• ベストアンサー

nC0+nC1+nC2+…+nC(n-1)+nCn

nC0+nC1+nC2+…+nC(n-1)+nCn=2^nになるらしいのですがこれは何故ですか?

noname#175042
noname#175042

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

二項定理 (x+y)^n=nC0x^0*y^n+nC1x^1*y^(n-1)+・・・・ のx,yにそれぞれ1を代入してみてください (1+1)^nつまり2^n=・・・ もうお分かりだと思います

noname#175042
質問者

お礼

わかりました ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

パスカルの三角形を表す公式 (n+1)Ck = nC(k-1) + nCk を k = 1, 2, 3, …, n について Σ し、 両辺に 2 を加える。最後の 2 は、 左辺では (n+1)C0 + (n+1)C(n+1) と、 右辺では nCn + nC0 と解釈する。 すると、与式左辺を F(n) と置いて、 F(n+1) = F(n) + F(n) が得られたことになる。 F(1) = 1C0 + 1C1 = 2 と併せると、 漸化式が解けて、F(n) = 2のn乗 と解る。 パスカルの三角形は、 n+1 個の中から k 個を選ぶとき n+1 個を n 個と 1 個に分けて、 その「1 個」を含む選び方が nC(k-1) 通り、 含まない選び方が nCk 通りあることで 示される。

noname#175042
質問者

お礼

わかりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • nC0+nC1+nC2+…+nC(n-1)+nCn

    n≧2かつn∈Nのとき次の等式を証明せよ 1×nC1+4×nC2+…+(n-1)^2×nC(n-1)+n^2×nCn=n(n+1)×2^(n-2) (nC0)^2+(nC1)^2+(nC2)^2+…+(nC(n-1))^2+(nCn)^2=(2n)Cn 証明の仕方を教えてください

  • nC1-(1/2)nC2+(1/3)nC3-...

    (nC1)/1-(nC2)/2+(nC3)/3-...+(-1)^(n+1) (nCn)/n を求めよという問題で (1-(1-x)^n)/xを積分するとΣ{k=1~n}(-1)^(k+1) (nCk)(x^(k-1)) /kとなるのはわかるのですが この定積分がx=0~1とかいてあるのですがなぜでしょうか?積分なので何かしらxの範囲を決めないといけないのはわかるのですが、なぜ0~1になるのかヒントでもいいのでください

  • 数学IA。二項定理。この問題、教えて下さい。

    問。 nC1+2nC2+3nC3+・・・・+n・nCn=n・2^(n-1)が成り立つことを示せ。 すいません。コンビネーションの前後の小さい数字と混同しないよう、半角英数字で記しました。 解。 nC1+2nC2+3nC3+・・・・+n・nCn =n(n-1C0+n-1C1+n-1C2+・・・+n-1Cn-1)・・・(2) =n・2^(n-1) 詳しい解説が載っていないのですが、書いてある幾ばくかの解説には、 nC0+nC1+nC2+nC3+・・・・+nCn=2^nより、nをn-1に置き変えて、 n-1C0+n-1C1+n-1C2+・・・+n-1Cn-1=2^(n-1) とありました。 nC0+nC1+nC2+nC3+・・・・+nCn=2^nは、(1+1)^nが分かるので、nをn-1に置き変えて、 n-1C0+n-1C1+n-1C2+・・・+n-1Cn-1=2^(n-1)が成り立つのが分かります。 分からないのは、回答の(2)のトコロから? 各項をnで括ったトコロ?これがよく分かりません。 このまま()を外して、nを各項に掛けたのであれば、 nC1+2nC2+3nC3+・・・・+n・nCnではなく、 n・n-1C0+n・n-1C1+n・n-1C2+・・・+n・n-1Cn-1となり、=が成り立たないのではないのでしょうか? また、nをn-1に置き変えるというのも引っ掛かってて、そうすると各項を括ったとするnも、 nではなくn-1になるのではないのでしょうか? -1は省略されたのでしょうか?どこに?回答の式からは、それ以上を読み取れませんでした。 よく分かりません。分かり易い解説をお願いします。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 2nCnの近似

    2nCnを含む極限を計算したいので 2nCnをはさめるnの関数を教えてください。 nを無限大に発散させる時を考えるのでnが十分に大きいときに成り立つ近似でも構わないです。

