• 締切済み

学資保険を選ぶコツはありますか?

学資保険を検討しています。いろいろ比較しているのですが、イマイチ決めてにかけます。比較ポイントや注意点など、みなさんはどこに注目して選びましたか?

みんなの回答

  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.6

先の事は誰もわかりません。 そして「18年後」と言った覚えもありません。 5年先のことすらわからないのに18年後のことなんて言えるわけありませんから。 どなたかのように「自分の意見が一番正しい」というそんなおこがましいことは考えていません。 ですから私はあえて「個人的に」と付け足してありますので念のため。

penyu
質問者

お礼

補足までいただいて、ありがとうございます。総合的に判断できるように、勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

18歳時点で、学資が不要になれば、その時点で、 受け取った学資を自由に使えば良い。 そもそも、18年後に今のような異常なデフレ状態にあるとは 思えません。 となれば、年率1%でしか増えないような金融商品に 魅力があるとは、思えません。 低解約払戻金型が魅力的に見えるのは、デフレだからですよ。 これがインフレで、毎年金利が上がるような状況ならば、 契約してから、15年も戻り率が8割程度の商品には 魅力がありません。 金利上昇場面では、より、高利率の商品に乗り換えるべきです。 低解約払戻金型の商品は、それを不可能にするのです。 なので、早期に100%を上回る学資保険にすべきです。 もしも、アベノミクスの期待感だけで、これほどの株価上昇、 円安にならなければ、私も「お好きなように」と答えたでしょう。 でも、今は、金利上昇の可能性が現実の可能性として 見えています。 ならば、切り替えの場合を考慮すべきです。

penyu
質問者

お礼

いろいろな状況を踏まえて総合的に判断しなければいけないですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.4

単純にいくら支払っていくら戻ってくるか、つまり返戻率で決めることですね。 学資保険が良いか低解約返戻型終身保険が良いかは比較検討すれば良いでしょう。 もし返戻率が同じぐらいなら個人的には低解約返戻型終身保険がお勧めです。 学資保険は受け取ったらそれでおしまいです。 低解約返戻型終身保険は、もしその時に預貯金があり解約する必要が無ければお子様の次なる大きなイベント(結婚など)の資金として増えた解約返戻金を転用できますし、それも不要となったらご自身の老後の貯蓄としても使えるメリットはあります。

penyu
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 低解約返戻型終身保険についてもきちんと調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

学資保険を貯蓄代わりにと考えているのならば、 ソニー生命とアフラックの2社しかありません。 No.1の方が紹介している低解約払戻金型と比較しても そん色なく、しかも、中途解約のリスクが低い。 この2社とぶち当たったら勝てない…… というのは、業界の常識。 では、なぜ、積極的にPRさていないのか? それは、保険会社にとっても、代理店にとっても、 メリットのない商品だからです。 つまり、客寄せ用の看板代わりなので、 看板の紹介に経費をかける会社はないですよ。 ちょっと調べれば、必ず、この2社に当たるのですから。

penyu
質問者

お礼

そうなんですね。早速詳しく調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

保険と言うからには元本割れするのかと思って いましたが元本割れしない保険会社もあるみた いです。 保険もついて元本割れしないのですからお得で すよね(^^) ですのでまずは元本割れしない保険会社で選ん ではどうでしょうか? ソニー損保は元本割れしないような事聞きました。

penyu
質問者

お礼

ソニー損保ですか。調べてみます。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学資保険はどこがいい?

