• 締切済み

大学受験について

中京大学のメディア工学科に合格しました。本命は国立で、今年は和歌山を受けます。しかしセンターで失敗してしまい点数が取れず、合格は厳しい気がします。そこで、浪人してまた国立を目指そうか、このまま中京に入ろうか迷っています。 浪人するからには、筑波のメディア創成を目標に頑張る気でいます。浪人が辛いのは覚悟でまきてます。 私は将来、コンピュータの中身などではなくコンピュータとプログラミングといゆ道具を使って何かコンテンツを作るような職につきたいです。 でもやはり浪人は合格が保証されてるわけではないし、正直すごく不安です。 もし、国立に落ちてしまったら浪人して頑張るべきなんでしょうか、それともこのまま中京に入るべきなのでしょうか、、、 中京大学へのお金の振込が 25日までなので 早めの回答お願いします(>_<) アドバイスお願いします

みんなの回答

回答No.2

NO1さんのように浪人する人は止めてもするし、あなたのような人はなんだかんだ滑り止め行ったりします。これは性格だと思う。そして受かる人は受かる、落ちる人は落ちる。 当たり前なんだけど、タミフルの1%以下の副作用をを異常に嫌がる人はいます。タミフルを打たずに死ぬ確率がけっこう高いのにもかかわらず、です。 個人的に言ってしまえばコンピュータの世界はgoogleに代表されるように高学歴化、専門化が進んでいる。 DeNAが「1000万入社」で話題になったがこれは東大京大修士号取得者などを念頭に置いていると言われる。高卒オタクではない。 70年代、中堅大学中退のジョブスは普通にアタリ社に入社できた。 00年代、グーグル社に入るにはスタンフォードや東大の修士号、博士号が必要だ。 時代がこういう風に変わっててIT分野でも大学で6-8年、ある程度長く研究をやんなきゃいけないってのもあるし(やらないとITなんでも屋にならざるを得ない・・・)、浪人するメリットはあると思う。もちろん中京大学のレベルは分からないし、そこで頑張るのも手。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

ここに浪人について書いておきましたので、読んでみてください。 http://okwave.jp/qa/q7953975.html 浪人して、学力が上がる人下がる人変わらない人はそれぞれ1/3ずつとよく言われます。 浪人したからといって、それでも学力が上がらないような原因を抱えていれば難しいです。 浪人すれば解消するような原因だけであるなら、普通に勉強すれば学力は上がるでしょう。 正しい勉強方法を採ることが当然必要です。 私は二浪していますが、普通に(勿論正しく)勉強し続けて、偏差値で10Up、センターで1割Upくらいじゃないかと思います。 和歌山のボーダーと筑波のボーダーは1割五分差、和歌山に届きそうに無いのだから、おそらくあなたの学力とは2割差でしょう。 絶対に無理だとは言いませんが、かなりの猛勉強が必要だろうと思います。 勿論、勉強をサボるようだったり、間違った勉強法しか採れないようなら、成績が上がるどころか下がることまで十分にあります。 個人的には浪人は辛くはありませんでした。面白かったです。 勉強が嫌いで仕方ない人には地獄かもしれませんが、そうで無い人には(猛勉強まではしないなら)必ずしも辛いとは限りません。というか、猛勉強しているわけでも無いのに辛い人では伸びないでしょう。 あなたがどうすべきかは、少なくとも今のところ何とも言えません。

