• ベストアンサー

昔のコンピュータってファミコン程度?

先日,飲み屋で隣りに座ったグループと 意気投合して一緒に飲んでました。 その中の一人が 「アポロ11号を月に送ったコンピュータなんて 今で言えばゲームボーイみたいな性能だった」 って言ってたのですが(ファミコンみたいな, とも言ってたような?) そんなものなんでしょうか? おもしろい話だと思いましたが,そのときは どっちも酔っ払っていてすぐ別に話になって しまいました。もう深く聞けないし。一期一会。 どなたか,もっと詳しく,あるいはわかりやすく 解説していただけないでしょうか。 あまり専門的じゃなく,たとえ話なんかも交えて 教えていただけると有難いです。 もしそうなら,昔のコンピュータで人類を 月に送った人たちって凄いと思います。 よろしくお願いします。

noname#12519
noname#12519

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.4

コンピュータの価格と性能はちょっと前とくらべてもものすごく違います。 ハードディスクは17~8年前は1MBあたり1万円しました。20MBのハードディスクつけたらそれだけで20万円アップです。そのころは40MBまでだったですね。 マウスだって出始めのころは5万円以上しました。(今は数百円で買えるものもありますね) メモリーだってハードディスクの代わりにメモリで高速アクセスしようと、256MBの半導体ディスクが1000万円以上しました。(これは10年ちょっと前) 実際に10年前に数億円したスーパーコンピュータよりも最近の20万円のパソコンの方がすごいです。

noname#12519
質問者

お礼

マウスが5万円!? (数億円というのがピンと来なくて, わかりやすいところに反応してしまいました。) そうなんですか。 数十年の間に性能だけではなく価格もものすごく 違ってきたのですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.9

関係ないかもしれないけどたとえ話。 昔霞ヶ関ビル(ビル名間違っているかも)の地震解析を当時の大型コンピュータで1週間かかった計算が、PC9801だと10分で済んだとか。(多分今なら1秒もかからないでしょう) 私が20年前入社したときに我社が使っていたメインのオフコンがメモリ128KB HDD5MB でした・・数年後PCがスペックを追い抜いた。

noname#12519
質問者

お礼

1週間と10分と1秒! ものすごい違いですね。 20年前というと,カセットテープに 保存するコンピュータを学生時代見たのを 思い出しました。 ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.8

そうそう、アポロ11号が、月へ着いたって、テレビで、見てましたっけ。 でも、そのときは、惑星の軌道計算って、計算尺でやってたんですよ。当時の学生は。。。で、ちゃんと、正確に軌道予想してましたから・・・。 当時、東芝のペットとか、ほしくてね。 手回し計算機っていうのを、借りてきて計算しました。 人力ですよね。でも、やってること同じです。今のコンピュータとね。 で、結局、軌道計算って、紙と鉛筆でも出来るんです。 人海戦術ってことも、ありましたけど。

noname#12519
質問者

お礼

人間の頭もコンピュータに負けてないってことですね。 人間の頭がコンピュータ作ったわけですけど。 ありがとうございました。

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.7

コンピュータの基本的な仕組みは、あえて極端な言い方を許して頂けるなら、 コンピュータが作られる以前から、全然変わっていません。 ですので、記憶できるデータが少ないとか、計算が遅いということさえ受け入れるなら、 現代のコンピュータでできることは昔のコンピュータでもできるのです。 そんな仕組みを半世紀も前に考えた人って、すごいと思います。

noname#12519
質問者

お礼

なるほど,そのお話も興味深いですね。 高校の時だったか,数学の先生が 「0と1で全てを表す」というような話を してくれて,その神秘に感じ入った 記憶があります。 関係ありますよね,この話…(不安)。 ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

