• ベストアンサー

高校

私は将来看護士になりたいです。 もうすぐ受験なんですが、志望校に迷いがあります。 看護の勉強ができるので家政科に行こうか悩んでいます。 だけど、家政科に行っても専門学校に行かなければいけないので普通科に行って高校卒業後に専門学校に行くのもいいなと思っています。 どちらがおすすめでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.1

普通科高校→専門学校 の方が良いと思います。 家政科にしても看護科にしても、 専門的な方は兎も角一般的な方が手薄になりがちですから。 高校生レベルでそこが抜けるのは良くありません。 それに、普通科ならまだ選択肢を残しておけます。 学校にしても何にしても、専門的な方を選べば選ぶほど、 選択肢は狭まっていきますので。 100%看護師にしかならないのなら看護科のある学校へ、と言いたいですが でも100%なんてものはないわけですし。

blue1109
質問者

お礼

ありがとうございます! 絶対に看護士になるってわけじゃないですからね(^_^;) 夢なんていつ変わるかわからないし… 普通科にしたほうがいいですよね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

今どきは看護士になるにもできれば短大や大学へ行った方が良いですよ。 その可能性を残す意味でも普通科が良いと思います。 高校で良い評定を取れれば推薦で大学へ行けますから、その道も考えてみてください。

blue1109
質問者

お礼

わかりました! ありがとうございます(*^^*) 高校は普通科で大学にでたほうがいいんですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護士志望の娘の高校進学についてアドバイスをお願いします。

    初めまして。千葉県の公立中学に通っています中3の娘の進路問題で悩んでいます。本人は将来は看護士になることを希望していますが、とにかく学校での成績が相当に良くないのです。私としては高校卒業後に大学の看護学部を受けさせたいのですが、その前に高校を何科で受験させるか迷っております。というのも娘の今の成績では普通科ですと学力・素行とも最低レベルの学校にしか行けないからです。そこで考えたのが普通科は中堅クラスの高校の家政科を受けさせようかということです。心配なのは家政科に進学して、将来受験の時に不利にならないかということです。経済的にも私立は全く考えておらず、最悪2次も考えています。乱文ですみません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 高校受験で悩んでます。

    中3女子です! 私は近くのまあまあ頭が良い高校の普通科を志望していました。 ですが、今の学力では落ちる確率が高いと思います。 そこで、少しレベルを下げて同じ高校の家政科にしようか悩んでます。 家政科ならほとんど合格だと先生に言われました! でも、私は将来外国語大学に行きたいので 家政科に行くと全然関係ない勉強が多いし、 大学受験に必要な科目が2年生からなくなってしまいます(^_^;) それに、料理は好きだけど裁縫は不器用なので苦手です(>_<) この高校にはどうしても行きたいので高校を変えるとゆう選択肢はありません。 今のところ、選1で普通科を受け、選2で家政科を受ける事にしてます… なんでもいいのでアドバイスください‼‼

  • 高校卒業後の進路

    普通科に通う高2です 卒業後の進路に悩んでいます 私立4年制大学か専門学校を考えています (就職の選択肢は無し) 学校の勉強があまり好きではないので 必死に受験勉強をしなくても済む 専門学校を考えましたが 将来やりたい事もパっとしないので 軽い気持ちで決められません。 そこで、とりあえず4年制大学を 考えましたが、学部選びがあります ぼんやりと考えている専門学校も含めて 今興味がある分野を挙げてみても 本当にバラバラで、決め手に欠けます。 しかし、大学と専門学校だと 受験勉強のやる気も全然違うし もし大学受験をすることになるなら 受験科目を定めて集中したいので 早く志望校を決めたい気持ちもあります。 しかしこんな私がこれから受験勉強と 大学での勉強や就活を頑張れるのか? という思いもあります そもそも大学へ行っても、 卒業論文や就活で、もっと苦しむ ような気もしています どうすればいいでしょうか… やりたいことが何もないというのは 私がダメなのでしょうか…

  • 商業高校から看護学校へ

    先日、看護専門学校から合格通知が届きました。 私は、商業高校に通っていて、推薦入試で看護専門学校を受験しました。 やはり普通教科は他校と比べ疎かになっているので、入学後も授業についていけるように、今から少しずつ勉強していきたいと思っています。 しかし、どこから手をつけていいのか分かりません( TДT) 出来れば、テキストなどを使って勉強していきたいのですが、おすすめのテキストなどはありますか?

