• ベストアンサー

慣らし運転の距離稼ぎについて

新しいエンジンの慣らし運転が4000km必要になりました。 そこで、九州では最近環状線が繋がったので、 都市高速をぐるぐる回るのもありかと思っているのですが、 知っての通り、制限速度が低いため、4000稼ぐにはかなりの時間がかかりそうです そこで、他に何か良いコースなどがないかをお聞きしたいと思い、質問させていただきました。 予算もある程度限られて来るため、出来るだけ高速などの道路利用料は抑えたいです。 主に九州内でよろしくお願いします。 制限速度無視でバンバン飛ばそうというわけではありません、 ただ、効率よく走行距離を稼ぎたいだけです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.9

高速を別にすれば福岡県内で制限速度が50km以上で信号が少なく、交通量も少ない道路はあまりないので、大分、熊本のほうが良いとは思います 例 太宰府IC~日田IC      55km (休日ETC割で850円) 日田IC~オートポリス    48km オートポリス~瀬の本高原 33km (県道12→11号) 瀬の本高原~水分峠    37km 水分峠 ~ 日田IC     48km 太宰府IC~日田IC      55km 計            276Km 6時間程度掛かるけど、 この他にも、色彩ロード、ファームロードわいたや阿蘇山を国道325と国道265で一周など良いですよ 毎週末は県外で

brian15
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考にさせていただきますm(._.)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.13

ボーリングしたエンジンなら工作精度もメーカーほど出ないし、充分慣らしは必要だろうと思いますが。 6速2000は逆に負荷が高いので、慣らしには不向きと思います。 チューニングすれば寿命は極端に縮みます。長持ちなんて不可能。ましてサーキットなんか走れば当然。 本式のレースならレース毎にO/H必須です。 矛盾してるような。

brian15
質問者

お礼

返答ありがとうございます 一気に距離を稼ぐってのはよく無さそうですね... ちょっと考えることにしました ありがとうございます。m(._.)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

こんばんは  今、大変参考になる雑誌(保存版)が売られているのでご紹介します。  「オートメカニック【保存版】 基礎からわかる!ファインチューニング」 つい最近発行されたものです。     藤沢公男さんという、ベテランチューナーの執筆しているこの本は、かれこれ30年以上車をいじっている私にとって、「とてもよく出来ている参考書」です。  藤沢氏自身も、自らの経験から、今になって解ってきたという内容も盛り込まれていて、 少なくともこの「なんでも相談室」では「車」という項目が「趣味」に分類されているのですから、そういった意味では、休日に丸一日で読み切れる、とても参考になる本です。  この本(雑誌の保存版)の、「SECTION33」に、馴らしについて書かれていますので、一読される事を強くお勧めします。  (著作権もあるでしょうし、一語間違えれば著者の意図を損なう可能性もありますから、極力引用は避けたいところですが、「一気に”走行距離だけを満たして馴らしを終了”とするのはおかしなこと・・・・・」とあり、その前後を読むうちに一冊読み切ってしまうほど、きめ細かいながらも解りやすく書かれています。) SECTION65, 車高を変えたら、必ずキャンバーを調整せよ、 SECTION23, 多くの製品評価は「評価者の経験で語られている」  などなど。  解らない言葉も多少は出てくるかもしれませんが、これを読んでもまだ「馴らしなんて要らない」という人は、この人以上に経験を積んでいるのではない事が明らかになります。  私は九州には詳しくありませんが、むしろクルマのメカニズムを「馴らす」という意味では、特に高速道路ばかり長距離走るのでは意味がない、そんなことが解ってくること請け合いです。  広告だらけのクルマ雑誌などを読んで答えるなど、おこがましくて出来なくなるような内容満載です。   書店の「クルマのコーナー」で、平積みしてあるか、在庫している書店は多いはずです。  一冊買ってみると、クルマが長持ちすると思います。       絶対お勧めです。

brian15
質問者

お礼

返答ありがとうございます なるほど、そんな便利な雑誌が! 今日にでも買って読んで見ます ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205001
noname#205001
回答No.11