「HAL」あさりよしとお(コミック) 「宇宙へのパスポート」笹本祐一 どちらかに同じ記述があったと思います。 さらに、 ファミコンみたいなコンピュータでも当時は非常に高価で、それを打ち上げで捨てるのがもったいないので、スペースシャトルのような宇宙往還機が製造・設計されたが、今やコンピュータなんて安くなっちゃって… のような話も続いていました。 あと、 > もしそうなら,昔のコンピュータで人類を > 月に送った人たちって凄いと思います。 これを「冷戦時代の狂気…」みたいな書き方をしている所もあって、面白かったです(^^;

noname#12519
質問者

お礼

おもしろい話をありがとうございます。 ずいぶん安くなったというのは 他の回答者の方のお話からも伺えますね。 「冷戦時代の狂気…」はあったのでしょうね。 アメリカの意地というか。 これもありがとうございました。

noname#6248
noname#6248
回答No.5

#1インパクトはあるものの改めて考えれば 時系列無視だから起こりうるんですよね… アポロ11号=1969年 ファミコン=1983年 これと同じだけ昔にさかのぼりましょうか… ちょっと前のパソコン=1990年 今のパソコン=2004年 これを比較すると 今のパソコンて昔のスーパーコンピュータ並なんですよ… 1990年頃というと日本ではNECの9801シリーズ全盛でした『スピークボード』なる音源を絶賛していたんですよね… ハードディスクも標準搭載されているものでも40Mぐらい、500MBがかなり大きなサイズでした そのままでは音楽も聴けないし、 解像度が640×480… 当然ネットもモデムを買わなければ無理な状態で 通信速度も2400bpsが普通でした。 その当時に今主流のPCを購入しようものなら安いマンションは軽く買えたでしょう… 『一見無謀と思える』ではなく 『計算速度が遅いけど予測計算をして飛ばした』のならば 問題なかったのでしょう… 質問から外れますが『本当に月へ行ったのか?』と言う疑惑もありますけどね…

noname#12519
質問者

お礼

35年の間にどんなにコンピュータが発達したかを ここでいろいろ伺うと,それに関っていた 技術者の方々のことが思われます。 詳しい話をありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

確かに、CPUや画像処理に関してはゲーム機ののほうがPCより先行しています。 私の場合は大学生の頃にNEC-PC8801が使い初めでした。 ソフトを使いたいがために廃棄しなかったのですが 同じことをPC9801でやってみるとスピードの違いに愕然としました。 ファミコンも少し遅れて購入しましたが動きが違いましたね。 今でこそハードディスクもGBがあたりまえですが この当時は外付けで100MBあれば充分大容量でしたから ロケット打上などに使うコンピュータは、その時点での最高水準だったはずですが、 おそらく今ではそれ以上の性能のオフコンを企業が使っていると思いますよ。

noname#12519
質問者

お礼

そうなんですか。 今のゲーム機とファミコンでは 画像とか情報の量は比較にならないと 思うのですが,初めて見た時は 衝撃的でしたね。 ありがとうございました。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

まあ、そんなもんでしょうね。 ちなみに、アップル社が初めて一般向けに販売したパソコン、「APPLE2」に搭載されていたCPUは、初代ファミコンとほぼ同じ物でした。

参考URL:
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/nu/nu0016.htm
noname#12519
質問者

お礼

あ,それはわかりやすい話ですね。 どうもありがとうございました。

noname#6248
noname#6248
回答No.1

噂の根本はトリビアの泉からでしょう…

参考URL:
http://trivia.web.infoseek.co.jp/trivia/20030910.htm
noname#12519
質問者

お礼

なんと!そのものずぱりですね。 いかにもコンピュータ関係に詳しいような 感じでしたが,ここがネタもととは。 うーん,やられた(笑)。 さすが明日すぐ役立つトリビアの泉ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アポロ11号はホントに月に行った?

    皆さんに質問です。 バカらしい質問なのですが、教えて下さい。。 アポロ11号が月に行ったというのは本当なのでしょうか?? 以前、テレビで『アポロ11号は月なんかに行っていない。なぜなら月へ行った映像の中に写っているアメリカの旗がなびいているからだ…』みたいなことを言っていました。 やはり、アポロ11号は月には行けなかったのでしょうか?? 『トリビアの泉』でも、アポロ11号のエネルギー(?)はファミコン以下と言っていたのですが…。

  • 人類は月へ着陸していないのか?

    人類はまだ月へ着陸していないのでしょうか? アポロ11号の月面着陸はウソ?

