• ベストアンサー

三角関数についてですが、

dSin dTan dcos とは何のことなのですか? sec cot cosec と同じものなのか? 又は別の表記にするとどのようなものになりますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

dsinθ, dtanθ, dcosθ は、それぞれ、 secθ, cotθ, cosecθ ではなく、 (cosθ)dθ, (sec^2 θ)dθ, (-sinθ)dθ のことです。 (d が単なる定数…という文脈でなければ、たぶんね。) s = sinθ, t = tanθ, c = cosθ と置いて、 ds = (cosθ)dθ, dt = (sec^2 θ)dθ, dc = (-sinθ)dθ と書けば、解りやすいんじゃないでしょうか。 置換積分や、変数分離形微分方程式で見かける書き方です。

DODOOffs
質問者

お礼

教えてくれてありがとうございます。まったく見たことのない表記方法でしたので分かりませんでした。

関連するQ&A

  • 三角関数

    Given that sin A = 3/5, where A is acute, and cos B =-1/2 where B is obtuse, find the exact values of a) sec A, b) cot A, c) cot B, d)cosec B が問題です。 答えは手元にあります。 今更なのですが sin A = 3/5 は36.86°、 cos B =-1/2は120° とまず普通に電卓で出せば良かったですか? そうすると確かに鋭角、鈍角にはなります。 そしてその後がわかりません。 例えばa) sec A と sin A = 3/、 cos B =-1/2 をどうやって繋げて解いていったらいいのかわからないのです。 考え方を教えて頂けたら助かります。

  • 三角関数

    問題)Use an algebraic method to find the solution for 0≤x≤2π of the equation 5cot x + 2cosec²x = 5 解答 )1.11, 2.82, 4.25, 5.96 私の答え)2.16, 2.34, 5.29, 5.48 途中計算はここまでは合っていると思うのです。→  (2cot x -1)(cot x + 3)  その後Xの値を出しました。→ x=1/(tan¯¹ (½)), x=1/(tan¯¹ (-3)) どこが間違っているのかわかりません。 この答えになる→1.11, 2.82, 4.25, 5.96  途中計算を見せて頂けませんか?

  • sec ( ½Π– x ), sec (- x)

    Simplify the following. という問題です。 a) sec ( ½Π – x ) b) sec ( - x ) 答え a) cosec x b) sec x どこから手を付けていいのかわかりません。 例えばa) は 答えがcosec xなので=1/sinx などと関連して考えてみたりもしましたがわかりません。 この問題の前ページに1+tan^2θ=sec^2θ や 1+cot^2=cosec^2θ などがあるのですが それは関係あるのでしょうか? 解き方を教えてくれませんか?

  • 証明問題

    cot(A+45°)=[cosec(A)-sec(A)] / [cosec(A) + sec(A)] (=は本当は横3本線です) 証明問題です。 ここまでやったのですが ↓ ここから先に進まなくて困っています。 LHS=[cos(A+45°] / [sin(A+45°)] =(cosAcos45° - sinAsin45°) / (sinAcos45°+cosAsin45°) =[cosA(1/√2) - sinA(1/√2)] / [sinA(1/√2) + cosA(1/√2)] =(cosA - sinA) / (sinA + cosA) この先どうやったらいいのかどなたか教えて頂けませんか?

  • 三角数

    3secθtanθ-4cscθcotθ=0 は成り立ちますか? 何度やってもわかりません。 これだけで、解けない問題の場合は sinθ=4/n cosθ=3/m を使ってお願いします。

  • 微分のコタンジェントについて

    x=cot(1-t/3) なんですけど、(cotx)'=-cosec^2 x というモノを使うのですか? 使っても上手く導き出せないのですが? よろしくお願いしますd(^-^)ネ!

  • 左辺=右辺を満たす条件について

    a,b,c,d,θは実数です。(ad-bc≠0) 下の行列の等式を満たす条件はa,b,c,dがどんなときか。 (acosθ+bsinθ bcosθ-asinθ)=(acosθ-csinθ bcosθ-dsinθ) (ccosθ+dsinθ dcosθ-csinθ) (asinθ+ccosθ bsinθ+dcosθ) 左辺と右辺の各成分を比較して、 acosθ+bsinθ=acosθ-csinθ と bcosθ-asinθ=bcosθ-dsinθ よりそれぞれ、bsinθ=-csinθ と -asinθ=-dsinθになります。 ここで、質問なんですが、この2つの式から b=-c, a=d と即座にいって良いのでしょうか。 sinθ=0のとき、sinθ≠0のときで場合分けが必要でしょうか。

  • 微分について。

    何回考えてもわからないので、よかったら教えてください。 ^=乗数 -L=a・cotθを両辺微分すると書いてあるのですが、 答えがdL=a・cosec^2θ・dθとなっています。 この答えになりません。 よろしかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 微分の問題

    (1)y=1/(sin6x・sec6x) (2)y=1/(cosec^2)7x + 1/(sec^2)7x 書き方合ってる自信ないですが解読できたら解いて下さい!お願いします!

  • sec, cosec, cotan

    sec, cosec, cotanとはそれぞれどんな関数なのですか? 読み方(セカント?,…)、分かれば日本語名称(sinなら正弦)も教えてください。