新しい車と書かないで、新しいエンジンと書いてるとこを見ると、エンジン乗せ換えですか? 4000kmも必要なのは国産ではありませんよね。 私のBMW(M3)で「3000kmまでは馴らし運転をして下さい」と取説に書いてました。 4000kmですと、M3よりもっと高性能なエンジンで、かなり高回転型だと思います(イタリア製かな?) このクラスになると3000rpmも回せば全然カッタルさなんてありません。 普通に乗っていれば、ならし運転できますよ。 いそいで馴らしを終えたい理由があるのですか? サーキットを走りたいとか? 今、ふと思ったのですが、エンジン本体をチューニングしたの?

brian15
質問者

お礼

回答ありがとうございます 残念ながら国産のNAエンジンとなります 一から全て作り直し、排気量アップ、圧縮比アップなど その他にも7000レブから9000レブまで引き上げたので 相当カリッカリに弄ったエンジンです

brian15
質問者

補足

サーキット走行です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.10

>新しいエンジンの慣らし運転が4000km必要になりました。 どこ情報ですか?w 詳しく教えてくれるとうれしいです。

brian15
質問者

お礼

回答ありがとうございます ショップ情報です 4000キロでも前回は鉄粉が出たとのことだったので 少し伸ばそうとも思ってました..w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178604
noname#178604
回答No.8

慣らし運転より オイル交換に気を 使った方が良いと思いますよ 5000キロ位までは早め小刻みに。

brian15
質問者

お礼

回答ありがとうございます オイル交換は慣らし運転中は2000kmごとにする予定です 忠告ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

100キロ~200キロも走れば充分 今どき4千キロの慣らしってどんな車?

brian15
質問者

お礼

回答ありがとうございます NAのハイパワースポーツカーになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.6

本気で都市高速を三日間もぐるぐると走り続けるのか?無意味に

brian15
質問者

お礼

返答ありがとうございます ええ、まぁそういうことになるかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

新車、大型トレーラーですか? 営業運転手として慣らし運転なら高速走れば済みます。時間経費はあなたにもかかるんですから。 もしも、自家用車で必要な車といえば超高級ハイパワースポーツカーですよね。 それだと慣らし運転は要りませんよ、国内の道路だといつまで経っても慣らし運転です。 サーキット持ち込む前なら要るのかな? うらやましいだけでわかりません。

brian15
質問者

お礼

返答ありがとうございます ハイパワースポーツカーになります。 制作が予定よりも遅れたため、少し急ぎの慣らし運転になりましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

慣らしと言うぐらいですから、速度を上げたら意味ありません。 特に、最初の数百が大事です。 4000kmも無意味ですけど。(10台とかですかね?) フェラーリの場合、エンジンについては工場で一定時間の慣らし運転が行われています。 いきなり全開はマズイかもしれませんが、メーカーとしてはOKと謳っています。 F1ドライバーみたいな人なら、受け取って即座にアウトストラーダ全開でいきます。

brian15
質問者

お礼

返答ありがとうございます 速度については、2000回転6速くらいて70~80km位出るので、 都市高速レベルでは無問題かと思います 尚、長く乗りたいエンジンでもあるので、じっくり慣らし運転するような形になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.3