    こんにちわ。 生後2ヶ月の赤ちゃんがいるママです。 そろそろ学資保険に入ろうと考えています。 みなさんはどちらの学資保険に入ってますか? その学資保険のお薦めポイントもあわせて教えてください! よろしくお願いします。

  • 学資保険について

    学資保険の加入を検討しているのですが、お勧めの学資保険はありますでしょうか? 私としては、返戻率が比較的高く(100%に近いくらい) で一般的な保障があれば良いと思っています。 または、ソニー生命と県民共済等でも良いかなと思っています。また、契約者配当金って払われるものでしょうか?払われるなら掛け金とかにもよると思うのですがいくらくらい払われるものでしょうか? 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 学資保険に入ろうかと思ってます。

    学資保険に入ろうかと思ってます。 先月、こどもが産まれこの先の人生のことを考えるようになりました。 そのため、まずは学資保険を検討してます。 医療保障等の特約を付加しないケースでの加入を検討しておりますが、 支払いフロー、返戻率(100%超える)などを考慮した場合、 どの学資保険が一番人気が高いでしょうか。 今まで、保険に入ったことないのですが、 色々ネット等で調べている状況です。 皆様のご教授よろしくお願いします。

  • 学資保険に入ろうかと思ってます。

    先月、こどもが産まれこの先の人生のことを考えるようになりました。 そのため、まずは学資保険を検討してます。 医療保障等の特約を付加しないケースでの加入を検討しておりますが、 支払いフロー、返戻率(100%超える)などを考慮した場合、 どの学資保険が一番人気が高いでしょうか。 今まで、保険に入ったことないのですが、 色々ネット等で調べている状況です。 皆様のご教授よろしくお願いします。

  • 学資保険

    子供の学資保険を検討しています。 友人から夫の生命保険を学資保険として利用するのが得だと言われましたが、どの保険が一番おすすめですか?? よろしくお願いします。

  • 学資保険 どれにすれば...

    はじめまして。 妊娠8ヵ月の初妊婦です。 もうすぐしたら、待望の子を出産予定なのですが 子供の学資保険に加入したいと考えてます。 学資保険ってたくさんありすぎて、正直どれにしたら良いのか迷います。 今、夫婦で候補にあがっているのは「ソニー」「アフラック」「ゆうちょ」の学資保険です。 ソニーとアフラックは108パーセントとかの戻金率が魅力です。 ゆうちょは、郵便局なので倒産する事を考えたら、比較的他社よりかは安心です。 みなさんはどのような学資保険に加入してますか? オススメがあれば教えて下さい! あと、メリット・デメリットなど教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 学資保険

    学資保険に皆さん入ってますか? 学資保険に入れるといろいろとメリットがなくなるみたいなんですが、どうしようか悩んでいます。入るなら少額にしようと思います。 自分で定期預金などで積み立ててもいいかなと思っています。 それにいろいろな学資保険があって、どれかいいなも迷います。また保険会社が潰れたら、預け損ですよね? 皆さんどう思いますか?

  • 学資保険

    子供の誕生に合わせて、学資保険を検討したいと 考えています。何分初めてのことで、商品の選択、 掛け金の大小等どのように考えればよいのかわかり ません。 皆様のアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 学資保険について

    約3年前、某保険会社の学資保険のチラシを見て、返戻率がいいので加入しました。 ところが、今になって保険証券を見ると養老保険となっています。問い合わせすると、学資保険と養老保険はまったく別ものですとのこと。  私は、その提案しかされていないので、てっきり私が入りたかった学資保険に入ったものとばかり思っていたのです。 今考えると、学資保険の説明は一切なく、はなから、養老保険の提案書しか見せられていなく、比較も当然されていないと記憶しています。 保険について、まったく知識が無かった私も馬鹿なのですが、いまさら解約しても損なのですが、違法ではないのでしょうか? このような事例があるのでしょうか、どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 学資保険

    学資保険について悩んでいます。 (1)過去の質問を見たところ、損、という解答が意外と多いです。  最近出たアフラックの学資は戻り率が110%程度で、10年もかければ解約返戻金もさほど少なくない気がします。 損 というのはどういう事でしょう? (2)主人の終身は入っていますが、それとは別に学資としての保険を検討しています。 学資変わりに東京海上日動の長割、という方もいらっしゃるようで。 学資がいいのかそれ以外の保険がいいのか。 参考にしたいので教えて下さい。