• 締切済み

盗難対策

盗難対策の一つとしてアラームをつけようと考えています。 今乗っているバイクにはイモビライザーが標準装備されているので、壊れにくく誤作動の少ないアラームを探しています。 また、エンジンキーのオンオフで作動するタイプというのはガソリンの給油時にはどうするのかなど知っている方教えてください。

みんなの回答

回答No.1

アラームは色んなメーカーから出てますが、車種によってはメーカーの純正アクセサリーパーツとしても出てるものもあります。 純正が良いとは言えませんが壊れにくいとは思います。 誤作動の少ないものと言いますが、ちょっとした振動でもすぐに鳴ってしまうものがあったとしてもそれは感度が良いものですし判別の仕様がありません、人に寄りけりです、御自分で判断してください。 メインキーのオンオフで作動するものですがオフにした瞬間アラームがオンになるわけではありません。 アラームを切ることも出来ます。 こういった物のほとんどがメインキーをオフにした1分後アラームがオンになるのですが、エンジンを切った後メインキーをオン、オフ、オンと連続して(大体5秒以内)切り替えるとアラームを切った状態でエンジンを止めることが出来ます。 ちょっと面倒くさいですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめイモビアラーム(盗難対策等)

    いつもお世話になります。今回も質問させていただきますが、来月くらいにホンダ ホーネット250を購入予定なのですが、ホーネット250につけれるおすすめイモビアラームはありますでしょうか? 私の希望は誤作動がすくなく、アラーム音が大きい、イモビライザーつき、リモコン機能つき、アラーム類の配線を切断しても予備電源で作動 するものが希望です。値段はできれば安いほうがいいですが、あまりこだわりません。デイトナのマジックアラーム5とかいいなぁとか思ったり、スパイボールがいいなぁ(ホンダ純正のリモコンイモビアラームらしいですね。)と思ったのですが、ホンダ純正でも対応機種じゃないみたいですし、マジックアラームはネット販売してないとこばかりなので、生産中止みたいですし・・・ 簡単に取り付け可能なものをご存知でしたら教えていただけたらありがたいです。上記項目にあてはまらなくても、ホーネット250に対応できるおすすめアラームがありましたら教えてください。また、私の家の都合で外に置くことしかできないのです・・・ バイクカバーのほかにどのくらいの盗難対策をとれば安心できるか教えていただけませんか?盗難保険にはいったほうがいいのか等も教えていただけたらありがたいです。おすすめU字ロック、チェーンロックなど、皆さんの防犯対策を教えていただけたら教えてください。よろしく御願いします。

  • バイク盗難対策

    最近バイクを購入しました バイクにとりあえず純正アラームがついていましたが音量が小さくたよりなさそうです そのほかにゴジラロック、警報付Uロックを購入してつけてあるのですがまだ不安です このほかにいいアドバイスはありますでしょうか? JBRのバイク盗難補償はどうでしょうか? 後皆さんの盗難対策を教えてください

  • バイク等の盗難について…

    バイク等の盗難について… 先日YAMAHA DSC4を購入しました。ほぼノーマルでリアキャリアのみつけられています。 これからいろいろカスタムしていく予定なのですが、バイクの保管・管理がどうしても自転車置き場で、車庫などのように室内に置けません。 雨よけに専用の難燃カバーは被せます。もちろんハンドルロック&車輪ロックもします。 が、パーツ等の盗難が一番心配です。 みなさんはどのようにバイクの管理をしているのでしょうか?ちなみにぼくのは03年式でイモビライザーが標準装備されてないように思います。 皆様の回答よろしくお願い致します。

  • フュージョンXを購入したのですが 防犯について

    本日中古なのですが無事フュージョンXの納車をすませました。 自宅でとめておくときとかに標準装備のイモビライザーだけで 盗まれないでしょうか? このバイクはハンドルロックなどがないようで そーっと動かそうと思えば動いてしまうんです。 おすすめの盗難対策などがありましたら お教え下さい。宜しくお願いします。

  • 自動車の盗難対策用のアラームについて質問です。

    いつもお世話になっています。 自動車の盗難対策用のアラームが不用意に作動してしまう状態に陥っています。 状況としては、いつも通り通常に自動車の鍵を閉めて、それからアラームをリモコンで作動させただけだったのですが、今日からは状態が変わり、その後、自動車から離れるとアラームが作動する様になってしまいました。 これはアラームの故障なのでしょうか?それともアラームの設定が変わってしまっただけなのでしょうか?因みに今朝車を人に貸したのでもしかしたら、リモコン経由等で車のアラームの設定が変わってしまった可能性が有る様にも思います。 どなたか、こういう件に関して、何でも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • バイクの盗難対策について教えてください!