慣らし運転そのものが「都市伝説」のレベルです。 各メーカーの回答 必要なし : トヨタ 絶対ではないがしたほうがよい : 日産、マツダ したほうがよい : ホンダ、スズキ、スバル 絶対必要 : カワサキ したほうがいいというメーカーはバイクも作っているメーカー。 つまり、メーカーで共通の回答がない以上、不要あるいは不明であると判断できます。 普通に運転していれば走行も増えますし、それより新車時の不具合の早期発見の方が大事です。 案外調整が甘いものです。 ハンドルがまっすぐじゃないとか、すぐわかります(実際トヨタの新車で一度経験済み) 安全運転で、ディーラーの自主点検にちゃんと出せば問題ありません。 新車が慣らし運転していない理由で火を噴いたなどという話は、聞きませんし。 それより丁寧な運転を心がけるほうがよっぽど車にいいです。 道路交通法を守って、路面状況や道路状況をしっかりと確認していれば事故など「起こしません」 起こりませんじゃないです、起こしませんです。 事故は99%以上人間が起こすヒューマンエラーです。 もらい事故はしょうがないですが。 安全運転で。

brian15
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今回の慣らし運転はサーキット用エンジン制作に向けてするものですので、 純正エンジンとは異なった物となります。 ですので、高回転を多用しても壊れないようにするため、慣らし運転をします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慣らし運転は、どのようにすれば、いいのでしょうか?

    新車を購入しました。納車は4月末。ゴールデンウィークに遠方に遊びに行くので、高速道路で片道1500km運転する予定です。 (1)慣らし運転は、何kmですか?1000kmですか?その場合、高速で100~120kmの速度で走行しても、エンジンは大丈夫でしょうか? (2)20時間、連続で走行しても大丈夫でしょうか?ほとんど、徹夜で運転する予定です。 (2)オイル交換は、1000km走行したら、交換するのが、いいのでしょうか?1500km走行するので、目的地へ到着してから、オイル交換したほうが、いいのでしょうか?それとも、途中の高速のスタンドでオイル交換をした方がいいのでしょうか? (3)オイル交換は、新車なのでディラーでやった方がいいのでしょうか?ガソリンスタンドでは、技術的にランクは落ちますか?

  • 高速道路長距離運転の注意点

    今度、初めて高速道路を長距離運転する予定です 長距離と言っても、350kmくらいなので、この程度は長距離ではないと思う方もいるかもしれませんが、今のところまだ高速道路は連続最長でも30kmくらいしか運転したことがない私にとっては長距離です 高速道路の長距離運転の注意点を教えてください 一応、計画は余裕をもつ 燃料は事前に満タン タイヤ空気圧は規定値か確認 後は、クルーズコントロールを制限速度に設定して、一番左の車線をノンビリ走ろう思っています 車間距離やハンドル操作、アクセル・ブレーキ操作は普段の短距離高速道路走行と同様に車に任せてしまおうと思っています 色々注意点を教えて頂けると嬉しいです

  • 仮免で路上運転中なのですが・・

    仮免で路上運転中なのですが、路上を走っていると 制限速度40kmまでや50kmまでの標識がありますよね? でも40km制限の道路をあきらかに他の車は40km以上の速度で50km くらいの速度で走っている車が殆どのような気がするのですが(私が40kmなのに私より早いスピードで追い抜いていくため) これは厳密に言えば違反にはなると思うのですが、流れに沿った 運転をという事で皆さん走られているのでしょうか?(逆に遅いと 危ないみたいな状態でしょうか・・) 左側を走っていてもやはり40km制限の道路でも40km以上の車が多数いる気がします。 制限速度を守って走る方が安全である事は間違いないと思うのですが、 何年も乗っていたら前者にあげたように40km速度の道路を45kmなどで走るなどして皆の流れに沿って走った方が良いのかいまいち掴めません。 私はどちらかというと遅い方だと思うので制限速度内で左側を走って いたいと思うのですが・・

  • 慣らし運転について

    最近車を購入しました。慣らし運転時はエンジン回転数の上げすぎを気をつけてればよいと思っていたので、購入後走行距離100キロくらいで回転数に気をつけながら高速道路に乗りました。が、よく車の取り扱い説明書を見てみたら、回転数だけでなくて、あまり速度を上げずにと書いてあったんです。。。購入後すぐに高速道路を走るのってよくないって事なんでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