関連するQ&A

  • 大学選びのことで質問です。

    僕は最近声優という職業に興味を持っているんですが、大学は行くものだと思っているので大学進学を考えています。いろいろ大学を調べてみたところ、筑波大学の情報メディア創成学類というところがいいなと思いました。そして、一二年生で学業とアルバイトを一生懸命やって、基礎学力、単位とお金をためて、三年からオーディション等を受けて、だめなら養成所をと考えているのですが、正直、僕自身世間を知らないので、自分が思ってるのが実際可能なのかわからないです。やっぱり筑波は都心から遠かったり、忙しすぎたりしますか?情報メディア創成と言うと化学、機械工学よりは忙しくなさそうだという印象を受けますが、どうでしょうか。これが無理なら、他に実現可能に近い大学学部はありますか?関東の国立の情報系がいいのですが。 取らぬ狸の皮算用ですみません。でも一応県内一の進学校といわれるところに通っていて学力には自信があるし、本を読んだり歌を歌ったりは小さいころから好きなので、想像力と音感はあるほうだと思います。 長い文章を失礼しました。

  • 大学受験について悩んでいます。

    私はセンター試験で失敗しました。昨日三者面談をして、先生に第一志望の筑波大国際総合は99%無理だと言われました。先生に判定がいい岩手県立大学を進められました。悔しくて涙が止まりませんでした。 私が筑波志望になったのは去年の11月末で本当に遅すぎました。日本史の授業で戦争の範囲を学び、現社では南北問題の範囲を学びました。先生が詳しく教えてくれたので戦争や発展途上国について深く考えるようになり、世界平和に貢献したいと思い国際公務員を目指すことにしました。筑波は他学の授業も受けられるので視野が広がるし、1,2年では国際関係の基礎を学びながら専門を決められ、一番興味がある開発系の専攻もあり、国連インターシップがあるなど、私のやりたいことがたくさん詰まっているので、筑波以外の大学は考えられなくなりました。 私は岩手県大・前か都留文科大・中で合格して仮面浪人をしようと思いました。それに母は何とか認めてくれました。しかし、過去の質問を読むと仮面浪人の成功率は低いようですし、大学に払うお金と予備校に通うお金はあまり変わらない(むしろ安い)ので、浪人したほうが仮面浪人するよりはいいかもしれないと思いました。母に言うと大反対&説教されてしまいました。仮面浪人は認めたくせに浪人はなぜか認めてくれません(父はあまリ関心がないようで好きにしろといっています)。もし浪人することになったら河合塾松戸校の筑波大コースに行きたいと思っていますが、偏差値や制限などがあるのでしょうか? 出願締め切りが近いのでどう出願するべきかも悩んでいます。中期は都留文、後期は筑波(来年のために)と決めているのですが、前期をどうするか迷っています。前期も筑波を受けたいのですが、仮面浪人を考えて岩手県立大を受けるべきでしょうか?  まとまりのない書き方で申し訳ありませんがどうかアドバイスをお願いします。

  • 大学受験

    高3女子です 今日前期の大学受験でしたが、全く解くことができず、100% 不合格であろう結果でした。 なので後期を受験すると思うのですが、正直自分のやりたいこととは少し違うのです。 後期も受かる保証がないのにこいつは何を言っているんだと思うと思いますが、浪人を考えています。 浪人についてなんでもいいので教えてもらいたいです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 前期は地方の国立でレベルは正直高くありません。 学科は工学部の応用化学です。 高校時代に全く勉強しなかったため、偏差値は50あるかないかです… 今まで勉強しなかった自分が悪いと思ってますし、受験勉強も不足していたなととても感じます… でも、やりたいことを大学で勉強したいという気持ちはあります。 じゃあ受験勉強しろよとおもうし、甘い考えなのは十分承知です。 なにか意見をくださるとうれしいです。

