の建物は壊れませんか!? できることなら全国のお住まいをダイヤモンドに建て替えたい! NYのテロ事件も、貿易センタービルがダイヤ製だったら、 大勢の人々の命が助かったでしょう。 大震災だってそうです。 関東大震災は、関東辺りのプレートが そろそろ反発して跳ね返る時期に直面しているのです! 何千何万という死者が出るくらいなら、 人工ダイヤ建築につぎ込む金など惜しくない! きっと国連も資金を出してくれるはずです。 製造してくれる団体が、争いに関わっている全ての国を回って、 全ての建造物をダイヤ製に変えてくれるなら、 私自身の現在の財産も、老後の年金もその団体に寄付しますよ!!! 現実世界では錬金術は使えなくとも、 化学の力は大きな恩恵をもたらす可能性を秘めています。 注!逆にプルトニウムとかは悪用されていますが、   化学とは諸刃の剣のようなものでしょう。 使い方さえ間違えなければ、核戦争が勃発しても、 世界の人々の命が救われる確率は、確実に高まると思います! 理数系に即降伏する典型的文系の私が言うことですから、 あんたアマちゃんだよ!バカヤロウ! と、化学者に返されるでしょう。 でも原爆の威力にダイヤモンドが勝てるのか、 いくら硬くても負けてしまうか、ききたいです! どなたか教えてください!