• ベストアンサー

誰か教えてください・・・。

taropooの回答

  • ベストアンサー
  • taropoo
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.2

0>a1>b1っておっしゃってますが不等号の向き、逆ですよね?じゃないと(1),(2)が成り立たないので。 an+1ってanとbnの相乗平均ですよね。bn+1は相加平均。要はそこに気付いたかどうかの問題。 相乗平均と相加平均が大小関係を保ちながら近付いて行く様が思い浮かべればこの問題の意図をクリアしたってことです。 (1) (相加平均>=相乗平均)より     an <= √(anbn) <= (an+bn)/2 <= bn (等号成立はan=bnのとき) a1≠b1なので数学的帰納法によりすべてのnに対して等号が不成立となり、     an < an+1 < bn+1 < bn ゆえに{an}は単調増加数列、{bn}は単調減少数列。 (2) bn+1 - an+1 = (an + bn)/2 - √(anbn)       < (an + bn)/2 - an    (an < √(anbn) より)       < (bn - an)/2     ∴bn - an < (1/2)^(n-1) (b1 - a1) → 0 (n→∞) ゆえに     lim(n→∞)an = lim(n→∞)bn もう一問は分かりません。

関連するQ&A

  • 数学 幾何学?

    学校で出された問題なのですが解答がなくて困っています。 できたら詳しく解説を載せて教えてください。 1. A,B⊂R(A≠ø、B≠ø)とする A+B={z;∃a∈A,∃b∈B、z=a+b}とおく。このとき、A,Bが上に有界ならば、A+Bも上に有界でsup(A+B)=supA+supBであることを示せ。 2.Rの部分集合Sがエウに有界ならば、上界の中に最小の上界が存在することを示せ。 3.数列{an}、{bn}が収束するとき、数列{anbn}も収束して、lim n→∞(anbn)=lim n→∞an lim n→∞ bnであることを示せ。 以上よろしくお願いします

  • limAnBn=AlimBn の証明

    {An}(n≧1)は収束列で、limAn(n→∞)=A≧0とし,{Bn}(n≧1)は有界数列とする。そのとき、 lim(n→∞)AnBn=A×limBn(n→∞) となることを証明せよ。 という問題が分かりません。 Bnが limBn(n→∞)=B≧0 の収束列の時に lim(n→∞)AnBn=AB  となるのは分かるのですが……。 ヒントや指針だけでもいいので、どなたか回答お願いします。

  • 数列の極限の証明

    「a1=a,b1=b,(a>b>0) a(n+1)=(an+bn)/2 b(n+1)=anbn^1/2 で定まる二つの数列{an},{bn}は同じ極限値を持つことを示せ。」 という問題を解いていて、このリンクの証明を見たのですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463528674 証明の最後で、a_n+1=ka_n を満たす1より小さい正の実数kが存在することから、 a_n=k^(n-1)*a1 として、n→∞でa_n→0としていましたが、 a_n=f(n)として、f(x)が単調減少関数でf(n+1)=k_n(fn) (k_nはnによって変化する1より小さいある正の定数)となっても、 k_nはnに依存するので、必ずしもx(またはn)→∞でf(x)(またはf(n))→0になるとは限らないのではないのでしょうか。(ex. k_n→1 (n→∞), f(x)=(1/x)+(1/2)) その可能性はないのでしょうか? 以下がリンク先の証明の全文です。 与えられた漸化式と0<a<bより帰納的に0<an,0<bnとなる。 すると相加・相乗平均の関係より a(n+1)/b(n+1)=(an+bn)/2√(anbn) =(1/2){√(an/bn)+√(bn/an)}≧(1/2)*2*√(an/bn)*√(bn/an) =1 ∴b(n+1)≦a(n+1)となる。 ここで等号が成り立つとすると bn=anより a(n+1)=(1/2)(an+bn)=(1/2)*2an=an となり an=a(n-1)=…=a1=a=b1=b となりa<bに矛盾する。 よって等号は成立しないので b(n+1)<a(n+1) となり、したがって bn<an…(*) となる。 すると an+bn<2anより a(n+1)=(1/2)(an+bn)<(1/2)*2an=an となる。 したがって0<anより a(n+1)=k*an を満たす1より小さい正の実数kが存在する。 すると an=k*a(n-1)=k^2*a(n-2)=…=k^(n-1)*a1=k^(n-1)*a となるから lim[n→∞]an=a*lim[n→∞]k^(n-1)=0…(**) となる。 すると(*)と0<bnより 0<bn<an だから(**)からはさみうちの原理により lim[n→∞]bn=0 となる。 よって lim[n→∞]an=lim[n→∞]bn=0 となる。