    少し前に中古で、ホンダのビックスクーター、フュージョンを購入しました。購入当初は念願のバイクを手に入れた喜びに浸っていて防犯対策のことを軽視していたのですが、最近友人のバイクが盗難に遭ったと聞き、自分の事も段々と不安になってきました。 車体の型がかなり古いもの(フュージョンII型、10年以上前のモデル)なので、ハーレーなどの高級車に比べれば、盗難される心配は少ないとは思うのですが・・・。 現在施している対策としては、 バイクカバー 前輪に安価(4000円程度)なディスクブレーキ 後輪にゴジラのワイヤーロック これくらいです。 (金銭的にそこまでの余裕がなかったのでこんなに頼りない対策になってしまっています・・) そして残念な事に、私が契約している駐車場に固定物(ポールや電柱など)が無く、いわゆる地球ロックが出来ないのです。固定物にロックできないのは致命的であり、無謀なのは重々承知なのですが、他の駐輪場を契約するアテもなく、こればかりはどうしようもありません。(悔しい!) 固定ロックをしないで出来る最大限の盗難対策はどういったものがありますでしょうか? 今考えているものとして、ゼナのアラーム付きディスクロックがあります。ただ使用した方のレビューなどを見ていると、誤作動が多くて不便だという意見も目にしたので、どうしようか迷っています。 やっとの事で手に入れた愛車を、どうにかして守りたいと思っております。 どなたか教えて頂ければ幸いです!

  • 盗難されたバイクのゆくへ

    先日バイク(原付)を盗られました。通勤で使っているので本当に困っています。でもすぐ買ったら見つかるかも知れないと言われ、様子を見ています。そこで質問なのですが、バイクを盗る人は、その後そのバイクをどうするのでしょうか? 1)盗難バイクを売り払う事は可能なのですか? 2)キーがないのにエンジンはかかるのですか? 3)ガソリンの給油は可能なのでしょうか? 4)ナンバープレートが外されていたりしたら、見つかる可能性はありますか?

  • 盗難保険について!

    はじめまして! 5月にマジェスティ250を買って乗っています。 最近、盗難の話を良く耳にするようになりました。 買ったお店では盗難保険がなくて加入していません。 今からでも盗難保険は加入できるのでしょうか? できるなら、どこでできるのでしょうか? 暇なときにでも答えていただけると幸いです。 一応盗難防止に ・アラームイモビライザー ・U字ロック は、しています。 でも心配です。。。。

  • バイク盗難防止で迷っています。ZENAか純正アラームイモビか。。。

    バイク盗難防止で迷っています。ZENAか純正アラームイモビか。。。 こんにちは。 バイクの盗難防止装置で迷っています。 購入バイクはホンダでHISSなる盗難防止装置が標準装備なのですが、大切に乗りたいので心配です。 もちろん、カバーをかけ、ワイヤーロックはします。 しかしながら、盗難も増えているということで二重ロックにしようかと考えています。 そこで案に挙がったのは XENAのディスクロックアラームか(ドリーム店で1万弱と勧められました。) 純正のアラームイモビか(工賃なしで約9000円が定価) どちらがお勧めですか? みなさまの意見どうぞ 宜しくお願いします!

  • アドレス125Gの盗難抑止アラーム

    アドレス125Gに標準装備されている盗難抑止アラームをセットすると一分間のセット猶予後に何もないのに大きな警報が鳴り出す時があります。風で揺れたとか猫などが触ったとかの原因は全然ないです。どうしてでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザーMFC-L2720ODNのタッチパネルが反応しないというトラブルについて相談します。
  • タッチパネルの所が押しても反応しないという問題が発生しています。
  • ブラザーMFC-L2720ODNのタッチパネルの不具合に関してお困りの方へ、解決方法をご紹介します。
回答を見る