• 締切済み

親の介護で母ではなく私が職場を辞めるのはおかしい?

shinobu6の回答

  • shinobu6
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

甘いとは思いません。 それぞれの家庭の事情がありますから。 色々と言われたのは、その方が長く働いて欲しいと 思っていたからではないですかね。 言われた事は、気にしないようにしましょう。

関連するQ&A

  • 母がアルコール依存症かもしれません。

    長文です。 母がここ数年、ほぼ毎日お酒(ビール)を飲んでいます。 正確な本数は確かめられずにいますが、小さめの缶を三本以上はいつもあけているようです。 お酒を嗜むのは止めませんが、問題は性格というか気性がかなり荒くなってしまうところです。 ブツブツよりむしろ喋っている印象です。ひたすらキレて喋ります。大抵が父への文句です。 時折大声になり「まじっすか」等と言ったり、笑いだしたり、泣きだしたりと忙しないです。 CDをかけて歌を歌いだしたり、電話をしたりするときはまだいい方です。 お酒を飲んでいない時は、全てまったくしないことです。 気が大きくなるのか、父が近くに来ると声を大きくするようです。 全て夜のことで、機嫌が悪いと夕飯は食べないです。 扉をひとつ挟んだリビングでそれを耳にしているのですが、止めるかキレるかいつも悩んだ後、恥ずかしながら泣いてふて寝してしまいます。 父は我慢することが多いですが、あまりに母が煩い又は絡んでくるとぷっつんです。 イライラした父がコップ等を音を立てて置くと、母が「そうやって力があると脅してるのか」と言い出します。 勿論父も母も互いに暴力をふるわないし、私にも被害はありません。 私には猫撫で声で、何というかウザい態度をとってきます。 私が飲んだ母が嫌いなこと、夫婦喧嘩が嫌いなことが理由だと考えています。 そうした態度全て飲んだ母が嫌いなのか怖いのか、嫌で嫌で仕様がないです。 うざい、気持ち悪い、構わないでほしい・・・飲んでいない母にはほとんど思わないことばかりです。 こんなことを思ってはいけないとも考えられないです。そんな自分が嫌になります。 意味不明で脈絡のないことを言い、自分のことは棚上げ・・・ 酔っぱらった母は全て自分が正しいと主張し、人の話に一切耳を傾けようとしなくなります。 普段は、やさしい普通のお母さんなのでど偉い差です。 母は自分が何を言っているのか、何をしているのか理解しているのでしょうか・・・。 翌朝は別人のようで、どういった態度をとればいいのか迷ってしまいます。 たまに苛立っている時もありますが、それは大抵父が昨晩を引きずった態度をとるからです。 無理もないですが。 今では飲んでいたかどうか、顔を見て判断できるようになりました。 ピリピリとした空気に自然と涙が溢れそうです。母がよく泣くので遺伝ですね。 私も飲んだらああなるのかと思うと恐くて仕様がないです。 最近ではうちに帰りたくないなぁとよく思うようになりました。 飲んだ人は皆こんなもんなのでしょうか。そうだとしたら空恐ろしいですね・・・ 多分アルコール依存症なのだろうな、と考えていますが、何方か意見をお聞かせ願えればと思います。 今まで調べるのが嫌で、ほとんどアルコール依存症への知識はありません。 もしアルコール依存症のせいなのだとしたら、私はどうすればいいのでしょうか。 誰が悪いのでしょうか。何をしたらいいのでしょうか。 今の状態を周囲の人、友人や先生、カウンセラーなどに相談した方がいいのでしょうか。 おまけに、私は人間不信っぽいのですがこのことの影響があったりするのでしょうか。 長文をだらだらと申し訳ありません。書いている内にすっきりしてきました…! 質問としては、アルコール依存症なのかどうか、というより今の状況へのアドヴァイスをどうかお願いします。