  • 「n元1次方程式 x1+x2+・・・xn=r (r≧n)の正整数解は何

    「n元1次方程式 x1+x2+・・・xn=r (r≧n)の正整数解は何組あるか」という問題です。 僕はx1~xnまで必ず最低1は入るので、残りの r-n の割り振りを考えればよいと考えました。 そこで、r-n を割り振る場合には nC1=n通り また、 r-n-1,1 を割り振る場合には nC2*2通り     r-n-2,2 を割り振る場合には nC2*2通り     r-n-2,1,1 を割り振る場合には nC3*3通り     r-n-3,3 を割り振る場合には nC2*2通り     r-n-3,1,2 を割り振る場合には nC3*3通り     r-n-3,1,1,1 を割り振る場合には nC4*4通り ・・・ 最後は r-n-(r-n-1),1,1・・・ を割り振る場合には nCn*n=n通り と考えていくと、 nC1+(r-n-1)nC2*2+(r-n-2)nC3*3+(r-n-3)nC4*4+・・・+2*nC[n-1]*(n-1)+1*nCn*n =n+(r-n-1)nC2*2+(r-n-2)nC3*3+(r-n-3)nC4*4+・・・+2*nC1*(n-1)+n としました。 このような考え方でよろしいのかアドバイスいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 組合せ

    こんにちは。高校数学Aの分野における組合せの問題の中でのことです。 Q: 等式nC2 + nCn-1 =120を満たす自然数nを求めよ。 A: nC2 + nCn-1 = nC2 + nC1 =n+1C2 (←2つ目から3つ目への式変形がわかりません。ー公式ではないと思いますが…)   nC2 + nC1 =n(n-1)/2  +n            =(n^2[nの2乗]-n)/2 +n            =(n^2+n)/2                 =(n+1)n/2=n+1C2  という式変形だと思いますが、この式変形について??です。  言葉または他の式変形で説明することは可能でしょうか?もしくは、何か意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。  ちなみなこの後、n+1C2=120 (n+1)n/2=120    n^2(nの2乗)+n-240=0  (n+16)(n-15)=0  n>0より n=15  ということです。

  • 高一、二項定理、の問題です

    問題を解いていて、わからないところがあったので、教えていただけるとうれしいです。 二項定理を用いて、証明せよ。ただし、nは2以上の整数とする。 (1+1/n)n乗>2 二項定理をIとして、 Iより、a=1、b=1/n とすると、 (1+1/n)n乗=nC0+nC1・1/n+nC2・1/n二乗・・・+nCn・1/nn乗 nCr>0、1/n>0であるから、n≧2のとき、 nC2・1/n二乗+・・・+nCn・1/nn乗>0 よって、この式は成立する。 となるのですが、 「nCr>0、1/n>0であるから、n≧2のとき」 の部分の意味がよくわかりません。 どうしてここで出してくる必要があるのでしょうか。 また、n>2ではなくn≧2なのはなぜなのでしょうか?

  • 数学の問題です。(多分、二項定理の問題だと思います)

    数学の問題です。(多分、二項定理の問題だと思います) nを2以上の整数として、 An = 2*nC2 + 3*2*nC3 + 4*3*nC4 + ・・・・・・ + n(n-1)*nCn Bn = nC0 - nC2/2 + nC2/3 - ・・・・・・・ + (-1)^n*nCn/n+1 (Cはコンビネーションです) とする。このとき、An*Bn-1=(n+ (ア) )*(イ)^n + (ウ) となる。 答えは、ア=(-1) イ=(2) ウ=(-2) です。 因みに、略解には、Σ k(k-1)nCk = n(n-1)*Σ n-2Ck-2 とあります。 (Σは、個数n個、k=2 です) 早稲田大学の人間科学の問題らしいです。(2010) 全く分からないので、解説をお願いします。

  • 1-nC1+nC2-nC3+...(-1)^n

    1-nC1+nC2-nC3+...(-1)^nなんですが (1-x)^n=nC0-nC1 *x+nC2 *x^2-nC3 *x^3... x=1を代入 1-x=0 ですがどこかまちがってるきがするのですが。、、、

  • 二項定理使用の証明

    こんばんわ(こんにちわ) 二項定理をつかうの証明?問題でつまずきました。 等式(1+x)^n(x+1)^n=(1+x)^2nを用いて次の等式を証明せよ nC0^2+nC1^2+・・・+nCn^2=2nCn 分からないところ 最初の一手から最後、まで分かりません よろしくお願いします