  • アポロ計画:月探検のビデオ

    以前、レンタル・ビデオ店で借りたビデオで、人類が月に何日間か滞在したときの記録映画を見ました。このビデオは、1969年の人類最初の月面着陸だけではなく、その後、何回か月に行ったときの記録映画で、月に数日滞在し、月の水平線から地球が上るシーンなどがありました。 このビデオを是非、もう一度見たいと思って探しているのですが、どうしても見つかりません。 (注)1969年のアポロ11号のビデオなら、いっぱいあるようですが、それとは違います。確かアポロ15,16,17号辺りの話が中心だったと思います。 もし、タイトルや発行所等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 宇宙人が地球に来ないのは、お金が無いからでしょうか

    人類がアポロ1111号で月に行けたのは、アメリカが大金を費やしたからですが、 宇宙人が地球に来ていないのは、宇宙人がお金が無いからなのでしょうか。

  • アポロ11号は月にいってない

    よくyoutubeで見るのですが、太陽放射で人類は地球から450キロ以上行けないとありますが、本当にアポロ11号は月に行けなかったのですか?

  • アポロ11号は、なぜ月の裏に着陸したのでしょうか。

    人類史上、最も素晴らしいイベントであったアポロ11号の月面着陸は、なぜ地球から観測できる表面ではなく、裏面だったのでしょうか。 わざわざ裏面に着陸をした理由は何なのでしょうか。 やっぱり月には行ってないのでしょうか。

  • 【アメリカが初めて月面着陸した際にどのように宇宙ロ

    【アメリカが初めて月面着陸した際にどのように宇宙ロケットに戻ったのでしょうか?】 「真空中でロケットエンジンで月から離陸した」というのは本当ですか? 真空中でどのようにロケットエンジンに着火させたのですか? アメリカが人類で最初に月面着陸したのはアポロ11号でしたっけ? 1号から10号は月面着陸は無理でも弾道ミサイルのように大気圏超えはしてたんですよね? それと人が乗り始めたのはアポロ何号からですか?

  • 現代科学で・・

    今、アポロ11号の映画を見終わったところです。確かに人類は月に降り立ったのに今では本当に映画の中の世界なんだなぁーと感じました。30年以上前の科学の最先端で月にまで行くことができたんですよねー。そこでフット疑問が湧いたのですが、今の科学技術では実際人類は宇宙のどこまで行くことが可能なのでしょうか?地球に戻ることを想定しなければ、太陽系の外に出ることも出来るのですかね。

  • アポロ

    アポロ号は本当に月に行ったんですか?最近うそだと言う話を聞いたのでちょっと不安に思っています・・・何か知っている人がいれば教えてください!!

  • 昔の片思い。

     私には昨年度、職場に好きになった女性がいました。4月に出逢って、5月に私の誕生日のお祝いを仲間内で企画してくれたり、優しいひとでした。  7月に職場の酒飲みをしているとき意気投合、翌日デートをしました。その中で、お互いの彼氏・彼女の話をし、おたがいに上手くいっていないような話になりました。その後、何度かふたりで(←これが問題かも)あっているうちに、私のほうは彼女を好きになりました。つきあっていた彼女からも何となく別れを告げられましたが、これはしょうがない…。  ですが、この職場の彼女は「彼氏がいるから」の一点張りだったのです。私は彼氏と別れさせるようなことは望みませんでしたので、よく彼女は私とつきあってくれたと思います。  私の「好き」という気持ちを理解してくれていましたが、彼女はずっと「好き」とは言ってくれませんでした。3月に満を持して2度目の告白をしましたが、「彼氏とは結婚も考えている」という理由でダメでした。だから彼女は私に「気を持たせる」ような態度でいたワケではありません(もちろん肉体関係もありません)。  4月になって職場が離れました。彼女がいないぶん仕事にハマりながら、毎日を暮らしています。彼女ともメールをときどきやりとりしていますが、「お互い、頑張ろうね」といった内容です。 さて、本題です。 この彼女とまだ会って楽しく酒を飲んだりしたいのです。 その際に、気をつけることなどはありますか?