  • 糖尿病なのにお酒をやめられない母

    私には重度の糖尿病で精神障害(パーソナリティ障害)を持つ母がいるのですが、アルコール依存症で困っています。精神科や糖尿病専門の病院には通っていますが、精神状態が悪化するとすぐに飲みにいってしまいます。原因は母は父のことが猛烈に嫌いであること(今は一応同居していますが)、なおかつ買い物中毒なので借金をしていることにも苦しんでいるようです。あと浪人している兄を過剰に心配しています。母の体が心配ですが、私は過去に何度か母に暴力をふるわれてきたので恐ろしくて口出し出来ません。どうしたらいいでしょうか。

  • 親の気持ち(お子さんがいる方に質問です)

    私の母は私が小さい頃からアルコール依存症でした。 夜お酒を飲むとまともな会話ができない→父と毎晩のように喧嘩をする。 手におえなくなると父が祖父に言い、祖父と言い合いになりヒステリックに泣き叫ぶ。 汚い言葉、行動を言ったりやったりする→『ちくしょう!』『クソババア』昼間近所の犬がうるさくて眠れないと窓を開けて『うるせえ!』と叫ぶ。ごはんを食べて『まっぜぇ』と言って吐き出す。トイレで吐いてそのまま寝る。台所の床で寝る。 朝と夜では二重人格のように人が変わる。 昼間でも気に入らない事があるとすぐものにあたったり父にあたる。 気分がコロコロ変わり、さっき言ってた事と全然違う事を言う。 同じ事を何度も何度も言う。陰湿な陰口をよく言う。 その他にもここでは書けない様な事もありました。 なので私は母に対して強い不信感や敵意を感じてきました。 小学生で母親に向かって『死ねや!』『おまえ』などと言う気性の荒い子供でした。 アルコール依存症というものがある事を知ったのは中学過ぎで、いくら 母が嫌いだからといって言い過ぎたなと反省する事があります。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、自分の子供に以下に挙げる事を言われたらどう思い、どうするのかということです。 (すべてが母に言った事ではありませんが参考にしたいので) 1)~くんのお母さんがお母さんだったら良かったのに。 2)お母さんみたいになりたくない。(仕事をしている場合は仕事を 否定) 3)産まれた時から自分が一番世話したり遊んだり一緒にいたりしたのに、子供にとって一番好きな人が自分ではない時。(恋人は除いて) それと、小さいときから祖父に『それじゃあ子供がかわいそうだ』と よく言われていたので、今でも『かわいそう』という言葉に過剰に 反応してしまうのですが、虐待以外でその親の下に産まれて『かわいそう』というのはどんな場合だと思いますか? 些細な事でも自分の子として産まれてかわいそうだと思う時はありますか? 気に障ることがあったらすみません。スルーしていただけたらと思います。 ママさんはもちろんパパさんからの回答もまってます★