  • 看護師になりたい高校生ですが・・・

    工業高校に通っているので、普通科と比べて勉強量がとても少ないです。 なので受験がとても心配です。 果たして工業高校の授業内容でも受かる所などあるのか? 今から間に合うものなのか? 受かりたい大学、専門学校などは全く希望はありません。 努力次第だというのはわかっていますか、看護学校の難しさがわかりません。 大学、専門学校、どちらともどのような受験になるのか詳しく知りたいです。 よろしければ教えてください。 高校偏差値は48です。 今年三年生になります。

  • 20歳、看護学校の受験を考えています。

    失礼します。 私は今20歳で、 来年度看護専門学校の受験を考えています。 しかし受験までの手順が 全く把握出来ていないので すみませんが教えてください>< ・志望校を決める ↓ ・その学校の受験科目を調べる ↓ ・受験科目の教科の参考書などを 買って勉強する ↓ ・受験する ざっくりですが こんな感じでしょうか? 以前看護とは別の 専門学校に行っていたのですが、 諸事情により退学をしました。 少し時間を置き、 将来のことも考えて 改めて学校に行って勉強をしなおそうと 看護に決めたのですが、 高校では文系だったので かなり心配です…。 もうすっかり受験の感覚も 忘れてしまったし 心配事は色々ですが… 独学でがんばりたいと 思っています。 社会人になってから 看護学校受験された方など、 独学において アドバイスなどあれば 宜しければ教えてください。 色々とすみません。 宜しくお願いします。

  • 高校進学に悩んでます。

    こんにちは。私は今中学3年生です。 もう志望校を決めなくてはいけない時期ですが、 未だに迷いがあり、決めることができません。 昔から絵を描くことが好きで、小さなころから漠然と「絵を描く人になりたい」と思っていましたので、 いざ、進路のことを考えてみるとなると、もうそのことしか考えられなくなっていました。 今は、将来はイラストレーターになりたいと思っています。 高校卒業後は専門学校か美術系大学に入学したいと思っているのですが、 イラストレーターになるにはどちらの進路が適しているのでしょうか? また、今は総合学科の高校と、普通科の進学高校のどちらに進学すればいいのかで悩んでいます。 総合学科で美術を選択すれば、絵のことを今よりもっと学べると思っているのですが、 「大学に行くなら進学校、専門学校なら総合学科」という風に私のまわり人たちは言っているのです。 本当のところどうなんでしょうか? とりあえず今のところは総合学科の高校に入学してから、専門学校を目指してみようと思っているのですが、 それが本当にいいのか分からないので決めかねています。 もうすぐ三者面談や、推薦してもらうための校長対談もあるので、 それまでにしっかりと意思を固めておきたいと思っているのですが・・。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 高校受験 願書

    高校を推薦で受験することになり、願書で「学習面で頑張ったこと」を書く欄があります。 そこで、私は「高校卒業後看護学校への進学を考えているため必須科目の国語、数学、英語を重点的に勉強してきた…」などといった感じの文を書こうと思っているのですが、高校受験の時点で将来のことについて書いてもいいのでしょうか。 どなたかご回答お願い致します。

  • 高校…

    はじめまして。私は高校1年生の女子です。 わたしは今凄く悩んでることがあります。 それは、高校の事です。 今通っている高校は、校則がとても厳しくて、先生が怖くて、クラスも微妙で… でも普通に友達もいて、今すぐ辞めたい!こんな学校嫌だ!とまでは思っていません。 友達と早く卒業したいねー 学校嫌だねーと言ってるくらいです。 こんな学校でも、2、3年生は楽しく通っている人が多いみたいです。 私も、2、3年生になったら楽しくなるのかなーと思います。でも、そんな保証はないし、私は高校を卒業したら専門学校に行くつもりなので、勉強はあまり必要ないと思います。実際、先生にも、私の将来の夢てきには、正直勉強はあまり必要ない と言われました。それに、専門学校に行くにはけっこうお金がかかると聞きました。 そんな事を考えていたら、学校を辞めてバイトをして専門学校に行くお金をためながら自分のやりたい事をやった方がいいんじゃないかな…と思えてきたのです。 そこで質問です。 私のこの考え、どう思いますか? 高校中退でも専門学校に行けるんでしょうか… 少々厳しいお言葉でもかまいませんので、遠慮せず答えていただけると嬉しいです。 P.S.文章ぐちゃぐちゃですいません…

  • 高校受験について

    中学3年生の娘がいます 今年 受験生なのですが 偏差値が52のあたりをうろうろしてます。 千葉県なのですが 将来は看護士になるのが夢らしいのですが 現状 高校受験がどうなるのか不安です。 また今年度から受験体制が変わる事も不安です。 確実に公立にはいるために2ランクくらい志望校を落としてくる子が多いだろうとのことですが 千葉県でおすすめの高校を教えてください。 公立希望ですが 私立も知りたいです。 いろいろここの質問や回答を見ていると学校や塾では教えてくれないような現状も書いてあり参考になります よろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • ルーターのYiFiをポケット型に変える方法について相談です。ルーターで接続しているドライバーソフトを削除し、再インストールする必要があるのか教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANで行っています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は特にありません。
  • 質問のタイトルは「YiFiをルーターからポケット型に変える方法」です。質問内容は、ルーターのYiFiをポケット型に変えるためにはどのような手順が必要であるかを知りたいというものです。詳細な環境情報とともに回答をお願いします。
回答を見る