  • 受験大学について迷っています

    どうも、こんにちは。 自分なりに考えたことを詳しく述べていきますので、少し長くなりますがご勘弁ください。 今年浪人をしてセンター試験を受けた大学進学志望者です。 昨年は私はコンピュータやゲームに興味があるので地元の鹿児島大学の工学部の情報工学科を志望していたのですが、全然学力は足りず当然のごとく合格はかないませんでした。 そこで今年こそはと、勉強をしてセンター試験の自己採点の結果、鹿児島大学にはA判定で上位層に食い込むことができました。 しかし、浪人している間に少しばかり欲が出てしまいもう一つ上のランクの九州工業大学に合格したいと思うようになりました。九州工業大学はけっこう評判も高いようで、より興味深い勉強ができるし都市の方に住めて他の色んな経験もできるのでこちらに進もうかと考えたのです。 こちらのセンター試験の判定はB判定(ドンピシャ)です。 これは、普通なら2次試験に向けて頑張れば何とかなりそうな気がしますが、問題があります。 私は工学部を目指してはいるのですが実は、数学の2次力に問題があるのです。2次試験でまあまあできる化学と不得意な数学を合わせて6割はとらなければ合格しそうになく、必死で頑張っても自分の2次力でそんなにとれるか不安です。 予備校の担当の方との面談では、鹿児島大学に進学したとしても大学院までいくのなら、別の大学で勉強をすることもできると言われました。悩み、その場では結論が出せず今にいたります。 鹿児島大学の方も数学が結構難しい問題を出してくるようで、絶対に合格する保証はありませんが、こちらを受けてもいいかもしれないと心が傾き始めています。一方で、まだ九州工業大学を受験したいなという気持ちも残っています。 この間に勉強した方がいいのですが、やはり気持ちに整理をつけてからにしようと思います。このサイトなどを見ながらいろいろと参考にしていたのですが 国立大学でも地方は都市部での就職が不利だの、勉強する設備や学生のやる気に差があるとかないとか 信用していいかわからない情報にも振り回されそうです どうせ、大学に行くなら色んな勉強をしたいですし、数学がまだ不得意でもどこかの大学に行くからには一生懸命がんばりたいと思っています ちなみに、私は将来は都市の方で働きたいので、院に行くとすれば首都圏の大学に行ければとも思っています。 長くなりましたが、以上のことからわたしの参考になりそうな意見をお訊きしたいです 今のところ大学進学の希望としては先ほど挙げた2校しか考えていませんが、この2校についてや大学院進学、その他の私の考えている進路への指摘など何でもいいのでお教えください よろしくおねがいします

  • 筑波大学と九州大学どっちがいいのでしょうか?

    現在高校3年の私ですが、 今までずっと筑波大学のメディア創成学類を目指して勉強してきました しかしこの度の震災で今まで受験の後押しをしてくれていた父が 筑波大学に行くことに反対しだしてしまい揉めています 今後の地震の災害などが気になるようです その父が薦めるのは近くにある九州大学の電気情報工学部です この二つには確かに私のやりたいことが含まれてはいるのですが この二年間、筑波大学を目指して頑張ってきたのに志望を変えるのは抵抗があります しかし、父が納得してくれません 二次試験の内容やセンターとの比率がかなり違うので 早々に決めないとこの夏を無駄にしてしまいそうです 私的にはいつか九州を出たいと思っています できたら留学などもしてみたいと思っています また情報関連以外にもいろいろな分野に触れてみたいです 上記に書いた学部どちらかを志望するとしたら どちらが充実した学生生活を送れ、今後の進路の決め手となってくれるでしょうか 双方の大学、学部の良いところ、難点などを聞かせていただけると嬉しいです ちょっとしたことでも良いのでお願いします 長文で失礼いたしました

  • 名古屋大学と慶応大学

    名古屋大学と慶応大学の両方に合格しました。 本命は名古屋大学だったのですが、慶応にも合格して正直迷っています。 学部は工学部の化学系です。愛知県ですので名古屋大学なら通いでいけますが、東京にもあこがれます。 大学の魅力としては慶応でしょうが、研究施設などは国立大学である名古屋の方が充実しているような気がします。 贅沢な悩みかも知れませんがいいアドバイスあればお願いします。

  • 国立大学の受験システムがわかりません

    国立大学のシステムが分りません。まずセンター試験を受けてそれに合格したら二次を受けるのでしょうか? また、センター試験や二次は何教科なんでしょうか? 例をあげると、筑波大学の社会国際学群を前期で受ける場合どうなるのでしょうか?教えてください。