  • アル中の父、原因は母からのセックス拒否

    アルコール依存症の父について相談です。 1、家族はどんな対応をしたらいいですか? 2、母にはどうはなせばいいですか? 私が子供の頃から父はアルコール依存症でした。家族でお酒を控えるように何かと努力しましたが治りません。タバコは健康被害の危機を感じてかスッパリ止めました。でもお酒は、なにがなんでも止める気配はないようです。 そんな筋金入りの父が、アルコール依存症専門の病院へ行きました。このごろお酒を一日中飲んでいて朝か夜かわからなくなる事態が起きたので母に強く勧められ、仕方なく通い始めたようです。まだ初診?しか受けてません。 実は、病院へ行った翌日からも相変わらず父はお酒を飲んでいます。病院からは「部屋に隠しているお酒を、皆がいる部屋に持っていってください。」と指示があったそうで、居間にはお酒が置いてありました。そのお酒を飲みながら話しかけてきました。 私は「皆のいる部屋に持ってきて、飲んでもいいって言ってたの?」と聞くと父は「うん、いいって言ってた。」と言いました。どこの世界にそんなユルいアル中専門の病院があるのかと思い、嫌々ながらも話の相手をしていました。コップにお酒を汲みながら平気でゲップします。だんだんと我慢の限界が近づいてきて、ついに超えてしまい父に問いかけました。 私「お父さん、アルコール依存症の病院、行ってきたの?」 父「うん、行ったよ。明日もそこの病院に行くよ。」 私「明日は何するの?」 父「明日は基礎講座があるみたい。」 私「へー・・・基礎講座。何するのかな~」 父「・・・行くの嫌なんだけどね。」 私「嫌だけど、仕方ないね。」 最後の一文は冷たく厳しい口調になってしまいました。私は自己嫌悪してしまいました。行きたくないけど家族の勧めで嫌々、通ってるにしても私の言い方とか暴言だったな・・・「がんばってきてね」とかの励まし言葉をかけるべきだったのか、、、などと反省しました。 が、それは間違いでした。翌日、父は専門病院へは行かなかったらしく私が仕事から帰るとベロベロ状態になっていました。 父と会話して理解を深めたら行く気になるかと思っていろいろと会話していました。すると「原因があるんだよ・・・アルコール中毒の」と父。なんだろうと思って聞くと・・・・。「こんなこと話していいかわからないけど~」という話から始まりました。 原因は、母がセックスを拒絶したからでした。 正直ひきました。両親のそんなことを、まさか聞くとは思わず仰天しました。父は心を開いて勇気を持って話してくれたのかもしれませんが、混乱してしまい正直に「そんなことやっぱり聞きたくなかった・・・」と告げました。父は「やっぱりひいた?ごめん」と言ったとは思いますが、そこから気持ちが悪くなってショックを隠せませんでした。父は酔っぱらってグラグラしてました。 原因はそれか!?とか そんな話聞きたくなかった・・・とか ものすごく複雑です。 19年前の話だとは思いますが、母に聞かれたらどう答えたらいいかわかりません。私は黙っておこうと思いますが、もし父が私に話したと言ってしまったら本当にどうしようか・・・と。父が病気と自覚したのがその時であり、しかもそれまでは夫婦生活があったこと、それを拒否されたことなど…色々といきなりわかったので混乱しました。娘としては大変複雑です。 数日間、夫婦の性生活について考えました。「母は拒否したけど、母から『浮気でも風俗でもいいからしてきてもらって構わないから私は無理だから外でしてきて』と言われた。僕は他の人とはそんなこと絶対にしたくないから辛かった」と父は言っていました。それは可哀想だと思いますし、愛した人にそう言われたら辛い気持ちもわかります。それはとても身が裂かれるような思いで、自分を否定されたと感じても過言ではないほどのショックだったと想像できます。 「お前にはわからないだろうけど夫婦にはそんなこともあるんだよ。それを病院で言ったら、夫婦生活がなくなる時期が一般より早いですね、と言われた。」とも。 でもアルコール依存症になったのはそれ以前からです。父も可哀想だと思いますが…父がアルコール依存症と自覚する時期と、家族が父がそうであると認識していた差は10年あります。ですので母はそんな人と体を重ねるのがもう嫌だったんじゃないでしょうか。そして今は父が自覚してから19年経っています。その期間のうちにすでに半分、家庭崩壊してしまいました。 私は母にこれをどう説明したらよいかわかりません。 「お父さんは、お母さんがセックスを拒絶したからアル中になった、と言ってる」とはとても言えません。それは母が「お父さんは自営業からサラリーマンに転身し、家族の為だとはいえ、自分より年下の人から仕事を教えてもらい、時には頭を下げ、けなされても耐えて・・・でもがんばりきれなかったからそれを悲しいことにお酒で解消してしまった。借金があるから共働きで働かないと どうにもやっていけない状態だった。借金さえなかったらね。」と言っています。そんな心の痛みが理解できる母に、母が原因だった・・・とはとても話し出せません。 父も認識違いをしてるんだと、どういうふうに伝えたらいいかわかりません。また、借金については両親の借金ではありません。肩代わりした借金です。作った本人は海外に逃げ、すでに他界しました。 説明不足なところや意味のわからない箇所かあるかもしれません。補足でもなんでもしますので教えて下さい。

