• 締切済み

アルバイトの応募

アルバイトの応募で経歴を詳しく書かなくてもよいものでしょうか?大学を休学しているのですが、その旨を必ず聞かれ、いつやめるかわからないからと落とされてしまいます。だから高卒程度にしても大丈夫でしょうか?

みんなの回答

noname#178604
noname#178604
回答No.1

本来は いけない行為だけど  バイトの 応募履歴くらい適当でいいんじゃない? そこそこの人はそれくらいしてると思い ますが休学って言わなきゃいいんじゃ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニでアルバイト応募

     コンビニでアルバイト応募をしようと思うのですが、職務経歴は必要でしょうか? あったほうが助かるでしょうか?  

  • アルバイトの応募について

    アルバイトの応募について 私は大学1年で、まだアルバイトをしたことがありません。 できれば10月から働き始めたく、探しているのですが、今1件応募して返事がなかなか来なくて困っている状態です…。同時に他のところにも応募して、面接を受けたり、というのはアリなんでしょうか?

  • アルバイトの再応募

    20歳の大学生です。 先日、あるアルバイトに応募して、面接の日程が決まったのですが、面接の当日に、その前に入っていた用事が長引いてしまって、受けることが出来ませんでした。結局、「行けなくなった」という旨を、伝言に入れておいたのですが(担当の方が電話にでなかったため)、事後連絡という形になってしまいました。 このようなことが、社会において常識のない行為だということは承知しているのですが、このような不本意な結果になってしまったことと、やりたい仕事であったためにとても後悔しています。 このような場合、こちらからまた連絡して、再び応募することは大丈夫なのでしょうか? 稚拙な文章で大変申し訳ないのですが、回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • アルバイトの応募時期

    大学二年生です。 接客業のアルバイトに応募しようと思っているのですが、 大晦日・正月は必ず実家に帰ってこいと家族に言われており、そのためのチケットがもう買ってあります。 今の時期にアルバイトを応募しているところは、大晦日・正月に働ける人材が欲しいのかな、と思っています。 面接の際に、大晦日+正月は働けないと言うと、落とされてしまうでしょうか? そのぐらいなら実家から帰ってきて応募しようかな、とは思うのですが… 大学二年生、ということで学年的に落とされることが多いのかなと思い、出来るだけ早い方が…とも思い いつ応募すればいいか迷っています。 皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 一度落ちたアルバイトに再応募したいのですが・・・

    一週間前に、某大手塾の受付・事務のアルバイトに応募し、落ちてしまった大学一年生です。 仕方なく新たにアルバイト先を探していたところ、まったく同じ塾・校舎・内容/条件の求人を見つけました。 その塾で働きたいので、できることならば再度応募したいです。 その場合どれくらい期間をあけて再応募したらいいと思いますか? あと、自分の何が駄目で不合格であったのかがわかりません。 母には私の通っている大学のレベルが低いから落ちたのではないかといわれました。 大学名で落ちることってあるのでしょうか?

  • アルバイトの応募

    先日アルバイトに応募して面接をしてきました。 その時に他にも応募しているところはあるかと聞かれましたが、その時は応募していないと答えました。 ですがその後に良さそうなアルバイトを見つけて応募したいのですが… 面接を受けたところは採用なら一週間以内に連絡がきて、不採用なら連絡はこないです。 まだ連絡はきていませんが、今の状態で他のアルバイトに応募するのはやっぱり非常識ですか?

  • アルバイトについて

    現在高校を家庭の事情で休学中です。 アルバイトをしようと思っているのですが、高校生可という条件のものに休学の人が応募するのはおかしいですよね?

  • アルバイト応募の電話について困ってます。

    アルバイト応募の電話について困ってます。 これからアルバイト応募するため電話しようと思っています。しかし働く場所は東京の新宿駅構内で自分は今埼玉に住んでいます。僕は、今大学一年で大学行くときは定期でいつも新宿駅を経由します。そのバイトは将来のために少しでも経験するべきだと思っております。そこで質問ですが応募の電話するときに自分は埼玉から通うということを断っておいた方がいいですか??それとも面接時にそれを言った方が良いのか??どちらの方が良いですか??

  • アルバイトに応募出来るか

    今スポット派遣で行ってる会社が契約社員とアルバイトを募集しているので契約社員に応募したのですが、不採用でした。 アルバイトに応募しようと思いますが、応募出来るでしょうか? また、今日スポット派遣で仕事に行くのですが、直接会って聞いた方がいいでしょうか? それとも明日電話で聞いた方がいいでしょうか?

  • アルバイトの複数応募

    アルバイトで複数応募をする際に、その旨を面接時に担当者に伝えるべきなのでしょうか? 例えば、「複数面接を受けているので、採用の連絡をいただいた際、お答えするのに少しお時間をいただくかもしれません」等言っておいた方が、採用の連絡を受けてから初めて伝えるよりも、後々の印象がよく残るでしょうか?

MFC-J6983CDWのコピーが白紙になる
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのコピーで白紙が出力される問題について詳しく教えてください。
  • お使いの環境や接続方法についても教えてください。
  • 【インクジェット/レーザー プリンター】(macOS)今まで印刷できていたのに、突然印刷できなくなった|ブラザー のFAQを閲覧しています。
回答を見る