  • 無限等比級数の極限の問題です。

    学校の問題集の問題なのですが。 次の命題の真偽を調べて下さい。偽のときはその反例をあげてください。 (注){an}と{bn}は無限数列です 1.lim_(x→∞){an}=+∞ , lim_(n→∞){bn}=0 ならば,lim_(x→∞){an}{bn}=0 解答では 偽で反例は {an}=2n ,{bn}=1/n となっているのですが どうしてなのでしょうか? 2.lim_(x→∞){an}=+∞ , lim_(n→∞){bn}=+∞   ならば、lim_(n→∞)({an}-{bn})=0 この問題は解答では 偽で反例は{an}=n,{bn}=n^2 となっています。 教えて下さい。お願いします。

  • 数学についての質問です

    lim(n→∞)AnBn=(lim(n→∞)An)(lim(n→∞)Bn)の証明です An→α、Bn→βで αβ―AnBn=(α‐An)β+An(β‐Bn) ここで|β|<M、|An|<Mとすると |αβ‐AnBn|≦M(|α‐An|+|β‐Bn|)となるらしいんですがよくわかりません 数学があまり得意ではないのでわかりやすくお願いします。

  • 証明問題が得意な方おねがいします。

    次の定理をεーn式定義に従って証明。 2つの数列{An}、{Bn}について、 lim An=a、  lim Bn=b                  n→∞       n→∞ ならば      lim(An±Bn)=a±b  (復号同順)

  • 証明問題が得意な方おねがいします。

    次の定理をεーn式定義に従って証明。 2つの数列{An}、{Bn}について、 lim An=a、  lim Bn=b                    n→∞       n→∞ ならば      lim(An±Bn)=a±b  (復号同順) なるべく簡単にお願いします。

  • lim an+bn = lim an+lim bn

    n→∞ (1) lim an + bn = lim an +lim bn (2) 定数 c ∈R に対して, lim c an = c lim an (3) lim anbn = lim an lim bn, 証明を教えてほしいです

  • 数列の収束に関する証明問題

    (1) {An}(n=1~∞)、{Bn}(n=1~∞)を数列とし、Σ(n=1~∞) An^2、Σ(n=1~∞) Bn^2は収束するとする。このとき、 | Σ(n=1~∞) AnBn | <= ( Σ(n=1~∞) An^2)^1/2 × ( Σ(n=1~∞) Bn^2)^1/2 を示せ。 (2){An}(n=1~∞) を数列とし、Σ(n=1~∞) An^2は収束するとする。このとき、s>1/2ならば、Σ(n=1~∞) n^(-s) × An は絶対収束することを示せ。 この二問の解き方がいまいち分かりません。分かる方、教えてくださると助かります。

  • 数列の問題

    数列{an} を、a(1)=1 , a(n+1)=3an + 2・3^(n+1) (n=1,2,3.........) で定義する。 bn=an/3^n とおくと、数列{bn}は  b(1)=[ア] , b(n+1) = [イ]bn + [ウ] (n = 1,2,3......) を満たすので、一般項は[エ]とあらわされる。したがって、数列{an} の一般項は[オ]と表される。  よってlim[n→∞] a(n+1)/an = [カ] 答え ア 1/3 イ 1 ウ 2 エ bn = 2n - 5/3 オ 不明 カ 3 オ と カ の途中式を教えてください。式がわかり辛くてごめんなさい。