  • 父がアルコール依存症です。

    26歳既婚女(子なし)ですが、私の実父がアルコール依存症のようです。ようですというのは、お医者様からいただいた判断ではなく、家族がそう思っています。 今回質問させていただきたい対応は、父本人のことよりも家族の対応についてです。 母とアルコール依存症の父が今は二人だけで生活してます。父はまだ軽度(毎日は飲まないのですが、飲んだら歯止めが利かない。しかし暴力などはありません)なのですが、母は性格上、そんな父を罵倒します。見下してます。「あんたはアル中だよ」とか「早く死ねばいいのに」とかいろいろ言われ続けることがアルコール依存の原因のひとつかな?とも思います。母と私だけで「家族の会」にも参加したのですが、母は家族の対応よりも重度の依存症患者の話を聞いて、これからが怖くなったようです(私の憶測ですが) 私は二人とは離れ生活してますが、会社帰りに立ち寄れる場所なのでしょっちゅう様子を見に行くのですが、そのたびいやな気分で帰ってきます(母の文句の言い方がとても不快です)。できれば実家にはあまりいきたくありません。ですが両親が心配なのも確かです。 前振りが長くなりました。 アルコール依存症を持つ家族の正しい対応の仕方をきちんと学びたいのです。それを母にもきちんと伝えたいです。読んだ方がいい本や、経験談などをよろしければ教えて下さい。状況はその都度補足します。よろしくお願いします。

  • ある意味病気の父が祖母の介護

    主人と子供二人の家庭の主婦です。 実家(車で片道2時間程)に父(61歳・無職)と祖母(82歳)が二人で暮らしています(母は5年前に他界)。祖母は2年ほど前に脳梗塞で倒れ、後遺症で軽い痴呆になり、現在は介護度『4』の状態。トイレや風呂は付き添えば歩いて行けます。時折徘徊もします。デイサービスは週に二回利用しています。私が週に1回帰って、食料品の買い物や家事などできることをやっていますが、後は父が一人で祖母の面倒を看ている状態です。 なんとかこの一年、家族の協力もあって頑張ってきたつもりですが、先日父が祖母を連れてパチンコに行っていることが発覚し、問い詰めたところ、祖母の貯金も殆ど使い果たしており、目の前が真っ暗になり、何もかもがイヤになってしまいました。我慢に我慢を重ねて来て、もう限界です。父のギャンブル癖は昔からで、一度債務整理もしています。タイトルに「ある意味病気の父」と書いたのは、ギャンブル依存症のことです。 このままでは、祖母が寝たきりになってしまった時、動けないのをいいことに置き去りにして行ってしまいそうな気がしたので、特養のことを視野に入れた相談を叔母達にしたのですが、泣かれてしまいそれもできずにいます。 愚痴になってしまいましたが、今の私のやるべきことがわからなくなっていて、毎日が苦しいです。最近夜も眠れません。どなたか、気の持ちようでもなんでも構いませんので、私がどうあるべきか、どうすべきかのアドバイスをお願いいたします。

  • 親の借金がといちです。

    私は、現在高校一年生の女子です。 私の親はギャンブル依存症までいくほど毎日、マージャンやパチンコをします。 お金が無くなると私に当たり、ご飯代もくれません。 そして、私は今居酒屋でバイトをしています。 もちろん、給料の半分以上親にもっていかれ、ギャンブルに使われています。 それを、店長や、先輩に相談したとこを 借金の返済方法を聞かれ答えると それは、といち っていうヤバイ方法の借金の仕方だよ。 お母さんきっと返す気ないでしょ。 と言われ、お母さんの態度を見るとそういう風にしかみえません。 家賃払わずに、退去勧告もドアに張られ 私の学費も払われず、停学になりました。 家賃の半分は愛想つかし、離婚した父が私がいるまでは払うということで 家賃や、請求されれば私の学費、ケータイ代すべて払ってくれます。 家賃も最初は父がすべて払ってくれていました、ただその家賃のお金と振り込んだお金でさえギャンブルに使われ激怒した父は、払わないと言っていたけど私たちのためと怒りをこらえ半分も払ってくれています。 それでも、もう半分が払われていないため、家賃滞納も数十万円まで膨れあがっています。 お母さんのケータイ代は私の兄が払ってくれ 毎月、私のお家に10万円振り込んでるそうです。 私は、沖縄に住んできて物価もそんなに高くなく家賃も安い方です。 お母さんは夜の仕事をしています。 正直いって、私も毎月4万渡していて でも、借金は昔よりは減っているものの 借金とりから話をきくとお母さんは電話もとってくれない、払ってもくれない状況みたいです。 そして、過去に親の借金を肩代わりしたバイトの先輩が お前は女だから、もしかしたら売られるかもしれない。 と言われ、不安になりました。 私はどうしたらいいのでしょうか? できることは、やりました 泣いて頼みました、お願いだから借金払ってって そして、兄に相談して 兄は静岡から、帰ってきてくれ お母さんに話してくれました。 兄は私の家では父変わり、一番強い存在で 母は、少し直った!っと思いました ただ、兄が静岡に帰って少したってまた戻ってきて 家主の方も、私がいるから水道などとめて家から追い出そうなどができなく 裁判所にだされてしまいました。 長い文章すいません。 私はこれからどうなるのでしょうか? どうしたら、いいのでしょうか? 不安で不安でもう生きる意味が分からなくなってつらいです。 まだ、文章が未熟で少し意味わからないところももしかしたら、あるかもしれません。 その時は教えてください、本当に解決方法を探したいんです。 どうか、お返事よろしくおねがいします<m(__)m>