  • 慣らし運転第4段階

    慣らし運転に関しては既に何度も質問があり、有用・不要両論出ていますが、出来るだけ大事に車を使いたいので慣らし運転をきちんとやろうと思っています。 毎日高速道路を約100km走るので 第1段階 1000kmまで5速、80km/hで走行、回転数2500RPM  第2段階 2000kmまで5速、100-120km/hで走行、回転数3000-3500RPM 第3段階 3000kmまで4速、100-120km/hで走行、回転数3500-4000RPM とこなしてきています。 最終段階として 第4段階 4000kmまで3速、100-120km/hで走行、回転数4500-5000RPM に来週から入ろうかと思っています。 このような条件で逆にエンジン・ミッション等が悪くならないか確認したく質問させていただきました。 ちなみに車は、ワンボックスカー、2000cc ミッション車です。 回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 長距離及び高速道路運転について

    同乗者の車内での快適度を上げるため、高速道路をできるだけ一定の速度で運転していきたいと考えております。当方の車はホンダ・シビック(排気量確か1600cc程度?)なのですが、このクラスの車でエンジンや燃費に負担をかけずに走りやすい速度があれば教えてください。 高速道路は大体時速100km前後で走ると走りやすいというのを耳にしたことがあるのですが、先日、実際100kmで走ってみるとあまり走りやすくありませんでした。 片側2車線の走行車線側を100kmで走っていると80km出てるか出ていないかの車がいて追い越し車線に移る必要があり、かといって追越車線に移ると推定時速140kmオーバーの車がやってきて、追越が完了しないうちにあっという間に車間を詰められます。 追越なら早い車の通過を待ってから追い越せば良いのでまだ良いのですが、ICでの合流時等はかなりヒヤヒヤものです。合流車線からは推定時速70km程度の大型車の列が、一方追越車線は140kmオーバーの車列が迫っていたりすると、どちらにしても30km~40km程度の大きな速度差が出てしまい、急加速・ブレーキ等で乗り心地も悪く第一危険です。 あと、長距離運転の場合にドライバーは2時間に1度ぐらい休憩を取るのが良いと言われていますが、車にとってはどの程度の頻度で休憩が必要なのでしょうか。先日、一人でトイレに行きたくもならなかったため、東北道の盛岡から宇都宮まで休憩無しで6時間弱走り続けたのですが、車にとってはやはり宜しくないのでしょうか。こちらも教えて頂けると嬉しいです。

  • 制限速度と徐行運転について

    標識のない一般道路は制限速度は何kmになるのでしょうか…。交差点ではまた違うのでしょうか。 それと…徐行運転とは時速何kmまでを言うのでしょうか…。教えてください。

  • 高速道路の50km/h制限について

    今日、東名高速で集中工事があり、走行中50km/hの制限速度標識がありました。 ところがほとんどの車が80km/h以上で走行していました。 私は高速道路で制限速度50km/hを守って走行している車を今まで見かけたことがありません。 また、50kmの制限速度を監視しているパトカーや、パトカーに捕まった車も見たことがありません。 なぜ、警察はもっと取締を強化しないのでしょうか? また、どうせ守らない様な制限速度ならば、なぜもっとこれを引き上げないのですか?

  • スピード制限なんて廃止されないものですかね?

     一般道路の速度制限では、遅すぎます。 というか、みんな違反しています。  私は守っています。  一般道 100km , 高速 230km でも、そんなに危なくないような気がするのですが...  (サーキット走行経験者)

  • あおり運転しちゃった?

    先日前方を制限速度50Kmの一般道を40Kmときどき30Kmで走る車がありました。 とりあえず「あおり」については毎日報道があるので、気にしながら運転していたのですが、30Kmに減速されたとき近づいてしまい40Kmの時は離れるをくりかえしながらの走行になりました。信号待ちで車線が変わったとき、その人はすごい形相で睨んでました・・・って僕、あおり運転したのでしょうか?