  • 大学受験について悩み相談です

    高校三年です。 大学では心理学を専攻して学びたいと思っています。 私は、第一志望の国立大学に落ちてしまいました。 そこで一般では(ここで駄目もとでも第一志望の受験をしておくべきだったと思いますが)、第二志望の国立大学を受験します。しかし、そこの大学はイマイチ心理学を学ぶには環境が整っていないような気がするのです。 私立は、大正大学と立正大学に合格することができました。 最初は親に、金銭的にも国立大学に行くことを勧められていたので、これらの大学についてはあまり調べていませんでした。ですが、センター試験で二科目失敗してしまった今、第二志望の国立大学にすら合格できるとは思えません。。。 浪人が嫌ではないのです。むしろ最近まで浪人する気でいました。 ですが、最近になって、上の立正大学について調べてみたところ、地味ではあるが、心理学を学ぶには、むしろ私の第二志望の国立大学に行くよりも良いのではないかと思えてきました。 なんだかまとまらない話ですいません。。。 私は今、とても不安です。 心理学を学びたい気持ちはあります。 臨床心理士という仕事にも興味があります。 ですが本当に将来その仕事に就けるのかと言われると、なんとも言えません。 今の世の中が不景気なこともあるし、私が今考えていることはとても「甘い考え」なんじゃないかとか、もしも将来仕事が無かったらとか考えると、恐くてたまりません。 立正大学は、就職率はあまり良くなさそうです。 それを考えると、浪人してでも有名な私立大学か、国立大学に行ったほうが良いんでしょうか。。。 二回目ですが、まとまらない話ですいません(-_-;) 何かアドヴァイスをいただけないでしょうか? 立正大学の利点と欠点も一緒に教えていただければ、幸いです。 長文失礼しました

  • 大学選択について

    現在、筑波大学理工学群工学システム学類を志望しています。 自分は将来メーカーに就職したいと思っているのですが、詳しい分野はまだ決まっていません。なので、横断的に学べるという筑波大学を選びました。しかし、他の大学も調べてみると、多くの大学がコース制や選択制になっています。しかも、学ぶ内容も「この大学はこれ!」というものがなく、迷ってしまいます。(自分だけかもしれません) 今、筑波(上記)、横浜国立大学工学部電子情報工学科、千葉大学工学部電気電子工学科、金沢大学理工学域電子情報学類 が気になっています。 他の大学と違うところや良い所、悪い所、学部の評価など何でもいいので教えてもらえると光栄です。学びたい分野など明確に決まっていないので難しいとは思いますがどうかよろしくお願いします。 あと、調べていて一つ疑問に思ったので付け足させてください。 横浜国立は二次試験の教科数が少なかったり、センターの比率がかなり高かったりしますが、どうしてこんなに偏差値が高いのでしょうか?中堅?でセンター>二次って珍しいですよね。

  • 国立大学受験について

    私は来年国立大学の工学部を受験しようと考えています。一年浪人することになったのですが、今現在全く勉強しない状態で偏差値が40~45程度しかありません。更に工学部の必須科目である物理、化学、数A、Bや英語のリスニングなど高校では未習得単位だったものが多くかなりまずい状態です。私立受験をしようと考えたのですが、経済的に困難で今回は断念することになり、一年浪人し、国立大学を目指そうと考えています。 今現在、参考書は友人から借りた英語の参考書や私立大学の過去問が家にあります。ですが国立は当然問題も難問ばかりで、基礎もろくに出来てない人間が出来ないのは当然だということも重々承知しています。 そこで、今から来年のセンター試験までに偏差値を伸ばす勉強法を教えて下さい。因みにその大学の工学部は偏差値48~50と書いてありましたが、国立なので相当偏差値が高くなければ高得点を取れないというのも分かっています。何か良い参考書や勉強法がありましたらご教授下さい。お願いします。