  • アルコール依存症の育児

    夫がアルコール依存症で、子供を産んでしまったことは自分のエゴでしかなかったと後悔しています。夫は仕事はなんとかなっていますが、土日飲んでしまい、子供を公園へ連れて行くなどまったく出来ません。夜、子供が夜泣きしている際も、夜通し飲んでいることもあり、虚しくなります。アルコール依存症の人の子供は産むべきではなかったと深く反省しています。この先、どうしたらいいのでしょうか。アルコール依存は、育児にはまったく向かないと思っています。主人が男だからなんとななっているものの、女性でしたらまずアウトでした。アルコール依存症の父をもつ息子が不憫でなりません。反省しています。この先、どうやって育児していけばいいでしょうか。本当にすみません。どなたか経験者の方がいましたらアドバイスください、アルコール依存症患者に子供を育てることができるのでしょうか。 できませんよね。私が愚かでした。助けてください。反省しています。

  • 1人で何人を在宅介護ができますか?

    仮に、仕事しながら在宅介護を行う場合、1人で何人の介護を行えるでしょうか? モデルケースとして、寝たきりで食事介助が必要な人(妻)、認知症で徘徊と暴行を行う人(父)、うつ病で監視してないと自殺する人(娘)、アルコール依存症で財布から勝手に金を持ち出す人(息子)の4人を家で同時に介護しながら、フルタイムの仕事を行えるでしょうか? また、加えて車で2時間あまりの所に軽い認知症の高齢者(義母)が1人います。 モデルケースは知人の家族を参考にしました。子供たちは完治し、奥様はリハビリで回復され、御父様は他界され、義母様はホームで暮らされていますので問題ありません。あくまでも、最悪な場合を例にしました。

  • 初節句のときの祖父母の招待について

    こんばんは。5月に息子の初節句をすることになりました。 昨日の晩主人と相談していると、私の両親と、主人の両親とは、別々に初節句をしたいといいます。 理由は、主人のお父さんが、精神的にショックがあったのか、円形脱毛症になり、部分ハゲがたくさん出来てるので、人前に出たくないという理由です。 (そういえば息子が12月に生まれたときもお母さん一人が先に来て、お父さんはだいぶ日が経ってきてくれても帽子を脱ぎませんでした。お宮参りにもお母さん一人しか来ませんでした) ただ、私の住んでいる地域では、別々に初節句をするというのはあまりないので、私の父にそのことを伝えると、変な風に取られないか、心配です。 (アパートに住んでいたときであれば、スペースの関係で別々にするというのが通ると思うのですが、2年前に家を建てたので、スペースの都合というのが理由になりません) 一番角の立たない方法で、別々に初節句をすることを、父が納得する言い方はありますか?(父はしきたりにうるさい頑固者です) 円形脱毛症のことを素直に話したほうがいいのでしょうか?